JPS63101380A - 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤 - Google Patents

新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPS63101380A
JPS63101380A JP61245377A JP24537786A JPS63101380A JP S63101380 A JPS63101380 A JP S63101380A JP 61245377 A JP61245377 A JP 61245377A JP 24537786 A JP24537786 A JP 24537786A JP S63101380 A JPS63101380 A JP S63101380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
methyl
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245377A
Other languages
English (en)
Inventor
Heihachiro Arai
新井 平八郎
Katsuo Shinozaki
篠崎 勝雄
Akihiro Okubo
大久保 明弘
Katsuyuki Ishii
石井 克幸
Kuniyoshi Ogura
邦義 小倉
Mikio Ishikawa
石川 幹夫
Tooru Nakamune
中宗 徹
Hiroko Hori
裕子 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeria Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61245377A priority Critical patent/JPS63101380A/ja
Priority to PCT/JP1987/000786 priority patent/WO1988002749A1/ja
Publication of JPS63101380A publication Critical patent/JPS63101380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野〕 本発明は、抗潰瘍作用を有する、一般式(I)(式中、
R1、R2、nおよびHetは、それぞれ、後記の意味
を有する。) で表わされる新規ベンズイミダゾール化合物、および薬
理学的に許容し得るその酸付加塩ならびにそれらの製造
法に関するものであり、また、それらの少くとも1種を
有効成分として含有する胃潰瘍、十二指腸潰瘍等の予防
、治療に有用な抗潰瘍剤に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、胃酸の分泌を抑制する抗潰瘍薬としては一群の抗
コリン化合物が使用されている。近年はヒスタミンH2
受容体遮断薬である/メチシン堂ラニチ)/が開発され
広く臨床に用いられている。
消化性潰瘍の発生機序は複雑であるが、胃腸粘膜に対す
る攻撃因子と防禦因子との・Zランスが崩れることによ
り発生するといわれている。
現在使用されている治療薬は攻撃因子である胃−酸の分
泌を抑制する薬剤゛が主であり、それらの薬剤としては
前述したように抗コリン薬やヒスタミンH2受容体遮断
薬(たとえば7メチジン)が用ゆられている。
しかし、攻撃因子である胃酸の分泌の抑制だけでは潰瘍
の予防や治療には不充分であわ、胃酸の分泌を無酸近く
まで抑制することのできうる抗コリン薬でも潰瘍の悪化
および再発の予防には限界がある。
まだシメチジンは望ましくない中枢作用や抗アンドロケ
゛ン作用などの副作用を示し、特に長期治療下に認めら
れる胃粘膜の防禦因子の低下が問題となり、シメチジン
使用中断後の再発潰瘍の大きな原因となるといわれてい
る。
そのため、これらの副作用を軽減し、防禦因子系を増強
する化合物の開発が望まれている。
〔発明の開示〕
本発明者らは、防禦因子系を増強する、すぐれた抗潰瘍
化合物の開発研究の結果、本発明に係る新規化合物が、
その目的に合致することを見出した。
本発明は、かかる知見に基づくものである。
本発明に係るベンズイミダゾール化合物は、本発明者ら
によって創製された新規な化合物である。
すなわち、本発明は一般式(I) (式中、R1およびR2は、それぞれ、同一または異な
って、水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基、
トリフルオロメチル基、もしくはハロゲン原子を表わし
、nは1または2の整数を表わし、)(etは置換また
は非置換のイミダゾールイル基、もしくはピリジル基を
表わす。)で表わされるベンズイミダゾール誘導体およ
び酸付加塩ならびにそれらを有効成分として含有するこ
とを特徴とする抗潰瘍剤を提供するものであり、さらに
、一般式(IT) (式中、R1およびR2は、それぞれ、同一または異な
って、水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基、
トリフルオロメチル基、もしくはハロゲン原子を表わし
、nは1または2の整数を表わし、Hatは置換または
非置換のイミダゾールイル基またはピリジル基を表わす
。)で表わされるフェニレンジアミン誘導体を二硫化炭
素もしくは一般式(2) %式%(2)) (式中、R3は低級アルキル基、Mはアルカリ金属を表
わす。)で表わされる化合物と反応させることを特徴と
する一般式(I) (式中、R1、R2、n、 H+3tは前記の定義を有
する)で表わされるベンズイミダゾール誘導体の製造法
を提供するものである。
さらに、本発明は、一般式(VT) (式中R1およびR2は、前記の定義を有する。)で表
わされる化合物と一般式(■す Y−CH2−Het’           (■a)
(式中Yはハロゲン原子を表わし、Het’は置換もし
くは2非置換のイミダゾールイル基を表わす。)で表わ
される化合物とを反応させることを特徴とする一般式(
Ia) (式中R1、R2およびHet’は、前記の定義を有す
る。)で表わされるベンズイミダゾール誘導体の製造方
法をも提供するものである。
前記一般式(Ij中におけるHetの具体例としては、
低級ジアルキルアミノ基、低級アルキル基、低級アルコ
