JPH02275435A - 放射線画像の分割パターン認識方法 - Google Patents
放射線画像の分割パターン認識方法Info
- Publication number
- JPH02275435A JPH02275435A JP1097805A JP9780589A JPH02275435A JP H02275435 A JPH02275435 A JP H02275435A JP 1097805 A JP1097805 A JP 1097805A JP 9780589 A JP9780589 A JP 9780589A JP H02275435 A JPH02275435 A JP H02275435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- signal
- image
- image signal
- threshold value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 claims description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 45
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 24
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 10
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 10
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012567 pattern recognition method Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000009548 contrast radiography Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009546 plain radiography Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、蓄積性蛍光体シート等の記録媒体に記録され
ている放射線画像の分割パターンを自動認識する方法に
関するものである。
ている放射線画像の分割パターンを自動認識する方法に
関するものである。
(従来の技術)
ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の放射線画像情報
を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄積性蛍光
体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を
生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画
像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料等の記
録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可視像とし
て出力させる放射線画像情報記録再生システムが本出願
人によりすでに提案されている。(特開昭55−124
92号、同56−11395号など。)このシステムに
おいては、撮影条件の変動による影響をなくし、あるい
は観察読影適性の優れた放射線画像を得るために、蓄積
性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情報の記録
状態、あるいは胸部、腹部などの被写体の部位、単純撮
影、造影撮影などの撮影方法等によって決定される記録
パターン(以下、これらを総称する場合には、「蓄積記
録情報」という。)を観察読影のための可視像の出力に
先立って把握し、この把握した蓄積記録情報に基づいて
読取ゲインを適当な値に調節し、また、記録パターンの
コントラストに応じて分解能が最適化されるように収録
スケールファクターを決定することが望まれる。
を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄積性蛍光
体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を
生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画
像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料等の記
録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可視像とし
て出力させる放射線画像情報記録再生システムが本出願
人によりすでに提案されている。(特開昭55−124
92号、同56−11395号など。)このシステムに
おいては、撮影条件の変動による影響をなくし、あるい
は観察読影適性の優れた放射線画像を得るために、蓄積
性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情報の記録
状態、あるいは胸部、腹部などの被写体の部位、単純撮
影、造影撮影などの撮影方法等によって決定される記録
パターン(以下、これらを総称する場合には、「蓄積記
録情報」という。)を観察読影のための可視像の出力に
先立って把握し、この把握した蓄積記録情報に基づいて
読取ゲインを適当な値に調節し、また、記録パターンの
コントラストに応じて分解能が最適化されるように収録
スケールファクターを決定することが望まれる。
このように可視像の出力に先立って放射線画像の蓄積記
録情報を把握する方法として、特開昭58−67240
号に開示された方法が知られている。この方法は、観察
読影のための可視像を得る読取り操作(以下、「本読み
」という。)の際に照射すべき励起光よりも低いレベル
の励起光を用いて、前記本読みに先立って予め蓄積性蛍
光体シートに蓄積記録されている放射線画像の蓄積記録
情報を把握するための読取り操作(以下、「先読み」と
いう。)を行ない、放射線画像の蓄積記録の概要を把握
し、本読みを行なうに際して、この先読み情報に基づい
て読取ゲインを適当に調節し、収録スケールファクター
を決定し、あるいは信号処理条件を決定するものである
。
録情報を把握する方法として、特開昭58−67240
号に開示された方法が知られている。この方法は、観察
読影のための可視像を得る読取り操作(以下、「本読み
」という。)の際に照射すべき励起光よりも低いレベル
の励起光を用いて、前記本読みに先立って予め蓄積性蛍
光体シートに蓄積記録されている放射線画像の蓄積記録
情報を把握するための読取り操作(以下、「先読み」と
いう。)を行ない、放射線画像の蓄積記録の概要を把握
し、本読みを行なうに際して、この先読み情報に基づい
て読取ゲインを適当に調節し、収録スケールファクター
を決定し、あるいは信号処理条件を決定するものである
。
上記のような先読みによって得た先読み画像信号から蓄
積性蛍光体シートの蓄積記録情報を把握する方法は種々
考えられているが、そのような方法の一つとして、先読
み画像信号のヒストグラムを作成する方法が知られてい
る。つまりこのヒストグラムの例えば信号最大値、最小
値や、頻度最大点となる信号値等から蓄積記録情報を把
握することができるから、このヒストグラムに基づいて
前記読取ゲイン、収録スケールファクター等の読取条件
や、画(象処理条件を決定すれば、診断適性の優れた放
射線画像を再生することが可能になる。
積性蛍光体シートの蓄積記録情報を把握する方法は種々
考えられているが、そのような方法の一つとして、先読
み画像信号のヒストグラムを作成する方法が知られてい
る。つまりこのヒストグラムの例えば信号最大値、最小
値や、頻度最大点となる信号値等から蓄積記録情報を把
