JPS63100437A - 照射野認識方法 - Google Patents

照射野認識方法

Info

Publication number
JPS63100437A
JPS63100437A JP62030379A JP3037987A JPS63100437A JP S63100437 A JPS63100437 A JP S63100437A JP 62030379 A JP62030379 A JP 62030379A JP 3037987 A JP3037987 A JP 3037987A JP S63100437 A JPS63100437 A JP S63100437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation field
reading
image
edge candidate
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030379A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Funahashi
毅 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPS63100437A publication Critical patent/JPS63100437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄積性蛍光体シート等の記録媒体に照射野絞
りをかけて放射線画像情報が記録されている場合におけ
るその照射野を認識する方法に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、1棟、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体く輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄
積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽
発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み
取って画像信号を得、この画像信号に画像処理を施し、
この画fllLL理が煽された画像信号に基づき写真感
光材料等の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放
射線画像を可禮像として出力させる放射線画像情報記録
再生システムが本出願人によりすでに提案されている。
(特開昭55−12429号、同56−11395号な
ど。)上記システムにおいては、個々の画像毎に被写体
や撮影部位の変動あるいは放射線露光量の変動等に起因
する前記シートに蓄積記録された放tMl!エネルギレ
ベル範囲の変動が生じる。
しかしながら、上記システムにおいては、予め個々の画
像における蓄積記録された画像情報の特性、特に上記側
々の画像におけるシートに蓄積記録された放射線エネル
ギレベルの範囲等を把握しておき、その個々の画像の記
録画像情報特性に応じて適切に決定された読取ゲインや
収録スケールファクター等の読取条件に従って輝尽発光
光を光電的に読み取ることにより、個々の画像において
上記蓄積記録された放l)1線エネルギレベル範囲の変
動による悪影響等を受けない観察読影適性の優れた可視
像、即ち例えば常に必要な被写体画像情報が観察読影に
好適なm度範囲に表示された可視像を得ることができる
また、上記システムにおいては、光電的に読み取った画
像信号に対して、診断目的に適した可視像が得られるよ
うに、各画像毎にその撮影部位(頭部、胸部、腹部等)
や撮影方法く単純撮影、造影撮影等)等に基づいて決定
されたl@調処理条件等の画像処理条件に従って画像処
理が施される。
しかるに、例えばi!i*信号の読み取りが前述の如き
個々の画像の記録画像情報特性に基づいて決定された読
取条件に従って行なわれていない場合には、上記画像処
理条件は上記の如き撮影部位や撮影方法等のみでなく予
め把握しておいた個々の画像の記録画像情報特性をも考
慮して決定するのが望ましく、そうすることによって診
断目的に適すると共に必要画像情報が適正濃度範囲に表
示された111京読影適性の優れた可視像を得ることが
できる。
このような読み取りや画像処理に先立って記録画像情報
特性を把握する方法として、特開昭58−67240号
に開示された方法が知られている。この方法は、観察読
影のための可視像を得る読取り操作(以下、「本読み」
という、)の際に照射すべき励起光よりも低いレベルの
励起光を用1.%て、前記本読みに先立って予め蓄積性
蛍光体シートに蓄積記録されている放#1線画像の画像
情報を把握するための読取り操作(以下、「先読み」と
いう。)を行ない、この先読みによって得られた画像情
