JPS63101886A - 音声・視覚組み合わせ装置 - Google Patents

音声・視覚組み合わせ装置

Info

Publication number
JPS63101886A
JPS63101886A JP25176887A JP25176887A JPS63101886A JP S63101886 A JPS63101886 A JP S63101886A JP 25176887 A JP25176887 A JP 25176887A JP 25176887 A JP25176887 A JP 25176887A JP S63101886 A JPS63101886 A JP S63101886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
page
visual combination
combination device
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25176887A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・ランダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63101886A publication Critical patent/JPS63101886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D3/00Book covers
    • B42D3/12Book covers combined with other articles
    • B42D3/123Book covers combined with other articles incorporating sound producing or light emitting means or carrying sound records
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1つにはテキストや図版から構成されるもの
、そして他の1つには言葉や音楽から構成されるものの
音声・視覚組み合わせ装置に関する。
ここでテキスト内容や図版内容°は、例えば印刷や記述
された頁から成るもので、これに対し言葉内容や音楽内
容は、例えば音となって耳に聞こえるものである。もち
ろん視覚材料としてはテキストだけや図版だけや、ある
いはその両方を含むものであっても良いし、音声材料と
しては話しだけや音楽だけやあるいはその両方を含むも
のであっても良い。
[従来の技術] アメリカ特許第3.220,126号は、音声録音にお
ける所定の間隔で含まれる非音声同期信号を発する制御
回路を有する装置を開示している。このような信号は、
予め準備された視覚手段の各頁の選択的な動作を自動的
に供給する装置を制御するよう操作されることが可能で
ある。録音手段に録音された情報はその録音手段の動作
によって連続的に再生される。制御回路が非音声同期信
号を検出すると、例えば開かれに本の頁がめくられるこ
とによって視覚手段に変化が生じる。このようにして°
、録音手段に録音された音声録音の連続再生に伴って印
刷物の頁送りが行なわれる。
従ってこのような装置においては、印刷物の頁は一定の
時間が経過したあとに連続的にめくられるだけである。
つまり、このような装置は、子供が好きな頁を開いたり
、その頁から読み始めたり、前や後に頁送りをしたりす
るのに対応できないことから、子供には不適当であるこ
とになる。さらにこのような装置はまた、例えばブライ
ユ点字で印刷されたテキストや索引が言葉情報によって
補われているような盲目の人のための本などの特殊な用
途にも適していない。
他の教育、指導目的などのものについても同様のことが
考えられる。
ヨーロッパ特許出願第0172313号も同様に、音声
用カセットに適応して凹部や孔を有した本を開示してい
る。その装置は、所定の本と連動する音声カセットが、
常にその本と連動したままの状態であって、従って他の
音声カセット群の中へまぎれこんだり、消え゛てしまっ
たりすることのないように意図されたものである。
しかし、このような音声カセットはまず再生システムに
適合されなければならない、さらに、本の所定の頁と、
音声カセットの音声テープの所定のポイントにつながり
がない。
[発明が解決すべき問題点] 従来の装置では、綴り形の本に対応するテキスト内容の
頁を選択的に開くことができないし、どの頁が開かれる
かに関係なく、その頁に連動するテキストまたは対応す
る音楽伴奏を再生することもできない。
さらに、ある頁が開かれると、制御手段がテキストのそ
の頁が前あるいは後の真方向へ送られたのかを認知して
、音声テープが開かれた頁に対応するテープ部に動くべ
く、早送りまたは巻き戻しモードで巻きとられるような
制御も不可能である。
さらには、子供や若い人たちがテキスト内容と音声内容
をつなぎ合わせる操作による簡単な方法で操作できる教
育方法や教材を与えることのできる、テキスト内容と音
声内容の音声視覚組み合わせ装置が望まれていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明によると、上記の問題を解決し、望まれた装置を