握することができるから、このヒストグラムに基づいて
前記読取ゲイン、収録スケールファクター等の読取条件
や、画(象処理条件を決定すれば、診断適性の優れた放
射線画像を再生することが可能になる。
ところで、以上述べた蓄積性蛍光体シートに放射線画像
情報を蓄積記録(撮影)する場合、いわゆる分割撮影が
なされることも多い。この分割撮影とは、蓄積性蛍光体
シートの記録領域を予め定められた所定の複数区画に分
割し、各区画毎に前記蓄積記録のための放射線を照射す
るようにした慢影法である。この分割撮影によれば、例
えば大きな蓄積性蛍光体シートに小さな部位を撮影する
ような場合、1枚の蓄積性蛍光体シートに複数部位の記
録が可能となって経済的であるし、また放射線画像情報
記録および読取りの処理速度も向上する。
情報を蓄積記録(撮影)する場合、いわゆる分割撮影が
なされることも多い。この分割撮影とは、蓄積性蛍光体
シートの記録領域を予め定められた所定の複数区画に分
割し、各区画毎に前記蓄積記録のための放射線を照射す
るようにした慢影法である。この分割撮影によれば、例
えば大きな蓄積性蛍光体シートに小さな部位を撮影する
ような場合、1枚の蓄積性蛍光体シートに複数部位の記
録が可能となって経済的であるし、また放射線画像情報
記録および読取りの処理速度も向上する。
上記のような分割撮影によって各分割領域に相異なる種
類の画像が記録されている場合には、診断性能の高い放
射線画像を再生できるように、前述の読取条件や画像処
理条件を各分割撮影画像毎に独自に設定するのが好まし
く、このような要求に応えるためには、分割パターンを
自動認識することが必要となる。この点に鑑み本出願人
は先に、分割撮影を行なう際には分割区画の境界部に分
割線が生じやすいことに着目し、この分割線を検出する
ことによって分割パターンを認識する方法を提案した(
例えば特開昭63−257879号)。
類の画像が記録されている場合には、診断性能の高い放
射線画像を再生できるように、前述の読取条件や画像処
理条件を各分割撮影画像毎に独自に設定するのが好まし
く、このような要求に応えるためには、分割パターンを
自動認識することが必要となる。この点に鑑み本出願人
は先に、分割撮影を行なう際には分割区画の境界部に分
割線が生じやすいことに着目し、この分割線を検出する
ことによって分割パターンを認識する方法を提案した(
例えば特開昭63−257879号)。
上記分・割線は、その周囲の部分に比べて放射線照射量
が特異的に低いか、あるいは高い部分であり、この部分
は読取画像信号に基づいて再生された放射線画像におい
て、黒線あるいは白線として再現される。すなわち、分
割撮影を行なう際には、撮影領域以外の部分を放射線遮
蔽板で覆って撮影を行なうが、この遮蔽板か、隣り合う
領域の境界部において若干オーバーラツプするように(
勿論、時間的には離れている)配置された場合、この部
分には2回の放射線撮影を通じて全く放射線が照射され
ないので該部分は再生放射線画像において白線として現
われる。一方、遮蔽板が上記境界部において若干離れた
状態に配置された場合には、この部分に2回の放射線撮
影の毎に素抜けの放射線が照射されるので、該部分は再
生放射線画像において黒線として現われる。
が特異的に低いか、あるいは高い部分であり、この部分
は読取画像信号に基づいて再生された放射線画像におい
て、黒線あるいは白線として再現される。すなわち、分
割撮影を行なう際には、撮影領域以外の部分を放射線遮
蔽板で覆って撮影を行なうが、この遮蔽板か、隣り合う
領域の境界部において若干オーバーラツプするように(
勿論、時間的には離れている)配置された場合、この部
分には2回の放射線撮影を通じて全く放射線が照射され
ないので該部分は再生放射線画像において白線として現
われる。一方、遮蔽板が上記境界部において若干離れた
状態に配置された場合には、この部分に2回の放射線撮
影の毎に素抜けの放射線が照射されるので、該部分は再
生放射線画像において黒線として現われる。
(発明が解決しようとする課題)
上記の方法は極めて効果的であるが、その一方、放射線
遮蔽板の位置調整が非常に良好になされた場合には、分
割パターンを誤認識することが有る。
遮蔽板の位置調整が非常に良好になされた場合には、分
割パターンを誤認識することが有る。
すなわち、遮蔽板が上記境界部においてオーバーラツプ
もせず、また分離もしない状態に配置されると、分割線
が全く生じないことになり、その場合上記の方法では、
この境界部は無いものとみなされてしまうからである。
もせず、また分離もしない状態に配置されると、分割線
が全く生じないことになり、その場合上記の方法では、
この境界部は無いものとみなされてしまうからである。
以上、蓄積性蛍光体シートを放射線画像の記録媒体とし
て用いる場合の問題について説明したが、従来から用い
られているX線撮影用銀塩写真フィルムからマイクロフ
ォトメータ等によって放射線画像情報を読み取って画像
信号を得、その画像信号に基づいて分割撮影パターンを
認識する場合にも、同様の問題が起こりうる。
て用いる場合の問題について説明したが、従来から用い
られているX線撮影用銀塩写真フィルムからマイクロフ
ォトメータ等によって放射線画像情報を読み取って画像
信号を得、その画像信号に基づいて分割撮影パターンを
認識する場合にも、同様の問題が起こりうる。
そこで本発明は、上記の分割線が発生しない場合でも、
放射線画像記録媒体に記録されている放射線画像の分割
パターンを0動的に認識することができる方法を提供す
ることをU的とするものである。
放射線画像記録媒体に記録されている放射線画像の分割
パターンを0動的に認識することができる方法を提供す
ることをU的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明による放射線画像の分割パターン認識方法は、
上記のような画像記録媒体を読取処理にかけて得た画像
信号の最大値よりも所定2小さいしきい値を求め、 記録媒体においてこのしきい値以上の信号値をとる画素
を求め、 それらの画素の集合の分布パターンに基づいて、記録媒
体上の画像分割パターンを認識することを特徴とするも
のである。
信号の最大値よりも所定2小さいしきい値を求め、 記録媒体においてこのしきい値以上の信号値をとる画素
を求め、 それらの画素の集合の分布パターンに基づいて、記録媒
体上の画像分割パターンを認識することを特徴とするも
のである。
(作 用)
第3図(1)は放射線画像の一例として、人体の頚部の
正面像と側面像が分割撮影で記録された画像を示してい
る。このように両画像の間と、各画像の横方向端部には
、著しく高濃度の放射線直接照射部(いわゆる素抜は部
)が記録される。したがってこの場合、上記しきい値1
以上の信号値をとる画素の分布は、第4図(1)の斜線
部のようになる。
正面像と側面像が分割撮影で記録された画像を示してい
る。このように両画像の間と、各画像の横方向端部には
、著しく高濃度の放射線直接照射部(いわゆる素抜は部
)が記録される。したがってこの場合、上記しきい値1
以上の信号値をとる画素の分布は、第4図(1)の斜線
部のようになる。
左右2分割の画像が記録媒体に記録される場合には、上
記の頚部の放射線画像のみに限らず一般に上述のような
素抜は部が記録されるから、基本的にこの第4図(1)
のような画素分布パターン、つまり上記画素の集合が左
右方向に3つ並ぶパターンが得られる。
記の頚部の放射線画像のみに限らず一般に上述のような
素抜は部が記録されるから、基本的にこの第4図(1)
のような画素分布パターン、つまり上記画素の集合が左
右方向に3つ並ぶパターンが得られる。
それに対して例えば第3図(aに示すような分割無しの
画像にあっては、しきいllaT以上の信号値をとる画
素の分布パターンは、多くの場合、基本的に第4図(2
1の斜線部のようになる。つまりこの場合は、上記画素
の集合が左右方向に2つ並ぶパターンとなる。また第3
図(3)に示すような上下2分割の放射線画像にあって
