JPS6298613A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS6298613A
JPS6298613A JP23804085A JP23804085A JPS6298613A JP S6298613 A JPS6298613 A JP S6298613A JP 23804085 A JP23804085 A JP 23804085A JP 23804085 A JP23804085 A JP 23804085A JP S6298613 A JPS6298613 A JP S6298613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
base
base stand
infrared rays
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23804085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545052B2 (ja
Inventor
Naoki Suzuki
直樹 鈴木
Junichi Nozaki
野崎 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23804085A priority Critical patent/JPS6298613A/ja
Publication of JPS6298613A publication Critical patent/JPS6298613A/ja
Publication of JPH0545052B2 publication Critical patent/JPH0545052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体工業で利用されるSi (シリコン)
ウェノ・の気相成長装置に関するものである。
従来の技術 近年、気相成長装置において、急速加熱、急速冷却が可
能であるということから、加熱源として赤外線ランプが
使用されている。
以下図面を参照しながら上述した従来の気相成長装置の
一例について説明する。
第6図は従来の気相成長装置を示すものである。
1は赤外線透過容器としての石英ペルジャーであり、前
記石英ペルジャー1とベース板2とによって完全に外気
を遮断することができるようになっている。ベース板2
にはガスを供給するだめのガス供給口3と、ガスを排出
するためのガス排出口4が取り付けられている。またベ
ース板2には、半導体基板5を載せる基台6が設置され
ている。
基台6は不純物の汚染あるいは、加熱による分解を避け
るため透明石英でできている0また石英ペルジャー1の
上部外側には、半導体基板5を加熱するための赤外線ラ
ンプ7と、赤外線ランプ7の光線を効率よく石英ペルジ
ャー1内の半導体基板6に照射するだめの反射鏡8が取
り付けられている。
以上のように構成された気相成長装置について、以下多
結晶シリコン膜を堆積する場合について説明する。
基台e上に載置された半導体基板5は、赤外線ランプ7
からの光照射を受は約600〜700℃程度の温度に加
熱される。一方図水されていないガス供給装置で、反応
ガスとしてのモノシランと、キャリヤーガスとしての窒
素の混合ガスが供給される。この混合ガスは、ガス排出
口4に向かって流れ、この時基台6および半導体基板6
に接触して熱を奪い所定温度以上に達した反応ガス分子
が分解析出して半導体基板上に多結晶シリコン膜が堆積
される(例えば「最新LSIプロセス技術」工業調査会
P211〜229)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、基台6は透明石英
であるため、赤外線ランプ7の光をほとんど透過するた
めに、あまり温度が上がらない。
そのため半導体基板5は、上面からたえず加熱光線を受
けるが、下方からどんどん熱が奪われることになる。ま
た基台6に注目してみれば、上部から熱を吸収するが、
その吸収した熱も、下方及び側方に熱を放出することに
なる。そのため、熱の流れとしては、下方と側方に流れ
、上面に置いた半導体基板5の内部にもその影響が及び
、半導体基板6の下方及び側方に向けて熱が放出される
その結果半導体基板S上の温度は、中央に比べて端の方
が温度が低く、温度の均一性が悪くなり堆積膜の膜厚の
不均一が生じるという問題を有していた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の気相成長装置は、
半導体基板を載置する基台が光透過性の材質からなり、
前記基台の内部又は下方の所定の位置に、前記基台の外
周近傍又は半導体基板の外周近傍に入射した赤外線を反
射させるため、赤外線の反射率の大きな反射部材を設け
たものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、赤外線ランプからの加
熱光線を受けた半導体基板は、下方の基台に熱が吸収さ
れる。しかし従来例に比べて、外周近傍が赤外線の反射
率の大きな材質よりなるため、この部分に入射した赤外
線を効率良く反射させて半導体基板の外周近傍に入射さ
せることができる。その結果、従来例に比べて、半導体
基板の外周部分の温度が高くなり、半導体基板上の温度
の均一性が向上する。
実施例 以下本発明の一実施例の気相成長装置について図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における気相成長装置の
断面図を示すものである。
第1図において、9は加熱室であシ、内部に水冷溝10
