JPS63100357A - 水質モニタセンサ - Google Patents

水質モニタセンサ

Info

Publication number
JPS63100357A
JPS63100357A JP24551286A JP24551286A JPS63100357A JP S63100357 A JPS63100357 A JP S63100357A JP 24551286 A JP24551286 A JP 24551286A JP 24551286 A JP24551286 A JP 24551286A JP S63100357 A JPS63100357 A JP S63100357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water quality
columns
optical fibers
light
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24551286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Tomita
冨田 善美
Tokihiko Masuzawa
増沢 時彦
Mitsuo Mori
光男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24551286A priority Critical patent/JPS63100357A/ja
Publication of JPS63100357A publication Critical patent/JPS63100357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 膜状に形成した光ファイバの検出端に膜状または棒状の
イオン交換体を配設して、イオン交換体に吸着された金
属イオンの発色濃度を、光量レベルの高い状態でその場
で検知できる水質モニタセンサ。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、海、河川および湖沼などの水質を、その場で
検知するイオン交換比色法による水質モニタセンサに関
する。
〔従来の技術〕
イオン交換比色法による従来の水質モニタセンサとして
は、第6図に示すように、イオン交換体12をセル13
に入れ、金属イオン含有試料と発色試薬とを吸着して発
色させたイオン交換体に光を通して分光分析する。この
装置では、イオン交換体を実験室に持帰って分光分析す
るので、発色と測定との間に時間なずれがあり、また、
時間をおいて連続的に測定するのに不便であるので、水
質の経時変化を測定することができない。
特公昭58−33503号は、第7図に示す連続測定可
能な装置を開示する。並列したカラム9内のイオン交換
体12に、発色試薬10と検知すべき金属イオンを含む
試料11とを通し、このカラムリの全長にわたって、光
学装置の検出端14を移動させ、発色濃度を検知して記
録する。各カラム9は間欠的に移動させて、逐次測定す
る。
この装置は単一の光ファイバによって測定するので、光
量レベルが低い。また検出端を移動させる機構が複雑で
ある。
〔発明の解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、光量レベルを高め、かつ機構を簡素化
したイオン交換比色法による水質モニタセンサを提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、金属イオン含有試料と発色試薬とを吸着
したイオン交換体の発色濃度を光学的に検知するイオン
交換比色法による水質モニタセンサであって、膜状に形
成した複数の光ファイバ、または偏平な断面の光ファイ
バの検出端に、膜状または棒状のイオン交換体を配設し
たことを特徴とする水質モニタセンサによって解決する
ことができる。
〔作 用〕
光ファイバを膜状とするので、光量レベルが高い。イオ
ン交換体を膜状とすれば、セルに充填する手間が省け、
この膜面を光の方向に沿って配置すれば、吸着平衡達成
時間が短かく、かつ分析感度的に有利である。
発色試薬は、検知すべき金属イオンの挿類に応じて適宜
選択する。Crイオンには状述のように、ジフェニルカ
ルバジド、SiイオンまたはP 、−rオンにはモリブ
デン酸、Fcイオンには1,10−フェナントロリン、
Coイオンには千オシアン酸アンモニウムを使用する。
これらのイオンはイオン交換体との吸着選択性が低いの
で、金属イオンをイオン交換体に吸着させた後に、発色
試薬を吸着させる。
また金属イオンと発色試薬との吸着選択性が高い組合せ
では、予め発色試薬をイオン交換体に吸着させる。この
例として、Niイオンには1−(N−フェニルアミノ)
−ナフタレン、Cuイオンにはジンコンを使用する。
金属イオンと発色試薬との吸着選択性が低く、金属イオ
ンまたは発色試薬とイオン交換体との吸着選択性が高い
組合せでは、予め発色試薬に金属イオンを吸着させて発
色させ、これをイオン交換体に吸着させる。この例とし
て、Znイオンには4−(2−ピリジルアゾ)レゾルシ
ノールアンモニウム塩水和物を使用する。
〔実施例〕
光ファイバ1としては、三菱レイヨン株式会社商品名エ
スカ5l(40(直径1mm)  100本を、第1図
(a)に示すように、膜状に形成した。これは第1図(
b)に示すように、偏平な断面を有する光ファイバを使
用することもできる。この光ファイバは高純度のメチル
メタクリレート系樹脂をコア材2とし、特殊なフッ素系
樹脂をクラツド材3としたものである。
第2図に示す水質モニタセンサは、膜状の光ファイバ1
が、イオン交換膜4を介して発光部5と受光部6との間
に延在する。第3図に示す水質モニタセンサは、膜状の
光ファイバ1が発光部2とイオン交換WA4との間に延
在し、イオン交換膜4の終端に反射鏡7を設け、フユー
ズドカップラ8を介して受光部に接続する。このイオン
交換膜Z1はDuPont社商品名Naf 1on42
5の6.41mm X 100+nm X 10m像を
使用した。
第4図に示す水質モニタセンサは、第2および3図のイ
オン交換膜の代りにイオン交換カラム9を使用する。光
ファイバ1はこのカラム9に突合せ、順次カラムを替え
て測定することができる。
第7図に示す従来の光学系に第4図の光ファイバ1を組
合せれば、第5図に示すように、複数のカラム9を設け
て、発色試薬10と金属イオン含有試料11とをカラム
に通して、連続的に水質を測定することができる。なお
、この場合第1図(a)に示す多数の光ファイバ1を膜
状に形成して使用すれば、カラノ\の上下での発色濃度
の分布を知ることができる。
第2図に示す装置で、Cr(VI )イオンの発色濃度
を測定した。Crイオン濃度5 ppbの試料をイオン
交換膜に吸着させた後に、発色試薬のジフェニルカルバ
ジドを試料に加えて発色させた。発光部5の光源には、
Crイオンの発色極大である5 50 n tnと、ゼ
ロ吸収の700nmとの波長を使用した。発色したイオ
ン交換膜を通過すると、1,0OdBの出力差を得、発
色していないイオン交換膜を通過すると0.3dBの出
力差を得、従ってCrイオンの発色によって0.7dB
の出力差を得たことになる。
〔発明の効果〕
本発明のイオン交換比色法による水質モニタセンサは、
光ファイバを膜状に形成して、膜状まなは棒状のイオン
交換体に突合せて配設するので、光量レベルが高く、ま
たイオン交換膜を使用すれば、イオン交換体の吸着平衡
達成時間を短かくし、かつ分析恣度的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は第2〜4図の水質モニタセンサ
のI−I線断面である光ファイバの断面図であり、 第2〜4図は本発明の水質モニタセンサの実施止扛の斜
視図であり、 第5図は本発明の水質モニタセンサの他の実施態様の説