キシ基、低級アルキルチオ基、ハロゲン原子、フェニル
基、ハロゲン置換フェニル基からなる群中よシ選ばれる
1個もしくはそれ以上の置換基により適宜に置換されて
いるか、もしくは非置換のイミダゾールイル基もしくは
ピリジル基を挙げることができる。さらに具体的なHe
tQ例としては下記式で表わされる基(昏)もしくは基
(v) (式中 R3およびR′は、それぞれ、同一または異な
って、水素原子、低級アルキル基、低級アルキルチオ基
、フェニル基もしくはハロゲン置換フェニル基を表わし
、R5、R6およびR7ばそれぞれ同一または異なって
、水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ
ゲン原子、もしくは低級ジアルキルアミノ基を表わす。
)を挙げることができる。また、前記一般式(I)中の
(CH2)n−に結合する)Jetにおける結合部位は
、一般には可能な範囲で種々の位置であることができる
。たとえば、ピリジルの場合においては、2−ピリジル
、3−ピリジル、4−ピリジルのように2位、3位、ま
たは4位の結合部位をとることができる。またR1、R
2、R3、R′、R5、R6およびR7としての低級ア
ルキル基の好ましい例としてはメチル基、エチル基、n
−プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−
ブチル基を挙げることができる。R1、R2、R5、R
6およびR7としての低級アルコキシ基の好ましい例と
しては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イン
プロポキシ基を挙げることができる。R′の低級アルキ
ルチオ基の好ましい例としてはメチルチオ基、エチルチ
オ基、プロピルチオ基を挙げる。ことができる。またR
1、R2、R5、R6およびR7としてのハロゲン原子
の例としてはフルオル原子、クロル原子、ブロム原子を
挙げることができる。
本発明に係る一般式(I)で表わされる化合物の代表的
なものとしては、次の化合物が例示される。
■−(イミダゾール−4−イル)メチル−2−メルカプ
トベンズイミダゾール 2−メルカプト−1−(4−メチルイミダゾール−5−
イル)メチルベンズイミダゾール1− (2,4−ジメ
チルイミダゾール−5−イル)メチル−2−メルカプト
ベンズイミダゾール 2−メルカプト−1−(4−メチル−2−メチルチオイ
ミダゾール−5−イル)メチルベンズイミダゾール 1−(2−エチル−4−メチルイミダソール−5−イル
)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾール 2−メルカプト−1−(4−メチル−2−フェニルイミ
ダソール−5−イル)メチルベンズイミダゾール 1−(3−(2−クロロピリジル)〕〕メチルー2−メ
ルカプトベンズイミダゾー ル1− C2−(3,5−ジメチル−4−メトキシピリ
ジル)〕〕メチルー2−メルカプトベンズイミダゾー ル−メルカプト−1−(4−ピリジル)メチルベンズイ
ミダゾール 2−メルカプト−1−1:2−(2−ピリジル)〕エチ
ルベンズイミダゾール 1−(3−(2−)メチルアミノピリジル)〕〕メチル
ー2−メルカプトベンズイミダゾール1(2,4−ジメ
チルイミダゾール−5−イル)メチル−2−メルカプト
−5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール 1  (2+4−:)メチルイミダゾール−5−イル)
メチル−2−メルカプト−6−トリフルオロメチルベン
ズイミダゾール 1− (2,4−ジメチルイミダゾール−5−イル)メ
チル−2−メルカプト−5−メトキシベンズイミダゾー
ル 5.6−シメチルー1− (2,4−ジメチルイミダゾ
ール−5−イル)メチル−2−メルカプトベンズイミダ
ゾール 5.6−ジクロロ−1−(2,4−ジメチルイミダゾー
ル−5−イル)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾ
ール 1−(2−(4−ブロモフェニル)−4−メチルイミダ
ゾール−5−イルコメチル−4,5−ジメチル−2−メ
ルカプトベンズイミダゾール2−メルカプト−5−プロ
ポキシ−1−(2↓−ピリジル)メチルベンズイミダゾ
ール1−(3−(4−クロロピリジル)〕〕メチルー2
−メルカプトベンズイミダゾー ル2メルカプト−1−(2−ピリジル)メチルベンズイ
ミダゾール 2−メルカプト−1−(3−ピリノル)メチルベンズイ
ミダゾール 2−メルカプト−1−(2−メチルイミダゾール−4−
イル)メチルベンズイミダゾール1−(イミダゾール−
4−イル)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾール 6−クロロ−5−フルオロ−2−メルカプト−1−(4
−メチルイミダゾール−5−イル)メチルベンズイミダ
ゾール 2−メルカプト−1−(4−メチル−2−メチルチオイ
ミダゾール−5−イル)メチル−5−トリフルオロメチ
ルベンズイミダゾール5−フルオロ−2−メルカプト−
6−メドキ7−1−(2−ピリジル)メチルベンズイミ
ダゾール 1−(イミダゾール−2−イル)メチル−2−メルカプ
トベンズイミダゾール 5−クロロ−1−(214−uメチルイミダゾール−5
−イル)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾール 5−クロロ−1−(2+4−:)メチルイミダゾール−
5−イル)メチル−4−メチル−2−メルカプトベンズ
イミダゾール 1−(2−エチル−4−メチルイミタソール=5−イル
)メチル−2−メルカプト−5−プロポキシベンズイミ
ダゾール 5−エトキシ−2−メルカプト−1−(4−メチルイミ
ダゾール−5−イル)メチルベンズイミダゾール 1−(3−(2−クロロピリジル)〕〕メチルー5−エ
トキシー2−メルカプトベンズイミダゾー ル−(4−ピリジル)メチル−2−メルカプト−5−ト
リフルオロメチルベンズイミダゾール 1−(4−ピリジル)メチル−2−メルカプト−5−メ
トキシベンズイミダゾール 5−エトキシ−2−メルカプト−1−C2−(2−ピリ
ジル)〕〕エチルベンズイミダゾール5−クロロ1−(
イミダゾール−4−イル)メチル−2−メルカプトベン
ズイミダゾール5−クロロ−2−メルカプト−1−(4
−メチルイミダゾール−5−イル)メチルベンズイミダ
