JPS63102381A - Led安定化光源 - Google Patents
Led安定化光源Info
- Publication number
- JPS63102381A JPS63102381A JP61249166A JP24916686A JPS63102381A JP S63102381 A JPS63102381 A JP S63102381A JP 61249166 A JP61249166 A JP 61249166A JP 24916686 A JP24916686 A JP 24916686A JP S63102381 A JPS63102381 A JP S63102381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength
- output
- led
- wavelength filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
LEDはその温度により光出力が変わることがら、従来
より、サーミスタ等の素子で温度を測定してこれに応じ
て駆動回路を制御し、光出力を安定化することが行われ
ている。 また、LEDの素子自体の温度を一定に保つ方式も行わ
れている。
より、サーミスタ等の素子で温度を測定してこれに応じ
て駆動回路を制御し、光出力を安定化することが行われ
ている。 また、LEDの素子自体の温度を一定に保つ方式も行わ
れている。
しかし、前者では、光出力が安定するまで数10分とい
う時間がかかるし、また波長特性に関しては同等補償さ
れることがない。 後者においては、たしかに、LED素子自j水の温度を
一定に保てば、光出力及び波長特性とも安定する。しか
し、安定するまでに数10分という時間がかかるし、装
置が複雑でコストがががる難点がある。 これらの2つの方式において、波長幅を狭くするために
外付の波長フィルタを使用することが多い。ところが、
前者の方式では波長については補償されないため、波長
フィルタの半値幅が変わると光出力の安定度が変化する
ことになる。そこで、この場合には使用する波長フィル
タの半値幅毎に調整が必要となる。また使用するLED
毎に温度特性が違うことからこれに応じて調繋すること
も必要となる。さらに、一般的に、波長フィルタを内蔵
すると、補償範囲を大きくしなければならないという問
題もある。 この発明は、簡単な構成で且つローコストに光出力と波
長特性の安定化を図ることのできるLED安定化光源を
提供することを目的とする。
う時間がかかるし、また波長特性に関しては同等補償さ
れることがない。 後者においては、たしかに、LED素子自j水の温度を
一定に保てば、光出力及び波長特性とも安定する。しか
し、安定するまでに数10分という時間がかかるし、装
置が複雑でコストがががる難点がある。 これらの2つの方式において、波長幅を狭くするために
外付の波長フィルタを使用することが多い。ところが、
前者の方式では波長については補償されないため、波長
フィルタの半値幅が変わると光出力の安定度が変化する
ことになる。そこで、この場合には使用する波長フィル
タの半値幅毎に調整が必要となる。また使用するLED
毎に温度特性が違うことからこれに応じて調繋すること
も必要となる。さらに、一般的に、波長フィルタを内蔵
すると、補償範囲を大きくしなければならないという問
題もある。 この発明は、簡単な構成で且つローコストに光出力と波
長特性の安定化を図ることのできるLED安定化光源を
提供することを目的とする。
この発明によるLED安定化光源は、LEDと、このL
EDを駆動するための駆動回路と、上記しEDの光が入
射させられる波長フィルタと、この波長フィルタの出射
光を分岐してその分岐光の一方を外部に出力する光分岐
器と、該分岐光の能力を受光する受光器と、該受光器の
出力を上記駆動回路にフィードバックするフィードバッ
クループとを備えて構成される。
EDを駆動するための駆動回路と、上記しEDの光が入
射させられる波長フィルタと、この波長フィルタの出射
光を分岐してその分岐光の一方を外部に出力する光分岐
器と、該分岐光の能力を受光する受光器と、該受光器の
出力を上記駆動回路にフィードバックするフィードバッ
クループとを備えて構成される。
【作 用】
光分岐器には、波長フィルタによって波長制限されたあ
る波長域のLED光が入射し、この特定の波長域の光が
分岐される。そして、この分岐光によりフィードバック
制御か行われる。 そのため、その特定の波長域の光に関してフィードバッ
ク制御による安定1ヒがなされることになり、光出力及
び波長特性とも安定な光が出力される。
る波長域のLED光が入射し、この特定の波長域の光が
分岐される。そして、この分岐光によりフィードバック
制御か行われる。 そのため、その特定の波長域の光に関してフィードバッ
ク制御による安定1ヒがなされることになり、光出力及
び波長特性とも安定な光が出力される。
第1図において、LED 1は駆動回路2により駆動電
流が与えられて発光している。この光は波長フィルタ3
を経て光分岐器4に入射させられる。 分岐された光の一方は外部に出力され、能力はPD(フ
ォトダイオード;受光素子)うに入射し、その出力がプ
リアンプ6を経てコンパレータ7に送られる。このコン
パレータ7では、ブリアン′フ。 6を経て送られたPD5の出力と基準電圧とを比較し、
その比較結果に応じた出力分駆動回路2にフィードバッ
クする。これにより、ブリアン′プロを経て送られたP
D5の出力が基準電圧に一致するような制御、つまり、
波長フィルタ3により波長制限された後光分岐器4で分
岐された光が一定になるようなフィードバック制御がな