明図であり、 第6図は従来の水質モニタセンサのイオン交換体の斜視
図であり、 第7図は従来の他の水質モニタセンサの説明図である。 1・・・膜状の光ファイバ、 2・・・コア材、3・・
・クラツド材、     4・・・イオン交換膜、5・
・・発光部、      6・−・受光部、7・・・反
射鏡、 8・・・フユーズドカプラ、 9・・・イオン交換カラノ\、 10・・・発色試薬、
11・・・試料、− 12・・・イオン交換体、 13・・・セル、       14・・・光ファイバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属イオン含有試料と発色試薬とを吸着したイオン
    交換体の発色濃度を光学的に検知するイオン交換比色法
    による水質モニタセンサであって、膜状に形成した複数
    の光ファイバ、または偏平な断面の光ファイバの検出端
    に、膜状または棒状のイオン交換体を配設したことを特
    徴とする水質モニタセンサ。 2、イオン交換体を膜状として、膜面を光の方向に沿っ
    て配置した、特許請求の範囲第1項記載の水質モニタセ
    ンサ。
JP24551286A 1986-10-17 1986-10-17 水質モニタセンサ Pending JPS63100357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24551286A JPS63100357A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 水質モニタセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24551286A JPS63100357A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 水質モニタセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100357A true JPS63100357A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17134782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24551286A Pending JPS63100357A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 水質モニタセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131153U (ja) * 1988-03-02 1989-09-06
EP2124048A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Hitachi High-Technologies Corporation Determination method and intruments of hexavalent chromium
CN109580599A (zh) * 2018-11-22 2019-04-05 鲁东大学 面向物联网的水产品养殖环境测控系统和测控方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131153U (ja) * 1988-03-02 1989-09-06
EP2124048A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Hitachi High-Technologies Corporation Determination method and intruments of hexavalent chromium
JP2009281740A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Hitachi High-Technologies Corp 6価クロムの分析方法および分析装置
CN109580599A (zh) * 2018-11-22 2019-04-05 鲁东大学 面向物联网的水产品养殖环境测控系统和测控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0909946B1 (en) Chemical sensing method and apparatus employing liquid-core optical fibers
CA1219464A (en) Florescent fluid analysis
US4907037A (en) Active chemical transducer with optical fibres and reagent supporting means
EP0206433B1 (en) Methods for measuring the light absorbance of a fluid medium
US5319975A (en) Fiber optic moisture sensor
CN106596474B (zh) 一种基于七芯光纤的三通道spr传感器
EP0061884A1 (en) Optical fibre sensor
CA1158890A (en) Photometric analyser for studying automatically complex solutions
US6011882A (en) Chemical sensing techniques employing liquid-core optical fibers
WO1997045718A1 (en) Optical detection apparatus for chemical analyses of small volumes of samples
CN106596436B (zh) 一种基于光谱法的多参数水质实时在线监测装置
Goyet et al. Development of a fiber optic sensor for measurement of pCO2 in sea water: design criteria and sea trials
US4540280A (en) Fiber optic thin-layer cell
WO1996003637A1 (en) Determination of light absorption pathlength in a vertical-beam photometer
JPS63100357A (ja) 水質モニタセンサ
JPH0131583B2 (ja)
Baldini Critical review of pH sensing with optical fibers
JPH07294519A (ja) 尿中成分の測定方法
JPS57131037A (en) Tablet elusion/analysis tester
Jones et al. A field-deployable dual-wavelength fiber-optic pH sensor instrument based on solid-state optical and electrical components
JPS61226639A (ja) 投入式成分々析計
JP2003329581A (ja) 光ファイバ型多波長分光測定装置および光ファイバを用いた多波長分光測定方法
JPS55144529A (en) Optical device for measuring microplate
CN213398181U (zh) 在线水质检测装置
TW558635B (en) Fiber optic biosensor using phase tracking