JPS629931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629931Y2
JPS629931Y2 JP1982137172U JP13717282U JPS629931Y2 JP S629931 Y2 JPS629931 Y2 JP S629931Y2 JP 1982137172 U JP1982137172 U JP 1982137172U JP 13717282 U JP13717282 U JP 13717282U JP S629931 Y2 JPS629931 Y2 JP S629931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
tank
flap
valve
sewage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982137172U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882809U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5882809U publication Critical patent/JPS5882809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629931Y2 publication Critical patent/JPS629931Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/04Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers
    • B01D21/06Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2427The feed or discharge opening located at a distant position from the side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2444Discharge mechanisms for the classified liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水や下水から沈澱物および/またはス
カムを分離する装置に関する。
水は浄化プラントないし水処理プラントへの取
入れ口で適当に粗いスクリーンに通した後、所謂
砂トラツプに取入れ、このトラツプで沈澱により
分離可能な物質を保留させる。
公知の砂トラツプは接線方向に設けた取水管で
下水を導入する少くとも一部に平面形状が円弧形
をした部分を有するタンクを備えている。下水は
取水口の向きに応じた方向でタンク内を循環す
る。所望により、この循環は撹拌機で補つてもよ
い。重力と、遠心力とによつて沈澱物はタンクの
漏斗状溜めに入り、溜めからサイホンで抽出され
る。
浄化された下水は少くとも一部が液面より下に
ある排水口から抜出す。スカムを抜出すために抜
出し口を設け、この抜出し口にはガイド要素とし
ての旋回フラツプを付属させ、フラツプを流水内
へ幾分旋回させ、液面からスカムをすくい取り、
スカムを収集チヤンバへ行かせることもある。
しかしこの公知の分離装置は運転しても満足で
きる様にスカムを除去しない。つまり、スカムの
大部分を抜出さないか、または多量の下水をスカ
ムと一緒に排出してしまうのである。
そこで本考案はスカムの抜出しを改善するもの
であつて、タンクの外周に排水口と、弁を有する
スカムの抜出口を隣接して設け、上記両口の間に
垂直状の旋回軸を設けて旋回フラツプをこの旋回
軸に装着し、旋回フラツプを液の流れから全く外
れた休止位置と、抜出し口の前方の除去位置との
間に旋回して移動可能に駆動することで達成した
のである。従つて、フラツプを休止位置にすると
旋回フラツプは排水口に対して浄化された下水を
その下から排出する浸漬壁となり、タンク中の旋
回流は阻害されず、従つて、スカムは阻害されず
に集積可能であると共に、浄化された水を満足す
べき状態で排水できる。充分にスカムが集積した
ときに旋回フラツプを旋回してフラツプの前にス
カムを集める。そして、スカムが幾分濃縮される
様になつたら抜出し口の前へ旋回フラツプを更に
旋回することでスカムを抜出し口を通じタンクか
ら押出すことが可能である。この目的のため、抜
出し口を開閉する弁を設ける。弁は任意の形状、
機構のものでよく、例えば上下動によつて開閉す
る落し弁が使用できる。弁は下水が僅かに溢流す
るか、または下水が全く溢流しない様に低く設置
する。この弁は旋回フラツプの下端縁まで下げる
ことができる様にすることが好ましい。
以下、図示の一実施例を参照して本考案を説明
する。
タンク1は円筒形で、下部には漏斗状部2、そ
の下に小径の溜め3を有する。4はタンク内の上
部に設けた撹拌機で、その軸5は駆動装置(図示
せず)で回転される。軸5は中空で、その内部に
は砂を外へ移送する管6が貫通し、管6の下端は
溜め3の底部にある。
円筒形タンク1は図示してない溢流堰で維持さ
れる液面7の領域に接線方向の取水管8と、好ま
しくは半径方向外向きの排水管9を有する。排水
管9の隣りには、排水管11を備えたスカム用の
捕捉チヤンバ10が設けてあり、捕捉チヤンバ1
0のタンク1内に開通した抜出し口12には上下
方向に操作できる落し弁13を設ける。垂直軸1
6を支点に旋回可能な旋回フラツプ15を排水管
9への排水口14と抜出し口12との間に装着す
る。旋回フラツプ15を鎖線で示した休止状態1
5′にすると排水口14にスカムが流入するのを
阻止する浸漬壁となる。
流入下水は撹拌機4により旋回流17をタンク
中に生じ、この旋回流で沈澱物は下方と、タンク
壁へと駆動される。沈澱物はタンク壁と、漏斗部
2の壁とを滑つて溜めに入り、溜めから断続的に
管6を通じ抽出される。スカム18は幾分厚い層
