JPS63102128A - 自動車の回路用の電気スイッチング機構 - Google Patents

自動車の回路用の電気スイッチング機構

Info

Publication number
JPS63102128A
JPS63102128A JP62232703A JP23270387A JPS63102128A JP S63102128 A JPS63102128 A JP S63102128A JP 62232703 A JP62232703 A JP 62232703A JP 23270387 A JP23270387 A JP 23270387A JP S63102128 A JPS63102128 A JP S63102128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
switch
contacts
relay
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62232703A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−デイーター・ライナルツ
ヘルムート・シュテツフエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS63102128A publication Critical patent/JPS63102128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/24Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
    • H01H35/26Details
    • H01H35/2657Details with different switches operated at substantially different pressures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/94Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/40Contact mounted so that its contact-making surface is flush with adjoining insulation
    • H01H1/403Contacts forming part of a printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Slide Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 池明の技術分野) この発明は、自動車、特に、油圧ブレーキシスムを有す
る自動車に設けられた回路の電気スイッング機構に関し
、プリント回路基盤上に設けれた少なくとも1つのスイ
ッチを有する電気スイチング機構に関する。
発明の従来技術) 従来、西ドイツ特許公開公報第2546084には、自
動車の警告表示用のスイッチング装置開示されている。
この装置において、リレドリーのリードコンタクトは1
つあるいは複数の警スイッチと平行に設けられていると
ともにブリト回路基盤に固定されている。そして、警告
スッチによりリレーコイルに電圧が供給される。
−ドコンタクトの近傍のは永久磁石が設けられおり、こ
の磁石の磁界によりコンタクトはその底位置に確実に保
持される。
また、同様に西ドイツ特許公開公報第350090号に
は、プリント導体を有する支持パネルを儒えた電気スイ
ッチング装置が開示されている。
そして、支持パネルには、スイッチ、ブツシュボタン、
コードスイッチ、安全スイッチ等のスイッチングユニッ
トが固定されている。また、スイッチングユニットが固
定された支持パネルはハウジング内に設けられている。
そして、プリント導体と平行な平面内に位置した平坦な
形状の電流接続部は、ハウジングから突出している。
(発明の目的) この発明は以上の点に鑑み成されたもので、その目的は
、簡単でコンパクトな構成を有しているとともに、2つ
端部位置間のみならず中間位置においても選択的に接続
及び遮断可能な上述した種類の電気スイッチング機構を
提供することにある。
(発−明の概要) この発明の実施において、上記問題点は以下の構成によ
り解決される。つまり、本願の機構は、油圧により移動
可能なキャリアに固定され電気的に導通、遮断されるス
ライドコンタクトと、拡大されたプリント導体状の複数
のコンタクトとを備え、これらのコンタクトは、互いに
相反する方向に離間して、かつ、スライドコンタクトの
スライド方向に沿ってプリント基盤上に固定されている
この機構によれば、スライドコンタクトのスライド移動
の両端間の全ての位置において、スライドコンタクトの
位置に応じて複数の回路が電気的に接続あるいは遮断さ
れる。このことから、回路を流れる電流をスライドコン
タクトの位置に応じて変化させることができ、また、プ
リント導体端部をプリント回路基盤上の他の導体端部と
共に固定コンタクトとして経済的に作ることができる。
この発明の好ましい実施例によれば、第1のスイッチに
加えて、少なくとも1つの第2のスイッチがプリント回
路基盤上に設けられいる。第2のスイッチはキャリアに
接続されたスライドコンタクトを有し、このスライドコ
ンタクトはスライド方向に沿った異なる位置において、
プリント回路基盤上に互いに離間して固定的に設けられ
たコンタクトと電気的に導通する。各コンタクトは拡大
した導体端部として形成されている。また、第2のスイ
ッチのスライドコンタクトがコンタクトと導通する位置
において、第1のスイッチのスライドコンタクトはこれ
と協同するコンタクトと導通しないように構成されてい
る。したがって、2つのスイッチは、キャリアの異なる
位置においてそれぞれ開成あるいは閉成される。つまり
、それぞれ異なる圧力が各スイッチの開成位置および開
成位置に対応している。このようなスイッチング機構は
、各圧力の測定に使用することができる。
実施例の有利な構成において、第1のスイッチのコンタ
クトは、同一平面上に設けられているとともに、互いに
離間してかつ平行に設けられている。また、これらのコ
ンタクトは、プリント導体およびプリント導体接続部を
介してブレーキスキッド制御手段に接続されており、同
時に、スライドスイッチを通して導通可能な第2のスイ