される。 このように、外部に出力される光とPD5に入射する光
との比は波長フィルタ3の半値幅によらず一定になるた
め、外部に出力される光は、その出力、波長特性とも安
定なものとなる。すなわち、波長フィルタ3の通過波長
特性が第2図イの曲線Bのようであるとした場合、LE
DIの発光波長特性が温度によって曲線A1がらA2の
ように動いたとする。すると、波長フィルタ3を経た光
のスペクI・ルは、曲線A1のときは同図口のようにな
るが、曲線A2のときは同図ハのように口より小さくな
る。この口やハのようなスペクトルの光の一定割合が光
分岐器4によりPD5に導がれ、これがフィードバック
制御に用いられるため、A2のように波長がずれた場合
にはへのように小さい出力を大きくするためLED 1
の駆動電流を大きくし光出力をA2’のように大きくし
て、結果的にハのような出力が口と同じだけの大きさと
される。このようにLEDlの発光波長特性が変化して
も、そのような変1ヒがなかったと同じ光出力、波長特
性の光が外部に出される。そして、このような光出力、
波長特性の安定1ヒ作用はフィードバック制御によって
いるため、電源投入直後より直ちに安定化する。 なお、波長の安定度は、波長フィルタ3に半値幅の侠い
ものを使用すればするほど向上する。たとえば、波長フ
ィルタ3の波長特性が第3図イの曲線Bのようになって
いて、LEDIの発光スペクトルに対して半値幅があま
り狭いものでない場合には、発光波長が第3図イの4へ
1からA2のようにずれその結果フィードバック制御環
によりA2″のようになったとき、フィルタ3を通った
光のスペクトルはA1ては第3図口のようなしのとなる
のに対し、A2’では第3図ハのようになって中心波長
が若干ずれる現象がみられるが、波長フィルタ3の波長
特性の半値幅の狭いものを用いれば、このような波長す
れを避けることかできるからである。 通常、LEDのスペクトルの半値幅は、長波長(1,3
μm、1.55,4zn帯)LEDに限れば100 n
m〜l 50 nm程度である。また、LEDの発光波
長変化は、−10°C〜50℃の温度範囲で、大きいも
ので50nm、小さいもので15n rn程度である。 そこで、波長フィルタとして半値幅が20 n rn程
度のものを用いることにする。 実際、上記の実施例においてLEDIとして1゜3μm
帯のLEDを用い、半値幅20nmのフィルタ3を内蔵
させてみたところ、−10°C〜50°Cの温度範囲で
波長のずれはlnm以下であった。
流が与えられて発光している。この光は波長フィルタ3
を経て光分岐器4に入射させられる。 分岐された光の一方は外部に出力され、能力はPD(フ
ォトダイオード;受光素子)うに入射し、その出力がプ
リアンプ6を経てコンパレータ7に送られる。このコン
パレータ7では、ブリアン′フ。 6を経て送られたPD5の出力と基準電圧とを比較し、
その比較結果に応じた出力分駆動回路2にフィードバッ
クする。これにより、ブリアン′プロを経て送られたP
D5の出力が基準電圧に一致するような制御、つまり、
波長フィルタ3により波長制限された後光分岐器4で分
岐された光が一定になるようなフィードバック制御がな
される。 このように、外部に出力される光とPD5に入射する光
との比は波長フィルタ3の半値幅によらず一定になるた
め、外部に出力される光は、その出力、波長特性とも安
定なものとなる。すなわち、波長フィルタ3の通過波長
特性が第2図イの曲線Bのようであるとした場合、LE
DIの発光波長特性が温度によって曲線A1がらA2の
ように動いたとする。すると、波長フィルタ3を経た光
のスペクI・ルは、曲線A1のときは同図口のようにな
るが、曲線A2のときは同図ハのように口より小さくな
る。この口やハのようなスペクトルの光の一定割合が光
分岐器4によりPD5に導がれ、これがフィードバック
制御に用いられるため、A2のように波長がずれた場合
にはへのように小さい出力を大きくするためLED 1
の駆動電流を大きくし光出力をA2’のように大きくし
て、結果的にハのような出力が口と同じだけの大きさと
される。このようにLEDlの発光波長特性が変化して
も、そのような変1ヒがなかったと同じ光出力、波長特
性の光が外部に出される。そして、このような光出力、
波長特性の安定1ヒ作用はフィードバック制御によって
いるため、電源投入直後より直ちに安定化する。 なお、波長の安定度は、波長フィルタ3に半値幅の侠い
ものを使用すればするほど向上する。たとえば、波長フ
ィルタ3の波長特性が第3図イの曲線Bのようになって
いて、LEDIの発光スペクトルに対して半値幅があま
り狭いものでない場合には、発光波長が第3図イの4へ
1からA2のようにずれその結果フィードバック制御環
によりA2″のようになったとき、フィルタ3を通った
光のスペクトルはA1ては第3図口のようなしのとなる
のに対し、A2’では第3図ハのようになって中心波長
が若干ずれる現象がみられるが、波長フィルタ3の波長
特性の半値幅の狭いものを用いれば、このような波長す
れを避けることかできるからである。 通常、LEDのスペクトルの半値幅は、長波長(1,3
μm、1.55,4zn帯)LEDに限れば100 n
m〜l 50 nm程度である。また、LEDの発光波
長変化は、−10°C〜50℃の温度範囲で、大きいも
ので50nm、小さいもので15n rn程度である。 そこで、波長フィルタとして半値幅が20 n rn程
度のものを用いることにする。 実際、上記の実施例においてLEDIとして1゜3μm
帯のLEDを用い、半値幅20nmのフィルタ3を内蔵
させてみたところ、−10°C〜50°Cの温度範囲で
波長のずれはlnm以下であった。