ゾール 5−クロロ−2−メルカプト−1−(4−メチル−2−
フェニルイミダゾール−5−イル)メチルベンズイミダ
ゾール 1−(2−エチル−4−メチルイミダゾール−5−イル
)メチル−2−メルカプト−5−メチルベンズイミダゾ
ール 一般式(I)のH+I3tがイミダゾールイル基の場合
、イミダゾール環における互変異性による2種の互変異
性体が存在し、これらは、いずれの化合物も本発明の化
合物中に包含されるもので−ある。
したがって、上記した化合物名を含めて、各化合物の命
名にあたっては互変異性体の一方のみが記載され又いる
が、この記載により、もう一方の互変異性体の存在をも
示すものである。
次に本発明に係る一般式(I)で表わされる化合物の製
造方法について述べる。
一般式(I)の化合物は一般式(川の化合物と二硫化炭
素または一般式([II)の化合物とを適当な溶媒中、
環基性条件のもとで加熱することにより製造することが
できる。
反応溶媒としては水、メタノール、エタノール、イノプ
ロぎルアルコール等のプロトン性溶媒が好ましい結果を
あたえる。他にピリジン、トリエチルアミン等の塩基性
溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒を挙げ
ることができる。これらの溶媒は単独で用いても混合溶
媒として用いてもよい。まだ塩基としては、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩基や
ナトリウムアルコキシド、ピリジン、トリエチルアミン
等の有機塩基を挙げることができる。
反応温度は、特に高温度を必要とせず、用いる溶媒の還
流温度、たとえば、60°C〜120℃の範囲で充分で
ある。
反応時間は、約1時間ないし冴時間、通常約1時間ない
し4時間である。
上記の出発原料である一般式(U)の化合物は、一般式
(I1) (式中、R1およびR2は前記の定義を有し、Xはアミ
ン基、もしくはニトロ基を表わす。)で表わされる化合
物と一般式(■) Y (CHz)nHet          (■)(
式中、Hetおよびnは、前記の定義を有し、Yはハロ
ゲン原子を表わす。)で表わされる化合物とを用いて、
縮合反応をおこない、Xがニトロ基の場合にはさらに還
元反応に付して、Xをアミン基に変換することにより製
造することができる。
まだ、前記一般式(I)中のHetが置換もしくは非置
換のイミダゾールイル基であり、nが1である場合には
、一般式(Vl)の化合物と一般式(■a)の化合物と
を塩基性条件の下で、加熱することにより製造すること
もできる。
反応溶媒は水、メタノール、エタノール、イソプロピル
アルコール等のプロトン性溶媒が好ましい結果をあたえ
る。他にピリジン、トリエチルアミン等の塩基性溶媒、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチ
ルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒を挙げること
ができる。これらの溶媒は単独で用いても混合溶媒とし
て用いてもよい。また上記の塩基としては、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、炭酸カリ
ウム等の無機塩基やナトリウムアルコキシド、ピリジン
、トリエチルアミン等の有機塩基を挙げることができる
反応温度は、特に高温度を必要とせず、用いる溶媒の還
流温度、たとえば、60°C〜120℃の範囲で充分で
ある。反応時間は約1時間ないし24時間、通常1時間
ないし6時間である。
また、一般式(I)で表わされる化合物の酸付加塩は、
前述した方法により製造された遊離塩基を酸を用いて中
和することによって容易に製造することができる。この
場合の好ましい酸としては、ハロゲン化水素酸、スルホ
ン酸、燐酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、
マレイン酸、酢酸などを挙げることができる。
前記一般式(I)の化合物およびその薬理学的に許容し
得る塩は胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防ならびに治療に用
いる医薬として、化合物自体をそのまま人間を含む哺乳
動物に投与することもできるが、一般には医薬として許
容され得る種種の製剤組成物として、経口的あるいは非
経口的に投与することができる。
処方にあたっては、前記一般式(I)の化合物を薬学的
に許容し得る塩の形で用いることができる。これらの化
合物は、それを単独で、もしくは二種以上を適宜組み合
せて用いることができる。また、これらの化合物は、他
の医薬活性成分と配合して用いても良い。
経口での投与形態としては、上記化合物を適当な添加剤
、例えば乳糖、マンニット、トウモロコシデンプン、バ
レイショデンプン、結晶セルロース等の賦形剤、セルロ
ース誘導体、アラビアゴム、ゼラチン等の結合剤、バレ
イショデンプン、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム等の滑沢剤等と組み合せることによシ錠剤、散剤、カ
プセル剤とすることができる。
非経口的投与の形態としては、例えば水、アルコール、
ポリオール、グリセリン等と組み合せることにより注射
用液剤とすることができる。
投与量は年齢、症状、治療効果、投与方法、投与期間に
より異なるが、通常、経口投与の場合には0.2〜20
 my / Kg 7日の投与範囲テ1日1〜3回の範
囲で投与するのが好適である。
次に、本発明の一般式(I)で表わされる各化合物の抗
潰瘍作用について、水浸拘束ストレス潰瘍試験および塩
酸−エタノール潰瘍試、験の方法および結果により説明
する。
1)水浸拘束ストレス潰瘍試験 24時間絶食した雄性SDラット(体重210〜240
2)をストレスケージ(東大薬作型)に入れ、23’C
の水槽内に胸部まで浸し、ストレスを負荷した。7時間
後に水槽よりラットを引き揚げ直ちに撲殺し胃を取り出
した。2%ホルマリン液1(l mlを胃内に注入し、
さらに同類で10分間固定した。大骨に沿って胃を開き
、実体歴微鏡下(xlO)で腺胃部に発生する潰瘍の長
さく順)を測定し、−匹当りの合計を潰瘍係数とした。
被験化合物あるいはコントロールとしての1%カルボキ
シメチルセルロースナトリウム(Na−CMC)は0.