ッチの2つのコンタクトは、それぞれプリント導体およ
びプリント導体接続部を介して作動電圧源および警告段
に接続されている。ブレーキスキッド制御手段は、第1
のスイッチの開成により非作動状態あるいは一部が非作
動状態となるにもかかわらず、警告手段は、油圧ブレー
キシステムの圧力低下を示す、例えば、視覚可能な信号
および/あるいは可聴な信号を発生する。したがって、
上述したシステムは、所定の圧力で複数のコンタクトの
接続あるいは遮断を行う圧力警告スイッチとして作動す
る。
実施例の好ましい構成によれば、キャリアに作用する圧
力がゼロとなる2つのスイッチのスライドコンタクトの
第1の位置において、第1のスイッチのコンタクトは開
成し、第2のスイッチのコンタクトはスライドコンタク
トを介して導通される。また、2つのスライドスイッチ
が油圧の下部始点値に対応する位置に移動した際、第1
のスイッチのコンタクトはスライドスイッチを通して互
いに導通され、第2のスイッチのコンタクトは開成され
る。そして、この装置は油圧ブレーキシステムのゼロ圧
力において信号を発生する。
望ましくは、第2のスイッチは第2および第4のコンタ
クトを備え、これらのコンタクトは第2のコンタクトか
ら離間しているとともに細長い第1のコンタクトと平行
に位置している。また、第3および第4のコンタクトは
、作動コンタクトを有する双安定リレーのコイルにそれ
ぞれ接続されている。この作動コンタクトを介して、圧
力流体用の加圧ポンプを駆動するモータの作動状態はポ
ンプリレーにより制御可能となっている。このシステム
において、第2のスイッチは、油圧ブレーキシステムの
異なる圧力にそれぞれ対応する3つの切換え位置を有し
ている。第1の切換え位置において、警告装置に電流が
供給され、警告装置は油圧システムのゼロ圧力を表示す
る。第2の切換え位置において、双安定リレーのコイル
用の回路は閉成され、このリレーの作動コンタクトはポ
ンプリレーが設けられている回路をとじる。それにより
、作動コンタクトは加圧ポンプのモータを始動させる。
第3の切換え位置において、双安定リレーの第2のコイ
ルの回路は閉成される。このリレーは作動コンタクトを
開成し、それにより、ポンプリレーを開放するとともに
流体加圧ポンプのモータを停止させる。この装置は加圧
ポンプを制御し、それによって、0N10FF動作にお
けるブレーキシステムの油圧を制御する。同時に、圧力
の下部始点がモニターされる。圧力が上記下部始点値よ
りも下がると、信号が発信される。また、圧力が所定の
始点値以下に下がると、第1のスイッチはブレーキスキ
ッド制御手段を停止、あるいは、部分的に停止される。
つまり、第1のスイッチは2つの切換え位置を有し、第
2の位置はスライドコンタクトのスライド通路と交差し
て伸びている。
この発明の他の実施例によれば、プリント回路基盤上に
は第3のスイッチが設けられ、このスイッチはキャリア
に連通したスライドコンタクトを有している。このスラ
イドコンタクトは3つのコンタクト間に設けられ、これ
らのコンタクトは、プリント回路基盤上で、スライドコ
ンタクトとスライド通路に沿って互いに離間して設けら
れ、かつ、拡大したプリント導体端部形状を有している
スライドコンタクトは、2つあるいは3つの第1の位置
の間で共通のコンタクトを双安定リレーのコイルに連通
した第2のコンタクトに電気的に接続する。また、第3
あるいは第4の位置において、スライドコンタクトは、
上記双安定リレーの他のコイルに連通したコンタクトに
上記共通のコンタクトを電気的に接続し、また、リレー
を介してポンプリレーを制御可能な状態とする。作動流
体用の加圧ポンプのモータは上記リレーを介してオン、
オフ切換可能となっている。上記のような装置において
、圧力が上部始点値に達すると、加圧ポンプが停止され
る。上部始点値よりも低い圧力において、加圧ポンプは
連続して駆動される。スライドコンタクトの切換え位置
の数を増加することにより、圧力が下部始点値に達する
まで警告手段を作動状態に保持することができる。下部
始点値において、ブレーキスキッド制御手段は第1のス
イッチを閉じることにより停止される。
望ましくは、第2のスイッチは第3のコンタクトを備え
、このコンタクトは、第2の位置において、スライドコ
ンタクトにより第1のコンタクトに接続可能となってい
る。第2および第3の位置、あるいは、第2および第3
の位置間においてスライドコンタクトにより導通可能な
2つのコンタクトを有する第3のコンタクトの細長いコ
ンタクトとともに、第3のコンタクトは、作動コンタク
トを有するリレーのコイルに接続される。油圧ポンプを
駆動するモータの作動状態は作動コンタクトを介して制
御可能となっているとともに、作動コンタクトは、作動
回路出力に接続されたダイオードを介して第3のスイッ
チの他のコンタクトに接続されている。このような装置
において、ポンプのモータは、簡単なd、cリレーによ
り駆動される。したがって、加圧ポンプのモータの制御
に関する作動力を減少させることができる。
実施例の有利な構成によれば、第3および第4のスイッ
チがプリント回路基盤上に設けられ、キャリアに接続さ
れた第3のスイッチのスライドコンタクトは、第1およ
び第3の位置、あるいは、第1および第3の位置間にお
いて、第3のスイッチの互いに平行な細長い2つのコン
タクトを電気的に接続する。また、キャリアに連通した
第4のスイッチのスライドコンタクトは、4ついの位置
、あるいは、4つの位置間において、互いに平行に伸び
た細長い2つのコンタクトを電気的に接続する。第3お
よび第4のスイッチの2つのコンタクトは、作動コンタ
クトを有するリレーのコイルに接続され、この作動コン
タクトにより、直接あるいはポンプリレーを介して流体
加圧ポンプのモータを制御可能となっている。第3のス
イッチの他のコンタクトは作動電圧に接続可能となって
いるとともに、第4のスイッチの他のコンタクトはダイ
オードを介してリレーコンタクトの作動電流出力に接続
されている。この実施例によれば、圧力制御および圧力
警告スイッチの種々の機能を各圧力範囲で正確に組合わ
せることができる。2つの第1の位置間の距離に対応す
る圧力範囲において、ブレーキスキッド制御手段は第1
のスイッチにより停止されるが、このような低い圧力範
囲において、警告手段は、ポンプを作動状態に維持した
状態で、圧力が臨界圧力値以下に落ちたことを表示する
。スライドコンタクトの第2の位置に対応する圧力始点