この発明によれば、波長フィルタを通した光を光分岐器
で分岐してフィードバック制御するという簡単な構成で
、つまりローコスl−に、出力パワーのみならず、波長
特性も、周囲の温度変動や時間経過などに対して、安定
した光を出力することができる。しかも、フィードバッ
ク制御によっているため、電源投入直後から安定な光出
力を得ることができる。
で分岐してフィードバック制御するという簡単な構成で
、つまりローコスl−に、出力パワーのみならず、波長
特性も、周囲の温度変動や時間経過などに対して、安定
した光を出力することができる。しかも、フィードバッ
ク制御によっているため、電源投入直後から安定な光出
力を得ることができる。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図イ、
口、ハ及び第3図イ、口、ハは波長スぺりI・ルを表す
グラフである。 1・・・LED、2・・・駆動回路、3・・・波長フィ
ルタ、4・・・光分岐器、5・・・PD、6・・・プリ
アンプ、7・・・コンパレータ。
口、ハ及び第3図イ、口、ハは波長スぺりI・ルを表す
グラフである。 1・・・LED、2・・・駆動回路、3・・・波長フィ
ルタ、4・・・光分岐器、5・・・PD、6・・・プリ
アンプ、7・・・コンパレータ。
Claims (1)
- (1)LEDと、このLEDを駆動するための駆動回路
と、上記LEDの光が入射させられる波長フィルタと、
この波長フィルタの出射光を分岐してその分岐光の一方
を外部に出力する光分岐器と、該分岐光の他方を受光す
る受光器と、該受光器の出力を上記駆動回路にフィード
バックするフィードバックループとを有するLED安定
化光源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24916686A JPH0710002B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | Led安定化光源 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24916686A JPH0710002B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | Led安定化光源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63102381A true JPS63102381A (ja) | 1988-05-07 |
JPH0710002B2 JPH0710002B2 (ja) | 1995-02-01 |
Family
ID=17188888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24916686A Expired - Lifetime JPH0710002B2 (ja) | 1986-10-20 | 1986-10-20 | Led安定化光源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710002B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030007051A (ko) * | 2001-07-09 | 2003-01-23 | 페베베-루라텍 인두스트리프로둑테 게엠베하 | 신호를 안정화시키기 위한 방법 및 장치 |
US7203158B2 (en) | 2000-12-06 | 2007-04-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49102663U (ja) * | 1972-12-26 | 1974-09-04 | ||
JPS57141980A (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-02 | Fujitsu Ltd | System for improving distortion rate of light emitting diode |
-
1986
- 1986-10-20 JP JP24916686A patent/JPH0710002B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49102663U (ja) * | 1972-12-26 | 1974-09-04 | ||
JPS57141980A (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-02 | Fujitsu Ltd | System for improving distortion rate of light emitting diode |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE45662E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-09-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
US7203158B2 (en) | 2000-12-06 | 2007-04-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system |
US7809407B2 (en) | 2000-12-06 | 2010-10-05 | Panasonic Corporation | OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system |