報(先読み画像信号)からその画像情報の特性を把握す
るものである。
なお、ここで先読みに用いられる励起光が本読みに用い
られる励起光よりも低レベルであるとは、先読みの際に
蓄積性蛍光体シートが単位面積当りに受ける励起光の有
効エネルギーが本読みの際のそれよりも小さいことを意
味する。
また、画S処理に先立って予め蓄積記録された画像情報
の特性を把握する方法としては、前記先読みによる方法
の外に、例えば前記本読みによって得られた画像情報(
画像信号)に基づいて把握する方法が考えられる。勿論
、この方法によって把握した記録画像情報特性は、前記
本読みを行なう際の読取条件の決定資料として供するこ
とはできないが、画像処理条件決定の資料として供する
ことができる。この方法は先読みを行なわない放射線画
像情報記録再生システムにおいて有意義である。
上述のような先読みによって得た先読み画像信号や本読
みによって得られた本読み画像信号から記録画像情報特
性を把握する方法は種々考えられているが、そのような
方法の一つとして、画像信号(画像信号レベル)のヒス
トグラムを利用する方法が知られている。つまりこのヒ
ストグラムの例えば信号最大値、最小値や、頻度最大点
となる信号値等から記録画像情報特性を把握することが
できるから、これらの値に基づいて前記読取ゲイン、収
録スケールファクター等の読取条件や、階調処理条件や
空間周波数9&理条件等の画像処理条件を決定すれば、
診断適性の優れた放射線画像を再生することが可能にな
る。
一方、放射線画像情報記録(撮影)に際しては、診断に
必要の無い部分に放射線を照射しないようにするため、
あるいは診断に不要な部分に放射線を照射するとその部
分から診断に必要な部分に散乱線が入り、コントラスト
分解能が低下するのでこれを防ぐために、蓄積性蛍光体
シートの全記録領域に対して放射線照射野を絞って撮影
を行なうことが多い。
(発明が解決しようとする問題点) ところが前記画像信号のピストグラムに基づいて記録画
像情報特性を把握する場合、第2図に示すように蓄積性
蛍光体シート103の画像記録領域に対して照射野Bが
絞り込まれていて、そして先読みや本読みが照射野Bよ
りもかなり大きな領域く例えば記録領域の全域)につい
て行なわれると、照射野B内に実際に記録されている記
録画像情報特性が誤って把握されてしまう、という問題
が生じる。つまりこのような場合前記ヒストグラムは、
照射野B外の領域についての画像信号をも含めて形成さ
れるので、このヒストグラムは照射野B内の実際の記録
画像情報を正しく反映しないものとなプてしまうのであ
る。
従って、上記の如き方法で先読み画像信号や本読み画像
信号に基づいて記録画像情!I特性を把握し、その特性
に基づいて読取条件や両会処理条件を決定しようとする
場合には、照射野絞りをかけて撮影されているときには
その照射野を認識し、その照射野内の画像信号のみに基
づいて記録画像情報特性を正確に把握し、照射野外の散
乱線による不都合を排除することが望ましい。
上記は蓄積性蛍光体シート利用撮影であって読取条件等
を決定する場合における照射野認識の必要性の一例であ
るが、この照射野認識はその様な場合に限らず、一般に
記録媒体に放射線画画情報が照射野絞りをかけて記録さ
れている場合には種々の目的のために必要となり臂るも
のである。
本出願人は既に、上記のような照射野Bを認識する方法
をいくつか提案しているが(例えば特開昭61−390
39号)、それらの照射野認識方法は、照射野が矩形で
あることを前提として照射野認識を行なうものが多く、
照射野が円形や多角形である場合にその照射野を正確に
認識することは極めて困難となっている。
そこで本発明は、円形あるいは多角形の放射線照射野を
正確に認識することができる方法を提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の照射野W1ii1方法は、前述のように照射野
絞りをかけて放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体
シート等の記録媒体から読み取った画像信号から、記録
媒体上の放射線照射野のエツジ部分であると考えられる
エツジ候補点を求め、次いでこれらのエツジ候補点の平
均位[Gを求め、この平均位置Gから上記エツジ候補点
までの距離rを求め、そしてこの距離rを半径とし、上
記平均位置Gを中心とする円の内部を照射野と認識する
ようにしたものである。
上記のエツジ候補点を示す信号は、例えばディジタル化
された画像信号を微分処理することによって求めること
ができる。微分の方法は、−次元の一次微分でも高次の
微分でもよいし、また二次元の一次微分や高次の微分で
もよい。また離散的に標本化された画像の場合、微分す
るとは、近傍に存在する画像信号どうしの差分を求める
ことと等価である。
また、上記における「記録媒体」とは、放射線画像情報
を記録し得るものを意味し、具体例として前記の蓄積性
蛍光体シートを挙げることができるが、必ずしもそれに