5 rnl / 100 ?体重の割合でストレス負荷
10分前に強制経口投与した。
潰瘍形成抑制率(%)は下記の式により計算した。結果
を表−1に示す。
表1−水浸拘束ストレス潰瘍に対する効果全て30mダ
/に9経口投与 ネ: P<0.05嚢*率:P<0.005! 上記のとおり、本発明の化合物は水浸拘束ストレス潰瘍
試験において強い抗潰瘍作用を示している。
2)塩酸−エタノール潰瘍試験 雄性SDラット(体重170〜190グ)を24時間絶
食後、150mM塩酸−60%エタノールを1 ml経
口投与した。1時間後、ラットを撲殺し胃を取り出しだ
。ストレス潰瘍の場合と同様に処理し、潰瘍係数を求め
た。被験化合物あるいはコントロールとしての1%Na
 −CMCは、0.5 rrtl / 1002の割合
で塩酸−エタノール投与30分前に経口投与した。
潰瘍形成抑制率を下記の式により計算した。
結果を表−2に示す。
表−2塩酸−エタノールで惹起した潰瘍形成に対する効
果 上記のとおり、本発明の化合物は塩酸エタノールで惹起
した潰瘍モデルにおいて潰瘍の形成を強力に抑制し、防
禦因子増強作用を有することが判明した。
次に、本発明の化合物の有する利尿作用について説明す
る。
利尿作用試験 ラットに水を与え、被験化合物を経口投与した。被験化
合物の利尿効果を示すスコアは、対照群の尿中Na排出
量(mEq / 100f’ rat )の倍数で表示
した。たとえば、もし対照群の尿中のNa排出量が15
0mEq/ 100 fl ratであり、皺験薬投与
群が4.50m Eq/ 100 f ratだとする
と、その表−3利尿効果 上記のとおり、本発明の化合物は利尿作用を示す。
次に、本発明の化合物の急性毒性について説明する。
後記実施例1で得た化合物を3係アラビアゴム溶媒に投
与液量が2.0 me/ 100 ?体重となるように
懸濁し、5週令工CR: JC7雄性マウス5匹に単回
強制経口投与し、5日間観察しだ結果、xooOmg/
Kp投与において死亡例は認められなかった。
以下に、実施例により本発明に係る化合物を具体的に詳
述するが、本発明はこれら実施例により限定されるもの
ではない。
実施例1 2−メルカプト−1−(2,4−ジメチルイミダゾール
−5−イル)メチルベンズイミダゾールa)  o−7
二二レンジアミン1.082fと4−クロロメチル−2
,5−ジメチルイミダゾール塩酸塩1.92Ofをアセ
トニトリル30 rnlとジメチルホルムアミド15罰
の混合溶媒に溶解し80°Cで6時間加熱攪拌した。反
応液にエーテル150mJを加え析出結晶をF取しエタ
ノールより再結晶し、淡黄色結晶の4−(2−アミノア
ニリノ)メチル−2,5−ジメチルイミダゾール塩酸塩
1.427″?を得た。
収率:49% 融点、187〜189°C NMRスペクトル(CD30D): δ2.33 (3H,s ) 2.53 (3H,s) 4.36 (2H,s ) 6.66〜7.50 (4H,m ) b)ここで得た4−(2−アミノアニリノ)メチル−2
,5−ジメチルイミダゾール塩酸塩1.427 fと8
5%水酸化ナトリウム980 mqをメタノール100
罰に溶解し、二硫化炭素20 mlを加えて4時間加熱
還流した。溶媒を減圧留去ののち、水30 meを加え
希塩酸にて中性となし、析出結晶をP取し、メタノール
よシ晶出し、無色結晶の2−メルカプト−1−(214
−:)メチルイミダゾール−5−イル)メチルベンズイ
ミダゾール1.0969を得だ。
収率:85% 融点:247〜251℃(分解) Massス啄クトルりm/e ) : 258 (M 
 )、225.163、5O NMRスペクトル(DMSO−d6 ) :δ2.13
 (3H,s ) 2.20 (3H,s ) 5.23 (2H,e ) 7.60〜7.66 (4H,m ) 実施例2 2−メルカプト−1−(2−ピリジル)メチルベンズイ
ミダゾール 0−フユニレンジアミンと2−クロロメチルピリジン塩
酸塩を用い、実施例1a)に準拠した方法により合成中
間体として2−(2−アミノアニリノ)メチルピリジン
塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを田カー宙m
侯11b)に11.た方法によね2−メルカプ)−1−
(2−ピリジル)メチルベンズイミダゾールを得た。
収率:36係 融点 190〜191°C Massxペクト#(m/e ): 241 (M+)
、208NMRス啄クトル(DMSO−δ6):δ5.