作り出すため、印刷や記述されたシート片の綴りの形で
のテキスト内容や図版内容と録音の形での言葉内容や音
楽内容の音声・視覚組み合わせ装置であって、前記シー
ト片を挟み込むための手段と、この装置のための録音体
を装着するための手段と、前記録音体のための再生手段
と、前記綴りの開けられている頁を確定すると共にその
頁に対応する前記録音体の箇所が再生されるように再生
手段を作動させる制御手段とを備えている音声・視覚組
み合わせ装置が提案された。
従って本発明は、装置の操作方法が非常に簡単で子供に
でも充分に扱えるような、新規な教育方法および教育手
順を提供する。
本発明のさらに別の目的、特徴、利点、およびその作用
効果は以下の実施例の説明から明らかになるであろう。
[実施例] 第1図には本発明による装置の実施例が示されており、
この装置はかなり大きな開口部2を設けた表紙1と、こ
の表紙1と屈曲可能な背表紙3を介してつながれている
裏表紙4とから構成されている0表紙1と裏表紙4はそ
れぞれスピーカ5と6を備えており、この装置を開いた
状態で両スピーカ5と6はステレオ音楽を送り出すに十
分な距離を有している。裏表紙4は、この装置にカセッ
トテープを入れるための凹部7を設けており、このこと
は第4図に断面で示されている。さらに裏表紙4はどの
頁が開いているかを検出するための装置を備えており、
これは第1図による実施例では帯状の光電装置15とし
て構成されている。
第2図に示されているように書籍の装丁のごとく形造ら
れた装置では、テキスト部材又は図版部材あるいはその
両方が選択され差し込まれている。ここでは積み重ねと
じられた印刷物又は記載物が扱われている。これは例え
ば、テキストや図版の最初の頁と最後の頁を連結金具で
この図書状の装置の左右に取り付けることにより実現す
る。第2図で示されたテキスト部材や図版部材8は、そ
の例えば頁数に相当する孔9が前記帯状の光電装置15
の上にくるように置かれ、続く頁には孔が追加されたり
、又孔を少なくしたりする。この光電装置すなわち光に
感応する装置15は、いくつかの孔9で覆われそして発
光ビームを光恐応装W15にとどかせることとなる。孔
の数は、結果として頁数に反応する。これに相応して同
頁が開けられているかが確定され、テープの再生装置が
テープのこの頁に対応する箇所を再生すべく起動される
第3図から明らかなようにこの書籍状装置が閉じられた
状態で、装着されたテキストや図版の表紙、つまりタイ
トルの表示が外から見ることができる。
第4図にはカセットテープ11が上から巻き上げ・巻き
戻し軸12に装着される状態を示しており、その際カセ
ットテープのテープはヘッド13によって走査され、相
応するビン軸14はテープの走行を助ける。テープは早
送り早戻しで走行させることができる。制御装置がテキ
ストや図版が頁数が増加する方向か又は減少する方向に
めくられているかを検出する手段を有していることによ
り、テープはそれに合わせて早送り又は早戻しされる。
さらにテープにはテキストや図版の頁の初めを示す磁気
的なマーキングとそのテキスト内容つまり音声情報を入
れているトラックを備えており、テープの再生装置は開
いている頁に相当するマーキングのところがくると通常
の再生速度に切り換える。10はテープレコーダを駆動
するモータである。
第5図には、本を開くことにより、テープの再生装置を
稼動させる制御の別な実施態様が示されている。ここで
は、2つの重なり合ったシート片18がその左辺を少な
くとも1つの帯20でもってつながれている0図面では
中央部材17の両側に位置しているシート片18をめく
る際に必要なガイドはガイドリング19によって行なわ
れる。シート片18、つまり頁を1枚めくる際、シート
片18をつないでいる帯20がフォトセル等の光感応装
置16を備えた中央部材17に張り付く、第5図に示さ
れている帯20はそれぞれ異なったマーキングを有して
いる。このため制御系は光感応装置16を使って組み込
まれたテープ再生装置を駆動する。この帯20は、折ら
れた状態において内側に折たたよれるように形成されて
いる。
第6図と第7図には、光感応装置16が帯20の位置に
応答することができ、それによりテープ再生装置が制御
されることが示されている。そこでは、帯20はそれぞ
れ隣合ったシート片を異なった位置でつなぎ付け、この
帯20が頁めくりする際に異なった形で光感応装置を覆
う、テキストや図版の各頁はガイドリング19を使って
リング結合されている。このガイドリングはバインダな
どの用いられる形態をとっている。このリングはこの装
置の背表紙のところに固定されており、さらに最終頁の
ところには第9図に示すようにカセットチー111が収
納されており、使用前にこの書籍型装置に組み込まれた
再生装置22の所定位置に装着される。
第6図と第7図にはさらにCPUなとの制御手段や電子
メモリ21のための収納部が示されており、これは裏表
紙に配設されている。もちろんこの収納部はこの装置の
他の箇所に設けることができる。
第8図は赤外線ビーム源23からのビーム伝播路を示し
ている。2つの重なり合うシート片を互いにつないでい
る帯2oが1つだけ赤外線ビーム源23の相応な箇所に
かぶさって位置している場合、特定の赤外線ビーム源を
通じて、その赤外線ビームがコード状に反射され、この
赤外線ビームに対する、例えばフォトセル等の光感応素