限定されるものではない。
さらに、上記における「記S媒体から読み取った画像信
号」とは、その記録媒体に記録されている画像情報を何
らかの方法により読み取ったものを意味し、例えば前述
の蓄積性蛍光体シートにおける先読みや本読みによって
得られた画像信号を意味するが、必ずしもそれらに限定
されるものではない。
もちろん、上記方法によって認識された照射野の利用方
法も何ら特定のものに制限されるものではない。
(作  用) 上述のエツジ候補点は主に照射野エツジ部(輪部品)に
おいて検出され、照射野が円形の場合、それらは第3図
図示のようにほぼ円の形に並ぶようになる。したがって
これらのエツジ候補点の平均位置Gはほぼ上記円の中心
となるので、該位置Gを中心とする上記距離rの円は、
結局放射線照射野輪郭を示すものとなる。
(発明の効果) 従って、前述の如くエツジ候補点の平均位置Gおよび該
Gからエツジ候補点までの距離rを求め、このrを半径
としGを中心とする円の内部を照射野と認識する本発明
によれば、照射野が円形あるいは多角形の場合において
その照射野を正確に認識することができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照しなから本光明の実施例について詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る照射野認識方法の一実施例を採用
した放()1線画像情報記録再生システムの一例を示す
ものである。この放射線画像情報記録再生システムは基
本的に、放射線画像撮影部20、先読み用読取部30、
本読み用読取部40、および画像再生部50から構成さ
れている。放射線画像撮影部20においては、例えばX
線管球等の放!)Ja源100から被写体く被検者)1
01に向けて、放射線102が照射される。この被写体
101を透過した放射1102が照射される位置には、
先に述べたように放射線エネルギーを蓄積する蓄積性蛍
光体シート103が配置され、この蓄積性蛍光体シート
103に被写体101の透過放射線画像情報が蓄積記録
される。なお放射線@iooと被写体101との間には
、放射線102の照射野を絞る絞り104が配されてお
り、必要に応じて適宜照射野が絞られる。
このようにして被写体101の放射線画像情報が記録さ
れた蓄積性蛍光体シート103は、移送0−ラ等のシー
ト移送手段110により、先読み用読取i30に送られ
る。先読み用読取部30において先読み用レーザ光源2
01から発せられたレーザ光202は、このレーザ光2
02の励起によって蓄積性蛍光体シート103から発せ
られる輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター2
03を通過した後、ガルバノメータミラー等の光偏向器
204により直線的に偏向され、平面反射lI2O3を
介して蓄積性蛍光体シート103上に入射する。ここで
レーザ光源201は、励起光としてのレーザ光202の
波長域が、蓄積性蛍光体シート103が発する輝尽発光
光の波長域と重複しないように選択されている。他方、
蓄積性蛍光体シート103は移送O−ラ等のシート移送
手段210により矢印206の方向に移送されてn]定
走査なされ、その結果、蓄積性蛍光体シート103の全
面にわたってレーザ光202が照射される。
ここで、レーザ光源201の発光強度、レーザ光202
のビーム径、レーザ光202の走査速度、蓄積性蛍光体
シート103の移送速度は、先読みの励起光(レーザ光
202)のエネルギーが、後述する本読み用読取部40
で行なわれる本読みのそれよりも小さくなるように選択
されている。
上述のようにレーザ光202が照射されると、蓄積性蛍
光体シート103は、それに蓄積記録されている放射線
エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この発
光光は先読み用光ガイド207に入射する。輝尽発光光
はこの光ガイド207内を導かれ、射出面から射出して
フォトマルチプライヤ−等の光検出器208によって受
光される。該光検出器208の受光面には、輝尽発光光
の波長域の光のみを透過し、励起光の波長域の光をhッ
卜するフィルターが貼着されており、輝尽発光光のみを
検出し得るようになっている。検出された輝尽発光光は
蓄積記録された画像情報を担持する電気信号に変換され
、増幅器209により増幅される。増幅器209から出
力された信号はA/D変換器211によりディジタル化
され、先読み画像信号Spとして本読み用読取部40の
本読み制御回路314に入力される。この本読み制御回
路314は、先読み画像信号Spから把握された記録画
像情報特性に基づいて、読取ゲイン設定1a、収録スケ
ールファクター設定Wb、画像処理条件設定値の1つで
あるl@調処理条件設定値Cを決定する。また上記先読
み画像信号Spは、後に詳述する照射野認識回11fi
 220にも入力される。