は、多くの場合第4図(3)に示すように、上記画素の
集合が上下方向に3つ並ぶパターンとなる。さらに第3
図(4)に示すような4分割の放射線画像にあっては、
多くの場合第4図(4)に示すように、上記画素の集合
が左右方向に3つ並んだものが上下方向に2つ並ぶパタ
ーンとなる。
画像にあっては、しきいllaT以上の信号値をとる画
素の分布パターンは、多くの場合、基本的に第4図(2
1の斜線部のようになる。つまりこの場合は、上記画素
の集合が左右方向に2つ並ぶパターンとなる。また第3
図(3)に示すような上下2分割の放射線画像にあって
は、多くの場合第4図(3)に示すように、上記画素の
集合が上下方向に3つ並ぶパターンとなる。さらに第3
図(4)に示すような4分割の放射線画像にあっては、
多くの場合第4図(4)に示すように、上記画素の集合
が左右方向に3つ並んだものが上下方向に2つ並ぶパタ
ーンとなる。
このように放射線画像の分割パターンに応じて概ね固有
の画素集合パターンが得られるのであるから、この画素
集合パターンを調べることにより、放射線画像の分割パ
ターンを認識可能となる。
の画素集合パターンが得られるのであるから、この画素
集合パターンを調べることにより、放射線画像の分割パ
ターンを認識可能となる。
なお、上述のような処理によって、当然ながら分割がな
されていないと認識することもできる。
されていないと認識することもできる。
これは、いわば分割0(ゼロ)のパターンを認識してい
るのであるから、本発明においては、このような記録状
態の認識も「分割パターンの認識」に含めるものとする
。
るのであるから、本発明においては、このような記録状
態の認識も「分割パターンの認識」に含めるものとする
。
(実 施 例)
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図は本発明の方法によって記録画像の分割パターン
を認識するようにした放射線画像情報記録再生システム
を示すものである。この放射線画像情報記録再生システ
ムは基本的に、放射線画像撮影部20.先読み用読取部
30.本読み用読取部40゜および画像再生部50から
構成されている。放射線画像撮影部20においては、例
えばX線管球等の放射線源100から被写体(被検者)
101に向けて、放射線102が照射される。この被写
体101を透過した放射線102が照射される位置には
、先に述べたように放射線エネルギーを蓄積する蓄積性
蛍光体シート103が配置され、この蓄積性蛍光体シー
目03に被写体101の透過放射線画像情報が蓄積記録
される。
を認識するようにした放射線画像情報記録再生システム
を示すものである。この放射線画像情報記録再生システ
ムは基本的に、放射線画像撮影部20.先読み用読取部
30.本読み用読取部40゜および画像再生部50から
構成されている。放射線画像撮影部20においては、例
えばX線管球等の放射線源100から被写体(被検者)
101に向けて、放射線102が照射される。この被写
体101を透過した放射線102が照射される位置には
、先に述べたように放射線エネルギーを蓄積する蓄積性
蛍光体シート103が配置され、この蓄積性蛍光体シー
目03に被写体101の透過放射線画像情報が蓄積記録
される。
このようにして被写体101の放射線画像情報が記録さ
れた蓄積性蛍光体シート103は、移送ローラ等のシー
ト移送手段110により、先読み用読取部30に送られ
る。先読み用読取部30において先読ス用レーザ光源2
01から発せられたレーザ光202は、このレーザ光2
02の励起によって蓄積性蛍光体シート103から発せ
られる輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター2
03を通過した後、ガルバノメータミラー等の光偏向器
204により直線的に偏向され、平面反射鏡205を介
して蓄積性蛍光体シート103上に入射する。ここでレ
ーザ光源201は、励起光としてのレーザ光202の波
長域が、蓄積性蛍光体シート103が発する輝尽発光光
の波長域と組視しないように選択されている。他方、蛍
光体シート103は移送ローラ等のシート移送手段21
0により矢印20Gの方向に移送されて副走査がなされ
、その結果、蛍光体シート103の全面にわたってレー
ザ光202が照射される。ここで、レーザ光源201の
発光強度、レーザ光202のビーム径、レーザ光202
の走査速度、蓄積性蛍光体シート103の移送速度は、
先読みの励起光(レーザ光202)のエネルギーが、後
述する本読み用読取部40で行なわれる本読みのそれよ
りも小さくなるように選択されている。
れた蓄積性蛍光体シート103は、移送ローラ等のシー
ト移送手段110により、先読み用読取部30に送られ
る。先読み用読取部30において先読ス用レーザ光源2
01から発せられたレーザ光202は、このレーザ光2
02の励起によって蓄積性蛍光体シート103から発せ
られる輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター2
03を通過した後、ガルバノメータミラー等の光偏向器
204により直線的に偏向され、平面反射鏡205を介
して蓄積性蛍光体シート103上に入射する。ここでレ
ーザ光源201は、励起光としてのレーザ光202の波
長域が、蓄積性蛍光体シート103が発する輝尽発光光
の波長域と組視しないように選択されている。他方、蛍
光体シート103は移送ローラ等のシート移送手段21
0により矢印20Gの方向に移送されて副走査がなされ
、その結果、蛍光体シート103の全面にわたってレー
ザ光202が照射される。ここで、レーザ光源201の
発光強度、レーザ光202のビーム径、レーザ光202
の走査速度、蓄積性蛍光体シート103の移送速度は、
先読みの励起光(レーザ光202)のエネルギーが、後
述する本読み用読取部40で行なわれる本読みのそれよ
りも小さくなるように選択されている。
上述のようにレーザ光202が照射されると、蓄積性蛍
光体シート103は、それに蓄積記録されている放射線
エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この発
光光は先読み用光ガイド207に入射する。輝尽発光光
はこの光ガイド207内を導かれ、射出面から射出して
フォトマルチプライヤ−等の光検出器208によって受
光される。該光検出器208の受光面には、輝尽発光光
の波長域の光のみを透過し、励起光の波長域の光をカッ
トするフィルターが貼着されており、輝尽発光光のみを
検出し得るようになっている。検出された輝尽発光光は
蓄積記録情報を担持する電気信号に変換され、増幅器2
09により増幅される。増幅器209から出力された信
号はA/D変換器211によりディジタル化され、先読
み画像信号Spとして本読み用読取部40の本読み制御
回路314に入力される。
光体シート103は、それに蓄積記録されている放射線
エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この発
光光は先読み用光ガイド207に入射する。輝尽発光光
はこの光ガイド207内を導かれ、射出面から射出して
フォトマルチプライヤ−等の光検出器208によって受
光される。該光検出器208の受光面には、輝尽発光光
の波長域の光のみを透過し、励起光の波長域の光をカッ
トするフィルターが貼着されており、輝尽発光光のみを
検出し得るようになっている。検出された輝尽発光光は
蓄積記録情報を担持する電気信号に変換され、増幅器2
09により増幅される。増幅器209から出力された信
号はA/D変換器211によりディジタル化され、先読
み画像信号Spとして本読み用読取部40の本読み制御
回路314に入力される。
この本読み制御回路314は、先読み画像信号Spが示
す蓄積記録情報に基づいて、読取ゲイン設定値a1収録
スケールファクター設定値b1再生画像処理条件設定値
Cを決定する。また上記先読み画像信号Spは、後に詳
述する分割パターン認識回路250にも入力される。
す蓄積記録情報に基づいて、読取ゲイン設定値a1収録
