JPH02275429A - 放射線画像の分割パターン認識方法 - Google Patents

放射線画像の分割パターン認識方法

Info

Publication number
JPH02275429A
JPH02275429A JP1096663A JP9666389A JPH02275429A JP H02275429 A JPH02275429 A JP H02275429A JP 1096663 A JP1096663 A JP 1096663A JP 9666389 A JP9666389 A JP 9666389A JP H02275429 A JPH02275429 A JP H02275429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
signal
value
image
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096663A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Funahashi
毅 舟橋
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Hideya Takeo
英哉 武尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1096663A priority Critical patent/JPH02275429A/ja
Publication of JPH02275429A publication Critical patent/JPH02275429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄積性蛍光体シート等の記録媒体に記録され
ている放射線画像の分割パターンを自動認識する方法に
関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の放射線画像情報
を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄積性蛍光
体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を
生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画
像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料等の記
録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可視像とし
て出力させる放射線画像情報記録再生システムが本出願
人によりすでに提案されている。(特開昭55−124
92号、同5B−11395号など。)このシステムに
おいては、撮影条件の変動による影響をなくし、あるい
は観察読影適性の優れた放射線画像を得るために、蓄積
性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情報の記録
状態、あるいは胸部、腹部などの被写体の部位、単純撮
影、造影撮影などの撮影方法等によって決定される記録
パターン(以下、これらを総称する場合には、「蓄積記
録情報」という。)を観察読影のための可視像の出力に
先立って把握し、この把握した蓄積記録情報に基づいて
読取ゲインを適当な値に調節し、また、記録パターンの
コントラストに応じて分解能が最適化されるように収録
スケールファクターを決定することが望まれる。
このように可視像の出力に先立って放射線画像の蓄積記
録情報を把握する方法として、特開昭58−67240
号に開示された方法が知られている。この方法は、観察
読影のための可視像を得る読取り操作(以下、「本読み
」という。)の際に照射すべき励起光よりも低いレベル
の励起光を用いて、前記本読みに先立って予め蓄積性蛍
光体シートに蓄積記録されている放射線画像の蓄積記録
情報を把握するための読取り操作(以下、「先読み」と
いう。)を行ない、放射線画像の蓄積記録の概要を把握
し、本読みを行なうに際して、この先読み情報に基づい
て読取ゲインを適当に調節し、収録スケールファクター
を決定し、あるいは信号処理条件を決定するものである
上記のような先読みによって得た先読み画像信号から蓄
積性蛍光体シートの蓄積記録情報を把握する方法は種々
考えられているが、そのような方法の一つとして、先読
み画像信号のヒストグラムを作成する方法が知られてい
る。つまりこのヒストグラムの例えば信号最大値、最小
値や、頻度最大点となる信号値等から蓄積記録情報を把
握することができるから、このヒストグラムに基づいて
前記読取ゲイン、収録スケールファクター等の読取条件
や、画像処理条件を決定すれば、診断適性の優れた放射
線画像を再生することが可能になる。
一方、放射線画像情報記録(撮影)に際しては、診断に
必要の無い部分に放射線を照射しないようにするため、
あるいは診断に不要な部分に放射線を照射するとその部
分から診断に必要な部分に散乱線が入り、コントラスト
分解能が低下するのでこれを防ぐために、蓄積性蛍光体