子の集合体の応答から開かれている頁が検知されている
第9図には半分量いた書籍型装置が示されており、全て
のシート片18は右側に、つまり裏表紙4上に重ねられ
ている。すでに述べたように、カセットチー111はシ
ート片18上に収納されている。
第10図には、シート片18を検出するためシート片1
8、つまり書籍の各頁が電導性層26を備えた書籍型装
置を示しており、これにおいては制御装置25が対応す
る接点27を通じて開かれた頁を特定する0点線28は
接点27間の電導性層26上の電流の流れを示している
。制御装置25はコード線24により再生装置22と接
続している。
第11図は第10図の矢視Xから見た断面図を示してい
る。ここでは、電導性層26を備えた3枚のシート片1
8が備えられており、この電導性層はスイッチテープ2
9に設けられている接点27に接触している。
第12図には機械的なスイッチ30が備えられたものが
示されており、このスイッチ30は頁めくりする際、各
シート片18の側辺に設けられた切り欠き部により作動
させられる。各シート片18はそれぞれ異なった切り欠
き部を有しているので、頁数に応じて異なった機械的ス
イッチが作動させられる。
第13図と第14図に示されている別実施態様では頁め
くりの際のテープの制御は、多数の赤外線ビーム源から
の赤外線ビームがテキストや図版の頁をめくった際にコ
ード的な意味をもって反射されることによって行なわれ
る。そこでは、赤外線ビーム反射用の3つのセンサ32
(33,34)が備えられており、そのうち1つのセン
サ34は頁めくりの際、頁が増加する方向か又は頁が減
少する方向かを検知するものであり、他の2つのセンサ
33は、めくられた頁数に応答するものである。この3
つの赤外線ビーム源とセンサ32から構成された光電シ
ステムは、閉じられた本の上側の領域で下縁の対向する
側の面に配設されている。°又3つの付加的な赤外線ビ
ーム受光器31を配設し、これによって3つの検知ゾー
ンを定義し、頁めくりの際の通過ビームの遮断を評価す
ることも可能である。この赤外線による検知システムの
代りに、あるいはこれに加えて超音波技術を備えること
も可能であり、この場合発せられた超音波パルスの一部
がある頁を通過し、他の一部がある頁で反射されるので
、その反射量を測定することで、まだめくられていない
本の頁が検知される。
第13図と第14図に示された頁検知技法は3つの反射
型センサを利用している。このセンサは、それぞれ例え
ば赤外線ビーム発光器と赤外線ビーム受光器から構成さ
れる。この発光器は常時赤外線ビームを出している0例
えば、反射光電センサ32の前の白い面36によって赤
外線ビームが反射された場合、受光器が評価されるべき
信号を受ける。第13図から理解できるように、この3
つの光電センサは閉じられた本の上側領域の縦方向上下
の対向面に配設されている0本の各頁は下辺側面が白く
、そして赤外線ビームを反射しない黒い面が部分的に印
刷されている。
シート片18を1枚だけ反時計方向にめくると、まず右
側の光電センサがこれを検知し、その後黒い面35の配
置により左側の光電センサの1つが検知する。これとは
逆に1頁が閉じられると、まず左側の光電センサの1つ
が、そしてそれから右側の光電センサが検知する。すな
わち光電センサの信号の信号列からめくり方向が調べら
れる。何枚かの頁が一度にめくられた場合は、左側の両
光電センサのパルスの数によりめくられた枚数が求めら
れる。2つの付加的な赤外線ビーム受光器31によって
3つの検出ゾーンが定義される。赤外線ビームの断続を
評価することにより検知のための情報が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係わる言語上の内容を含むテキストの音
声・視覚組み合わせ装置の実施例を示し、 第1図は、交換可能なテキスト部材とカセットテープを
取り除いた書籍型の装置の平面図、第2図は、テキスト
部材を差し込んだ状態での第1図に相当する装置の平面
図、 第3図は、第2図による装置の閉じた状態を示す平面図
、 第4図は、第1図のI’ll’−IV線断面図、第5図
は、第2実施例のテキスト部材を差し込んだ状態での装
置の縦断面図、 第6図は、第5図による装置の変形としてのテキスト部
材を開いた状態での装置の平面図、第7図は、第6図に
よる装置の正面図、第8図は、第6図の■−■線断面図
、 第9図は、第6図による装置の半分開いた状態での斜視
図、 第10図は、第3実施例としての装置の平面図、 第11図は、第10図の矢視Xから見た断面図、 第12図は、第4実施例の半分開けられた状態での装置
の斜視図、 第13図は、さらに別な実施例としての装置の平面図、 第14図は、第13図のxtv−x■線断面図である。 11・・・録音体、 13・・・再生手段、18・・・
シート片。 Fig、4 Fig、5 Fig、11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷や記述されたシート片の綴りの形でのテキスト
    内容や図版内容と録音の形での言葉内容や音楽内容の音
    声・視覚組み合わせ装置であって、前記シート片を挟み
    込むための手段と、この装置のための録音体を装着する
    ための手段と、前記録音体のための再生手段と、前記綴
    りの開けられている頁を確定すると共にその頁に対応す