以上のようにして先読みを完了した蓄積性蛍光体シート
103は本読み用読取部40へ移送される。
本読み用読取部40において本読み用レーザ光源301
から発せられたレーザ光302は、このレーザ光302
の励起によって蓄積性蛍光体シート1o3から発せられ
る輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター303
を通過した後、ビームエクスパンダ−304によりビー
ム径の大きさが厳密に調整され、ガルバノメータミラー
等の光偏向器305によって直線的に偏向され、平面反
射9306を介して蓄積性蛍光体シート103上に入射
する。光偏向器305と平面反射鏡306との間にはf
θレンズ307が配され、蓄積性蛍光体シート103上
を走査するレーザ光302のビーム径が均一となるよう
にされている。他方、蓄積性蛍光体シート103は移送
ローラなどのシート移送手段320により矢印308の
方向に移送されて副走査がなされ、その結果、蓄積性蛍
光体シート103の全面にわたってレーザ光が照射され
る。このようにレーザ光302が照射されると、蓄積性
蛍光体シート103はそれに蓄積記録されている放射線
エネルギーに対応した光量の輝尽光先光を発し、この発
光光は本読み用光ガイド309に入射する。本読み用光
ガイド309の中を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発
光光はその射出面から射出され、フォトマルチプライヤ
−等の光検出器310によって受光される。光検出器3
10の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを選択的に
透過するフィルターが貼着され、光検出器310が輝尽
発光光のみを検出するようになっている。
蓄積性蛍光体シート103に記録されている放射線画像
を示す輝尽発光光を充電的に検出した光検出器310の
出力は、前記制御回路314が決定した読取ゲイン設定
値aに基づいて読取ゲインが設定された増幅器311に
より、適正レベルの電気信号に増幅される。増幅された
電気信号はA/D変換器312に入力され、収録スケー
ルファクター設定値すに基づいて、信号変動幅に適した
収録スケールファクターでディジタル信号に変換されて
信号処理回路313に入力される。上記ディジタル信号
、即ち本読み画像信号は、この信号処理回路313にお
いて、観察読影適性の優れた放射線画像が得られるよう
にWA!ill処理条件設定値Cに基づいて信号処理(
階調処理)され、出力される。
信号処理回路313から出方された画像信号(本読み画
像信号>Soは、画像再生部5oの光変調器401に入
力される。この画像再生部5oにおいては、記録用レー
ザ光源402からのレーザ光403が光変調器401に
より、上記信号処理回路313から入力される本読み画
像信@SOに基づいて変調され、走査ミラー404によ
って偏向されて写真フィルム等の感光材料405上を走
査する。そして感光材料405は上記走査の方向と直交
する方向(矢印406方向)に走査と同期して移送され
、感光材料405上に、上記本読み画像信号SOに基づ
く放射線画像が出力される。放射線画像を再生する方法
としては、このような方法の他、前述したCRTによる
表示等、種々の方法を採用することができる。
次に、前記第2図に示されるように蓄積性蛍光体シート
103において照射野Bが絞られている場合にも、前記
読取ゲイン設定値81収録スケールフアクター設定値b
1階調IL理条件設定値Cが適正に決定される仕組みに
ついて、第5図を参照して説明する。この第5図に示さ
れるように前記制御回路314は、信号抽出部3501
eストグラム解析部351、読出部352および記憶部
353かうなる。
先読み画像信号Spは上記信号抽出部350に入力され
、該信号抽出部350において、後述するようにして指
定される領域のみについての先読み画像信号Sp’が抽
出される。この信号抽出部350がら出力される先読み
画像信号Sp’はヒストグラム解析部351に入力され
る。ヒストグラム解析部351は先読み画像信号sp′
のヒストグラムを作成し、例えばその最大値、最小値、
最大V4度値等を求め、それらの値を示す情報srを読
出部352に送る。記憶部353にはこれら最大値、最
小値等に対応する最適の読取ゲイン設定値a、収録スケ
ールファクター設定値すおよび階調処理条件設定値Cが
記憶されており、読出部352は上記情報Srに対応す
る設定値a、b、cを記憶部353がら読み出して、前
述のようにそれぞれ層幅器311、A/D変換器312
および信号処理回′t8313に送る。
次に信号抽出部350における信号抽出について説明す
る。照射野認識回路220は微分処理部221、エツジ
候補点信号検出部222、および演算部223からなる
。先読み画像信号Spはこの照射野認識回路220にお
いて、微分処理部221とエツジ候補点信号検出部22
2とに入力される。微分処理部221はディジタル化さ