をなして液面に集積する。充分にスカムが集積し
たら旋回フラツプ15を約90゜旋回して図示の実
線の状態にし、スカムをフラツプの前に集める。
このスカムは水圧で更に濃縮され、含んでいた水
を除去する。次に、除去の第2段階では落し弁1
3を降下し、旋回フラツプ15を同時に更に実線
の矢印方向に旋回してスカムを落し弁13の上縁
を越えてチヤンバ10に押込む。この操作は必要
ならばスカムが全部除去されるまで数回反復して
もよい。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例の一部を破断した斜
視図で、図中、1はタンク、8は取水管、12は
スカムの抜出し口、13は弁、14は排水口、1
5は旋回フラツプ、15′はフラツプの休止位置
を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 接線方向に設けた取水管と、少くとも一部は
    液面より下にある浄化水の排水口と、ガイド要
    素としての施回フラツプが前にあるスカムの抜
    出し口とを有する少くとも一部が円弧形の平面
    形状部分を有するタンクからなる水または下水
    から沈澱物および/またはスカムを分離する分
    離装置において、 上記タンクの外周に前記排水口14と、弁1
    3を有する抜出し口12を隣接して設け、上記
    両口12と14の間に垂直状の旋回軸16を設
    け、上記旋回フラツプ15を液の流れ17から
    それた休止位置15′と、抜出し口12の前方
    の除去位置との間を旋回して移動可能としたこ
    とを特徴とする分離装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)の分離装置におい
    て、 弁13は旋回フラツプ15の下端縁まで降下
    可能である分離装置。
JP1982137172U 1981-09-12 1982-09-11 沈澱物および/またはスカムの分離装置 Granted JPS5882809U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818126650U DE8126650U1 (de) 1981-09-12 1981-09-12 Vorrichtung zum abscheiden von sink und/oder schwimmstoffen, insbesondere sand
DE8126650.2 1981-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882809U JPS5882809U (ja) 1983-06-04
JPS629931Y2 true JPS629931Y2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=6731146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982137172U Granted JPS5882809U (ja) 1981-09-12 1982-09-11 沈澱物および/またはスカムの分離装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5882809U (ja)
DE (1) DE8126650U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426599C2 (de) * 1994-07-27 1998-07-02 Stahl Werner Verfahren und Vorrichtung zur Trennung fester und flüssiger Bestandteile eines Ausgangsstoffes
JP7324702B2 (ja) * 2019-12-26 2023-08-10 株式会社クボタ 発酵処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882809U (ja) 1983-06-04
DE8126650U1 (de) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090112501A (ko) 초기우수 처리장치
US4816156A (en) Hydro-dynamic separator
JPS629931Y2 (ja)
JP4420488B2 (ja) 排泥装置
JPH11114559A (ja) 水処理装置
CZ313494A3 (en) Sludge and oil separator
JP3743437B2 (ja) 異物分離装置
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
JP2003190713A (ja) 夾雑物分離用除塵装置および夾雑物分離除塵システム
JPH0299106A (ja) 固液分離装置
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
JP4277589B2 (ja) 上向流式ろ過装置
JPH10202248A (ja) 汚水処理装置
JPS643453Y2 (ja)
JP2562397B2 (ja) 回分式処理槽のスカムおよび上澄液排出装置
JPH09271754A (ja) 浮上分離装置
JP2006000763A (ja) 分離装置およびその使用方法
CN216972074U (zh) 一种转鼓式高效油水分离装置
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
CN218204676U (zh) 一种道路施工用供水装置
JPS645929B2 (ja)
JP2521633Y2 (ja) 回分式活性汚泥処理槽のスカム除去装置
JP3667867B2 (ja) 浮上分離装置
JPS6139105B2 (ja)
JPS6028525B2 (ja) 渦流式貯留濃縮槽