シートの全記録領域に対して放射線照射野を絞って撮影
を行なうことが多い。
ところが前述のようにして蓄積性蛍光体シートの蓄積記
録情報を把握する場合、容積性蛍光体シーlの画像記録
領域に対して放射線照射野が絞り込まれていて、そして
先読みが照射野よりもかなり大きな領域(例えば記録領
域の全域)について行なわれると、照射野内に実際に記
録されている蓄積記録情報が誤って把握されてしまう、
という問題が生じる。つまり上述の場合前記ヒストグラ
ムは、放射線照射野外の領域についての先読み画像信号
をも含めて形成されることになるので、このヒストグラ
ムは照射野内の実際の蓄積記録情報を正しく反映しない
ものとなってしまうのである。
本出願人は既に、上記のような放射線照射野を認識する
方法をいくつか提案しており(例えば特開昭61−39
039号)、このような方法によって照射野を自動認識
し、その認識領域のみについて先読みを行なうようにす
れば、上述の不具合は解消可能である。
ところで、以上述べた蓄積性蛍光体シートに放射線画像
情報を蓄積記録(撮影)する場合、いわゆる分割撮影が
なされることも多い。この分割撮影とは、蓄積性蛍光体
シートの記録領域を予め定められた所定の複数区画に分
割し、各区画毎に前記蓄積記録のための放射線を照射す
るようにした撮影法である。この分割撮影によれば、例
えば大きな蓄積性蛍光体シートに小さな部位を撮影する
ような場合、1枚の蓄積性蛍光体シートに複数部位の記
録が可能となって経済的であるし、また放射線画像情報
記録および読取りの処理速度も向上する。
ところが上記のような分割撮影を行なう際に前述の照射
野絞りも実行されると、各照射野は互いに分離した状態
となる。第2図は、1枚の蓄積性蛍光体シート103を
2分割して撮影を行ない、それぞれの撮影において照射
野絞りを実行した場合の蓄積性蛍光体シート103の記
録状態を示している。図中、B1+  BZが各放射線
照射野である。
従来の照射認識方法は、1枚の蓄積性蛍光体シート上に
1つだけ照射野が存在するという前提の下に照射野認識
を行なうものが多く、このような方法では第2図のよう
な照射野は誤って認識されてしまう。1枚の蓄積性蛍光
体シート上の複数の照射野をそれぞれ自動認識しうる方
法も提案されているが、その場合は照射野認識のアルゴ
リズムが極めて複雑になり、その方法を実施するために
非常に高価な装置が必要になるという問題が有る。
照射野を認識する際に、蓄積性蛍光体シート上の分割パ
ターンを示す情報を照射野認識装置にマニュアル入力し
て各分割区画の位置情報を与えれば、各区画について1
つの照射野を求める処理を行なえばよいことになるから
、照射野認識のアルゴリズムが非常に複雑化するという
問題は回避できる。しかし、蓄積性蛍光体シートからの
放射線画像情報読取りを行なう際に、上記分割パターン
を逐一マニュアル操作で入力するのは大変面倒である。
また、以上述べた照射野絞りがなされない場合でも、分
割撮影によって各分割領域に相異なる種類の画像が記録
される際には、前述の読取条件や画像処理条件を各分割
撮影画像毎に独自に設定することが望まれ、このような
要求に応える場合にも、分割パターンを自動認識するこ
とが求められる。
上記の点に鑑み本出願人は先に、分割撮影を行なう際に
は分割区画の境界部に分割線が生じやすいことに着目し
、この分割線を検出することによって分割パターンを認
識する方法を提案した(例えば特開昭63−25787
9号)。
上記分割線は、その周囲の部分に比べて放射線照射量が
特異的に低いか、あるいは高い部分であり、この部分は
読取画像信号に基づいて再生された放射線画像において
、黒線あるいは白線として再現される。すなわち、分割
撮影を行なう際には、撮影領域以外の部分を放射線遮蔽
板で覆って撮影を行なうが、この遮蔽板が、隣り合う領
域の境界部において若干オーバーラツプするように(勿
論、時間的には離れている)配置された場合、この部分
には2回の放射線撮影を通じて全く放射線が照射されな
いので該部分は再生放射線画像において白線として現わ
れる。一方、遮蔽板が上記境界部において若干離れた状
態に配置された場合には、この部分に2回の放射線撮影
の毎に素抜けの放射線が照射されるので、該部分は再生
放射線画像において黒線として現われる。
(発明が解決しようとする課題) 上記の方法は極めて効果的であるが、その一方、放射線
遮蔽板の位置調整が非常に良好になされた場合には、分
割パターンを誤認識することが有る。
すなわち、遮蔽板が上記境界部においてオーバーラツプ
もせず、また分離もしない状態に配置されると、分割線
が全く生じないことになり、その場合上記の方法では、
この境界部は無いものとみなされてしまうからである。
以上、蓄積性蛍光体シートを放射線画像の記録媒体とし
て用いる場合の問題について説明したが、従来から用い
られているX線撮影用銀塩写真フィルムからマイクロフ
ォトメータ等によって放射線画像情報を読み取って画像
信号を得、その画像信号に基づいて分割撮影バター°ン
を認識する場合にも、同様の問題が起こりうる。
そこで本発明は、上記の分割線が発生しない場合でも、
放射線画像記録媒体に記録されている放射線画像の分割
パターンを自動的に認識することができる方法を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明による放
射線画像の分割パターン認識方法は、読取画像信号の最
小値よりも所定量大きい第1のしきい値T1と、該画像
信号の最大値よりも所定貸手さい第2のしきい値T2と
を求め、記録媒体において、これらのしきい値T1とT
2の間の信号値をとる画素の分布状態を求め、この画素
分布状態について、記録媒体の一方向とそれに略直角な
方向の各分離度を求め、これらの分離度の比較結果に基
づいて、記録媒体上の分割パターンを認識することを特
徴とするものである。
第3図(1)は放射線画像の一例として、人体の頚部の
正面像と側面像が分割撮影で記録された画像を示してい
る。このように両画像の間には、著しく高濃度の放射線
直接照射部(いわゆる素抜は部)が記録される。したが
ってこの場合、上記2つのしきい値T1とT2の間の信
号値をとる画素の分布は、第4図(1)の斜線部のよう
になる。左右2分割の画像が記録媒体に記録される場合
には、上記の頚部の放射線画像のみに限らず一般に、両
画像間に上述のような素抜は部が記録されるから、基本
的にこの第4図(1)のような画素分布が得られる。
また、第2図図示の照射野絞りがなされた左右2分割画
像においては、両画像の間に著しく低濃度の放射線非照
射部が形成されるから、この場合も、しきい値T1とT
2の間の信号値をとる画素の分布は、基本的に第4図(
1)に示すようになる。
それに対して例えば第3図(2に示すような分割無しの
画像にあっては、2つのしきい値T1とT2の間の信号
値をとる画素の分布は、基本的に第4図(2)の斜線部
のようになる。この第4図(2)に示す画素の分布状態
の分離度を、横方向Xと縦方向Yとについて調べると、
両者間でさほどの差は生じない。他方、第4図(1)に
示す画素の分布状態にあっては、横方向Xの分離度が、
縦方向Yのそれに対して著しく大きくなる。そこでこの
場合、上記両方向の分離度を比較し、横方向Xの分離度
が縦方向Yのそれよりも所定値以上大きい場合は左右2
分割、大小関係が上記と逆の場合は上下2分割、両分離
度の差が所定値に満たない場合は分割なし、のように判
別することができる。
なお、上述のような処理によって、当然ながら分割がな
されていないと認識することもできる。
これは、いわば分割O(ゼロ)のパターンを認識してい
るのであるから、本発明においては、このような記録状
態の認識も「分割パターンの認識」に含めるものとする
(実 施 例) 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の方法によって記録画像の分割パターン
を認識するようにした放射線画像情報記録再生システム
を示すものである。この放射線画像情報記録再生システ
ムは基本的に、放射線画像撮影部20、先読み用読取部
30、本読み用読取部40、および画像再生部50から
構成されている。放射線画像撮影部20においては、例
えばX線管球等の放射線源100から被写体(被検者)
 101に向けて、放射線102が照射される。この被
写体101を透過した放射線102が照射される位置に
は、先に述べたように放射線エネルギーを蓄積する蓄積
性蛍光体シート103が配置され、この蓄積性蛍光体シ
ート103に被写体101の透過放射線画像情報が蓄積
記録される。なお放射線源1ooと被写体101との間
には、放射線102の照射野を絞る絞り104が配され
ている。
このようにして被写体101の放射線画像情報が記録さ
れた蓄積性蛍光体シート103は、移送ローラ等のシー
ト移送手段110により、先読み用読取部30に送られ
る。先読み用読取部30において先読み用レーザ光源2
01から発せられたレーザ光202は、このレーザ光2
02の励起によって蓄積性蛍光体シート103から発せ
られる輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター2
03を通過した後、ガルバノメータミラー等の光偏向器
204により直線的に偏向され、平面反射鏡205を介
して蓄積性蛍光体シート103上に入射する。ここでレ
ーザ光源201は、励起光としてのレーザ光202の波
長域が、蓄積性蛍光体シート103が発する輝尽発光光
の波長域と重複しないように選択されている。他方、蛍
光体シート103は移送ローラ等のシート移送手段21
0により矢印206の方向に移送されて副走査がなされ
、その結果、蛍光体シート103の全面にわたってレー
ザ光202が照射される。ここで、レーザ光[201の
発光強度、レーザ光202のビーム径、レーザ光202
の走査速度、蓄積性蛍光体シートlO3の移送速度は、
先読みの励起光(レーザ光202)のエネルギーが、後
述する本読み用読取部40で行なわれる本読みのそれよ
りも小さくなるように選択されている。
上述のようにレーザ光202が照射されると、蓄積性蛍
光体シート103は、それに蓄積記録されている放射線
エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し、この発
光光は先読み用光ガイド207に入射する。輝尽発光光
はこの光ガイド207内を導かれ、射出面から射出して
フォトマルチプライヤ−等の光検出器208によって受
光される。該光検出器208の受光面には、輝尽発光光
の波長域の光のみを透過し、励起光の波長域の光をカッ
トするフィルターが貼着されており、輝尽発光光のみを
検出し得るようになっている。検出された輝尽発光光は
蓄積記録情報を担持する電気信号に変換され、増幅器2
09により増幅される。増幅器209から出力された信
号はA/D変換器211によりディジタル化され、先読
み画像信号Spとして本読み用読取部40の本読み制御
回路314に入力される。
この本読み制御回路314は、先読み画像信号Spが示
す蓄積記録情報に基づいて、読取ゲイン設定値a、収録
スケールファクター設定値b1再生画像処理条件設定値
Cを決定する。また上記先読み画像信号Spは、後に詳
述する照射野認識回路220および分割パターン認識回
路250にも入力される。
以上のようにして先読みを完了した蓄積性蛍光体シート
103は本読み用読取部40へ移送される。
本読み用読取部40において本読み用レーザ光源301
から発せられたレーザ光302は、このレーザ光302
の励起によって蓄積性蛍光体シート103から発せられ
る輝尽発光光の波長領域をカットするフィルター303
を通過した後、ビームエクスパンダ−304によりビー
ム径の大きさが厳密に:J!J整され、ガルバノメータ
ミラー等の光偏向器305によって直線的に偏向され、
平面反射鏡30Bを介して蓄積性蛍光体シー) 103
上に入射する。光偏向器305と平面反射鏡306との
間にはfθレンズ307が配され、蓄積性蛍光体シート
103上を走査するレーザ光302のビーム径が均一と
なるようにされている。他方、蓄積性蛍光体シート10
1は移送ローラなどのシート移送手段320により矢印
308の方向に移送されて副走査がなされ、その結果、
蓄積性蛍光体シート103の全面にわたってレーザ光が
照射される。このようにレーザ光302が照射されると
、蓄積性蛍光体シート103はそれに蓄積記録されてい
る放射線エネルギーに対応した光量の輝尽発光光を発し
、この発光光は本読み用光ガイド309に入射する。本
読み用光ガイド309の中を全反射を繰返しつつ導かれ
た輝尽発光光はその射出面かう射出され、フォトマルチ
プライヤ−等の光検出器310によって受光される。光
検出器310の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを
選択的に透過するフィルターが貼着され、光検出器31
0が輝尽発光光のみを検出するようになっている。
蓄積性蛍光体シート103に記録されている放射線画像
を示す輝尽発光光を光電的に検出した光検出器310の
出力は、前記制御回路314が決定した読取ゲイン設定
値aに基づいて読取ゲインが設定された増幅器311に
より、適正レベルの電気信号に増幅される。増幅された
電気信号はA/D変換器312に入力され、収録スケー
ルファクター設定値bl:基づいて、信号変動幅に適し
た収録スケールファクターでディジタル信号に変換され
て信号処理回路313に入力される。上記ディジタル信
号は、この信号処理回路313において、観察読影適性
の優れた放射線画像が得られるように再生画像処理条件
設定値Cに基づいて信号処理(画像処理)され、出力さ
れる。
信号処理回路313から出力された読取画像信号(本読
み画像信号)Soは、画像再生部50の光変調器401
に入力される。この画像再生部50においては、記録用
レーザ光源402からのレーザ光403が光変調器40
1により、上記信号処理回路313から入力される本読
み画像信号Soに基づいて変調され、走査ミラー404
によって偏向されて写真フィルム等の感光材料405上
を走査する。そして感光材料405は上記走査の方向と
直交する方向(矢印40B方向)に走査と同期して移送
され、感光材料405上に、上記本読み画像信号Soに
基づく放射線画像が出力される。放射線画像を再生する
方法としては、このような方法の他、前述したCRTに
よる表示等、種々の方法を採用することができる。
次に、蓄積性蛍光体シート103に分割撮影で画像が記
録され、さらに各分割区画において放射線照射野が絞ら
れている場合にも、前記読取ゲイン設定値a1収録スケ
ールファクター設定値b1画像処理条件設定値Cが適正
に決定される仕組みについて、第5図を参照して説明す
る。
この第5図に示されるように前記制御回路314は、メ
モリ349、信号抽出部350、ヒストグラム解析部3
51、読出部352、メモリ353 、354および設
定値出力切換部355からなる。先読み画像信号Spは
−たんメモリ349に記憶されてから上記信号抽出部3
50に入力され、該信号抽出部350において、後述す
るようにして指定される領域のみについての先読み画像
信号Sp’が抽出される。
この信号抽出部350から出力される先読み画像信号S
p゛はヒストグラム解析部351に入力される。
ヒストグラム解析部351は先読み画像信号Spのヒス
トグラムを作成し、例えばその最大値、最小値、最大頻
度値等を求め、それらの値を示す情報Srを読出部35
2に送る。メモリ353にはこれら最大値、最小値等に
対応する最適の読取ゲイン設定値a1収録スケールファ
クター設定値すおよび画像処理条件設定値Cが記憶され
ており、読出部352は上記の情報Srに対応する設定
値a、b。
Cをメモリ353から読み出して、メモリ354に記憶
させる。これらの設定値は、後述するようにそれぞれが
2通りずつ求められることがあり、この場合設定値出力
切換部355は、本読み用レーザ光302の走査と同期
してそれらの設定値を切換え、前述のようにそれぞれ増
幅器311 、A/D変換器312および信号処理回路
313に送る。2通りの設定値a、bScの切換え出力
については、後に詳述する。なお上記メモリ353は、
前記最大値、最小値等から所定の演算式に基づいて設定
値a、bおよびCを演算して求める手段に置き代えられ
てもよい。
次に信号抽出部350における信号抽出について詳しく
説明する。本例においては、1枚の蓄積性蛍光体シート
103に1つの放射線画像を記録(撮影)する以外に、
第2図あるいは第3図(1)に示すような左右2分割撮
影、さらには第6図に示すような上下2分割撮影が行な
われることがある。そして1枚の蓄積性蛍光体シート1
03に1つの画像を撮影する場合も、また分割撮影をす
る場合も、必要に応じて適宜、前述の絞り104を用い
て照射野絞りをかけて放射線画像撮影が行なわれること
がある。
分割パターン認識回路250はどのような分割パターン
(つまり左右2分割か、上下2分割か、あるいは分割な
し)で撮影がなされているかを認識し、認識した分割パ
ターンを示す情報Smを照射野認識回路220と本読み
制御回路314に送る。以下、この分割パターンの認識
処理について詳しく説明する。先読み画像信号Spは、
分割パターン認識回路250のヒストグラム解析部25
1としきい値処理部252に入力される。ヒストグラム
解析部251はこの先読み画像信号Spのヒストグラム
を作成し、そのヒストグラム(第7図参照)における信
号最小値S akinよりも所定量大きい信号値を第1
のしきい値T1として、また信号最大値5eaXよりも
所定貸手さい信号値を第2のしきい値T2として求める
。これらのしきい値T1、T2を示す情報は、上記しき
い値処理部252に入力される。しきい値処理部252
は、入力された先読み画像信号Spから、上記2つのし
きい値T1、T2の間の信号値をとる画素を抽出し、そ
れらの各画素の位置を示す情報Sgを分離度計算部25
3に送る。上記のように抽出された画素の分布状態は、
先に説明した通り、例えば蓄積性蛍光体シートl。
3に第3図(1)図示のような分割撮影がなされていた
場合は第4図(1)に示すようなものとなり、また蓄積
性蛍光体シート103に第3図(2)図示のような分割
無しの撮影がなされていた場合は第4図(aに示すよう
なものとなる。
分離度計算部253は、上記情報Sgが示す画素の分布
状態の分離度を、蓄積性蛍光体シート103の横方向X
と縦方向Y(第4図参照)のそれぞれについて計算する
。以下この分離度の計算を、横方向Xの場合を例に挙げ
て説明する。分離度計算部253は、縦方向Yに延びる
画素列Gl 、Gz、G3・・・・・・Gn  (第4
図(1)参照)単位で、上記しきい値T1、T2の間の
信号値をとる画素の数を求める。このようにして得られ
るn通りの画素数加算値H1、H2、H3・・・・・・
Hnは、横方向Xについての上記画素の分布特性を示す
ものとなる。分離度計算部253はこの画素数加算値H
1、H2、H3・・・・・・Hnから、判別分析で用い
られるクラス分離度の最大値Rxを求める。このクラス
分離度の最大値Rxは、第8図に示すように前述の画素
列01〜Gnを左右に2分する点Xmを設定し、2分さ
れた各領域A1、A2内の画素数の割合いをWl 、w
z  (wt +WZ −1) 、各領域A1、A2の
重み付は平均位置をμ15μ2、画素数分布全体の分散
をσ2とすると、mの設定に応じて変化する R=  Wl wz  (μl−μl)2/σ2の値の
最大値で規定される。なお上記の平均位置μm、μlは
、画素列位置をX1%画素数加算値をf、とすると、 である。上述と同様にして分離度計算部253は、縦方
向Yについてのクラス分離度の最大値Ryを求める。
分離度計算部253は、こうして求めたクラス分離度の
最大値Rx 、Ryを示す情報を比較演算部254に送
る。この比較演算部254はRXとRyの値を比較し、
Qを所定のしきい値としてQ<Rx −Ry であれば左右2分割、反対に Q<Ry −Rx であれば上下2分割、そして Q> l Rx −Ry であれば分割なしと判別して、この分割パターンを示す
情報Smを、前述のように照射野認識回路220と本読
み制御回路314とに送る。上記画素分布・状態の分離
度を示すRx値とRy値の比較結果に基づいて分割パタ
ーンを判別しつる理由は、先に述べた通りである。
照射野認識回路220は、上記情報Smが示す各区画内
で1つの照射野を認識する処理を行なう。
ある1つのシート区画内で1つの照射野を認識する処理
は、シート全域内で複数の照射野を認識する場合に比べ
れば比較的簡単なアルゴリズムで実行可能であり、その
ような照射野認識処理は、例えば特開昭61−3903
9号、同133−257879号等に示される方法で行
ない得る。本実施例の照射野認識回路220は、上述の
ような方法による照射野認識処理を照射野認識部221
によって行ない、この照射野認識部221によって照射
野認識に供される先読み画像信号Spは、信号抽出部2
19において後述のように抽出される。
照射野認識回路220は認識した放射線照射野を示す情
報Stを、制御回路314の信号抽出部350に送る。
信号抽出部350はメモリ349に記憶されている先読
み画像信号Spから、この情報Stが示す領域について
の信号のみを抽出してヒストグラム解析部351に送る
。したがって該ヒストグラム解析部351におけるヒス
トグラム解析は、蓄積性蛍光体シート103上の実際に
放射線が照射された領域のみに関して行なわれることに
なるので、前述の設定値a、%bおよびCは、実際の蓄
積記録情報に対して最適のものとなる。
なお1枚の蓄積性蛍光体シート103において放射線照
射野が絞られていない場合は、当然ながら蓄積性蛍光体
シート103の全領域についての先読み画像信号Spに
基づいて各設定値a、b、cが求められる。これは、各
分割区画において照射野が絞られていない場合において
も同様であり、各分割区画の全域についての先読み画像
信号spに基づいて各設定値aSb、cが求められる。
蓄積性蛍光体シート103に分割撮影がなされていない
場合は、上記設定値a、bおよびCは当然1通りずつ求
められる。それらの設定値aSb。
Cはメモリ354に記憶され、設定値出力切換部355
を通して各々増幅器311 、A/D変換器312、信
号処理回路313に送られる。前述したように上記設定
値出力切換部355には分割パターン認識回路250か
ら分割パターン情報Smが人力され、該設定値出力切換
部355はこの情報Smが「分割なし」を示している場
合は、1枚の蓄積性蛍光体シート103からの放射線画
像情報読取り(本読み)が行なわれている間、それぞれ
一定の設定値a1bScを出力させる。つまりこの場合
、設定値の出力切換えは行なわれない(各設定値aSb
Scもそれぞれ−通りずつしかメモリ354に記憶され
ていない)。
一方、照射野認識回路220の信号抽出部219は、分
割パターン認識回路250から例えば「左右2分割」を
示す情報Smが入力された場合、そのメモリ218に記
憶されている先読み画像信号Spのうちから、1つの2
分割区画についての先読み画像信号Spを抽出し、それ
を照射野認識部221に送る。この照射野認識部221
においては、上記1つの区画についての先読み画像信号
Spに対して、「分割なし」の場合と同様の処理が行な
われ、この区画における照射野が認識される。次いで、
残りの分割区画に関する先読み画像信号Spが抽出され
、その区画における照射野が認識される。
したがってこの場合は本読み制御回路314に2通りの
照射野情報Stが送られ、該制御回路314は各照射野
情報Stに対応した2通りずつの設定値a1とC2、b
lとblおよびC1とC2を求める。これらの設定1i
1alとaz 、bl とbl、clとC2はメモリ3
54に記憶される。そして分割パターン認識回路250
から「左右2分割」を示す情報Smを受けた設定値出力
切換部355は、本読み用読取部30において本読みが
なされるとき、例えば光偏向器305とシート移送手段
320の作動と同期した同期信号Ssを受ける等して、
本読みがなされている領域がどの区画に含まれるかを認
識し、その区画に対応した読取ゲイン設定値alまたは
C2と、収録スケールファクター設定値すよまたはbl
と、画像処理条件設定値ClまたはC2とをメモリ35
4から選択的に読み出して、それぞれ増幅器311とA
/D変換器312と信号部゛理回路313とに送る。し
たがって本読みにおける読取条件としての読取ゲインと
収録スケールファクター、および画像処理条件は、各分
割区画毎に蓄積記録情報が異なっていても、また照射野
絞りの状態が異なっていても、各区画の蓄積記録情報そ
れぞれにとって最適に設定されるようになる。
照射野認識回路220の信号抽出部219に、分割パタ
ーン認識回路250から「上下2分割」を示す情報Sm
が入力された場合は、以上述べたのと同様にしてそれぞ
れ2通りずつの設定値a、bおよびCが求められ、それ
らも本読み時に設定値出力切換部355によって選択的
に切り換えて出力される。
なお、第1図に示される装置は、本読み用読取部と先読
み用読取部とを個別に有しているが、例えば特開昭58
−87242号に示されるように本読み用読取系と先読
み用読取系とを兼用し、先読みが終了したならばシート
移送手段により蓄積性蛍光体シートを読取系に戻して本
読みを行ない、先読み時には励起光エネルギー調整手段
により、励起光エネルギーが本読み時のそれよりも小さ
くなるように調整してもよく、本発明方法はそのような
装置によって放射線画像情報読取りを行なう場合におい
ても適用可能である。
さらに、以上述べた実施例においては、先読み画像信号
から分割パターンを認識するようにしているが、本読み
画像信号を利用して本発明方法により分割パターンを認
識することも勿論可能である。このような場合は、認識
した分割パターンの情報を、例えば画像処理条件設定値
Cを各分割区画毎に適正に設定するために利用すること
ができる。
また本発明は、蓄積性蛍光体シート以外のX線撮影用銀
塩写真フィルム等に記録されている放射線画像の分割パ
ターンを認識するために適用することも可能である。そ
の場合は、放射線画像をマイクロフォトメータ等で読み