が設けられたステンレス等の耐熱耐食性金属より成る壁
面部材11と上部開閉ブロッ、り12とから構成されて
いる。このブロック12には、内部に赤外線発生源とし
ての赤外線ランプヒーターユニ、ノド13が設置されて
おシ、更にこの赤外線ランプヒーターユニット13に近
接した位置に透明石英プレート14がQリング等のガス
シール手段を介して固定具16により固定されている。
この上部開閉ブロック12は上下昇降動作が可能であり
、上方へ持ち上げることによって、加熱室上部が開口し
、半導体基板16の投入、取出しが行える。またこの上
部開閉ブロック12を降下させ○リングを介して壁面部
材11に接触する位置に固定することで、外気から完全
に遮断された気密室が構成される。またこの加熱室9の
一端には、ガス供給装置(図示せず)から伸びたガス供
給管17が結合されたガス供給口18と、更に他端には
ガス排気管19が結合されているガス排気口2oとが備
えられている。加熱室9の内部には半導体基板16を石
英プレート14を介して赤外線ランプヒーターユニット
13に対向した位置に載置するための基台21が設置さ
れている。第2図は基台21の断面図で、透明石英22
とリング状のステンレスに金を蒸着した反射板23とか
らなる。
24は赤外線ランプヒーターユニット13からの光線で
ある。
第3図は基台の分解斜視図であり、反射板23を透明石
英22ではさんだような構造になっている。
以上のように構成された赤外線加熱装置につじて、第1
図を用いて、多結晶シリコン膜を堆積する場合について
説明する。
半導体基板16および基台21は約600〜70o℃に
加熱される。一方図水されていないガス供給装置で、反
応ガスとしてのモノシランとキャリヤーガスとしての窒
素の混合ガスがガス供給口18から供給され、ガス排出
口20から排出される。この混合ガスは、基台21およ
び半導体基板16上で熱を吸収し所定震度以上に達した
とき、反応ガス分子が分解し、半導体基板16上に多結
晶シリコン膜が堆積される。この場合、半導体基板16
の周辺部分は、赤外線ランプヒーターユニット13から
の光線だけでなく、基台21からの反射光も受け、半導
体基板16の温度分布の均一性が向上し、その結果、堆
積された膜の膜厚も均一になる。
以上のように本実施例によれば、半導体基板を載置する
ための基台として、基台の外周近傍に入射した光が、半
導体基板の外周部分に当たるように、反射材を設けるこ
とにより、半導体基板上の温度分布の均一化を図ること
ができる。また、その結果、堆積される膜の均一性も向
上する。
第4図は、本発明の他の実施例を示す気相成長装置基台
21aの断面図であり、気相成長装置はいずれも第1図
の構成と同じである。23aは、リング状のステンレス
に金を蒸着した反射板で、22aは透明石英である。こ
の基台21aは、下部の透明石英22aに反射材23a
をはめ込み、上部の透明石英22aを置くという構成か
らなっている。24aは赤外線ランプヒーターユニット
13からの反射光線であ。
以上のように構成された基台21aは、原理的には第2
図の場合と全く同じで、半導体基板16aの周辺部分は
、赤外線ランプヒーターユニット13からの光線だけで
なく、基台21aからの反射光も受け、半導体基板16
aの温度分布の均一性が向上する。その結果、堆積され
た膜の膜厚も均一に々る。
なお、本実施例において、基台21,21aの外周近傍
は、金を蒸着したステンレスとしたが、光の反射率の大
きな材質であればよい。
また透明石英プレート14ば、透明石英としたが、赤外
光透過性を有するものであれば、他の材質を用いてもよ
い。
また反射材23は基台21内に組み込んだが、基台21
はすべて透明石英とし、基台21の下洗反射材23を置
いてもよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、半導体基板を載置する基
台が光透過性の材質からなり、前記基台の内部又は下方
の所定の位置に、前記基台の外周近傍又は半導体基板の
外周近傍に入射した赤外線を反射させるため、赤外線の
反射率の大きな反射部材を設け、前記反射部材で反射し
た赤外線を半導体基板の外周近傍に入射させることてよ
り、半導体基板の外周部分の温度上昇を促進することが
でき、半導体基板の温度の均一性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における気相成長装置の断面
図、第2図は基台の断面図、第3図は基台の分解斜視図
、第4図は本発明の他の実施例における基台の断面図、
第6図は従来の気相成長装置の断面図である。 9・・・・・反応室、13・・・・・・赤外線ランプヒ
ーターユニット、14・・・・・・透明石英プレート、
16・・・・・・半導体基板、18・・・・・・ガス供
給口、20・・・−ガス排気口、21・・・・・・基台
、22・・・・・・透明石英、23・・・・・・反射部
材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名q−
ing賀 tc=4%4朝 f8−一ヴ・又1夫診口 QO−−−trス8r勉で 2 (−−−L @ 22−幻杆喪 23−受虹舒窮 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス供給口とガス排出口を備えるとともに少なくとも一
    部分が光透過性を有する容器と、前記容器の外部にあっ
    て、前記容器の内部を輻射加熱する赤外線発生源と、前
    記容器の内部にあって半導体基板を載置する基台とを備
    えた気相成長装置において、前記基台は、光透過性の材
    質からなり、前記基台の内部又は下方の所定の位置に、
