JPS6298187A - 原料粉末の仮焼装置 - Google Patents

原料粉末の仮焼装置

Info

Publication number
JPS6298187A
JPS6298187A JP13645486A JP13645486A JPS6298187A JP S6298187 A JPS6298187 A JP S6298187A JP 13645486 A JP13645486 A JP 13645486A JP 13645486 A JP13645486 A JP 13645486A JP S6298187 A JPS6298187 A JP S6298187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
calcination
furnace
exhaust gas
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13645486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228788B2 (ja
Inventor
哲夫 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13645486A priority Critical patent/JPH0228788B2/ja
Publication of JPS6298187A publication Critical patent/JPS6298187A/ja
Publication of JPH0228788B2 publication Critical patent/JPH0228788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント原料等の粉末原料用仮焼装置に係り、
特に焼成装置の始動時に生じる運転操作上の問題点の克
服を目的とする仮焼装置に関するものである。まず、第
1図は噴流層形成用気体として冷却装置からの燃焼用空
気を使用するようにした上記噴流層式仮焼装置を通用し
た原料粉未焼成装置全体の線図的系統図、第2図は第1
図の仮焼装置部分を拡大した側面図であり、図中1はサ
イクロン等の粉末分離器C8〜C1及びダクト7等によ
り構成される予熱装置、2′は仮焼炉2と咳仮焼炉2に
付属した分離サイクロンC1等より構成される仮焼装置
で、仮焼炉2の詳細は第2図に示す如くである。また3
はロータリーキルン等の焼成装置、4は該焼成装置より
排出される赤熱状のクリンカを冷却する冷却装置、6ト
は仮焼炉3に付属する燃料供給装置、8は冷却装置4−
仮焼炉2−分離サイクロンC1−予熱装置1の熱ガス流
を誘起せしめる為の誘引通風機、IOは冷却装置4への
押込送風機である。
第2図に示す如く、仮焼炉2は中間絞り部2cを境界と
して上下に夫々混合室2しと燃焼室2aとを配置して形
成され、燃焼室21の下端は逆円錐台状に形成してその
下部に開口させた気体導入口2トを通して上昇誘引する
気体により仮焼炉2内部に原料粉末の噴流層を形成し、
燃焼室2.の下端付近に配設した燃料供給装置6.から
これら噴流状態で流動するg料粉末の集合内に燃料を供
給することにより原料粉末を仮焼させた後、混合室2b
から燃焼ガス導管17を通して仮焼炉2に付属の分離サ
イクロンC1へ排出する方式の噴流層式仮焼装面であり
、本方式の仮焼装置は、仮焼炉2内における供給燃料の
燃焼性能と原料粉末の仮焼性能との両面に優れた特性を
備えている為、近年益々多様されるようになってきてい
る。
この様な噴流層式仮焼炉2には、燃焼室26の下端の気
体導入口2aに接続された導管13を通して上昇誘引す
る噴流層形成用気体として、焼成炉3からの排ガスを専
ら使用する場合(I)、焼成炉3に1&続する冷却装置
4からの燃焼用空気を専ら使用する場合(■)(第1図
、第2図示の場合)、及び焼成炉3からの排ガスと冷却
装置4からの燃焼用空気との混合ガスを使用する場合(
■)の3種類がある。この内、噴流層形成用気体の少な
くとも一部に焼成炉排ガスを使用する(1)、 (■)
の方式では、仮焼炉2を焼成炉入口端覆12の直上近く
に配置する必要がある為、機器配置面での自由度に乏し
い。これに対して噴流層形成用気体として冷却装置4か
らの燃焼用空気を専ら使用する(n)の方式では、仮焼
炉2と焼成炉入口端覆12との相対的配置に融通性があ
り、特に既設の予熱装置1に仮焼炉2を追加設置する場
合にも仮焼炉2の配設が比較的自由であり、予熱装置1
及び焼成炉3を含む焼成装置の操業を継続しながらでも