スケールファクター設定値b1再生画像処理条件設定値
Cを決定する。また上記先読み画像信号Spは、後に詳
述する分割パターン認識回路250にも入力される。
以上のようにして先読みを完了した蓄積性蛍光体シート
103は本読み用読取部40へ移送される。
103は本読み用読取部40へ移送される。
本読み用読取部40において本読み用レーザ光源301
から発せられたレーザ光302は、このレーザ光302
の励起によって蓄積性蛍光体シーHO3から発せられる
輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター303を
通過した後、ビームエクスパンダ−304によりビーム
径の大きさが厳密に21整され、ガルバノメータミラー
等の光偏向器305によって直線的に偏向され、平面反
射鏡30Bを介して蓄積性蛍光体シート103上に入射
する。光偏向器305と平面反射vt30Bとの間には
fθレンズ307が配され、蓄積性蛍光体シート103
上を走査するレーザ光302のビーム径が均一となるよ
うにされている。他方、蓄積性蛍光体シート103は移
送ローラなどのシート移送手段320により矢印308
の方向に移送されて副走査がなされ、その結果、蓄積性
蛍光体シート103の全面にわたってレーザ光が照射さ
れる。このようにレーザ光302が照射されると、蓄積
性蛍光体シートL03はそれに蓄積記録されている放射
線エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この
発光光は本読み用光ガイド309に入射する。本読み用
光ガイド309の中を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽
発光光はその射出面から射出され、フォトマルチプライ
ヤ−等の光検出器310によって受光される。光検出器
310の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを選択的
に透過するフィルターが貼着され、光検出器31Oが輝
尽発光光のみを検出するようになっている。
から発せられたレーザ光302は、このレーザ光302
の励起によって蓄積性蛍光体シーHO3から発せられる
輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター303を
通過した後、ビームエクスパンダ−304によりビーム
径の大きさが厳密に21整され、ガルバノメータミラー
等の光偏向器305によって直線的に偏向され、平面反
射鏡30Bを介して蓄積性蛍光体シート103上に入射
する。光偏向器305と平面反射vt30Bとの間には
fθレンズ307が配され、蓄積性蛍光体シート103
上を走査するレーザ光302のビーム径が均一となるよ
うにされている。他方、蓄積性蛍光体シート103は移
送ローラなどのシート移送手段320により矢印308
の方向に移送されて副走査がなされ、その結果、蓄積性
蛍光体シート103の全面にわたってレーザ光が照射さ
れる。このようにレーザ光302が照射されると、蓄積
性蛍光体シートL03はそれに蓄積記録されている放射
線エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この
発光光は本読み用光ガイド309に入射する。本読み用
光ガイド309の中を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽
発光光はその射出面から射出され、フォトマルチプライ
ヤ−等の光検出器310によって受光される。光検出器
310の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを選択的
に透過するフィルターが貼着され、光検出器31Oが輝
尽発光光のみを検出するようになっている。
蓄積性蛍光体シート1(13に記録されている放射線画
像を示す輝尽発光光を光電的に検出した光検出器310
の出力は、前記制御回路314が決定した読取ゲイン設
定値aに基づいて読取ゲインが設定された増幅器311
により、適正レベルの電気信号に増幅される。増幅され
た電気信号はA/D変換器312に入力され、収録スケ
ールファクター設定値すに基づいて、信号変動幅に適し
た収録スケールファクターでディジタル信号に変換され
て信号処理回路313に入力される。上記ディジタル信
号は、この信号処理回路313において、観察読影適性
の優れた放射線画像が得られるように再生画像処理条件
設定値Cに基づいて信号処理(画像処理)され、出力さ
れる。
像を示す輝尽発光光を光電的に検出した光検出器310
の出力は、前記制御回路314が決定した読取ゲイン設
定値aに基づいて読取ゲインが設定された増幅器311
により、適正レベルの電気信号に増幅される。増幅され
た電気信号はA/D変換器312に入力され、収録スケ
ールファクター設定値すに基づいて、信号変動幅に適し
た収録スケールファクターでディジタル信号に変換され
て信号処理回路313に入力される。上記ディジタル信
号は、この信号処理回路313において、観察読影適性
の優れた放射線画像が得られるように再生画像処理条件
設定値Cに基づいて信号処理(画像処理)され、出力さ
れる。
信号処理回路313から出力された読取画像信号(本読
み画像信号)Soは、画像再生部50の光変調器401
に入力される。この画像再生部50においては、記録用
レーザ光源402からのレーザ光403が光変調器40
1により、上記信号処理回路313から入力される本読
み画像信号Soに基づいて変調され、走査ミラー404
によって偏向されて写真フィルム等の感光材料405上
を走査する。そして感光材料405は上記走査の方向と
直交する方向(矢印408方向)に走査と同期して移送
され、感光材料405上に、上記本読み画像信号Soに
基づく放射線画像が出力される。放射線画像を再生する
方法としては、このような方法の他、前述したCRTに
よる表示等、種々の方法を採用することができる。
み画像信号)Soは、画像再生部50の光変調器401
に入力される。この画像再生部50においては、記録用
レーザ光源402からのレーザ光403が光変調器40
1により、上記信号処理回路313から入力される本読
み画像信号Soに基づいて変調され、走査ミラー404
によって偏向されて写真フィルム等の感光材料405上
を走査する。そして感光材料405は上記走査の方向と
直交する方向(矢印408方向)に走査と同期して移送
され、感光材料405上に、上記本読み画像信号Soに
基づく放射線画像が出力される。放射線画像を再生する
方法としては、このような方法の他、前述したCRTに
よる表示等、種々の方法を採用することができる。
次に、蓄積性蛍光体シート103に分割撮影で画像が記
録されている場合にも、読取ゲイン設定値a1収録スケ
ールファクター設定値b1画像処理条件設定値Cが各画
像毎に適正に決定される仕組みについて、第2図を参照
して説明する。
録されている場合にも、読取ゲイン設定値a1収録スケ
ールファクター設定値b1画像処理条件設定値Cが各画
像毎に適正に決定される仕組みについて、第2図を参照
して説明する。
この第2図に示されるように前記制御回路314は、メ
モリ349、信号抽出部350、ヒストグラム解析部3
511読出部352、メモリ353 、354および設
定値出力切換部355からなる。先読み画像信号Spは
−たんメモリ349に記憶されてから上記信号抽出部3
50に入力され、該信号抽出部350において、後述す
るようにして指定される領域のみについての先読み画像
信号Sp゛が抽出される。
モリ349、信号抽出部350、ヒストグラム解析部3
511読出部352、メモリ353 、354および設
定値出力切換部355からなる。先読み画像信号Spは
−たんメモリ349に記憶されてから上記信号抽出部3
50に入力され、該信号抽出部350において、後述す
るようにして指定される領域のみについての先読み画像
信号Sp゛が抽出される。