値以上の圧力において、ブレーキスキッド制御手段はO
Nに切換えられ、逆に、警告手段はOFFに切換えられ
る。ポンプは、圧力がスライドコンタクトの第3の位置
に対応する上部始点値に達するまで、ON状態を維持す
る。その後、ポンプはOFFに切換えられ、流体の圧力
がスライドコンタクトの第3の位置に対応する始点値以
下に再び下がるまでOFF状態に保持される。
この発明の他の実施例によれば、第3のスイッチの他の
コンタクトは、自動車の点火キーにより作動可能なコン
タクトを介して作動電圧に導通される。このような装置
において、圧力警告手段および圧力制御装置は、点火キ
ーによって作動待機状態に切換えられ、それにより、圧
力警告手段および圧力制御スイッチに関係する自動車の
全ての構成要素は作動可能な状態となる。ポンプのモー
タ回路は点火キーコンタクトによって作動されないよう
に構成されており、それにより、点火キーコンタクトを
低電流用に設計することができる。
プリント回路基盤上には、キャリアに連通したスライド
コンタクトを有する第3のスイッチが設けられているこ
とが望ましい。スライドコンタクトは、3つのコンタク
ト間に設けられ、これらのコンタクトはスライドコンタ
クトのスライド通路に沿って互いに離間して設けられて
いるとともに拡大したプリント導体状端部を形成してい
る。3つの第1の位置あるいは3つの第1の位置間にお
いて、スライドコンタクトは共通のコンタクトをフリッ
プ−フロップのリセット出力に連通したコンタクトに電
気的に接続し、また、第4の位置において、上記共通の
コンタクトをフリップ−フロップのセット入力に連通し
た第3のコンタクトに接続する。この時、フリップ−フ
ロップの出口側において、フリップ−フロップはポンプ
リレーを制御するスイッチングトランジスタに接続され
ている。流体加圧ポンプを駆動するモータは、このポン
プリレーによってON、OFF切換えされる。
この実施例において、スイッチに隣接したプリント回路
基盤上には電子部品のみが設けられており、それにより
、特に、小スペース構造の装置を達成することができる
。ブレーキスキッド制御手段は、スライドスイッチの初
めの2つの位置間のみにおいてOFFに切換えられる。
これらの位置間において、警告手段は作動状態にある。
また、ポンプモータはスライドコンタクトの第4の位置
に対応する圧力始点において停止される。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の実施例について詳
細に説明する。
第1図ないし第4図に示すように、電気スイッチング機
構は、クラフト紙、エポキシ樹脂、セラミック等により
略25 X 50 Inの大きさに形成されたプリント
回路基盤1を備えている。この基盤1上には、プリント
導体2.3.4.5.6.7.8.9が設けられている
。これらのプリント導体は、回路基盤1の端部において
、外部のラインと接続するたのプラグコネクタ10に接
続されている。回路基盤1上において、プリント導体2
.3の端部は、スイッチ13の固定的に設けられた細長
い平坦なコンタクト11.12にそれぞれ接続されてい
る。これらのコンタクト11.12は互いに平行に同一
長さだけ伸びている。プリント導体4の端部はスイッチ
15の細長い平坦なコンタクト14まで伸びている。こ
のコンタクト14は、更に3つの円形の、あるいは、略
円形のコンタクト16.17.18を有し、これらのコ
ンタクトはコンタクト14の長手軸と平行にかつ互いに
等間隔離間して設けられている。そして、コンタクト1
6.17.18はプリント導体5.6.7の拡大端部を
それぞれ形成している。
また、プリント回路基盤上には、双安定リレー19が設
けられており、このリレーは、プリント導体6.7の一
方に接続されたコイル20,21を有している。これら
のコイルの他方の接点はプリント導体8に接続されてい
る。リレー19はスイッチオバーコンタクト22を有し
、このコンタクトの作動コンタクト出力はプリント導体
4.9にそれぞれ接続されている。スイッチ13.15
はそれぞれスライドコンタクト23.24を有している
。これらのスライドコンタクト23.24は共通のキャ
リア25に固定されており、キャリアは、自動車に設け
られたブレーキシステムの加圧流体の圧力を決定する圧
力ゲージあるいは圧力テスト手段等の油圧作動手段26
の一部を構成している。また、スライドコンタクト23
.24は、第3図から良く分るように、ブリッジ状スラ
イドコンタクトを形成している。第1図ないし第4図に
示すように、回路基盤1は2つの独立したスイッチ13
.15を有し、これのスイッチはブリッジ状スライドコ
ンタクトを介して導通可能となっている。また、回路基
盤1上には、これらのスライドコンタクト、スイッチ1
3.15によって駆動されるリレー19、および大気に
連通した複数のプリント導体を位置決めするためのコネ
クタ10が設けられている。
所定数のスイッチングコンタクトが開成スイッチ、開成
スイッチあるいはチェンジオバースイッチとして構成さ
れている。1つあるいは複数のリレーが双安定リレーあ
るいは単安定リレーとじて構成されているとともに、固
定コンタクトを備えている。複数のスイッチングコンタ
クトがブリッジ状スライドコンタクトあるいは他の適当
な形状に形成される。また、回路基盤上に設けられたこ
れらのスイッチングコンタクトは、長期間安定して作動
するように、金メッキあるいは他の適当な処理が施され
る。そして、回路基盤および回路基盤上の部品は油圧系
に接続されたハウジング内に収納されている。コンタク
ト11.12.14.16.17.18に対するスライ
ドコンタクト23.24の位置は、キャリア25に作用
した圧力によって決められる。キャリア25は圧力によ
り直線的に移動されるように構成されており、所定の圧
力差をコンタクト11.12.14の長さに対応させる
。また、キャリア25に作用する所定の圧力はコンタク
ト11.12.14の始点および終点に対応している。
キャリア25は圧力範囲の全てをカバーする長さを有し
ており、言替えると、この圧力範囲はキャリア25の直
線変位量に対応している。特定の基準値として、3つの
圧力、つまり、ゼロ圧力、作動圧力の下部始点値および
上部始点値が設定される。第4図において、これら3つ
の圧力に対応するスライドコンタクト23.24の位置
は、符号27.28.29で表示された線により示され
ている。第4図に示されているような位置27.28.