    る前記録音体の箇所が再生されるように再生手段を作動
    させる制御手段とを備えていることを特徴とする音声・
    視覚組み合わせ装置。 3、前記再生手段はテープを早送り・早戻しする手段を
    備え、前記制御手段は前記綴りが前めくりされているか
    後めくりされているかを、検知すると共にそれに基づい
    てテープを早送り又は早戻しさせる手段を備え、さらに
    前記カセットテープは前記綴りの頁の初めに対応する磁
    気マーキング及び該当テキスト、つまり音声情報を録音
    したトラックを有し、前記再生手段は、開かれた頁に相
    当するマーキングを見つけられた時、テープ走行を通常
    速度に切り換えることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の音声・視覚組み合わせ装置。 4、前記制御手段は、異なった方法で前記綴りの開けら
    れた頁に応答する複数の光感応装置を備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに
    記載の音声・視覚組み合わせ装置。 5、前記綴りの各頁には孔又は切り欠きが設けられてお
    り、複数の同じ孔が一致した際、前記感応装置がこれら
    の孔を通過した光を受光し応答することを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載の音声・視覚組み合わ装置。 6、前記制御装置は少なくとも1つの赤外線ビーム源を
    備え、前記綴りの開けられた頁に応じて複数のビーム伝
    播路をもつ赤外線ビームがコード的に反射され、この赤
    外線ビームに対する光感応素子の応答から開けられた頁
    を検出することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の音声・視覚組み合わせ装置。 7、少なくとも1つのスピーカが備えられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに
    記載の音声・視覚組み合わせ装置。 8、電子メモリチップを収納する手段が備えられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の音声・
    視覚組み合わせ装置。 9、この装置の表紙部はフラットスピーカを収納してお
    り、さらにこの表紙部には開口部が設けられており、こ
    こから中に挟み込まれたテキストや図版の綴りのタイト
    ル頁が見えることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第8項のいずれかに記載の音声・視覚組み合わせ装置。 10、この装置は本の形に形成されており、その背表紙
    に付けられた閉じリングによりテキストや図版の頁が閉
    じられ、綴りの最終頁にはカセットテープが収納されて
    おり、このカセットテープは使用前にこの装置に組み込
    まれた再生装置のテープ装着部に差し込まれることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の音声・視覚組み
    合わせ装置。 11、頁検知のために各頁は電導層を備えており、相応
    な接触を介して前記制御装置が開けられた頁を確定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の音声・
    視覚組み合わせ装置。 12、前記綴りのそれぞれ連続する2つのシート片はそ
    の左縁を少なくとも1つの帯によつてつながれており、
    さらにこの装置は前記閉じられた綴りの左側付近に前記
    帯の配置位置に応答する光感応装置を備えており、シー
    ト片がめくられた際に前記帯が前記光感応装置の上に張
    り付くことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    音声・視覚組み合わせ装置。 13、前記綴りのそれぞれ連続する2つのシート片はそ
    の左縁を少なくとも1つの帯によってつながれており、
    さらにこの装置は前記閉じられた綴りの左側付近に前記
    帯のマーキングに応答する光感応装置を備えており、シ
    ーシ片がめくられた際に前記帯が前記光感応装置の上に
    張り付くことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の音声・視覚組み合わせ装置。 14、前記綴りのそれぞれ連続する2つのシート片はそ
    の左縁を少なくとも1つの帯によつてつながれており、
    さらにこの装置は前記閉じられた綴りの左側付近に前記
    帯の孔に応答する光感応装置を備えており、シート片が
    めくられた際に前記帯が前記光感応装置の上に張り付く
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の音声・
    視覚組み合わせ装置。 15、相応する頁の孔との関係でフォトセルは2つの異
    なった機能を提供し、その1つの機能は開けられた頁を
    確定することとその対応するようにテープを走行させる
    ことであり、もう1つの機能は使用者の能動的かつ、こ