仮焼炉2の設置工事を行うことが可能な為、設置工事に
伴う焼成装置の休転期間が短くて済むという長所がある
而、焼成炉3からの排ガスは、焼成炉排ガス導管14を
通して仮焼炉2の中間部、例えば混合室2しの下端部に
導入され、仮焼炉2の燃焼室2゜からの燃焼ガスと混合
した後、分離サイクロンC4へ排出されるようになって
いる。この際焼成炉3の排ガスは1000〜1200℃
の高温であり、このままでは排ガス中に含まれる原料粉
末のダストが焼成炉排ガス導管14の内壁にコーチング
を発生させる為、予熱装面lの最下段粉末分M機c3か
らの予熱原料粉末の一部をシュー)15t、を通して焼
成炉排ガス導管14へ供給することにより、焼成炉排ガ
スの温度を低下させて前記コーチングの発生を防止する
と共に、焼成炉排ガスの持つ顕熱をを効に利用するよう
に図られている。
前記のような噴流層形成用気体として、冷却装置4から
の燃焼用空気を使用した噴流層式仮焼装置2′は、前述
の如(燃料の燃焼性能と原料粉末の仮焼性能に優れるの
みでなく、仮焼炉配W面での融通性にも冨むが、焼成装
置3の運転開始より定常状態に達するまでの過渡段階に
おいて下記の如く運転操作性に劣るという問題点がある
(a)燃料の燃焼性が悪い 運転開始に当たって原料供給シュート5がら予熱装置1
へ投入された原料粉末は、数十秒程度で予熱装置1及び
仮焼装置2′を通過して焼成炉3の入口端部に供給され
るが、焼成炉3内で原料粉末が入口端部から転勤しつつ
下流側へ移動し焼成されて出口端から冷却装置4へ排出
されるまでには数十分程度を要し、この間、冷却装置4
では熱源が全く存在しない為、高温空気導管13を通し
て仮焼炉2の燃焼室2aの下端から導入される燃焼用空
気は常温であり、又冷却装置4へ焼成物が排出され始め
てから高温の燃焼用空気が回収されて仮焼炉2へ導入さ
れるようになるには、更にがなりの長時間を4・要とす
る。
この間、仮焼炉2では低温の燃焼用空気を使用せざるを
得ないが、仮焼炉2内では原料粉末が流動している為、
燃焼雰囲気温度も900 ′c程度と比較的低温で、且
つ火炎を伴わない緩慢燃焼が行われる。従って、燃料供
給装置61Lから燃焼室2a内に供給される燃料の燃焼
性が運転当初においては非常に不安定であり、時として
失火を伴うこともあって危険である。
(b)予熱原料の分配制御が煩雑である予熱装置1から
の予熱原料は、途中で分岐された予熱原料シュート15
.及び15トを通して仮焼炉2と焼成炉排ガス導管14
とに分配して供給されるが、運転当初においては、仮焼
炉2での燃料の燃焼量1焼成炉3からの排ガス量等の運
転諸条件が安定していない為、常に予熱原料の前記分配
比率を調節する必要があり、その制御操作が煩雑である
。即ち、予熱原料の分配に当たり、仮焼炉2への供給量
が多く、焼成炉排ガス導管14への供給量が少ない場合
には、焼成炉排ガス導管14内が高温となってその壁面
ヘコーチングを発生し、逆に仮焼炉2への供給量が少な
(、焼成炉排ガス導管14への供給量が多い場合には、
仮焼炉2内が高温となって、炉壁を焼損したり、更に焼
成炉排ガス導管14へ多量に供給された原料粉末は、焼
成炉排ガスと共に仮焼炉2の中間部へ導入されるように
なっている為、仮焼炉2内での滞留時間が短く、十分仮
焼されないまま分離サイクロンC+へ排出されることと
なり、仮焼性能を低下させ、同時に焼成装置3の運転を
乱す原因となる。
従って、本発明は上記したような従来の仮焼装置では解
決できなかった運転操作上の種々の問題点の解決を目的
とするものであり、その要旨とする処は、原料粉末の流
れの方向に見て予熱装置と焼成炉との間に配置した仮焼
炉を、中間絞り部を境界として上下に連通した混合室と
燃焼室とにより形成し、上記燃焼室の下端を逆円錐台状
に形成してその下部に燃焼用空気の導入口を開口させる
と共に、当該燃焼室の下端付近に燃料供給装置を配設し
、又混合室には燃焼ガス導管を介して分離サイクロンを
付属させ、上記分離サイクロンのガス排出口を排ガス導
管を介して予熱装置と接続し、又当該分離サイクロン下
端の原料粉末排出口を仮焼原料シュートを介して焼成炉
入口端覆と夫々接続した原料粉末の仮焼装置において、
前記焼成炉入口端覆と燃焼室の下端付近を焼成炉排ガス
導管により連通し、且つ当該焼成炉排ガス導管に予熱装
置からの予熱原料シュートを接続した点にある。
続いて第3図を参照しつつ、本発明を具体化した実施例
に付いて説明し、本発明の理解に供する。
ここに第3図は本発明の一実施例に係る仮焼装置の側面
図である。尚、第1図及び第2図に示した構成要素と共
通する要素には同一の符号を使用して説明する。
第3図において、焼成炉3の入口端環12と燃焼室2.