29に対するコンタクト11.12.14.16.17
.18の配置において、コンタクト14は位置27.2
9間の全長に渡って伸びている。コンタクト11.12
は位置28.29間を伸びている。また、コンタクト1
6.17.18は位置27.28.29上に円形、つま
りスポット状にそれぞれ形成されている。それにより、
ゼロ圧力位置において、コンタクト14.16は互いに
導通され、逆に、コンタクト11.12は電気的に絶縁
される。圧力の下部始点値と上部始点値との間において
、コンタクト11.12はスライドコンタクト23を介
して電気的に接続される。また、下部始点値および上部
始点値において、スライドコンタクト24を介して、コ
ンタクト14と17とが、また、コンタクト14と18
とがそれぞれ電気的に接続される。
第1図ないし第4図に示された構成は、自動車のブレー
キ圧力用の圧力警告および圧力制御スイッチとして用い
られることが望ましく、ここで、スレーキスキッド制御
手段30は、共同するプラグコネクタを介してプリント
導体2.3、に接続される。プリント導体5とアースと
の間には、警告手段31、例えば、ライトが設けられて
いる。
プリント導体4は作動電圧源32の陽極によって通電さ
れる。また、プリント導体8はグランドに接続されてい
るとともに、プリント導体9は、ブレーキシステムの加
圧流体の圧力を発生させるために用いられる電動加圧ポ
ンプのモータのポンプリレーに接続されている。圧力が
低下した場合、スライドコンタクト24はコンタクト1
8.17を通ってコンタクト16まで移動され、このコ
ンタクト16を介して、警告手段31用の回路が閉成さ
れる。そして、スライドコンタクト23は、ブレーキス
キッド制御手段30の回路が遮断される位置に停止され
、それにより、ブレーキスキッド制御手段はスイッチO
FFあるいは部分的にスイッチOFF状態となる。圧力
がゼロから上昇すると、ブレーキスキッド制御手段は位
置28に対応する下部始点値においてONに切換えられ
、また、警告手段はOFFに切換えられる。リレー19
がONに切換えられた状態において、位置28から位置
29までの間、コイル21はポンプがOFFに切換えら
れるようにコンタクト22を開成する。
フラッタ−が全くない状態でリレー19が作動され、チ
ャタ一時間が非常に短い場合、ポンプを高い精度で制御
することができる。また、圧力が位置29に対応する値
よりも下がった場合、リレー19はONに切換えられポ
ンプを始動させる。
全てのプリント回路基盤1が同一のマスターフィルムか
ら形成されている場合、全ての圧力警告スイッチおよび
圧力制御スイッチの切換え間隔は同一となる。そして、
プリント回路基盤は、油圧駆動手段に対して1度5!整
されればよい。
プラグコネクタ10はハウジングを貫通して外部に突出
しているとともに、ケーブルハーネスのラインに接続さ
れている。また、ポンプリレーはプリント回路基盤1上
に設けられていてもよい。
そして、スライドコンタクト23.24は汚れ難くなっ
ている。
第1図ないし第4図に示された構造を休止状態から始動
させる場合、切換えスイッチ22がパルス電圧により第
1図に示された位置へ切換えられる。このパルス電圧は
、例えば、点火キーを作動することによって発生される
第5図は、自動車に設けられた回路に適した電気スイッ
チング機構の第2の実施例に係る回路図を示している。
第1図ないし第4図に示されたスイッチング機構と第5
図に示されたスイッチング機構とは一部が共通している
。第1図ないし第5図において、同一の部材は同一の参
照符号で示されている。第1図に示された構成において
、ポンプモータ35のリレー34はプリント回路基盤1
上に設けられている。
リレー34は固定コンタクトとして機能する作動コンタ
クトを有している。リレー34は、2列に設けられた作
動コンタクトを有する2重アンカー構造に形成されてい
てもよい。第5図に示された機構は、スイッチ13.1
5に加えて第3のスイッチ37を備え、このスイッチは
、互いに離間して平行に設けられた2つの細長い固定コ
ンタクト38.39、およびキャリア25に固定された
スライドコンタクト40を有している。コンタクト17
.39はプリント導体を介してリレー34のコイルの一
方の接点に接続され、このコイルの他方の接点はプリン
ト導体を介してグランドに接続されている。作動電圧源
32の陽極はコンタクト36に接続され、このコンタク
トの他端はポンプモータ35に接続されている。また、
コンタクト38はプリント導体を介してダイオード42
の陰極に接続され、このダイオード42の陽極はポンプ
モータ35に接続されたブラグコ′ネクタに他のプリン
ト導体を介して接続されている。これら2つのコンタク
ト38.39は位置27.28間の距離に対応した長さ
を有し、3つの全てのスイッチ13.15.16に適用
可能となっている。
加圧されていない状態において、全てのスライドスイッ
チ13.24.40は同一の位置27に位置している。
ブレーキスキッド制御手段30はスイッチ13によりO
FFに切換えられている。
また、スイッチ15は警告手段31を作動させるととも
に、スイッチ37はリレー34用の保持機能を達成する
ための永久的コンタクトを成している。圧力が上昇する
と、スイッチ13はブレーキスキッド制御手段30をO
Nに切換える。また、スイッチ15は警告手段31を停
止させる。圧力が上昇し続けると、スイッチ37はリレ
ー34の保持機能を解除し、それにより、リレー34を
下げる。
また、圧力が低下すると、スイッチ37は再びリレー3
4の保持機能を発揮する。スイッチ15は閉成されてリ
レー34を上げる。ダイオード42およびスイッチ34
の保持コンタクトを介して、リレー34のコイルは通電
され、それにより、ポンプが始動して圧力が上昇する。
スイッチ37が再びリレー34の保持機能を解除した場
合、リレー34は下げられる。
切換え点の精度は、プリント導体(スイッチングコンタ