    と細かな介入を実現させるための応答入力キーとしての
    機能であることを特徴とする特許請求の範囲第14項に
    記載の音声・視覚組み合わせ装置。 16、各頁に相応に設けられた切り欠き、もしくは開口
    によって頁めくりの際操作される機能的スイッチが備え
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の音声・視覚組み合わせ装置。 17、少なくとも1つの超音波が備えられ、超音波源か
    らのパルスの一部が綴りの頁によって伝播され、他の一
    部が反射され、反射の数をカウントすることにより、ま
    だ開かれていない頁の数が制御手段によって算定される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の音声・
    視覚組み合わせ装置。
JP25176887A 1986-09-30 1987-09-30 音声・視覚組み合わせ装置 Pending JPS63101886A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8626080.4 1986-09-30
DE19868626080 DE8626080U1 (ja) 1986-09-30 1986-09-30
DE8701687.7 1987-02-04
DE8702569.8 1987-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101886A true JPS63101886A (ja) 1988-05-06

Family

ID=6798775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25176887A Pending JPS63101886A (ja) 1986-09-30 1987-09-30 音声・視覚組み合わせ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63101886A (ja)
DE (1) DE8626080U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250363U (ja) * 1988-10-03 1990-04-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250363U (ja) * 1988-10-03 1990-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE8626080U1 (ja) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6167879A (ja) ブツク・トーキング
US5695345A (en) Synchronized combined sound and sight entertainment and educational system
JP2015057739A (ja) 応答するブック・システムとそれを実現する方法。
US20100149933A1 (en) Method and system for adapting the reproduction speed of a sound track to a user's text reading speed
US20090047647A1 (en) System and method for book presentation
EP0609048A1 (en) A Multi Media Book
US20050053906A1 (en) Playing apparatus for audio book and voice card, and controlling method thereof
KR910004955B1 (ko) 자기 카드 재생장치
US5368488A (en) Talking book
US5651681A (en) Toy electronic information storage media and playback system
US5567163A (en) Talking book
US3648387A (en) Educational aid
JPS63101886A (ja) 音声・視覚組み合わせ装置
KR920007533B1 (ko) 카드 내지 책자
EP0637816A1 (en) Phonic book
JPH08160844A (ja) 視聴覚装置
JPH056135A (ja) カードないし冊子の再生システム
US3975767A (en) Combination card and tape recorder
JPS5933681A (ja) 磁気録音再生装置
KR100432858B1 (ko) 어학 학습기
KR890016557A (ko) 아동용 언어 식자 학습기
KR890001804B1 (ko) 책낭독장치
JP2577376Y2 (ja) 学習機
JPS6025697Y2 (ja) 磁気記録再生装置
Levine Educational Uses of Cartridge Tapes. Dissemination Document No. 11.