この信号抽出部350から出力される先読み画像信号S
p’ はヒストグラム解析部351に入力される。
p’ はヒストグラム解析部351に入力される。
ヒストグラム解析部351は先読み画像信号Spのヒス
トグラムを作成し、例えばその最大値、最小値、最大頻
度値等を求め、それらの値を示す情報S「を読出部35
2に送る。メモリ353にはこれら最大値、最小値等に
対応する最適の読取ゲイン設定値a1収録スケールファ
クター設定値すおよび画像処理条件設定値Cが記憶され
ており、読出部352は上記の情報Srに対応する設定
値a、b。
トグラムを作成し、例えばその最大値、最小値、最大頻
度値等を求め、それらの値を示す情報S「を読出部35
2に送る。メモリ353にはこれら最大値、最小値等に
対応する最適の読取ゲイン設定値a1収録スケールファ
クター設定値すおよび画像処理条件設定値Cが記憶され
ており、読出部352は上記の情報Srに対応する設定
値a、b。
、Cをメモリ353から読み出して、メモリ354に記
憶させる。これらの設定値は、後述するようにそれぞれ
が2通り、あるいは4通りずつ求められることがあり、
この場合設定値出力切換部355は、本読み用レーザ光
302の走査と同期してそれらの設定値を切換え、前述
の通りそれぞれ増幅器att、A/D変換器312およ
び信号処理回路313に送る。
憶させる。これらの設定値は、後述するようにそれぞれ
が2通り、あるいは4通りずつ求められることがあり、
この場合設定値出力切換部355は、本読み用レーザ光
302の走査と同期してそれらの設定値を切換え、前述
の通りそれぞれ増幅器att、A/D変換器312およ
び信号処理回路313に送る。
2通りあるいは4通りの設定値a Sb Scの切換え
出力については、後に詳述する。なお上記メモリ353
は、前記最大値、最小値等から所定の演算式に基づいて
設定値aSbおよびCを演算して求める手段に置き代え
られてもよい。
出力については、後に詳述する。なお上記メモリ353
は、前記最大値、最小値等から所定の演算式に基づいて
設定値aSbおよびCを演算して求める手段に置き代え
られてもよい。
次に信号抽出部350における信号抽出について詳しく
説明する。本例においては第3図(2)に示すように、
1枚の蓄積性蛍光体シート103に1つの放射線画像を
記録(撮影)する以外に、第3図(1)に示すような左
右2分割撮影、同図(3)に示すような上下2分割撮影
、さらには同図(4)に示すような4分割撮影が行なわ
れることがある。
説明する。本例においては第3図(2)に示すように、
1枚の蓄積性蛍光体シート103に1つの放射線画像を
記録(撮影)する以外に、第3図(1)に示すような左
右2分割撮影、同図(3)に示すような上下2分割撮影
、さらには同図(4)に示すような4分割撮影が行なわ
れることがある。
分割パター22.2回路250はどのような分割パター
ン(つまり左右2分割か、上下2分割か、4分割か、あ
るいは分割なし)で撮影がなされているかを認識し、認
識した分割パターンを示す情報Smを本読み制御回路3
14に送る。以下、この分割パターンの認識処理につい
て説明する。先読み画像信号Spは、分割パターン認識
回路250のヒストグラム解tJ丁部251と2値化処
理部252に入力される。ヒストグラム解析部251は
、入力された先読み画像信号Spのヒストグラムを作成
する。
ン(つまり左右2分割か、上下2分割か、4分割か、あ
るいは分割なし)で撮影がなされているかを認識し、認
識した分割パターンを示す情報Smを本読み制御回路3
14に送る。以下、この分割パターンの認識処理につい
て説明する。先読み画像信号Spは、分割パターン認識
回路250のヒストグラム解tJ丁部251と2値化処
理部252に入力される。ヒストグラム解析部251は
、入力された先読み画像信号Spのヒストグラムを作成
する。
そのヒストグラムは、例えば第5図図示のようなものと
なる。すなわち画像信号最大値S waxの近辺には、
前述した高濃度の放射線素抜は部を担持する信号の集合
である山部Hが形成される。ヒストグラム解析部521
は、この山部Hと、主に被写体部分を担う画像信号との
境界部の信号値をしきい値Tとして求め、そのしきい値
Tを示す信号STを2値化処理部252に入力する。
なる。すなわち画像信号最大値S waxの近辺には、
前述した高濃度の放射線素抜は部を担持する信号の集合
である山部Hが形成される。ヒストグラム解析部521
は、この山部Hと、主に被写体部分を担う画像信号との
境界部の信号値をしきい値Tとして求め、そのしきい値
Tを示す信号STを2値化処理部252に入力する。
この2値化処理部252は、入力された先読み画像信号
Spをその内部メモリに記憶しておき、上記信号STが
入力されると、それが示すしきい値Tに基づいて先読み
画像信号Spを2値化処理する。本実施例では、しきい
値1以上の先読み画像信号Spが「1」値に変換され、
しきい値Tを下回る先読み画像信号Spが「0」値に変
換される。
Spをその内部メモリに記憶しておき、上記信号STが
入力されると、それが示すしきい値Tに基づいて先読み
画像信号Spを2値化処理する。本実施例では、しきい
値1以上の先読み画像信号Spが「1」値に変換され、
しきい値Tを下回る先読み画像信号Spが「0」値に変
換される。
蓄積性蛍光体シート103に例えば第3図(1)図示の
ような分割撮影がなされている場合、上記「1」値が与
えられる画素の集合を示すと、第4図(1)の斜線領域
のようになる。こうして得られた2値化画像信号SBは
、演算処理部253に送られる。この演算処理部253
は入力された2値化画像信号SBから、「1」値をとる
画素を求め、それらの画素の位置、を示す情報SLをパ
ターン分析部254に送る。
ような分割撮影がなされている場合、上記「1」値が与
えられる画素の集合を示すと、第4図(1)の斜線領域
のようになる。こうして得られた2値化画像信号SBは
、演算処理部253に送られる。この演算処理部253
は入力された2値化画像信号SBから、「1」値をとる
画素を求め、それらの画素の位置、を示す情報SLをパ
ターン分析部254に送る。
パターン分析部254は、上記「1」値をとる画素の集
合の分布パターンを、−例としてそれらの画素の横方向
および縦方向についての加算数に基づいて求める。すな
わちこのパターン分析部254は、縦方向Yに延びる画
素列G1 、Gz 、G3・・・・・・Gn (第4
図(1)参照)単位で、「1」値をとる画素の合計数を
求める。このようにして得られるn通りの画素数加算値
H1、、H2、H3・・・・・・Hnは第6図(1)に
示すように、横方向Xについての上記画素の分布特性を
示すものとなる。さらにパターン分析部254は、横力
向Xに延びる画素列F1、F2、F3・・・・・・Fl
l(第4図(1)参照)単位で、「1」値をとる画素の
合計数を求める。こうして得られるm通りの画素数加算
値v1、F2、F3・・・・・・V■は第6図(′2J
に示すように、縦方向Yについての上記画素の分布特性
を示すものとなる。これら2通りの画素数加算6ftH
1−HnおよびV!〜Vmの分布特性を調べれば、上記
「1」値をとる画素の集合の分布パターンが判別できる
。つまり例えば、横力向Xについての上記画素数加算値
特性が第6図(1)図示のように3つの山部を有するも
ので、その一方縦方向Yについての画素数加算値特性が
同図(′2J図示のように1つの山部を有するものであ
れば、上記画素の集合が左右方向に3つ並んでいると判
別してよいことになる。また、この山部がいくつ存在す
るかを知る具体的方法としては、例えば第6図(1)、
(′2Jに図示するように、あらかじめ設定したしきい
値Cを超すピークの数を調べる方法が採用可能である。
合の分布パターンを、−例としてそれらの画素の横方向
および縦方向についての加算数に基づいて求める。すな
わちこのパターン分析部254は、縦方向Yに延びる画
素列G1 、Gz 、G3・・・・・・Gn (第4
図(1)参照)単位で、「1」値をとる画素の合計数を
求める。このようにして得られるn通りの画素数加算値
