JPH0131583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131583B2
JPH0131583B2 JP56149522A JP14952281A JPH0131583B2 JP H0131583 B2 JPH0131583 B2 JP H0131583B2 JP 56149522 A JP56149522 A JP 56149522A JP 14952281 A JP14952281 A JP 14952281A JP H0131583 B2 JPH0131583 B2 JP H0131583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
ghost
wavelength
substance
absorption spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56149522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852550A (ja
Inventor
Tadafumi Kuroishi
Kazuo Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56149522A priority Critical patent/JPS5852550A/ja
Priority to US06/421,377 priority patent/US4557601A/en
Publication of JPS5852550A publication Critical patent/JPS5852550A/ja
Publication of JPH0131583B2 publication Critical patent/JPH0131583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フローインジエクシヨン分析法(以
下FIA法と称す)に於ける分光測光のゴーストピ
ークの解消法に関する。
従来のシングルビームあるいはダブルビーム分
光光度計を使用して測定した場合、フローセルの
中で起る吸光度の時間変化をそのまま測定するこ
とになる。この場合、たとえば塩類を含んだ試料
(海水等)の測定を行つた場合、キヤリア液(蒸
留水又は試薬等)との境界面の密度差によつて、
測定光が屈折し、みかけの吸光度が増加或いは減
少し、ゴーストピークが出現し、測光値に影響を
及ぼし、測定誤差の原因となる欠点がある。
本発明の目的は、塩種等によるキヤリア液との
密度差による測定誤差を多波長測光法によつて解
消することにある。
本発明は、FIA法によるゴーストピークを解消
する手段として多波長測光法を行う様にしたもの
である。
以下に本発明の実施例を説明する。
第1図はFIA法の原理図である。
ポンプ1によつて試薬2を連続して一定の流量
で流しておく。流れの途中に切換バルブ4を置
き、試料3を一定量流れの中に導入する。反応コ
イル5を通過する間に試薬と混合して反応し発色
する。これを検出器6に流し測定を行う。分光測
光を行う場合、この検出器6は、分光光度計とフ
ローセルの組み合わせとなる。
第2図は通常の測定によつて得られる測定例を
示す。aは試薬と反応した試料がフローセルを通
過する過程を時間記録することによつて得られ
る。bはゴーストピークの代表的な例を示したも
のである。これは、キヤリア液として蒸留水を流
しておき、塩化ナトリウム水溶液を一定量注入す
ることによつて得られる。この場合、蒸留水も塩
化ナトリウム水溶液も、可視、紫外域の波長で測
定する限りにおいては、無色透明で、光学的に吸
光度変化は生じないはずであるが、実際の測定で
は境界面の密度差によつてゴーストピークが出現
する。試料がたとえば海水等の様に塩類を含んで
いる場合、aとbの合成されたピークとなり、測
光値に影響を及ぼし、誤差の原因となる。
第3図に本発明の実施例を示す。
光源7からの白色光13はフローセル8を通過
した後、分光器9に入る。ここで分散した単色光
14は、それぞれの波長位置に並べられた検知器
10に入る。検知器10からの電気信号を演算器
11に入れ信号処理を行う。得られた結果は記録
計12によつて記録する。15は試料の流れを示
す矢印である。
本発明によるゴーストピークの解消手段とし
て、2波長測光法による信号処理がある。
1つの信号を吸収ピーク波長の検知器からとり
だし、もう1つの信号を吸収の無い波長位置の検
知器からとりだし、この両信号の差を得ることに
よつて密度差による光の屈折によるみかけの吸光
度変化を除くことができる。この方法でほとんど
ゴーストピークを解消することができる。
3波長の信号を取りだして演算することもまた
可能である。しかし微量の物質を高感度測定する
場合や、ゴーストピークを出現させる物質が塩化
ナトリウムの様に単純な物質でない場合、或い
は、試薬そのものが着色していて、目的物質の吸
収スペクトルに影響を及ぼす場合等、2波長、3
波長測光だけで完全に取り除くことが出来ないこ
とが実際の測定に於てはしばしば出てくる。
この様な場合は、吸収スペクトルを測定し、微
分演算を行うことによつてゴーストを解消するこ
とが可能である。すなわち、試薬と反応した試料
がフローセルを通過する時に、同時に全波長域或
いは反応生成物の吸収極大波長の前後20〜30nm
の範囲の吸光度を測定し、微分演算することによ
つてゴーストの影響を除くことができる。
第4図に本発明の測定例を示す。
aは目的物質と妨害物質の合成された吸収スペ
クトル16と、妨害物質の吸収スペクトル17を
示す。
bはaの16の2次微分スペクトル18及び1
7の2次微分スペクトル19を示す。
このことからゴーストの影響を除いて目的物質
の量を正確に知ることができる。
妨害物質の吸収スペクトルによつては、更に高
次微分演算を行うことによつて有色試薬の吸収ス
ペクトルによる影響等、密度差以外によつて起る
測定誤差も除くことができる。
本発明によれば、FIA法における妨害物質によ
るゴーストピークを除くことができる。
これによつて目的物質の測定精度が向上すると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はFIA分析法の原理図、第2図はFIA法
によつて得られる測定例の説明図、第3図は塩化
ナトリウム水溶液によつて得られるゴーストピー
クの説明図、第4図は本発明による測定例の説明
図である。 1……試薬(キヤリア液)、2……ポンプ、3
……試料、4……切換バルブ、5……反応コイ
ル、6……検出器、7……光源、8……フローセ
ル、9……分光器、10……検知器、11……演
算器、12……記録計、13……白色光束、14
……単色光束、15……試料の流れ、16……目
的物質と妨害物質の合成された吸収スペクトル、
17……妨害物質の吸収スペクトル、18……目
的物質と妨害物質の合成された吸収スペクトルの
2次微分スペクトル、19……妨害物質の吸収ス
ペクトルの次微分スペクトル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続した流れを利用して、その流れの中で試
    薬と試料を混合、反応させて測定を行うフローイ
    ンジエクシヨン分析法に於て、試料中の妨害物質
    によつて生ずる、ゴーストピークを多波長測光に
    よつて解消することを特徴とするフローインジエ
    クシヨン分析におけるゴーストピークの解消法。 2 特許請求の範囲第1項において、信号をマイ
    クロコンピユータ等を利用して、任意の二波長、
    多波長測光、微分演算等を行うことを特徴とする
    フローインジエクシヨン分析におけるゴーストピ
    ークの解消法。
JP56149522A 1981-09-24 1981-09-24 フロ−インジエクシヨン分析におけるゴ−ストピ−クの解消法 Granted JPS5852550A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149522A JPS5852550A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 フロ−インジエクシヨン分析におけるゴ−ストピ−クの解消法