の下端付近とは、焼成炉排ガス導管141により接続さ
れ、高温の焼成炉排ガスが燃焼室2゜の燃焼部近傍へ供
給されると共に、予熱装置1の一部を構成する最下段サ
イクロンC1に接続した予熱原料シェード15の下端が
、上記焼成炉排ガス4管148の下端部近傍に接続され
ている。
面上記予熱原料シュート15を、破線で示す如(途中か
ら分岐させた分岐シュート151を経て予熱原料の一部
を仮焼炉2の燃焼室21に分配する如くなしてもよい。
尚、第3図に示した実施例においては、仮焼炉2の下段
に設けた燃焼室2.の下方に、該燃焼室2、と空気導入
口2jを介して連通ずる空気導入室2Iが設けられてい
る。当該空気導入室2Iは、上記空気導入口2aより拡
径されており、その側壁に前記冷却装置4からの高温空
気導管13が接続されている。またこの空気導入室21
の下端は、ホッパ状に形成されて原料シュート16□に
接続されており、該原料シェード16aは焼成炉3の入
口端環12に接続されている。
但し、上記空気導入室2fに接続される高温空気導管1
3は、第3rjl:Jのように空気導入室2fの胴部に
半径方向に接続してもよいが、第2図の燃焼室28への
接続と同様、その下端部に垂直方向に接続してもよい。
また第1図に示したように高温空気導管13を直接、燃
焼室28の下端に接続して空気導入室2Iを省略しても
よい。更に第3図に示した例では、空気導入室2fの下
端に接続した原料シュー)16.から取り出される粉末
原料は、仮焼原料シュート16を経て焼成炉3へ戻され
るように構成されているが、原料シュート16、から直
接外部へ取り出してもよい。
従って第3図に示した装置において・冷却装置(第1図
示)4から高温空気導管13を通って空気導入室2fへ
流入した高温空気は、空気導入口2−を経て仮焼炉2に
流入し、燃焼室2a及び混合室2I、を通り、燃焼ガス
導管17を経て分離サイクロンC1に入る。分離サイク
ロンC1で原料粉末と分離された燃焼ガスは、ダクト7
を通って予熱装置の最下段サイクロンC3に流入し、更
に上段のサイクロンへと誘引される。
一方、原料シュート5′からダクト7へ供給された予熱
途中の原料粉末は、ダクト7内を上昇する前記燃焼ガス
に随伴されてサイクロンC3へ運ばれ、そこで旋回運動
に伴う遠心力により燃焼ガスから分離されて捕集される
。こうして燃焼ガスと分離された原料粉末は、予熱原料
シュート15を通って焼成炉排ガス導管14□内に供給
される。
該焼成炉排ガス導管14&内には、焼成炉3からの高温
の燃焼排ガスが仮焼炉2の燃焼室28へ向けて流れてお
り、この燃焼排ガスに乗った原料粉末は炉焼室2a内を
上昇する高温空気中へ放出され、ここで炉材供給装置6
aから供給される燃料の燃焼による加熱を受けて仮焼さ
れつつ混合室2しへ噴き上げられ、更に分離サイクロン
C1に流入し、仮焼済み原料として仮焼原料シュート1
6を経て焼成炉3へ供給される。
また燃焼室2aへ流入した原料粉末の内、空気導入口2
Jを経て空気導入室2fへ落下した原料粉末は、原料シ
ュート16□を通って焼成炉3へ排出される。
このように上記実施例においては、焼成炉排ガス導管1
4.は燃料供給袋H6,の配設された仮焼炉2の燃焼室
2a下端付近に接続されているので、焼成炉排ガス導管
14aを通して導入される焼成炉排ガスにより、仮焼炉
2の燃焼室2.は」転当初においても比較的高温に保持
されており、燃料供給装面6□から燃焼室2a内に供給
する燃料の燃焼状態が常に安定しており、失火すること
もない。
尚、燃料供給袋W63は、焼成炉排ガス導管14&の接
続位置とほぼ同一レベルで比較的酸素濃度の高い位置を
選んで配置するのが好ましい。
尚、第3図に示した実施例においては、燃焼室2、の下
方には燃焼用空気の導入口よりも拡掻した空気導入室2
fが設けられており、燃焼用空気は燃焼室2□下端の空
気導入口2aを通して燃焼室2mへ均一に上昇・流入す
ることができるので、燃焼室2□下端からの原料粉末の
落下を防止できる。しかも万一原料粉末が空気導入室2
f内に落下しても、当該空気導入室2fの下端は、ホッ
パ状に形成して原料シュー)16aを介して焼成炉入口
歯環12と接続されているので、落下した原料粉末を重
力により焼成炉3へ排出することができる。
また、従来方式では、仮焼炉2の燃焼部と焼成炉排ガス
導管14.とが燃焼ガスの流れ方向に見て並列的に配置
されていたのに対して、本発明による配置では焼成炉排
ガスを仮焼炉2の燃焼部へ導入し、仮焼炉2内を仮焼炉
2での燃焼ガスと共に混合状態で流れるようにしており