56 (2T(、θ) 7.0:3〜7.90 (7H,m )8.43 (I
 H,aa ) 12.73 (] H+ broad s )実施例3 l−(2−エチル−4−メチルイミダゾール−5−イル
)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾール 0−フユニレンジアミンと4−クロロメチル−2−エチ
ル−5−メチルイミダゾール塩酸塩を用い、実施例1 
a)に準拠した方法により合成中間体として4−(2−
アミノアニリノ)メチル−2−エチル−5−メチルイミ
ダゾール塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により1−(2−エチル−4
−メチルイミダゾール−5−イル)メチル−2−メルカ
プトベンズイミダゾールを得た。
収率:32チ 融点:228〜230°C(分解) Massスペクトル(m/e ): 272 (M+)
、239.15ONMRス啄クトル(DMSO−δ6)
:δ1.16 (3H,t ) 2.16 (3H,s ) 2.50 (2H,q ) 5.23 (2H,s ) 7、OO〜7.66 (4H+ ” )実施例4 l−(2,4−)メチルイミダゾール−5−イル)メチ
ル−2−メルカプ) −5,6−シメチルベンズイミダ
ゾール 4.5−ジメチル−〇−フェニレンジアミンと4−クロ
ロメチル−2,5−ジメチルイミダゾール塩酸塩を用い
、実施例1 a)に準拠した方法によシ合成中間体とし
て4−(2−アミノ−4,5−ジメチルアニリノ)メチ
ル−2+5−:)メチルイミダゾール塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により1−(2,4−:)メ
チルイミダゾール−5−イル)メチル−2−メルカプF
  5 + 6  >メチルベンズイミダゾールを得た
収率:41% 融点:235°C NMRス滅クトり(CDC73−DCDC73−D:δ
2.18 (3H,s ) 2.25 (9H,白) 5.2L(2H,s ) 6.83.7.10(それぞれ1a、g)実施例5 2−メルカプト−1−(4−メチル−2−メチルチオイ
ミダゾール−5−イル)メチルベンズイミダゾール 0−フユニレンジアミンと4−クロロメチル−5−メチ
ル−2−メチルチオイミダゾール塩酸塩を用い、実施例
1 a)に準拠した方法により合成中間体として4−(
2−アミノアニリノ)メチル−5−メチル−2−メチル
チオイミダゾール塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により2−メルカプト−1−
(4−メチル−2−メチルチオイミダゾール−5−イル
)メチルベンズイミダゾールを得た。
収率:48チ 融点:226〜231°C(分解) Ma S S ス滅りトル(m/e ): 290 (
M+ )、150.14ONMRスペクトル(DMSO
−δ6):δ2.20 (3H,a ) 2.44 (3H,s ) 5.23 (2H,s ) 6.90〜7.66 (4H,m ) 実施例6 5,6−ジクロロ−1−(2,4−ジメチルイミダゾー
ル−5−イル)メチル−2−メルカプトベンズイミダゾ
ール 4.5−)クロロ−O−フユニレンジアミンと4−クロ
ロメチル−2+ 5  ’−’メチルイミダゾール堪酸
塩酸塩い、実施例1 a)に準拠した方法により合成中
間体として4−(2−アミノ−4,5−ジクロロアニリ
ノ)メチル−2,5−ジメチルイミダゾール塩酸塩 この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により5,6−ジクロロ−1
−(2,4−ジメチルイミダゾール−5−イル)メチル
−2−メルカプトベンズイミダゾールを得た。
収率:48% 融点゛256〜261°C(分解) MasSス啄クトルりm/e ): 328 (M+)
、326(M)、220.218 NMRスRクトル(DMSO−d6 ):δ 2.16
 (3H,s ) 2.20 (3H,s ) 5.16 (2H,s ) 7.26.7.73(それぞれIH+s)実施例7 ]、 −C3−(2−クロロピリジル)〕〕メチルー2
−メルカプトベンズイミダゾー ル0フユニレンジアミンと2−クロロ−3−クロロメチ
ルピリジン塙酸塩を用い、実施例1a)に準拠した方法
により合成中間体として3−(2−アミノアニリノ)メ
チル−2−クロロピリジン塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法によシ】−(3−(2−クロ
ロピリジル)〕〕メチルー2−メルカプトベンズイミダ
ゾーを得た。
収率:36% 融点=166℃(分解) NMRスペクトル(DMSO−d6 ) :δ5.53
 (2H,む) 7.00〜7.43 (6H,m ) 8.30(IH,m) 実施例8 1− (2−(3,5−ジメチル−4−メトキシ)ピリ
ジル〕メチルー2−メルカプトベンズイミダゾール O−フゴニレンジアミン、!=2−クロロメチル−31
5−−;メチル−4−メトキシピリジン塩酸塩を扇い、
実施例】a)に準拠した方法により合成中間体として2
−(2−アミノアニリノ)メチル−315−ツメチル−
4−メトキンピリジン塩酸塩を得だ。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1b)に準拠した方法により1−C2−(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ)ピリジル〕メチルー2−メルカ
プトベンス゛イミダゾールを得た。
収率;42チ 融点:210〜212°C MaSf3ス−2クトル(m/e ) : 299 (
M  )、266.15ONMRス深クトル(DMSO
−φ): δ 2.13 (3H,s ) 2.30 (3H,ET ) 3.70 (3H,g) 5.46 (2H,s ) 6.93〜7.26 (4H,m) 7.90(IH,s) 実施例9 2−メルカプト−1−(4−ピリジル)メチルベンズイ
ミダゾール 0−フユニレンジアミン、!=4−クロロメチルピリジ
ン塩酸塩を用い、実施例1 a)に準拠した方法により
、合成中間体として4−(2−アミノアニリノ)メチル
ピリジン塩酸基を得た。
この中間体とキサントケ゛ン酸カリウム、水酸化カリウ
ムを用い、実施例1 b)に準拠した方法により2−メ
ルカプト−1−(4−ピリジル)メチルベンズイミダゾ
ールを得た。
収率:31% 融点°234〜236°C(分解) N )J Rスはクトル(DMSO−da ) :δ5
.52 (2H,S) 7.0〜7.5 (6H,m > 8.4〜8.6 (2H,m ) 実施例10 2−メルカプト−1−[:2−(2−ピリジル)〕エチ
ルベンズイミタソール 0−フェニレンジアミンと2−(2−クロロエチル)ピ
リジン塩酸塩を用い、実施例1 a)に準拠した方法に
よシ合成中間体として2−〔2−(2−7ミノアニリノ
)〕エチルピリジン塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により2−メルカプト−1−
C2−(2−ピリジル)〕エチルベンズイミダゾールを
得た。
収率:32% 融点:139〜141°C NMRスペクトル(DMSOda ) :δ3.i2 
(2H,t ) 4.50(2H,t) 6.6〜7.6 (7H,m ) 8.3 (IH,dd) 実施例11 1−〔3−(2−ジメチルアミノ)ピリノル〕メチルー
2−メルカプトベンズイミダゾール0−フェニレンジア
ミンと3−クロロメチル−2−:)メチルアミノ−リジ
ン塩酸塩を用い、実施例1a)に準拠した方法により合
成中間体として3−(2−アミノアニリノ)メチル−2
=ジメチルアミノピリジン塩酸塩を得た。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1 b)に準拠した方法により1−(:3−(2−’
、’メチルアミン)ピリジル〕メチルー2−メルカプト
ベンズイミダゾールを得た。
収率:43チ 融点:226〜228℃(分解) NMRスペクトル(DMSO−da5  :δ2.85
 (6H,s ) 5.37 (2H,s ) 6.5〜7.1. (6H,m ) 7.95 (IH,dd) 実施例12 2−メルカプト−1−(4−メチルイミダゾール−5−
イル)メチルベンズイミダゾール○−フユニレンジアミ
ンと4−クロロメチル−5−メチルイミダゾール塩酸塩
を用い、実施例1 a)に準拠した方法により合成中間
体として4−(2−アミノアニリノ)メチル−5−メチ
ルイミダゾール塩酸塩を得だ。
この中間体と二硫化炭素、水酸化カリウムを用い、実施
例1b)に準拠した方法により2−メルカプト−x−(
4−メチルイミダゾール−5−イル)メチルベンズイミ
ダゾールを得た。
収率:24% 融点:231〜232°C(分解) NMRスペクトル(DMso−a6) :δ2.25 
(3H+ 8) b、28 (2H+ B) 6.9〜7.7 (5H,m ) 実施例13 1  (2+4  )メチルイミダゾール−5−イル)
メチル−2−メルカプト−5−メトキンベンズイミダゾ
ール塩酸塩 a)  4−クロロメチル−2,5−ジメチルイミダゾ
ール塩酸塩3.602 ?と4−メトキシ−2−ニトロ
アニリン3.320 ?をジメチルホルムアミド35 
mlに溶解し、炭酸カリウム6.838 ?を加え95
°Cにてm時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物
に水を加え、クロロホルムにて抽出した。硫酸ナトリウ
ムで乾燥ののち、クロロホルムを減圧留去し、残留物を
シリカケ゛ルカラムクロマトに付し、無色油状物である
4−(4−メトキシ−2−ニトロアニリノ)メチル−2
,5−ジメチルイミダゾール1.1687を得た。
b)上記で得られた4−(4−メトキシ−2−ニトロア
ニリノ)メチル−2,5−ツメチルイミダゾール1.1
68 !Fをメタノール100m/’に溶解し、5%パ
ラジウム炭127m9を加え接解遣元に付し、4−(2
−アミノ−4−メトキシアニリノ)メチル−2,5−ジ
メチルイミダゾール973Tn9を得た。
C)上記で得られた4−(2−アミノ−4−メトキノア
ニリノ)メチル−2,5−:)メチルイミダゾール97
3mgと二硫化炭素と水酸化カリウムとを用い、実施例
ib)に準拠した方法により1− (2,4−ジメチル
イミダゾール−5−イル)メチル−2−メルカプト−5
−メトキシベンズイミダゾールを得、エタノール性塩酸
で塩酸塩とした。
収率:60% 融点、231〜233℃(分解) Massスペクトルm / e  :  288 (M
  )、 ts。
NIVi Rスペクトル(DMSO−d6)  :δ2
.16 (3H,s ) 2.43 (3H,s ) 3.66 (3H,s ) 5.36 (2H,s ) 6.50〜6.73 (2H,m ) 7.23 (I H,d ) 実施例14 1− (2,4−ジメチルイミダゾール−5−イル)メ
チル−2−メルカプト−5−トリフルオロメチルベンズ
イミダゾール a)4−クロロメチル−2,5−ジメチルイミダゾール
塩酸塩と2−二トロー4−トリフルオロメチルアニリ/
を用い実施例13a)と同様の方法によI)2.5−ジ
メチル−4−(2−ニトロ−4−トリフルオロメチルア
ニリノ)メチルイミダゾールを得た。
b)先に得た2、5−ジメチル−4−(2−ニトロ−4
−トリフルオロメチルアニリノ)メチルイミダゾールを
5%、eラジウム炭にて接触還元に付し、4−(2−ア
ミン−4−トリフルオロメチルアニリノ)メチル−2,
5−ジメチルイミダゾールtll&。
C)上記で得られた4−(2−アミノ−4−トリフルオ
ロメチルアニリノ)メチル−2,5−ジメチルイミダゾ
ールと二硫化炭素と水酸化カリウムを用い実施例ib)
に準拠した方法によp l −(2,4−ジメチルイミ
ダゾール−5−イル)メチル−2−メルカプト−5−ト
リフルオロメチルベンズイミダゾールを得た。
NMRスペクトル(DMSO−d6) :δ2.16 
(3H,s ) 2、i3 (3H,S ) 5.33 (3H,s ) 7.33 (3H,broad s )実施例15 1−(イミダゾール−4−イル)メチル−2−メルカプ
トベンズイミダゾール 水累化ナトリウム72■のジメチルホルムアミド10 
ml 沼Wに、2−メルカプトベンズイミダゾール45
17.i!@と4−クロロメチルイミダゾール塩酸塩4
59mflを加え、80℃で6時間攪拌した後、反応液
に水を加え、塩化メチレンにて抽出した。
硫酸ナトリウムにて乾燥後、塩化メチン/を減圧留去し
、残jl kシリカゲルカラムクロマトに付し、黄色結
晶である1−(イミダゾール−4−イル)メチル−2−
メルカプトベンズイミダゾール235mgを得た。
収率41 融点:208〜210°C(分解) Massスペクトルm/e : 230 (M+)、 
15ONMRスペクトル(DMSO−d6)  :δ5
.38 (2H,s ) 7.0〜7.7 (6H,m ) 実施例16 2−メルカプト−1−(4−メチル−2−フェニルイミ
ダソール−5−イル)メチルベンズイミダゾール 95%水酸化ナトリウム4217nグを水2mlに溶解
し、エタノール38m1を加えた溶液に、2−メルカプ
トベンズイミダゾール751m9と4−クロロメチル−
5−メチル−2−フェニルイミダゾール塩酸塩1216
〜を加え、24時間加熱還流し、析出した塩化ナトリウ
ムを戸別後、溶媒を減圧留去した。この残漬にエチルエ
ーテルを加え、析出した結晶をシリカゲルカラムクロマ
トに付し、白色結晶である2−メルカプ)−1−(4−
メチル−2−フェニルイミ!ソール−5−イル)メチル
ベンズイミダゾール497■を得た。
収率:31係 融点=250〜252℃(分解) Massスペクトル :320(M+)NMRスペクト
ル(DMSO−da )  :δ2.33 (3H,s
 ) 5.40 (2H,s ) 6.9〜8.0 (9H,m ) 実施例17 1−[:2−(4−ブロモフェニル)−4−メチルイミ
ダゾール−5−イルコメチル−2−メルカプt・−4,
5−:)メチルベンズイミダゾール2−メルカプト−4
,5−ジメチルベンズイミダゾール(!:2−(4−ブ
ロモフェニル)−4−クロロメチル−5−メチルイミダ
ゾール塩酸塩を用い、実施例16に準拠した方法により
、1−C2−(4−ブロモフェニル)−4−メチルイミ
ダゾール−5−イルコメチル−2−メルカプト−4,5
−ジメチルベンズイミダゾールを得た。
収率:63% 融点:172〜175℃(分解) NMRスペクトル(DMSO−da):δ’ 2.23
(3f(、s )、2.30(6H,s)5.20〜5
.57(2H,s )、6.90 (IH,d)7.2
7 (IH,d)、7.57(2H,d)7.83(2
H,d) 実施例18 乳糖       134 トウモロコシデンプン        36結晶セルロ
ース           54カルボキシメチルセル
ロースカルシウム     12ステアリン酸マグネシ
ウム          4上記諸成分を均一に混合し
、単発打錠機にて、直径7.0mmの杵で1錠140■
の錠剤とした。
上記した如く、本発明に係る化合物は、水浸拘束ストレ
ス潰瘍試験において強い抗潰瘍作用タノールによる潰瘍
の形成を強く抑制することが認められ、防禦因子増強作
用を有する優れた抗潰瘍性物質であることが判る。
更にまた、本発明に係る化合物は急性毒性も低いので、
これらを含有する製剤品は抗潰瘍剤として急性、慢性の
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎の予防ならびに治療に用い
る圀薬として有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1およびR^2は、それぞれ同一または異
    なつて、水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基
    、トリフルオロメチル基、もしくはハロゲン原子を表わ
    し、nは1または2の整数を表わし、Hetは置換また
    は非置換のイミダゾールイル基、もしくはピリジル基を
    表わす。)で表わされるベンズイミダゾール誘導体およ
    びその酸付加塩。 2)前記一般式( I )中のHetが、低級ジアルキル
    アミノ基、低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコ
    キシ基、低級アルキルチオ基、フェニル基、あるいはハ
    ロゲン置換フェニル基からなる群より選ばれる1個もし
    くはそれ以上の置換基により適宜に置換されているかも
    しくは、非置換であるイミダゾールイル基もしくはピリ
    ジル基である特許請求の範囲第1項記載の化合物および
    その酸付加塩。 3)前記の一般式( I )中のHetが、下記式で表わ
    される基(IV)もしくは基(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)▲数式、化学
    式、表等があります▼(V) (式中、R^3およびR^4は、それぞれ、同一または
    異なつて、水素原子、低級アルキル基、低級アルキルチ
    オ基、フェニル基もしくはハロゲン置換フェニル基を表
    わし、R^5、R^6およびR^7は、それぞれ、同一
    または異なつて、水素原子、低級アルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン原子、もしくは低級ジアルキルアミ
    ノ基を表わす。)である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物およびその酸付加塩。 4)前記一般式( I )中のHetが、 イミダゾール−4−イル基、 2,4−ジメチルイミダゾール−5−イル基、4−メチ
    ルイミダゾール−5−イル基、 4−メチル−2−フェニルイミダゾール− 5−イル基、 2−(4−ブロモフェニル)−4−メチル イミダゾール−5−イル基、 2−エチル−4−メチルイミダゾール−5 −イル基、 4−メチル−2−メチルチオイミダゾール −5−イル基、 2−メチルイミダゾール−4−イル基、 2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピ リジル基、 2−(3,4−ジメチル−4−メトキシ)ピリジル基、 3−(2−ジメチルアミノ)ピリジル基、 もしくは3−(2−クロロ)ピリジル基である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物およびその酸付加塩。 5)前記特許請求の範囲第1〜4項のいずれかの項に記
    載の化合物もしくはその薬理学的に許容し得る酸付加塩
    を有効成分として含有することを特徴とする抗潰瘍剤。 6)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1およびR^2は、それぞれ、同一または
    異なつて、水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル
    基、トリフルオロメチル基、もしくはハロゲン原子を表
    わし、nは1または2の整数を表わし、Hetは置換ま
    たは非置換のイミダゾールイル基またはピリジル基を表
    わす。)で表わされるフェニレンジアミン誘導体を二硫
    化炭素もしくは一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^3は低級アルキル基、Mはアルカリ金属を
    表わす。)で表わされる化合物と反応させることを特徴
    とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、n、Hetは前記の定義を有
    する)で表わされるベンズイミダゾール誘導体の製造法
    。 7)一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中R^1、R^2は前記の定義を有する。)で表わ
    される化合物と一般式(VIIa) Y−CH_2−Het′(VIIa) (式中Yはハロゲン原子を表わし、Het′は置換もし
    くは非置換のイミダゾールイル基を表わす。)で表わさ
    れる化合物を反応させることを特徴とする一般式( I
    a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中R^1、R^2およびHet′は、それぞれ、前
    記の定義を有する。)で表わされるベンズイミダゾール
    誘導体の製造方法。
JP61245377A 1986-10-17 1986-10-17 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤 Pending JPS63101380A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245377A JPS63101380A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤
PCT/JP1987/000786 WO1988002749A1 (en) 1986-10-17 1987-10-16 Novel 2-mercaptobenzimidazole derivatives, process for their preparation, and anti-ulceric agents containing them as effective ingredients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245377A JPS63101380A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101380A true JPS63101380A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17132754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245377A Pending JPS63101380A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63101380A (ja)
WO (1) WO1988002749A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2929882B1 (en) * 2014-04-10 2018-06-13 Mifcare MIF inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728741A (en) * 1985-01-08 1988-03-01 Smithkline Beckman Corporation 1-substituted-2-mercapto benzimidazole compounds and intermediates
US4634711A (en) * 1985-08-02 1987-01-06 Smithkline Beckman Corporation Pyridylalkyl imidazole-2-thiols

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988002749A1 (en) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1297728A3 (ru) Способ получени @ -гетероциклил-4-пиперидинаминов или их фармацевтически приемлемых солей
EP0045200B1 (en) Benzimidazoles and their pharmaceutical use
US5428164A (en) Certain 4-aryl substituted piperazinyl and piperidinylmethyl phenylimidazole derivatives; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
US4882342A (en) 5-alkylbenzimidazoles, method of use and pharmaceutical compositions
JPS61267574A (ja) (4−イミダゾリル)ピペリジン類およびそれらの調製方法
PL188908B1 (pl) Nowe pochodne benzimidazolu i ich zastosowanie dowytwarzania leków do leczenia stanów alergicznych
JP2006509014A (ja) メラノコルチンレセプターの調節因子
HU196971B (en) Process for producing new benzimidazol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH05502682A (ja) ピペラジン誘導体
AU620114B2 (en) Derivatives of (aza) naphthalenesultam, their preparation and compositions containing them
EP0556332B1 (en) Substituted tetrahydropyridines and hydroxypiperidines as central nervous system agents
EP0112704B1 (en) Pyridine derivatives
KR960010346B1 (ko) 4(3h)-퀴나졸리논 유도체, 이의 제조방법 및 약제학적 조성물
FI75821C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 2-guanidino-4-heteroaryltiazoler.
NO159272B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av nye terapeutisk aktive dihydropyridiner.
JPH0460596B2 (ja)
JPH0832703B2 (ja) ベンゾイミダゾールの新規誘導体、それらの製法、及びそれらの医薬用途
DK165367B (da) Imidazolylalkylguanidinderivater, fremgangsmaade til fremstilling heraf samt laegemidler indeholdende disse forbindelser
US5045550A (en) Substituted tetrahydropyridines as central nervous system agents
JPS63101380A (ja) 新規な2−メルカプトベンズイミダゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを有効成分として含有する抗潰瘍剤
EP0512939B1 (en) 2-piperazinylbenzimidazole derivatives
AU2006309576A1 (en) Ortho-substituted aniline derivative and antioxidant drug
EP0198633A2 (en) Pyridine derivatives
US5089497A (en) Substituted piperazines as central nervous system agents
US5187280A (en) Substituted tetrahydropyridines and their use as central nervous system agents