クト)間の位置精度によって左右される。
プリント導体の位置精度は、フィルムパターンによって
非常に正確に確立される。
第5図に示された装置は、図示の休止位置から始動され
、この始動の間、パルス電圧がリレー34に供給されて
リレーを上げる。このパルス電圧は点火キーを作動して
いる間に発信される。
第6図および第7図に示されたスイッチング機構によれ
ば、第5図に示された装置と同様に3つのスイッチを備
え、これらのスイッチの内スイッチ13は第5図に示さ
れた装置と同様に構成されている。第1図ないし第7図
において、同一の部材は同一の参照符号で示されている
。第2のスイッチ43は、スライドコンタクト24に加
えて更に2つのスライドコンタクト14.16を有し、
これらのコンタクトは位置27.28に渡って伸びてい
る。第3のスイッチ44は、スライドコンタクト14に
加えて固定コンタクト45.46.47を有している。
細長いコンタクト45は位置27.29に渡って伸びて
いる。コンタクト46は位置27.28間をコンタクト
45と平行に伸びている。また、コンタクト47は位置
29のレベルでコンタクト46と同軸的に配置されてい
る。
コンタクト14.45は電気的に接続されている。
コンタクト46.47はそれぞれリレー19のコイル2
0.21の接点に接続されており、このリレーは第4図
に示された装置と同様の方法によって切換えられる。コ
ンタクト11.12は位置28.29間をそれぞれ伸び
ている。また、コンタクト14.16はそれぞれ位置2
7.28間を伸びていることが望ましい。
スイッチ13はブレーキスキッド制御手段30をOFF
に、あるいは、部分的にOFFに切換えるように作動す
る。位置27において、スイッチ13は開成される。ま
た、スイッチ13は位置28.29において閉成される
。スイッチ43は警告手段31を駆動するもので、位置
27においてへいせいされる。また、スイッチ44は、
双安定リレー19を介して、作動圧力流体用のポンプを
駆動する。コネクタ22は位置27.28において閉成
され、位置29において開成される。
第8図に示された実施例は、3つのスイッチ48.49
.50の固定コンタクトが延長されている点においての
み、第7図に示されたスイッチング機構と相違している
。これらのスイッチ28.29.50はそれぞれスライ
ドコンタクト23.24.50を備えているが、第7図
に示された装置に比べて、これのスライドコンタクトは
固定コタクトが延長された分だけ多く移動される。位置
27.28.29に加えて、圧力の上限に対応する位置
51が設けられている。これの位置27.28.29.
51は圧力値:0;105;140;180バールに対
応していることが望ましい。スイッチ48は同一の長さ
を有する2つの平行な固定コンタクト52.5Bを備え
、これらのコンタクトは位置28.51間を伸びている
。また、スイッチ49は2つの平行な固定コンタクト5
4.55を備え、これらのコンタクトは位置27.28
間を伸びている。スイッチ50は3つのコンタクト56
.57.58を備えている。コンタクト56はコンタク
ト54に導通されているとともに、位置27.51間を
伸びている。また、コンタクト58は位置51と同一の
レベルに位置しているとともにコンタクト57と同軸的
に配置されている。そして、第8図は、装置が加圧され
ない位置に移動したスライドコンタクト23.24.4
0が移動した状態を示している。
位置27において、圧力が105バールよりも低い場合
、ブレーキスキッド制御手段30はスイッチ48により
OFFに切換えられ、警告手段31はスイッチ48によ
りONに切換えられる。
そして、この状態は圧力が140バールに達するまで維
持される。位置27.28.29において、スイッチ5
0はリレー19のコイルをONとし、それにより、作動
コンタクト22を閉成する。
圧力が上昇すると、スライドコンタクト23.24.4
0は位置51に至り、この位置において、コンタクト2
2は開成されてポンプをOFFに切換える。また、圧力
が低下した場合、スライドコンタクト40はコイル20
を介して作動コンタクト22を再び切換え、ポンプを作
動させる。
第9図に示された実施例において、スイッチ48.49
.50は第8図に示された装置のスイッチと同様に構成
されている。そして、リレー19が、R8−フリップフ
ロップおよび両極スイッチトランジスタ60を有する構
造に変わっている点において相違している。フリップフ
ロップ59のリセット入力およびセット入力はそれぞれ
コンタクト57.58に接続されている。また、フリッ
プフロップの非反転出力は抵抗を介してスイッチトラン
ジスタ60のベースに接続されている。トランジスタ6
0のエミッタ/コレクタ通路はプリント導体4とリレー
33用のプラグコネクタ10との間に設けられている。
そして、プリップフロップ59はプリント回路基盤上の
対応するプリント導体を介して作動電圧源により通電さ
れる。
第10図は4つのスイッチを有するスイッチング機構を
示しており、これのスイッチの内の3つは第8図に示さ
れた装置のスイッチ48.49.50と同一の構造を有
している。第9図および第10図において、同一の部材
は同一の参照符号によって示されている。スイッチ48
.49への接続関係は第8図に示された装置と同一に構
成されている。第4のスイッチ61は略同−の長さを有
する2つの平行な固定コンタクト62.63と、スライ
ドコンタクト64とを備えている。コンタクト57.6
3は、共に、作動コンタクト36を有するリレー34の
接点にせつぞくされている。
また、コンタクト62はダイオード42の陰極に接続さ
れ、このダイオードの陽極は作動電圧源に接続されてい
る。作動コンタクト36は作動電圧源とポンプリレー3
3との間に設けられている。
また、コンタクト52.53はそれぞれ位置28.51
間を伸び、コンタクト54.55はそれぞれ位置27.