USRE45218E1 (en) | 2000-12-06 | 2014-10-28 | Panasonic Corporation | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45654E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-08-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45663E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-09-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45706E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-09-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45737E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45758E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-10-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE45784E1 (en) | 2000-12-06 | 2015-10-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE46775E1 (en) | 2000-12-06 | 2018-04-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
USRE47844E1 (en) | 2000-12-06 | 2020-02-04 | Sovereign Peak Ventures, Llc | OFDM signal transmission system, portable terminal and E-commerce system |
KR20030007051A (ko) * | 2001-07-09 | 2003-01-23 | 페베베-루라텍 인두스트리프로둑테 게엠베하 | 신호를 안정화시키기 위한 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0710002B2 (ja) | 1995-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7326915B2 (en) | Wavelength stabilization for broadband light sources | |
US5781572A (en) | Optical wavelength stabilizing system | |
US6185233B1 (en) | Output power controlled wavelength stabilizing system | |
US6094446A (en) | Wavelength stabilizing apparatus of laser light source | |
US4998043A (en) | LED stabilizing light source device | |
JPH11163462A (ja) | 光波長安定制御装置、光送信器、光波長多重送信器 | |
JPS63102381A (ja) | Led安定化光源 | |
US20030067947A1 (en) | Laser control circuit for maintaining constant power and extinction ratio | |
US4692607A (en) | Controlled color light source | |
JPH02244782A (ja) | 周波数安定化半導体レーザー装置 | |
JPS63318789A (ja) | Ld発光波長制御装置 | |
JPH02284486A (ja) | 半導体レーザ波長安定化装置 | |
JPS62250682A (ja) | 半導体レ−ザ波長安定化装置 | |
JP3006822B2 (ja) | レーザ波長制御装置 | |
JPH0296388A (ja) | 波長安定化光源 | |
JPS62236208A (ja) | 半導体発光素子の駆動回路 | |
Stupp | Constant Energy Monochromator with Independent Dispersion Control | |
JPS5835441A (ja) | 半導体レ−ザの駆動方式 | |
JPS63318788A (ja) | 半導体レ−ザ発振周波数安定化装置 | |
JP2776501B2 (ja) | 光送信器 | |
SU1717966A1 (ru) | Источник оптического излучени | |
JPH02284487A (ja) | 半導体レーザ波長安定化装置 | |
JPS6327073A (ja) | Led安定化光源 | |
JPS62109382A (ja) | 光出力安定化方式 | |
JPS63151091A (ja) | 半導体レ−ザ−の波長安定化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |