JPS63100996A - かん水脱塩方法 - Google Patents

かん水脱塩方法

Info

Publication number
JPS63100996A
JPS63100996A JP61247892A JP24789286A JPS63100996A JP S63100996 A JPS63100996 A JP S63100996A JP 61247892 A JP61247892 A JP 61247892A JP 24789286 A JP24789286 A JP 24789286A JP S63100996 A JPS63100996 A JP S63100996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reverse osmosis
pump
electrodialysis
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ushigoe
健一 牛越
Yoshimichi Mitsukami
光上 義道
Masao Saito
正男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pfaudler Co Ltd
Original Assignee
Shinko Pfaudler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Pfaudler Co Ltd filed Critical Shinko Pfaudler Co Ltd
Priority to JP61247892A priority Critical patent/JPS63100996A/ja
Publication of JPS63100996A publication Critical patent/JPS63100996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、かん水を脱塩し飲料用または工業用に供用で
きる水を製造するためのかん水脱塩方法の改良に関する
(従来の技術) 従来、かん水を脱塩するには、電気透析法、逆浸透法等
の膜分離法が多く用いられている。
ところが、原かん水が多くのシリカを含む水質の場合、
逆浸透法により脱塩を実施すると、逆浸透膜の濃縮水側
においてシリカが濃縮され膜のスケ−ソングが起シ膜分
離機能が劣化する。
シリカスケーリングにより劣化した逆浸透膜は洗浄等に
より機能を回復することが容易でなく、殆んどの場合、
高価な逆浸透膜を交換せざるを得ないこととなる。
この限界を回避す乙には、一般的には用水の回収率の低
い低効率の逆浸透処理を行なうことを祭儀なくされる。
また逆浸透処理前に原かん水にアルミニウム塩等を注入
し共沈法によりシリカ分を除去する脱珪処理法を予備的
に実施する方法もあるが、多量の薬品を消費する不利が
あり、多くのスラッジが発生してその取扱が面倒である
一方、このようなシリカを多く含む原水に対して電気透
析法を実施すると、シリカの濃縮がなく、シリカ対策が
不要となる点については有利である。
(発明が解決し:うとする問題点) しかし、電気透析法でに、コロイド成分や、Qa 、 
Mg等のび度成分のa@が起シ、それによリイオン交換
膜が汚染されるので、定期的に電気透析装置を分署しイ
オン交換膜スタックを取外し個別に洗浄する必要があシ
、この点でメンテナンス上、分解、洗浄、組立に多くの
手数と時間がかかる不利がある。
本発明は、適切な逆浸透処理と電気透析処理とを組合わ
せて連繋作用させることにより、従来技術の問題点のス
ケーリングトラブルおよびスタック分解洗浄の煩雑さを
解消し、高効率でしかもメンテナンス性が格段に良好な
改良かん脱塩方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明においては、先づシリカを多く含む原かん水をシ
リカの濃縮率の低い特性の逆浸透膜を使用する低圧逆浸
透処理により予備的に処理する。この逆浸透膜としては
、一般塩類は高率で除去するが、/リカは殆んど素通り
となるいわゆるルーズl1LO膜を用いるのがよい。こ
こでいうルーズRO膜とは運転圧力が20 kq / 
cd Q以下、NaC!1除去率が約90%以下のもの
を指す。
次いで、この前段階の逆浸透処理により得た透過水に電
気透析処理を施して使用目的に適合するレベルまで最終
的に脱塩し、使用可能な脱塩水とする。
(作用) かん水を、その水質により、逆浸透処理のための前処理
として、凝集、沈澱、−過、P■■調整等を行なったの
ち、シリカの濃縮率の低いルーズな特性の逆浸透膜い用
いて低圧逆浸透処理によう予備脱塩することにより塩素
イオン等の1価イオンは50−80チ、硬度等の2価以
上のイオンは90〜99チ除去される一方、シリカは殆
んど除去されることなく透過する。従って逆浸透膜の濃
縮水側でシリカが濃縮される割合も小さい。
このようにして、前段階の逆浸透処理により得られる透
過水は後段階処理の汚染原因のど濁固形物を全く含まず
、硬度成分も選択的に除去されているために後段の電気
透析処理でイオン交換膜に濃縮によるスケーリングが起
る傾向は4ト ゛ざ く シと る 。
この逆浸透処理水を電気透析処理により脱塩すると、上
記のようにイオン交換膜の汚染は殆んど発生せず、また
硬度成分によるスケーリング傾向も大幅に低下する。こ
の電気透析処理は、通常の場合少くとも1年に1回程度
必要となる分解洗浄を殆んど不要とすることができ、メ
ンテナンスの手数は大幅に減少する。そして電気ぞ針処
理の際に系内でシリカの濃縮は起らないので、シリカス
ケーリングを意志する必要はない0 (実t・でi 騙り ) 次:て本発明のかん水脱塩方法を添付図を参照し具体的
;で説明する。添付図は本発明方法を実iする1例の装
置のフローを示す。
井戸(1)から井戸ポンプ(2)により汲み上げられた
ぶかんf 43)は、凝集剤貯槽(4)から凝集剤注入
ポンプ(5):てよシ凝集剤等を注入しながら濾過器(
8) ;C送られ濾過でhる。濾過水(7)は、逆浸透
装置;8)内でスケーリングが起ることを防止するため
PHを弱酸性に保つよう、酸貯槽(9)から酸注入ポン
プ(10により酸が注入されPH調整される。
PH調整された濾過水は、先づカー1− IJノジフィ
ルターを使用したミクロンフィルターCL1) ニ通さ
れ大きな異物が入らぬようチェフクされたのち、加圧ポ
ンプ@により加圧されて逆浸透装置(8)に送られて処
理操作され、逆浸透処理にJ−9塩素イオン、アトリウ
ムイオン等の1価○イオンのかなりの部分および硬度成
分の殆んどの部分が除去された几O透過水Q3が得ら几
る。このRO透過水q3は電気透析装置α→に送られる
ため透過水槽aQに貯められる。一方逆浸透処理の濃縮
側の塩類の濃縮された10儂縮水αGは系外に放出でれ
る。
透過水03は、透過水槽a0かも透過水ポンプσカによ
り循う劃■て送られ、ここから循環ポンプα1に上り電
気透析装置a<に送られ、電気透析処理でれて循環し、
使用目的に必要なレベルまで脱塩されて脱塩水l!r)
となる。脱塩水(1)は脱塩水槽・ンυに貯められ、使
用先器に向って送出さ7する。
電気透析装置a美の濃縮側で濃縮されたED濃縮水(財
)は濃縮水槽(財)から濃縮水ポンプ(2)によりミ気
透析装置α→との間を循環しながら一部ブローを行い、
過度の濃縮によるスケーリングを防止する。濃縮水槽(
財)にはI’(O透過水a罎が補給される。
また一方、電気透析装置QJの陰極側で発生する水素ガ
スは、酸貯槽(9)から酸注入ポンプ(1)により酸を
注入されて酸性側に調整されたマイナス槽□□□の酸性
水をマイナスポンプ翰によりガス抜きポット翰を経て陰
極側との間に循環させることにより抜き去られ、ガスが
電気透析装置Q4内にたまることがないようにされてい
る。
マイナス槽に)にもわずかなRO透過水O■が供給され
、一部がブローされることにより過度の塩類の濃縮が防
止される。
前記のように、逆浸透装置(8)の逆浸透膜の汚染、目
づまり等による劣化を防止するため原かん水(3)に前
処理を行なっている。
図示のフローでは凝集剤を注入し濾過を行欧う〇この他
、凝集沈澱、その他の処理を加える場合もちる。これら
の前処理方式は原水水質により検討され、適応したシス
テムが選択される。
このように前処理を行って原かん水を調整しても、逆浸
透装置(8)は常時原かん水に接するためにどうしても
膜の若干の汚染は避けられない。
そこで年1〜2回、洗浄槽(1)にクエン酸を1〜2チ
溶解した洗浄用液をつくり洗浄ポンプ(61)により逆
浸透装置(8)に送シ、このときのRO透過水IJ3お
よびROa縮水αQを再度洗浄槽(7)に戻して循環さ
せて洗浄を行なう。
この洗浄は逆浸透膜を取外したシする必要がないので容
易に行うことができる。
逆浸透処理でれたRO透透過水上後続の電気透析装置α
荀のイオン交換膜を汚染するような無機、有機コロイド
、鉄分等が完全に近いレベルまで除去されておシまた硬
度成分も殆んど除去されているので、従来1年に1回程
度必要でちったイオン交換膜スタックの分解、膜1枚宛
の洗浄による面倒な洗浄操作が、本発明では不必要にな
る。
図示の本発明の1実施例について、図中、符号(Al 
(B) (C1■)田)で指摘の各経過点の水質の分析
値を第1表に示す。
各経過点は次のとおシである。
経過点A:原かん水 経過点B:逆浸透装置人日水 経過点C:逆浸透装置出ロ透過水 経過点D=逆浸透装置ブロー水 経過点E:電電気透析装置出現脱塩 水第1表本発明実施例の水質(単位: ppm Ca 
00s)夏 実施例では逆浸透装置の逆浸透膜として、東しく株) 
5U−20OR、電気透析装置の電気透析膜として旭化
成(株)製アシプレックス1嘆を使用している。
実施例の逆浸透装置の運転条件は、圧カフ、5kQ /
 d G 、水温20℃、供給水量に対する生産水けの
割合を示す回収率は85%捷た電気透析装置の運転条件
は回収率95係であり、両者の総合回収率は80係であ
る。
第1表より知られるように、逆浸透処理において硬度成
分Oa 、 Mgの除去率は高り96チで、塩素イオン
の除去率は58%程度であるが、シリカの除去率は僅か
12%であり、その結果、逆浸透装置ブロー水のにおけ
るシリカの濃縮が少りCaCO3として84 ppmと
なっている。この値はPH6〜7、水a25’(におけ
る平衡溶解度約84ppm C1aCOsを超えておら
ず、従ってシリカの縮によるスケーリングの可能性は殆
んどなくなっている。
また逆浸透操作により硬度成分が高率で除去されている
ので、電気透析処理で回収率を高くとることができる。
第1表より明らかなように電気透析装置出口水(Elの
水質は飲料用、工業用の用水として充分なレベルまで脱
塩されている。
このように本発明方法では高いシリカ濃度の原かん水を
80チの高回収率で取得することができるので、省資源
、省エネルギの口で有利である。従来技術の逆浸透のみ
で脱塩する場合は、シリカ濃縮の限度を考にし回収率は
50係程度にしかできない。インヒビター等の薬剤の注
入によりスケーリングを防止する方法は、薬剤の人体て
対する安全性の問題があり、飲料用水には適用できない
さらに本発明はいわゆるルーズな逆浸透膜を使用し比較
的低い逆浸透圧力で運転するため電力消費量が少ない。
第2表は本発明方法を従来の逆浸透法単濁、電気透析処
理濁の場合と比較して、脱塩水1−を得るための電力消
費原単位および回収率を示す。
第2表 電力消費量および回収率の比較(発明の効果) 本発明方法によると、高い濃度のシリカを含む原かん水
を高い回収率で脱塩水とすることができ、この場合にシ
リカの析出によるスケーリングが防止され、電力消費量
を低減し、まだ後段の電気透析装置のメンテナンスの手
数を大幅に省略するこ左ができる。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明方法の実施する1例の装置のフロー線図
を示す。 (1)・・井戸、(2)・・井戸ポンプ、(3)・・原
かん水、(4)・・凝集剤貯槽、(5)・・凝集剤注入
ポンプ、(6)・・瀉過器、(7)・・濾過水、(8)
・・逆浸透装置、(9)・・酸貯槽、α0■・・酸注入
ポンプ、συ・・ミクロンフィルター、(2)・Φ加圧
ポンプ、σ]・・10透過水、圓・・電気透析装置、a
Q・・透過水槽、ach・・ROa縮水、Gi・・透過
水ポンプ、(ト)・・循環槽、四・・循9ポンプ、翰・
・脱塩水、シυ・・脱塩水槽、曽・・使用先、(1)・
・ED濃縮水、(ハ)・・濃縮水槽、曽・・濃縮水ポン
プ、(イ)・・マイナス槽、曽−・マイナスポンプ、翰
・・ガス抜きボット、(7)・・洗浄槽、(61)・Φ
洗浄ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. かん水の脱塩による用水の製造のため、かん水をシリカ
    の濃縮率の低い特性の逆浸透膜を使用する低圧逆浸透処
    理により予備脱塩を行なつたのち、その透過水を電気透
    析処理により最終脱塩を行なうことを特徴とするかん水
    脱塩方法。
JP61247892A 1986-10-18 1986-10-18 かん水脱塩方法 Pending JPS63100996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247892A JPS63100996A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 かん水脱塩方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247892A JPS63100996A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 かん水脱塩方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100996A true JPS63100996A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17170132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247892A Pending JPS63100996A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 かん水脱塩方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100996A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007700A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 E-Cell Corporation Method for reducing scaling in electrodeionization systems
JP2001009459A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電気透析装置並びにこれを用いた脱塩処理方法及び装置
JP2008080309A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd 水処理システム
JP2009285574A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Miura Co Ltd 水処理装置
JP2010131495A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Osumo:Kk 医療用精製水の製造方法
JP2010162504A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 水処理装置
US7887867B2 (en) 2004-02-23 2011-02-15 Kraft Foods Global Brands Llc Stabilized non-sour dairy base materials and methods for preparation
US11502323B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell and methods of use thereof
US11502322B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell with heat pump
US11855324B1 (en) 2022-11-15 2023-12-26 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell with heat pump