28間を伸びている。
第10図に示された装置において、作動コンタクト36
も保持コンタクトの機能を有している。
また、スイッチ48.49は第8図に示された装置と同
様に作動する。位置27.28間において、ブレーキス
キッド制御手段30はOFFに、あるりは、部分的にO
FFに切換えられ、警告手段31はONに切換えられる
。また、位置29.51間において、ポンプはOFFに
切換えられる。
スイッチ50は、位置27.28.29において、リレ
ー34をONに切換える。その後、スイッチ61は作動
コンタクト36およびダイオード42を介して保持コン
タクトを想定する。スイッチ50は140バ一ル以上の
圧力で開成し、スイッチ61は圧力が180バールに達
した際に開成する。そして、リレー34の保持電流が切
られ、リレー34は下げられる。また、圧力が180バ
ールよりも下がることにより、スイッチ61は閉成する
。スイッチ50が位置29に達すると、リレー34は再
び上げられる。
第11図に示されたスイッチング機構の構造は、第10
図に示されたスイッチング機構の構造と略一致している
これらの機構は以下の点で相違している。つまり、スイ
ッチ49.50のコンタクト54.56は1つのプリン
ト導体を介して共に外部プラグコネクタに接続されてい
る。このプラグコネクタは自動車の点火ロックにより作
動電圧を供給される。
また、リレー34は作動コンタクト36を介して直接ポ
ンプモータ35を制御する。そして、電圧は、作動電圧
源から直接作動コンタクト36に供給される。したがっ
て、プリント回路基m1は更に他のプラグコネクタを必
要とする。点火キーのスイッチ回路に作動コンタクト3
6が設けられていない場合、必要な電流は比較的低くな
る。したがって、点火キーのコンタクトを低電流用に設
計することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、自動車の回路とともに使用されるこの発明に
係る電気スイッチング装置を概略的に示す平面図; 第2図は、第1図に示されたスイッチング装置の側面図
− 第3図は、第1図に示されたスイッチング装置の正面図
; 第4図は、第1図ないし第3図に示されたスイッチング
装置の回路図; 第5図は、スイッチング装置の第2の実施例を示す回路
図; 第6図は、第3の実施例に係るスイッチング装置を上方
から見た図; 第7図は、第6図に示された装置の回路図;第8図は、
第4の実施例に係るスイッチング装置の回路図; 第9図は、第5の実施例に係るスイッチング装置の回路
図; 第10図は、第6の実施例に係るスイッチング装置の回
路図; 第11図は、第7の実施例に係るスイッチング装置の回
路図である。 1・・・プリント回路基盤、2.3.4.5.6、7.
8.9・・・プリント導体、11.12.13.14、
16、17、18、38、39.45.46.47.5
6.57.62.63・・・コンタクト、13.15.
37.43.44.48.49.50.61・・・スイ
ッチ、23.24.40.64・・・スライドコンタク
ト、25・・・キャリア。 出願人 代理人 弁理士 鈴江 武彦 11   It  l& 1ジ Fig、4

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント回路基盤上に設けられた少なくとも1つ
    のスイッチを備えた自動車の回路用の電気スイッチング
    機構において、上記スイッチは油圧により移動可能なキ
    ャリアに固定されたスライドコンタクトを有し、上記ス
    ライドコンタクトは、その移動路い沿った種々の位置に
    おいて、上記プリント回路基盤上に互いに離間して固定
    されているとともにプリント導体の拡大端部として構成
    された複数のコンタクトと電気的に導通した状態あるい
    は遮断した状態となるように設けられていることを特徴
    とする自動車の回路用の電気スイッチング機構。
  2. (2)上記第1のスイッチに加えて、少なくとも1つの
    第2のスイッチがプリント回路基盤上に設けられ、上記
    第2のスイッチは上記キャリアに接続されたスライドコ
    ンタクトを有し、このスライドコンタクトは、その移動
    路に沿った種々の位置において、上記プリント回路基盤
    上に互いに離間して固定されているとともにプリント導
    体の拡大端部として構成された複数のコンタクトと電気
    的に導通するように設けられ、上記第1のスイッチのス
    ライドコンタクトは上記第2のスイッチのスライドコン
    タクトの上記種々の位置において対応するコンタクトと
    接触しないように設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の自動車の回路用の電気スイッ
    チング機構。
  3. (3)上記第1のスイッチのコンタクトは、平面的に伸
    び互いに平行に設けられているとともに、プリント導体
    およびプリント導体の接点を介してブレーキスキッド制
    御手段に接続され、上記第2のスイッチの2つのコンタ
    クトは、第1のスイッチのスライドコンタクトを介して
    導通可能となっているとともに、複数のプリント導体お
    よびプリント導体の接点を介してそれぞれ作動電圧源お
    よび警告手段に接続されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載の自動車の回路用の
    電気スイッチング機構。
  4. (4)上記キャリアに作用する圧力がゼロとなる上記第
    1および第2のスイッチのスライドコンタクトの第1の
    位置において、第1のスイッチのコンタクトは開成され
    るとともに、第2のスイッチのコンタクトはスライドコ
    ンタクトを介して導通され、圧力の下部始点値に対応す
    る上記2つのスイッチのスライドコンタクトの移動位置
    において、第1のスイッチのコンタクトはスライドコン
    タクトを介して導通されるとともに、第2のスイッチの
    コンタクトは開成されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の自動車の
    回路用の電気スイッチング機構。
  5. (5)上記第2のスイッチは、第2のコンタクトと直列
    にかつ第1のコンタクトと平行に設けられているととも
    に互いに離間して配置された第3および第4のコンタク
    トを備え、上記第3および第4のコンタクトは、双安定
    リレーのコイルにぞれぞれ接続され、上記双安定リレー
    は、作動流体の加圧ポンプを作動させるモータの作動状
    態を、ポンプリレーを介して制御する作動コンタクトを
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれか1項に記載の自動車の回路用の電気
    スイッチング機構。
  6. (6)上記プリント回路基盤上に第3のスイッチが設け
    られ、第3のスイッチは、上記キャリアに接続されたス
    ライドコンタクトと、プリント回路基盤上にスライドコ
    ンタクトの移動方向に沿って互いに離間して設けられて
    いるとともにプリント導体の拡大端部を形成した3つの
    コンタクトと、を有し、上記スライドコンタクトは、2
    つあるいは3つの第1の位置、あるいは、これらの第1
    の位置間において、双安定リレーのコイルに接続された
    第2のコンタクトを共通のコンタクトに電気的に接続す
    るとともに、第3あるいは第4の位置において、上記双