、仮焼炉2へ供給する原料粉末の大部分は、まず焼成炉
排ガス中に導入され、次いで焼成炉排ガスと共に仮焼炉
2の燃焼部へ導入される様に構成されている。従って焼
成炉排ガスは多量の原料粉末により常に充分低い温度に
保持され、焼成炉排ガス導管14aの壁面にコーチング
を発生することもなく、又焼成炉排ガス中に導入された
原料粉末の全量が焼成炉排ガスと共に、仮焼炉2の燃焼
室2.へ導入されるので、燃焼室2a内の原料粉末が不
足して燃焼室2aの炉壁を焼損することもない。又原料
粉末は焼成炉排ガスの持つ顕熱を十分に吸収した後、仮
焼炉2で更に熱を与えられるので、焼成炉排ガスの熱利
用効率が高く、同時に原料粉末の仮焼を高度に行うこと
ができる。尚、原料粉末の一部は破線で示す予熱原料シ
ュー)15aを通して直接仮焼炉2へ供給することがで
きるが、この場合にも焼成炉排ガス導管14aへ十分な
σの原料粉末が供給されるので、運転当初においても予
璧原料の配分制御を特に必要としない。
本発明は以上べたように、原料粉末の流れの方向に見て
予熱装置と焼成炉との間に配置した仮焼炉を、中間絞り
部を境界として上下に連通した混合室と燃焼室とにより
形成し、上記燃焼室の下端を逆円錐台状に形成してその
下部に燃焼用空気の導入口を開口させると共に、当該燃
焼室の下端付近に炉材供給装置を配設し、又混合室には
燃焼ガス導管を介して分離サイクロンを付属させ、上記
分離サイクロンのガス排出口を排ガス導管を介して予熱
装置と接続し、又当該分離サイクロン下端の原料粉末排
出口を仮焼原料シュートを介して焼成炉入0端覆と夫々
接続した原料粉末の仮焼装置において、前記焼成炉入口
@覆と燃焼室の下端付近を焼成炉排ガス導管により連通
し、且つ当該焼成炉排ガス導管に予熱装置からの予熱原
料シュートを接続したことを特徴とする原料粉末の仮焼
装置であるから、原料粉未焼成装置の非定常状態におい
て生し得る仮焼炉内での燃焼性の悪化の問題や、予熱原
料の分配制御の煩雑さといった操業上の問題点が一掃さ
れ、原料粉未焼成装置の操業性を著しく向上させるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は噴流層形成用気体として冷却装置からの燃焼用
空気を用いるようにした従来の原料粉未焼成装置全体の
線図的系統図、第2図は第1図における仮焼装置部分を
拡大した側面図、第3図は本発明の一実施例に係る仮焼
装置の側面図である。 (符号の説明) ■・・・予熱装置     2・・・仮焼炉2′・・・
仮焼装置    2.・・・燃焼室2b・・・混合室 
    2a・・・空気導入口2f・・・空気導入室 
  3・・・焼成炉4・・・冷却装置     6.・
・・燃料供給装置12・・・人口歯環    13・・
・高温空気導管14.14□・・・焼成炉排ガス導管 15・・・予熱原料シュート 16・・・仮焼原料シュート C1・・・分離サイクロン。 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料粉末の流れの方向に見て予熱装置と焼成炉と
    の間に配置した仮焼炉を、中間絞り部を境界として上下
    に連通した混合室と燃焼室とにより形成し、上記燃焼室
    の下端を逆円錐台状に形成してその下部に燃焼用空気の
    導入口を開口させると共に、当該燃焼室の下端付近に燃
    料供給装置を配設し、又混合室には燃焼ガス導管を介し
    て分離サイクロンを付属させ、上記分離サイクロンのガ
    ス排出口を排ガス導管を介して予熱装置と接続し、又当
    該分離サイクロン下端の原料粉末排出口を仮焼原料シュ
    ートを介して焼成炉入口端覆と夫々接続した原料粉末の
    仮焼装置において、前記焼成炉入口端覆と燃焼室の下端
    付近を焼成炉排ガス導管により連通し、且つ当該焼成炉
    排ガス導管に予熱装置からの予熱原料シュートを接続し
    たことを特徴とする原料粉末の仮焼装置。
  2. (2)前記予熱装置と焼成炉排ガス導管とを接続する予
    熱原料シュートが分岐されて仮焼炉に接続されている特
    許請求の範囲第1項に記載した原料粉末の仮焼装置。