H1、、H2、H3・・・・・・Hnは第6図(1)に
示すように、横方向Xについての上記画素の分布特性を
示すものとなる。さらにパターン分析部254は、横力
向Xに延びる画素列F1、F2、F3・・・・・・Fl
l(第4図(1)参照)単位で、「1」値をとる画素の
合計数を求める。こうして得られるm通りの画素数加算
値v1、F2、F3・・・・・・V■は第6図(′2J
に示すように、縦方向Yについての上記画素の分布特性
を示すものとなる。これら2通りの画素数加算6ftH
1−HnおよびV!〜Vmの分布特性を調べれば、上記
「1」値をとる画素の集合の分布パターンが判別できる
。つまり例えば、横力向Xについての上記画素数加算値
特性が第6図(1)図示のように3つの山部を有するも
ので、その一方縦方向Yについての画素数加算値特性が
同図(′2J図示のように1つの山部を有するものであ
れば、上記画素の集合が左右方向に3つ並んでいると判
別してよいことになる。また、この山部がいくつ存在す
るかを知る具体的方法としては、例えば第6図(1)、
(′2Jに図示するように、あらかじめ設定したしきい
値Cを超すピークの数を調べる方法が採用可能である。
このように画素集合が左右方向に3つ並んでいると判断
した場合、パターン分析部254は蓄積性蛍光体シート
103上の画像分割パターンが「左右2分割」であると
判定する。このように判定し得る理由は、先に述べた通
りである。同様にしてパターン分析部254は、上記画
素集合が左右方向に2つ並んでいると判断した場合は「
分割なし」、上下方向に3つ並んでいると判断した場合
は「上下2分割」、左右方向に3つ並んだものが上下方
向に2つ並んでいると判断した場合は「4分割」と判定
する。
した場合、パターン分析部254は蓄積性蛍光体シート
103上の画像分割パターンが「左右2分割」であると
判定する。このように判定し得る理由は、先に述べた通
りである。同様にしてパターン分析部254は、上記画
素集合が左右方向に2つ並んでいると判断した場合は「
分割なし」、上下方向に3つ並んでいると判断した場合
は「上下2分割」、左右方向に3つ並んだものが上下方
向に2つ並んでいると判断した場合は「4分割」と判定
する。
パターン分析部254は、上記のようにして認識した分
割パターンを示す情報Smを前述した信号抽出部350
に送る。信号抽出部350はメモリ349に記憶されて
いる先読み画像信号Spから、この情報Smが示す分割
パターンの各区画毎に信号を抽出して、それらを順次ヒ
ストグラム解析部351に送る。つまり例えば情報Sm
が「左右2分割」を示しているときは、まず蓄積性蛍光
体シート103上の左(右)半分についての先読み画像
信号Spが抽出されてヒストグラム解析に供され、次い
でシート103上の右(左)半分についての先読み画像
信号Spが抽出されてヒストグラム解析に供される。し
たがって該ヒストグラム解析部351におけるヒストグ
ラム解析は、蓄積性蛍光体シート103に記録されてい
る各分割画像毎に行なわれることになるので、前述の設
定値a、bおよびCは、分割画像それぞれの蓄積記録情
報に対して最適のものとなる。
割パターンを示す情報Smを前述した信号抽出部350
に送る。信号抽出部350はメモリ349に記憶されて
いる先読み画像信号Spから、この情報Smが示す分割
パターンの各区画毎に信号を抽出して、それらを順次ヒ
ストグラム解析部351に送る。つまり例えば情報Sm
が「左右2分割」を示しているときは、まず蓄積性蛍光
体シート103上の左(右)半分についての先読み画像
信号Spが抽出されてヒストグラム解析に供され、次い
でシート103上の右(左)半分についての先読み画像
信号Spが抽出されてヒストグラム解析に供される。し
たがって該ヒストグラム解析部351におけるヒストグ
ラム解析は、蓄積性蛍光体シート103に記録されてい
る各分割画像毎に行なわれることになるので、前述の設
定値a、bおよびCは、分割画像それぞれの蓄積記録情
報に対して最適のものとなる。
蓄積性蛍光体シート103に分割撮影がなされていない
場合は、上記設定値a、bおよびCは当然1通りずつ求
められる。それらの設定値a、b。
場合は、上記設定値a、bおよびCは当然1通りずつ求
められる。それらの設定値a、b。
Cはメモリ354に記憶され、設定値出力切換部355
を通して各々増幅器311、A/D変換器312、信号
処理回路313に送られる。上記設定値出力切換部35
5には分割パターン認識回路250から分割パターン情
報Smが人力され、該設定値出力切換部355はこの情
報Smが「分割なし」を示している場合は、1枚の蓄積
性蛍光体シート103からの放射線画像情報読取り(本
読み)が行なわれている間、それぞれ一定の設定値aS
b、cを出力させる。つまりこの場合、設定値の出力切
換えは行なわれない(、各設定値a、b、cもそれぞれ
−通りずつしかメモリ354に記憶されていない)。
を通して各々増幅器311、A/D変換器312、信号
処理回路313に送られる。上記設定値出力切換部35
5には分割パターン認識回路250から分割パターン情
報Smが人力され、該設定値出力切換部355はこの情
報Smが「分割なし」を示している場合は、1枚の蓄積
性蛍光体シート103からの放射線画像情報読取り(本
読み)が行なわれている間、それぞれ一定の設定値aS
b、cを出力させる。つまりこの場合、設定値の出力切
換えは行なわれない(、各設定値a、b、cもそれぞれ
−通りずつしかメモリ354に記憶されていない)。
一方、信号抽出部350は、分割パターン認識回路25
0から「左右2分割」を示す情報Smが入力された場合
、前述したように各分割区画毎の先読み画像信号Spを
順次ヒストグラム解析部351に送るから、この場合は
2通りずつの設定値al とC2、blとblおよびC
1とC2が求められる。
0から「左右2分割」を示す情報Smが入力された場合
、前述したように各分割区画毎の先読み画像信号Spを
順次ヒストグラム解析部351に送るから、この場合は
2通りずつの設定値al とC2、blとblおよびC
1とC2が求められる。
これらの設定値alとC2、blとbl、cl とC2
はメモリ354に記憶される。そして分割パターン認識
回路250から「左右2分割」を示す情報S mを受け
た設定値出力切換部355は、本読み用読取部30にお
いて本読みがなされるとき、例えば光偏向器305とシ
ート移送手段320の作動と同期した同期信号Ssを受
ける等して、本読みがなされている領域がどの区画に含
まれるかを認識し、その区画に対応した読取ゲイン設定
値a1またはC2と、収録スケールファクター設定値b
!またはblと、画像処理条件設定値C1またはC2と
をメモリ854から選択的に読み出して、それぞれ増幅
器311とA/D変換器312と信号処理回路313と
に送る。したがって本読みにおける読取条件としての読
取ゲインと収録スケールファクターおよび画像処理条件
は、各分割区画毎に蓄積記録情報が異なっていても、各
区画の蓄積記録情報それぞれにとって最適に設定される
ようになる。
はメモリ354に記憶される。そして分割パターン認識
回路250から「左右2分割」を示す情報S mを受け
た設定値出力切換部355は、本読み用読取部30にお
いて本読みがなされるとき、例えば光偏向器305とシ
ート移送手段320の作動と同期した同期信号Ssを受
ける等して、本読みがなされている領域がどの区画に含
まれるかを認識し、その区画に対応した読取ゲイン設定
値a1またはC2と、収録スケールファクター設定値b
!またはblと、画像処理条件設定値C1またはC2と
をメモリ854から選択的に読み出して、それぞれ増幅
器311とA/D変換器312と信号処理回路313と
に送る。したがって本読みにおける読取条件としての読
取ゲインと収録スケールファクターおよび画像処理条件
は、各分割区画毎に蓄積記録情報が異なっていても、各
区画の蓄積記録情報それぞれにとって最適に設定される
ようになる。
信号抽出部350に、分割パターン認識回路250から