    安定リレーの他のコイルに接続されたコンタクトを上記
    共通のコンタクトに電気的に接続するとともに、作動流
    体の加圧ポンプのモータをON、OFFするポンプリレ
    ーを上記双安定リレーにより制御可能とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1
    項に記載の自動車の回路用の電気スイッチング機構。
  7. (7)上記第2のスイッチは、第2の位置においてスラ
    イドコンタクトにより第1のコンタクトに接続可能な第
    3のコンタクトを有し、上記第3のコンタクトは、スラ
    イドコンタクトにより導通可能な2つのコンタクトを有
    する第3のスイッチの細長いコンタクトと共に、第2お
    よび第3の位置、あるいは、これらの位置間において、
    作動コンタクトを有するリレーのコイルに接続され、作
    動流体加圧ポンプを作動するモータの作動状態は上記作
    動コンタクトを介して制御されるとともに、上記作動コ
    ンタクトは作動電圧源に接続されたダイオードを介して
    第3のスイッチの他のコンタクトに接続されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れか1項に記載の自動車の回路用の電気スイッチング機
    構。
  8. (8)上記第3および第4のスイッチは上記プリント回
    路基盤上に設けられ、上記キャリアに接続された第3の
    スイッチのスライドコンタクトは、第1および第3の位
    置、あるいは、これらの位置間において、第3のスイッ
    チの互いに平行に設けられた2つの細長いコンタクトを
    電気的に接続し、上記キャリアに接続された第4のスイ
    ッチのスライドコンタクトは、4つの位置、あるいは、
    4つの位置間において、互いに平行に伸びる細長い2つ
    のコンタクトを電気的に接続し、上記第3および第4の
    スイッチの2つのコンタクトは、直接、あるいは、ポン
    プリレーを介して作動流体加圧ポンプのモータを制御可
    能な作動コンタクトを有するリレーのコイルに接続され
    、上記第3のスイッチの他のコンタクトは作動電圧源に
    接続可能に設けられ、上記第4のスイッチの他のコンタ
    クトはダイオードを介して上記リレーの作動コンタクト
    に接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれか1項に記載の自動車の回路用
    の電気スイッチング機構。
  9. (9)上記第3のスイッチの上記他のコンタクトは、自
    動車の点火キーによって作動可能なコンタクトを介して
    作動電圧源に接続可能に構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載の自動車の回路用の電気
    スイッチング機構。
  10. (10)上記プリント回路基盤上に第3のスイッチが設
    けられ、上記第3のスイッチは、上記キャリアに接続さ
    れたスライドコンタクトと、スライドコンタクトの移動
    路に沿って互いに離間して上記プリント回路基盤上に設
    けられているとともにプリント導体の拡大した端部を形
    成した3つのコンタクトと、を備え、上記スライドコン
    タクトは、3つの第1の位置、あるいは、3つの第1の
    位置間において、フリップフロップのリセット入力に接
    続された第2のコンタクトを共通のコンタクトに電気的
    に接続し、第4の位置において、上記フリップフロップ
    のセット入力に接続された第3のコンタクトを上記共通
    のコンタクトに電気的に接続し、上記フリップフロップ
    は、その出力側において、作動流体加圧ポンプを作動す
    るモータのON、OFFを切換えるポンプリレーを制御
    するスイッチトランジスタに接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1
    項に記載の自動車の回路用電気スイッチング機構。
JP62232703A 1986-09-24 1987-09-18 自動車の回路用の電気スイッチング機構 Pending JPS63102128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3632383.7 1986-09-24
DE19863632383 DE3632383A1 (de) 1986-09-24 1986-09-24 Elektrische schaltvorrichtung fuer stromkreise in kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102128A true JPS63102128A (ja) 1988-05-07

Family

ID=6310213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232703A Pending JPS63102128A (ja) 1986-09-24 1987-09-18 自動車の回路用の電気スイッチング機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4769554A (ja)
JP (1) JPS63102128A (ja)
DE (1) DE3632383A1 (ja)
FR (1) FR2604291B1 (ja)
GB (1) GB2196180B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608223A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Burgess Gmbh Gurtschloß für einen Sicherheitsgurt eines Personenbeförderungsmittels
DE19825684A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-16 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Anschließen elektronischer Bauelemente
US6511134B2 (en) * 2000-01-18 2003-01-28 Caterpillar Inc. Parking brake switch for an electro-hydraulic brake system
JP2001266703A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
US20090230765A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for delivering power to an electric motor of an automotive vehicle

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2880410A (en) * 1954-10-05 1959-03-31 Martin S Postman Analog to digital transducer
DE1831285U (de) * 1960-10-22 1961-05-18 Max Grundig Elektrische kontakteinrichtung.