れているこの先読み画像信号Spを、所定の画素並び方
向に微分処理して、先に述べたような差分を求める。そ
してエツジ候補点信号検出部222はこの差分が所定値
を超える点についての先読み画像信号Spを抽出し、そ
の抽出された各先読み画像信号Soに対応する画素位置
を求め、その画素位置を示す情報3eを演算部223に
送る。上述のようにして抽出された先読み画0信号Sp
は、大部分が蓄積性蛍光体シート103上の照射野B(
第2図参照)のエツジ部分を担う画像信号、つまりエツ
ジ候補点信号となる。なお以上説明した微分処理、差分
の検出については、前記特開昭61−39039号等に
詳しく示されている。
また画像のエツジ部分の検出はその他、本出願人による
特願昭60−155845号に記載されている方法等に
よって行なうこともできる。
上記画素位置は第3.4図に示すように、蓄積性蛍光体
シート103上のx−y直交座標系で表わされる。演算
部223は上記情報3eが示す全ての画素位置(エツジ
候補点)のX座標の平均Xoを求めるとともに、y座標
の平均Yoを求める。これらの平均値が示す平均位置G
(XO,’l’O)は、エツジ候補点が第3図に示すよ
うに円状に分布している場合はその円の中心となり、ま
た第4図図示のように正多角形状に分布している場合は
その重心となる。次に演算部223は、平均位置Gから
所定の2方向DI 、02にエツジ候補点の探査を行な
い、これらの方向において検出されたエツジ候補点Es
  (Xs 、V* )、E2  (X2 、Vz )
の各々から平均位置Gまでの距離rl 、rzをそれぞ
れ求め、次いでそれらの平均距離r=(r1+r鵞)/
2を求める。
演算部223はこうして求めた平均位置Gを中心とし、
平均距離rを半径とする円Rを求め(第3.4図参照)
、この円Rの内部領域を示す情報Stを、制御回路31
4の信号抽出部350に送る。第3.4図から明らかな
ように、上記円Rはエツジ候補点が円状に分布している
場合はこれらのエツジ候補点に沿った円となり、エツジ
候補点が正多角形状に分布している場合は探査の方向D
s 、Dzの設定次第で該正多角形の内接円、外接円あ
るいはそれらの中間の円となる。したがって円Rの内部
領域を示す情報Stは結局、照射野が円形の場合はこの
照射野を示し、また照射野が多辺の正多角形の場合は大
略この照射野を示すものとなる。信号抽出部350は先
読み画像信号Spから、この情報Stが示す領域につい
ての信号のみを抽出してヒストグラム解析部351に送
る。したがって該ヒストグラム解析部351におけるヒ
ストグラム解析は、蓄積性蛍光体シート103上の実際
に放射線が照射された領域のみ、あるいはほぼその領域
に関して行なわれることになるので、前述の設定値a1
bおよびCは、実際の記録画像情報に対して最適のもの
となる。なお上記正多角形が例えば正方形等、比較的近
の少ないものである場合には、上述のようにして認識さ
れる照射野と実際の照射野との差が大きくなってしまう
ので、本発明方法は照射野が円形の場合と、正六角形以
上の正多角形の場合に適用するのが望ましい。
上記実施例においては、平均位置Gを求めた後、該位置
Gから2方向にエツジ候補点の探査を行なって9Xるが
、この探査は1方向について行なってもよいし、あるい
は3方向以上について行なってもよい。また平均位置G
からエツジ候補点までの距離rは、前述のようにいくつ
かの距離の平均値を利用する他、最大値あるいは最小値
等を利用してもよい。さらに平均位置Gからエツジ候補
点までの平均的な距lrは、前述のような探査と平均演
埠によって求める他、第6図に示すように平均位置Gか
ら各エツジ候補点までの距離をヒストグラムに表わし、
頻度最大点rを検出することによって求めてもよい。
なお蓄積性蛍光体シート103上の照射野が絞られてい
ない場合、演算部223から構成される装置Stは当然
蓄積性蛍光体シート103の全域を示すものとなるから
、この場合も設定値aSbおよびCは適正に設定される
。しかしこの際は照射野認識回路220において、いわ
ば無用の処理がなされることになるので、このようなこ
とを回避するため、照射野認識回路220の作動をON
、OFFするスイッチを設けるとともに、該照射野認識
回路220がOFF状態のときは信号抽出部350が全
先読み画像信号Spを通過させるようにしておくのが好
ましい。そうすれば、照射絞りがかけられていない蓄積
性蛍光体シート103からの読取りであることが予め分
かつている場合には、マニュアル操作などにより素早く
全先読み画像信号Spをヒストグラム解析部351に入
力できるようになる。
また照射野認識回路220が求めた照射野Bを示す情報
Stに基づいて、本読み用読取部40における読取領域
を制御するようにしてもよい。そうすれば、蓄積性蛍光
体シート103上の放射線照射野のみについて本読みが
なされるようになり、読取処理の高速化が達成される。
さらに第1図に示される装置は、本読み用読取部と先読