US12040517B2 (en) 2023-05-09 2024-07-16 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell and methods of use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038083A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Kurita Water Ind Ltd 脱塩方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038083A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Kurita Water Ind Ltd 脱塩方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007700A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 E-Cell Corporation Method for reducing scaling in electrodeionization systems
JP2001009459A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電気透析装置並びにこれを用いた脱塩処理方法及び装置
US7887867B2 (en) 2004-02-23 2011-02-15 Kraft Foods Global Brands Llc Stabilized non-sour dairy base materials and methods for preparation
JP2008080309A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd 水処理システム
JP2009285574A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Miura Co Ltd 水処理装置
JP2010131495A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Osumo:Kk 医療用精製水の製造方法
JP2010162504A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 水処理装置
US11502323B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell and methods of use thereof
US11502322B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell with heat pump
US11563229B1 (en) 2022-05-09 2023-01-24 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell with heat pump
US11611099B1 (en) 2022-05-09 2023-03-21 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell and methods of use thereof
US11855324B1 (en) 2022-11-15 2023-12-26 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell with heat pump
US12040517B2 (en) 2023-05-09 2024-07-16 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Drioli et al. Integrated membrane operations in desalination processes
US20090039020A1 (en) Methods for reducing boron concentration in high salinity liquid
JPH07163979A (ja) 逆浸透膜処理方法
EA011830B1 (ru) Способ (варианты) для обработки жидких сред обратным осмосом в кислых условиях
US8119008B2 (en) Fluid purification methods and devices
CN101643284A (zh) 高脱盐高产水率反渗透水处理方法及设备
JPS6082106A (ja) 電気透析膜汚染防止法
JPS63100996A (ja) かん水脱塩方法
JPS62294484A (ja) 高濃度のシリカを含む水の逆浸透処理法
JP3800449B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及び装置
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
JPH05293469A (ja) 滅菌精製水の製造方法およびその装置
JPS6359389A (ja) 染色排水の処理方法
JP2000015257A (ja) 高純度水の製造装置および方法
JP2001259644A (ja) 純水製造装置およびその純水製造方法
JP2001170630A (ja) 純水製造装置
JPS59156402A (ja) 逆浸透膜による有機物の濃縮方法
KR100398417B1 (ko) 전기도금폐수 처리방법
JP3944973B2 (ja) 逆浸透膜処理方法
JP2748351B2 (ja) 減塩醤油の製造方法
JPH09294974A (ja) 水処理システム
JPH09323029A (ja) 水の脱塩方法及びそのための装置
JP2001198578A (ja) 電気脱塩処理方法及び電気脱塩処理装置
JPH10128075A (ja) 逆浸透膜装置および逆浸透膜を用いた処理方法
JPH09294977A (ja) 純水製造装置