JP13645486A 1986-06-12 1986-06-12 Genryofunmatsunokashosochi Expired - Lifetime JPH0228788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645486A JPH0228788B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 Genryofunmatsunokashosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645486A JPH0228788B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 Genryofunmatsunokashosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298187A true JPS6298187A (ja) 1987-05-07
JPH0228788B2 JPH0228788B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=15175489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13645486A Expired - Lifetime JPH0228788B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 Genryofunmatsunokashosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228788B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228788B2 (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039277A (en) Apparatus for calcining powder materials
CS200177B2 (en) Method of and apparatus for perdorming at least partial calcination of preheated powdered raw material
JPS6352933B2 (ja)
CA2181513C (en) Equipment for and method of calcination of mineral materials with reduced emission of nitrogen oxides
US4249892A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of pulverulent material particularly for the calcining of cement
US5292247A (en) Apparatus for thermal processing of raw materials in dust form
KR910000710B1 (ko) 분말원료 소성장치
HU201145B (en) Apparatus for continuous calcinating dustlike materials
HU179284B (en) Method and apparatus for heat treating fine-grained material
US4125363A (en) Rotary kiln plant
SU655882A1 (ru) Устройство дл обжига цементной сырьевой смеси
US3932116A (en) Method and apparatus for burning pulverulent materials
JPS6298187A (ja) 原料粉末の仮焼装置
JPS5838374B2 (ja) 粉末原料の仮焼方法とその装置
JPH0351995B2 (ja)
JPS59164655A (ja) セメントクリンカの焼成装置
KR790001811B1 (ko) 연소실내에서 원료분말을 하소시키는 방법
JPS649555B2 (ja)
JPS5854105B2 (ja) セメント原料の仮焼方法
KR790001545B1 (ko) 분말상의 물질을 연소시키는 장치
JPH0127983B2 (ja)
JPS5924105B2 (ja) セメント原料粉末等の仮焼装置
JPS5849648A (ja) セメント原料仮焼方法及び装置
JPS6022924A (ja) 粉末原料の仮焼装置
JPS62112986A (ja) 仮焼炉付原料粉末予熱装置