「上下2分割」を示す情報Smが人力された場合は、以
上述べたのと同様にしてそれぞれ2通りずつの設定値a
、bおよびCが求められ、それらも本読み時に設定値出
力切換部355によって選択的に切り換えて出力される
。
「上下2分割」を示す情報Smが人力された場合は、以
上述べたのと同様にしてそれぞれ2通りずつの設定値a
、bおよびCが求められ、それらも本読み時に設定値出
力切換部355によって選択的に切り換えて出力される
。
また上記信号抽出部350に、「4分割」を示す情報S
mが入力された場合は、以上述べたのと同様にしてそれ
ぞれ4aりずつの設定値a、bおよびCが求められ、そ
れらも本読み時に設定値出力切換部355によって選択
的に切り換えて出力される。
mが入力された場合は、以上述べたのと同様にしてそれ
ぞれ4aりずつの設定値a、bおよびCが求められ、そ
れらも本読み時に設定値出力切換部355によって選択
的に切り換えて出力される。
なお、第1図に示される装置は、本読み用読取部と先読
み用読取部とを個別に有しているが、例えば特開昭58
−137242号に示されるように本読み用読取系と先
読み用読取系とを兼用し、先読みが終了したならばシー
ト移送手段により蓄積性蛍光体シートを読取系に戻して
本読みを行ない、先読み時には励起光エネルギーH整手
段により、励起光エネルギーが本読み時のそれよりも小
さくなるように調整してもよく、本発明方法はそのよう
な装置によって放射線画1象情報読取りを行なう場合に
おいても適用可能である。
み用読取部とを個別に有しているが、例えば特開昭58
−137242号に示されるように本読み用読取系と先
読み用読取系とを兼用し、先読みが終了したならばシー
ト移送手段により蓄積性蛍光体シートを読取系に戻して
本読みを行ない、先読み時には励起光エネルギーH整手
段により、励起光エネルギーが本読み時のそれよりも小
さくなるように調整してもよく、本発明方法はそのよう
な装置によって放射線画1象情報読取りを行なう場合に
おいても適用可能である。
さらに、以上述べた実施例においては、先読み画像信号
から分割パターンを認識するようにしているが、本読み
画像信号を利用して本発明方法により分割パターンを認
識することも勿論ill能である。このような場合は、
認識した分割パターンの情報を、例えば画像処理条件設
定値Cを各分割区画毎に適正に設定するために利用する
ことかできる。
から分割パターンを認識するようにしているが、本読み
画像信号を利用して本発明方法により分割パターンを認
識することも勿論ill能である。このような場合は、
認識した分割パターンの情報を、例えば画像処理条件設
定値Cを各分割区画毎に適正に設定するために利用する
ことかできる。
また本発明は、蓄積性蛍光体シート以外のX線撮影用銀
塩写真フィルム等に記録されている放射線画像の分割パ
ターンを認識するために適用することも可能である。そ
の場合は、放射線画像をマイクロッ十トメータ等で読み
取って得た画像信号を、分割パターンの認識に用いれば
よい。
塩写真フィルム等に記録されている放射線画像の分割パ
ターンを認識するために適用することも可能である。そ
の場合は、放射線画像をマイクロッ十トメータ等で読み
取って得た画像信号を、分割パターンの認識に用いれば
よい。
(発明の効果)
以上詳細に説明した通り本発明の分割パターン認識方法
においては、画像信号の最大値よりも所定2小さいしき
い値を求め、記録媒体においてこのしきい値以上の信号
値をとる画素を求め、それらの画素の集合の分布パター
ンに基づいて、記録媒体上の画像分割パターンを認識す
るようにしたから、記録媒体の分割区画境界部に分割線
が生じていなくても正確に分割パターンを認識可能とな
る。
においては、画像信号の最大値よりも所定2小さいしき
い値を求め、記録媒体においてこのしきい値以上の信号
値をとる画素を求め、それらの画素の集合の分布パター
ンに基づいて、記録媒体上の画像分割パターンを認識す
るようにしたから、記録媒体の分割区画境界部に分割線
が生じていなくても正確に分割パターンを認識可能とな
る。
そこで、本方法を例えば蓄積性蛍光体シートを用いる放
射線画像情報記録再生システムに適用すれば、蓄積性蛍
光体シート上の分割パターンを正確に認識し、被写体に
関する蓄積記録情報を分割された各区画の画像毎に正し
く把握して、本読みの読取条件や画像処理条件を最適に
設定することができる。したがって本発明方法によれば
、常に観察読影適性の優れた放射線画像を再生すること
が可能となる。
射線画像情報記録再生システムに適用すれば、蓄積性蛍
光体シート上の分割パターンを正確に認識し、被写体に
関する蓄積記録情報を分割された各区画の画像毎に正し
く把握して、本読みの読取条件や画像処理条件を最適に
設定することができる。したがって本発明方法によれば
、常に観察読影適性の優れた放射線画像を再生すること
が可能となる。
第1図は本発明方法によって分割パターンを認識する放
射線画像情報記録再生システムを示す概略図、 第2図は第1図の装置の要部を示すブロック図、第3図
は本発明に係る画像記録媒体への分割撮影パターンの例
を示す概略図、 第4図は本発明方法において求められる2値化画像を示
す説明図、 第5図は本発明に係る画像信号のヒストグラムを示すグ
ラフ、 第6図は本発明に係るしきい値以上の信号値をとる画素
の分布パターン例を示す説明図である。 20・・・放射線画像撮影部 30・・・先読み用
読取部40・・・本読み用読取部 100・・・
放射線源101・・・被写体 102・・
・放射線103・・・蓄積性蛍光体シート 201・・・先読み用レーザ光源 202・・・先読み用レーザ光 204・・・先読み用光偏向器 208・・・先読み用光検出器 210・・・先読み用シート移送手段 250・・・分割パターン認識回路 251・・・ヒストグラム解析部 252・・・2値化処理部 253・・・演算処理部
254・・・パターン分析部 301・・・本読み用レーザ光源 302・・・本読み用レーザ光 305・・・本読み用光偏向器 310・・・本読み用光検出器 311・・・増幅器
312・・・A/D変換器 313・・・信号処
理回路314・・・制御回路 320・・・本読み用シート移送手段 a・・・読取ゲイン設定値 b・・・収録スケールファクター設定値C・・・再生画
像処理条件設定値 So・・・本読み画像信号 Sp・・・先読み画像信号
第2図 第 図 第 図
射線画像情報記録再生システムを示す概略図、 第2図は第1図の装置の要部を示すブロック図、第3図
は本発明に係る画像記録媒体への分割撮影パターンの例
を示す概略図、 第4図は本発明方法において求められる2値化画像を示
す説明図、 第5図は本発明に係る画像信号のヒストグラムを示すグ
ラフ、 第6図は本発明に係るしきい値以上の信号値をとる画素
の分布パターン例を示す説明図である。 20・・・放射線画像撮影部 30・・・先読み用
読取部40・・・本読み用読取部 100・・・
放射線源101・・・被写体 102・・
・放射線103・・・蓄積性蛍光体シート 201・・・先読み用レーザ光源 202・・・先読み用レーザ光 204・・・先読み用光偏向器 208・・・先読み用光検出器 210・・・先読み用シート移送手段 250・・・分割パターン認識回路 251・・・ヒストグラム解析部 252・・・2値化処理部 253・・・演算処理部
254・・・パターン分析部 301・・・本読み用レーザ光源 302・・・本読み用レーザ光 305・・・本読み用光偏向器 310・・・本読み用光検出器 311・・・増幅器
312・・・A/D変換器 313・・・信号処
理回路314・・・制御回路 320・・・本読み用シート移送手段 a・・・読取ゲイン設定値 b・・・収録スケールファクター設定値C・・・再生画
像処理条件設定値 So・・・本読み画像信号 Sp・・・先読み画像信号
第2図 第 図 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 放射線画像情報が記録されている記録媒体を読取処理に