    前記基台の外周近傍又は前記半導体基板の外周近傍に入
    射した赤外線を反射させるための、赤外線の反射率の大
    きな反射部材を設けたことを特徴とする気相成長装置。
JP23804085A 1985-10-24 1985-10-24 気相成長装置 Granted JPS6298613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23804085A JPS6298613A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23804085A JPS6298613A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298613A true JPS6298613A (ja) 1987-05-08
JPH0545052B2 JPH0545052B2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=17024274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23804085A Granted JPS6298613A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115845A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの加熱処理装置
US5769952A (en) * 1994-06-07 1998-06-23 Tokyo Electron, Ltd. Reduced pressure and normal pressure treatment apparatus
US6084213A (en) * 1998-05-18 2000-07-04 Steag C.V.D. Sytems, Ltd. Method and apparatus for increasing temperature uniformity of heated wafers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149728A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Fujitsu Ltd Vapor growing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149728A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Fujitsu Ltd Vapor growing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769952A (en) * 1994-06-07 1998-06-23 Tokyo Electron, Ltd. Reduced pressure and normal pressure treatment apparatus
JPH09115845A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの加熱処理装置
US6084213A (en) * 1998-05-18 2000-07-04 Steag C.V.D. Sytems, Ltd. Method and apparatus for increasing temperature uniformity of heated wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545052B2 (ja) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720531B1 (en) Light scattering process chamber walls
JP4219441B2 (ja) 膜を堆積する方法及び堆積装置
KR910007109B1 (ko) 화학증기증착 반응기용 반사장치
RU97118326A (ru) Устройство термообработки полупроводниковых пластин
WO2006137439A1 (ja) 熱処理装置
JPS60161616A (ja) 半導体ウエハの赤外線加熱装置
JPS6298613A (ja) 気相成長装置
CN109599351A (zh) 反射性衬里
JPS60189927A (ja) 気相反応容器
JPS5936927A (ja) 半導体気相成長装置
JP2003031517A (ja) 基板の熱処理装置
JP3046446B2 (ja) 半導体製造装置
JP2003022982A (ja) 熱処理装置
JPS622614A (ja) 赤外線加熱装置
JP2000058534A (ja) 基板熱処理装置
JPH0430514A (ja) 熱cvd装置
JPH04288820A (ja) ランプ加熱装置
KR920008036B1 (ko) 광화학 증착 및 급속열처리 장치용 진공 반응로
JPS62154618A (ja) 気相成長装置
JPS62101021A (ja) 半導体製造装置
JPS622525A (ja) 気相反応装置
JPS60189924A (ja) 気相反応容器
WO2022051071A1 (en) Epi chamber with full wafer laser heating
JPH0621234Y2 (ja) 半導体製造装置
JPS61260624A (ja) 赤外線ランプ熱処理装置