み用読取部とを個別に有しているが、例えば特開昭58
−67242号に示されるように本読み用読取系と先読
み用読取系とを兼用し、先読みが終了したならばシート
移送手段により蓄積性蛍光体シートを読取系に戻して本
読みを行ない、先読み時には励起光エネルギー調整手段
により、励起光エネルギーが本読み時のそれよりも小さ
くなるように調整してもよく、本発明方法はそのような
装置によって放射線画像情報読取りを行なう場合におい
ても適用可能である。
また、上記実施例では1枚の蓄積性蛍光体シート上に1
つの照射野が存在する場合を取り扱ったが、例えば1枚
のシートを2つの区分に分割してそれぞれの区分にそれ
ぞれ照射野絞りをかけて撮影を行なういわゆる分割撮影
の場合にも本発明は適用可能である。即ち、分割撮影の
場合であっても各区分を1つのシートと考えればその1
つのシート上に1つの照射野が存在することとなり、従
って予め分割撮影であるという情報を得ることによって
本発明をその各区分毎に適用すれば良いものである。
また、上記放射線画像情報記録再生システムにおいては
先読み画像信号から照射野を認識しているが、先読みを
行なわないシステムにおいては適当に設定された読取ゲ
イン設定値a1収録スケールファクター設定値すに従っ
て行なわれた本読みによって得られた本読み画像信号を
一旦適当な記憶手段に記憶させておき、他方この本読み
画像信号に基づいて前述の場合と同様の方法で照射野を
i!1識すると共にその照射野内の本読み画像信号のヒ
ストグラムから画像処理条件を決定し、その後前記記憶
手段から本読み画像信号を読み出し、この本読み画像信
号に対して前記画像処理条件に従って画像処理を施すよ
うにしても良い。
上記本発明に係る照射野認識方法を利用して読取条件等
を決定するようにした放!)1s1画伽情報記録再生シ
ステムにおいては、照射野外の部分の影響を排除して、
被写体に関する真の記録画像情報特性を正しく把握し、
本読みの読取条件や画像処理条件を最適に設定すること
ができるので、常に観vA読影適性の優れた放射線画像
を再生することが可能となる。また、本発明方法は、照
射野が円形、正多角形あるいはそれに近い形状であって
も確実に!i!識可能であるから、放射線画像撮影にお
いて照射野を所定形状に限る必要が無くなり、撮影条件
の制限をなくし、撮影操作を簡単にする効果が得られる
本発明は、その趣旨を越えない範囲において種々の変更
態様を取ることができ、上記した実施例に限定されるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用した放射線画像情報記
録再生システムの装置の概略構成図、第2図は本発明に
係る蓄積性蛍光体シートへの放射線画像情報記録状態を
示す説明図、第3図および第4図は、本発明に係るエツ
ジ候補点と、それらの平均位置と、該位置からエツジ候
補点までの距離の関係を示すグラフ、第5図は第1図の
@置の一部を詳しく示すプOツク図、 第6図は本発明の別の実施例による照射野認識方法を説
明するための説明図である。 20・・・故!11線画像撮影部   30・・・先読
み用読取部40・・・本読み用読取部    100・
・・放射線源101・・・被写体       102
・・・放射線103・・・蓄積性蛍光体シート 104
・・・絞 リ201・・・先読み用レーザ光源 202・・・先読み用レーザ光 204・・・先読み用光偏向器 208・・・先読み用光検出器 210・・・先読み用シート移送手段 220・・・照射野認識方法 301・・・本読み用レーザ光源 302・・・本読み用レーザ光 305・・・本読み用光偏向器 310・・・本読み用光検出器  311・・・増幅器
312・・・A/D変換器    313・・・信号処
理回路314・・・制御回路 320・・・本読み用シート移送手段 B・・・照射野 a・・・読取ゲイン設定値 b・・・収録スケールファクター設定値C・・・画像処
理条件設定値 SO・・・本読み画像信号 Sp・・・先読み画像信号
Se・・・エツジ候補点信号を示す情報第2図    
第3図 第4図 距 劫。 o1コQ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体上に照射野絞りをかけて放射線画像情報
    が記録されている場合の前記照射野を認識する方法であ
    つて、 前記記録媒体から読み取つた画像信号から、前記記録媒
    体上の照射野のエッジ部分であると考えられるエッジ候
    補点を求め、 これらのエッジ候補点の平均位置Gを求め、次いでこの
    平均位置Gから前記エッジ候補点までの距離rを求め、 この距離rを半径とし、前記平均位置Gを中心とする円
    の内部を照射野と認識することを特徴とする照射野認識
    方法。
  2. (2)前記距離rを、前記平均位置Gからいくつかのエ
    ッジ候補点までの距離の平均値とすることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の照射野認識方法。