かけて前記放射線画像情報を担う画像信号を得、 この画像信号の最大値よりも所定量小さいしきい値を求
め、 前記記録媒体においてこのしきい値以上の信号値をとる
画素を求め、 それらの画素の集合の分布パターンに基づいて、前記記
録媒体上の画像分割パターンを認識することを特徴とす
る放射線画像の分割パターン認識方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1097805A JPH02275435A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 放射線画像の分割パターン認識方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1097805A JPH02275435A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 放射線画像の分割パターン認識方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02275435A true JPH02275435A (ja) | 1990-11-09 |
Family
ID=14201992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1097805A Pending JPH02275435A (ja) | 1989-04-18 | 1989-04-18 | 放射線画像の分割パターン認識方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02275435A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5502775A (en) * | 1991-12-26 | 1996-03-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting read-out and processing conditions for radiation images |
US5533142A (en) * | 1992-10-15 | 1996-07-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for adjusting read-out and processing conditions for Magen images |
US5553159A (en) * | 1991-04-16 | 1996-09-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image processing method utilizing neural networks |
JPH119578A (ja) * | 1997-06-05 | 1999-01-19 | Agfa Gevaert Nv | 放射画像を直接照射領域および診断上関連する領域に区分化する方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100604A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | Hajime Sangyo Kk | 表面検査装置 |
JPH01143947A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Kanebo Ltd | 検査用照明装置 |
-
1989
- 1989-04-18 JP JP1097805A patent/JPH02275435A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100604A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | Hajime Sangyo Kk | 表面検査装置 |
JPH01143947A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Kanebo Ltd | 検査用照明装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5553159A (en) * | 1991-04-16 | 1996-09-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image processing method utilizing neural networks |
US5502775A (en) * | 1991-12-26 | 1996-03-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting read-out and processing conditions for radiation images |
US5533142A (en) * | 1992-10-15 | 1996-07-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for adjusting read-out and processing conditions for Magen images |
JPH119578A (ja) * | 1997-06-05 | 1999-01-19 | Agfa Gevaert Nv | 放射画像を直接照射領域および診断上関連する領域に区分化する方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63257879A (ja) | 放射線画像の分割パタ−ン認識方法 | |
JPS6239842A (ja) | 放射線画像情報読取方法 | |
JPS63183435A (ja) | 画像処理条件決定方法 | |
JPH02275435A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH02275429A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH02296235A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH0279177A (ja) | 放射線画像における乳房輪郭検出方法 | |
JPH02272530A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JP2525648B2 (ja) | 放射線照射野輪郭候補点正誤判定方法 | |
JP2849913B2 (ja) | 所望画像信号範囲決定方法 | |
JPH0532741B2 (ja) | ||
JPH01238654A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH0464228B2 (ja) | ||
JPH0556061B2 (ja) | ||
JPH0281278A (ja) | 所望画像領域決定方法 | |
JPH0525425B2 (ja) | ||
JPS6255640A (ja) | 放射線画像情報読取方法 | |
JPH02275434A (ja) | 放射線画像の分割パターン正誤判定方法 | |
JPH0677576B2 (ja) | 医用画像の撮影体位判別方法 | |
JPH0525427B2 (ja) | ||
JPH02275433A (ja) | 画像の関心領域選択方法 | |
JPH05249575A (ja) | 放射線照射野認識方法 | |
JPS63262131A (ja) | 医用画像の撮影体位判別方法 | |
JPS63262134A (ja) | 医用画像の撮影体位判別方法 | |
JPH0690412B2 (ja) | 照射野認識方法および画像処理条件決定方法 |