US3207871A (en) * 1961-08-14 1965-09-21 Therm Inc Digital indicating pressure gage
FR1314563A (fr) * 1961-12-01 1963-01-11 Cie Ind Des Telephones Commutateur à plots multiples
DE1858958U (de) * 1961-12-09 1962-09-27 Philips Patentverwaltung Schalter fuer geraete der elektrischen nachrichtentechnik, insbesondere fuer kofferempfaenger.
NL6411706A (ja) * 1963-10-09 1965-04-12
DE1909353U (de) * 1964-06-26 1965-02-04 Telefunken Patent Schiebeschalter.
US3439322A (en) * 1966-04-06 1969-04-15 Bendix Products Automotive Vehicle brake fluid pressure monitor system
GB1193319A (en) * 1967-11-24 1970-05-28 Ass Elect Ind Improvements relating to Electrical Selector Switches
FR1589972A (ja) * 1968-10-25 1970-04-06
FR2155095A5 (ja) * 1971-10-07 1973-05-18 Torrix Sa Ets
NL7210971A (ja) * 1972-08-11 1974-02-13
JPS5640058B2 (ja) * 1974-03-20 1981-09-17
DE7524055U (de) * 1975-07-29 1975-12-18 Swf Rau G Gmbh Kontaktplatte für elektrische Schalter oder dergleichen, insbesondere für Kraftfahrzeug-Lenkstockschalter
US4023000A (en) * 1975-09-02 1977-05-10 Sparton Corporation Direct drive sliding contact transducer
DE2546084A1 (de) * 1975-10-15 1977-04-21 Fernand J Ing Grad Weiland Elektrische schaltvorrichtung
US4049326A (en) * 1975-11-14 1977-09-20 Motorola, Inc. Fail safe circuit for an anti-skid control apparatus
US3999431A (en) * 1976-02-23 1976-12-28 Makarainen Kauko E Pressure monitor
US4068202A (en) * 1976-06-07 1978-01-10 Walter F. Wessendorf, Jr. Reciprocable magnet switch
US4133022A (en) * 1977-01-17 1979-01-02 Moore Industries Rack assembly
US4290045A (en) * 1979-10-10 1981-09-15 The Bendix Corporation Brake system warning circuit
AU531563B2 (en) * 1979-10-10 1983-08-25 Bendix Corp., The Warning circuit suitable for brake system
US4383145A (en) * 1979-11-26 1983-05-10 Lighting Systems, Inc. Matrix switch
FR2474408B1 (fr) * 1980-01-28 1987-09-18 Sibe Indicateur de consommation instantanee pour vehicule entraine par un moteur a combustion interne
US4316067A (en) * 1980-03-31 1982-02-16 Amp Incorporated Slide switch
US4322588A (en) * 1980-04-04 1982-03-30 Umc Industries, Inc. Slide selector switch device
DE3119153A1 (de) * 1981-05-14 1982-12-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zum ermitteln des haftbeiwertes einer fahrbahn
DE3140800A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Elektrohydraulische schaltvorrichtung
US4438301A (en) * 1982-07-23 1984-03-20 Oak Industries Inc. Movable member membrane switch
DE3230282A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Elektrisches geraet mit einem gehaeuse und einem die gehaeusewand durchsetzenden schiebeschalter
DE3500590A1 (de) * 1984-01-11 1985-07-25 Bär Elektrowerke GmbH & Co KG, 5885 Schalksmühle Elektrische schaltvorrichtung
DE3511600A1 (de) * 1985-03-27 1986-10-02 CREATEC Gesellschaft für Elektrotechnik mbH, 1000 Berlin Schiebeschalter
DE3516563A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Meergans Ingenieurbüro und Maschinenbau GmbH, 8046 Dirnismaning Elektro-pneumatischer einschubmodul

Also Published As

Publication number Publication date
DE3632383A1 (de) 1988-03-31
FR2604291A1 (fr) 1988-03-25
GB2196180B (en) 1990-09-12
GB8721849D0 (en) 1987-10-21
FR2604291B1 (fr) 1993-10-22
GB2196180A (en) 1988-04-20
US4769554A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7791506B2 (en) Configurable networked user interface and switch pack
US6618022B2 (en) Radio frequency powered switch
US4425511A (en) Planar coil apparatus employing a stationary and a movable board
US5598918A (en) Switch for vehicle power window
TW339445B (en) Electromagnetic relay assembly
JPS63102128A (ja) 自動車の回路用の電気スイッチング機構
US4967043A (en) Absorbing overtravel in sequential switching
CA2076971A1 (en) Sectionalizer with Externally Mounted Electronic Controller
US4408250A (en) Circuit for remotely operating an electromagnetic relay
DE69608286D1 (de) Elektrische Schaltvorrichtung auf einer gedruckten Schaltung und Uhr, die eine solche Vorrichtung enthält
ES8702732A1 (es) Perfeccionamientos en una disposicion para acoplar un conjunto interruptor auxiliar
US6262647B1 (en) Magnetic reed switching array
KR900019087A (ko) 접촉기를 사용하는 설비의 제어시스템
BR0101214A (pt) Comutador eletrônico de espelho para a ativação de espelhos externos, e, espelho externo para veículos automotores
US2882358A (en) Switch
DE69822693D1 (de) Bistabiler Batterieschalter mit mechanischer Verriegelung
ATE323325T1 (de) Elektrische anordnung mit betätigungsvorrichtung für einen lastschalter, mit fehlfunktonanzeigeeinrichtung
CA1163697A (en) Diesel engine shutoff actuator
US4621174A (en) Composite switch
EP0263581A3 (en) Magnetically operated actuator
JPS5983002A (ja) 磁気検出器
JPH0640172Y2 (ja) 基板プツシヤ−
DE50209402D1 (de) Kraftfahrzeug-Schaltmodul
ES2128824T3 (es) Mecanismo para un salpicadero.
NL1027341C2 (nl) Aardlekbeveiligingsschakeling.