US06/421,377 US4557601A (en) 1981-09-24 1982-09-22 Elimination of ghost component in flow injection analysis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149522A JPS5852550A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 フロ−インジエクシヨン分析におけるゴ−ストピ−クの解消法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852550A JPS5852550A (ja) 1983-03-28
JPH0131583B2 true JPH0131583B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=15476970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149522A Granted JPS5852550A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 フロ−インジエクシヨン分析におけるゴ−ストピ−クの解消法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4557601A (ja)
JP (1) JPS5852550A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4669880A (en) * 1985-02-21 1987-06-02 The Perkin-Elmer Corporation Apparatus for converting the wavelength resolution of a spectrophotometer
JPS6250641A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Hitachi Ltd 吸光光度計を備えた分析装置
IL82492A0 (en) * 1986-05-21 1987-11-30 Hercules Inc Apparatus and method for analysis of liquid samples
US4958295A (en) * 1986-05-21 1990-09-18 Hercules Incorporated Analyzing apparatus and method for analysis of liquid samples
JPS6332351A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 Hitachi Ltd 吸光光度計
FI90592C (fi) * 1989-02-16 1994-02-25 Anadis Instr Sa IR-spektrometrinen analysointimenetelmä sekä IR-spektrometri
FI87116C (fi) * 1989-03-13 1992-11-25 Valtion Teknillinen Foerfarande foer avskiljning av pao varandra belaegna absorptionsband i infraroedspektrum
FI82863C (fi) * 1989-09-05 1991-04-25 Inoptics Oy Spektrometriskt foerfarande och spektrometer.
JP2811409B2 (ja) * 1994-02-08 1998-10-15 西本産業株式会社 濃淡画像処理装置
US6406916B1 (en) * 2001-01-22 2002-06-18 General Electric Company Method and apparatus for rapid quantitation of a dihydric phenol
EP2264449A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-22 Hach Lange GmbH Fotometrisches Verfahren zur quantitativen Bestimmung eines Analyts in Wasser
JP5047248B2 (ja) * 2009-09-30 2012-10-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ フローセル,検出器、および液体クロマトグラフ
JP6998180B2 (ja) * 2017-11-10 2022-01-18 日東精工アナリテック株式会社 吸光光度法を利用した流れ分析法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081578A (ja) * 1973-11-21 1975-07-02
JPS591971B2 (ja) * 1975-03-26 1984-01-14 株式会社日立製作所 ブンコウコウドケイ
DE2847176C2 (de) * 1977-10-31 1982-05-06 Hitachi, Ltd., Tokyo Verfahren zur photometrischen Bestimmung von Substanzen im Blutserum

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852550A (ja) 1983-03-28
US4557601A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743513B1 (en) Spectrometry and Optical Measuring Method and Apparatus
US4193694A (en) Photosensitive color monitoring device and method of measurement of concentration of a colored component in a fluid
US3162761A (en) Apparatus for analyzing a mixture of substances by selective absorption of infrared radiation
JP2879141B2 (ja) 濃度測定装置およびその方法
US4403861A (en) Photometric analyzer for automatically studying complex solutions
JPH0131583B2 (ja)
JP2520212B2 (ja) 濃度測定装置
EP0682242A1 (en) Method of and apparatus for measuring absorbance, component concentration or specific gravity of liquid sample
EP0382908B1 (en) Ir-spectrometric analysing procedure and means
Ringbom et al. Theory of photoelectric complex formation titrations using metal indicators
JPS6250641A (ja) 吸光光度計を備えた分析装置
US4715710A (en) Pump colorimetric analyzer
US4329149A (en) Method for spectrophotometric compensation for colorimetric reagent variation
JPS6332132B2 (ja)
US4877583A (en) Fluorescent analyzer
JPS63101734A (ja) 自動化学分析装置
JPH0514855B2 (ja)
JPH10104215A (ja) 吸光度検出器,クロマトグラフ装置,吸光度検出方法、及びクロマトグラフ分析方法
US3706497A (en) Method and apparatus for determining colorimetric concentrations
JP4793413B2 (ja) 示差屈折率検出器
JP2000019119A (ja) 回折光学分析方法及びそのセンサー
JP3345530B2 (ja) 鮮度測定装置
US4240753A (en) Method for the quantitative determination of turbidities, especially of immune reactions
JPS6182169A (ja) フロ−インジエクシヨン分析法
JPS62273435A (ja) 分光吸光分析装置