取って得た画像信号を、分割パターンの認識に用いれば
よい。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の分割パターン認識方法
においては、放射線画像中の主に被写体部分を担う画像
信号の値をヒストグラムから把握し、そのような信号値
をとる画素の分布状態について、記録媒体の一方向とそ
れに略直角な方向の各分離度を求め、これらの分離度の
比較結果に基づいて分割パターンを認識するようにした
から、記録媒体の分割区画境界部に分割線が生じていな
くても正確に分割パターンを認識可能となる。したがっ
て本方法を例えば蓄積性蛍光体シートを用いる放射線画
像情報記録再生システムに適用すれば、蓄積性蛍光体シ
ート上の分割パターンを正確に認識し、被写体に関する
蓄積記録情報を分割された各区画の画像毎に正しく把握
して、本読みの読取条件や画像処理条件を最適に設定す
ることができる。したがって本発明方法によれば、常に
観察読影適性の優れた放射線画像を再生することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により分割パターンを認識して放射
線画像情報読取りを行なう装置の概略構成図、 第2図と第3図は本発明に係る記録媒体への放射線画像
情報記録状態を示す説明図、 第4図は本発明に係る第1および第2のしきい値開の信
号値をとる画素の分布状態と、その分離度計算を説明す
る説明図、 第5図は第1図の装置の一部を詳しく示すブロック図、 第6図は本発明に係る記録媒体への放射線画像情報記録
状態の別の例を示す説明図、 第7図は本発明に係わる画像信号のヒストグラムを示す
グラフ、 第8図は本発明における分離度計算を説明する説明図で
ある。 20・・・放射線画像撮影部   30・・・先読み用
読取部40・・・本読み用読取部    100・・・
放射線源101・・・被写体       102・・
・放射線103・・・蓄積性蛍光体シート104・・・
絞り201・・・先読み用レーザ光源 202・・・先読み用レーザ光 204・・・先読み用光偏向器 208・・・先読み用光検出器 210・・・先読み用シート移送手段 220・・・照射野認識回路 250・・・分割パターン認識回路 301・・・本読み用レーザ光源 302・・・本読み用レーザ光 305・・・本読み用光偏向器 310・・・本読み用光検出器 312・・・A/D変換器 314・・・制御回路 320・・・本読み用シート移送手段 Bl、B2・・・放射線照射野 311・・・増幅器 313・・・信号処理回路 a・・・読取ゲイン設定値 b・・・収録スケールファクター設定値C・・・再生画
像処理条件設定値 So・・・本読み画像信号 Sp・・・先読み画像信号
Sm・・・分割パターンを示す情報

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放射線画像情報が記録されている記録媒体を読取処理に
    かけて前記放射線画像情報を担う画像信号を得、 この画像信号の最小値よりも所定量大きい第1のしきい
    値T1と、該画像信号の最大値よりも所定量小さい第2
    のしきい値T2とを求め、 前記記録媒体において、これらのしきい値T1とT2の
    間の信号値をとる画素の分布状態を求め、この画素分布
    状態について、記録媒体の一方向とそれに略直角な方向
    の各分離度を求め、 これらの分離度の比較結果に基づいて、前記記録媒体上
    の画像分割パターンを認識することを特徴とする放射線
    画像の分割パターン認識方法。
JP1096663A 1989-04-17 1989-04-17 放射線画像の分割パターン認識方法 Pending JPH02275429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096663A JPH02275429A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 放射線画像の分割パターン認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096663A JPH02275429A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 放射線画像の分割パターン認識方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275429A true JPH02275429A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14171059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096663A Pending JPH02275429A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 放射線画像の分割パターン認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275429A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502775A (en) * 1991-12-26 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting read-out and processing conditions for radiation images
US5533142A (en) * 1992-10-15 1996-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adjusting read-out and processing conditions for Magen images
US5553159A (en) * 1991-04-16 1996-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image processing method utilizing neural networks
JP2009183342A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 画像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553159A (en) * 1991-04-16 1996-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image processing method utilizing neural networks
US5502775A (en) * 1991-12-26 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting read-out and processing conditions for radiation images
US5533142A (en) * 1992-10-15 1996-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adjusting read-out and processing conditions for Magen images
JP2009183342A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63257879A (ja) 放射線画像の分割パタ−ン認識方法
JPS6239842A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS63183435A (ja) 画像処理条件決定方法
JPH02275429A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPS63183436A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH02275435A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH02296235A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH02272530A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH0279177A (ja) 放射線画像における乳房輪郭検出方法
JPH01238654A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH02275434A (ja) 放射線画像の分割パターン正誤判定方法
JP2849913B2 (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPS6282758A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0281278A (ja) 所望画像領域決定方法
JPS63262134A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH0525425B2 (ja)
JPS63262131A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS63262138A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPS63262128A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH01238649A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPS63262136A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH0525427B2 (ja)
JPH02275433A (ja) 画像の関心領域選択方法
JPH0469647A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法