JP62030379A 1986-06-13 1987-02-12 照射野認識方法 Pending JPS63100437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13766286 1986-06-13
JP61-137662 1986-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100437A true JPS63100437A (ja) 1988-05-02

Family

ID=15203885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030379A Pending JPS63100437A (ja) 1986-06-13 1987-02-12 照射野認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279177A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像における乳房輪郭検出方法
US6052111A (en) * 1995-09-29 2000-04-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of reproducing image
US6317510B1 (en) 1997-12-19 2001-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blackening processing method and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279177A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像における乳房輪郭検出方法
US6052111A (en) * 1995-09-29 2000-04-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of reproducing image
US6317510B1 (en) 1997-12-19 2001-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blackening processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596744B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JPS6239842A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS63257879A (ja) 放射線画像の分割パタ−ン認識方法
JP2596734B2 (ja) 画像処理条件決定方法
JP2613049B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JPH0398174A (ja) 放射線画像処理方法および装置
JPS63100437A (ja) 照射野認識方法
JP2707355B2 (ja) 画像記録位置認識装置
JPH0279177A (ja) 放射線画像における乳房輪郭検出方法
JP2525648B2 (ja) 放射線照射野輪郭候補点正誤判定方法
JPH01238654A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JP2582625B2 (ja) 放射線照射野輪郭候補点正誤判定方法
JPH02275435A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPS6248866A (ja) 放射線画像情報の読取条件決定方法
JPH0789199B2 (ja) 放射線照射野輪郭候補点検出方法
JP2761691B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JPH01267636A (ja) 放射線画像読取装置
JPS6282758A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0525427B2 (ja)
JPH0470644A (ja) 放射線画像の照射野検出方法および装置
JPH02275434A (ja) 放射線画像の分割パターン正誤判定方法
JPH0690412B2 (ja) 照射野認識方法および画像処理条件決定方法
JPH01238637A (ja) 放射線照射野輪郭候補点検出方法
JPH05249575A (ja) 放射線照射野認識方法
JPH0281277A (ja) 所望画像信号範囲決定方法