JPS6296955A - 多色記録法 - Google Patents

多色記録法

Info

Publication number
JPS6296955A
JPS6296955A JP16481885A JP16481885A JPS6296955A JP S6296955 A JPS6296955 A JP S6296955A JP 16481885 A JP16481885 A JP 16481885A JP 16481885 A JP16481885 A JP 16481885A JP S6296955 A JPS6296955 A JP S6296955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
surface roughness
toner
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16481885A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nakaya
仲谷 文雄
Shinji Kita
喜多 伸児
Takeshi Tanaka
剛 田中
Shinichi Ohashi
慎一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP16481885A priority Critical patent/JPS6296955A/ja
Publication of JPS6296955A publication Critical patent/JPS6296955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真法あるいは静電記録法等を用いた多色
記録法、特に−次色トナーを重ね記録して二次色像を得
る多色記録法に関する。
〔従来の技術〕
多色原画像を色分解して得た各色画像に従がって、例え
ばシアン、マゼンタ、イエローの三厘色更にはブラック
のトナーにより被記録材に画像形成を行ない、多色画像
の再現を行なう方法が提案されている。
このような方法では三原色のトナーによる画像形成を各
色トナー毎4こ重ね記録して行なうものである。三原色
に対する二次色、例えばグリーン、レッド、ブルーを再
現する場合−次色であるトナーを2種積層して二次色を
得るものである。
例えばグリーンm 濠を再現する場合、背フィルターで
色分解露光してイエロー色成分に対応する静電潜像を形
成し、この静IItS像をイエロー色トナーで現像し、
このイエロー色トナー像を転写紙に転写する。次いで同
様に赤フィルターで色分解して得られた静電潜像をシア
ン色トナーにより現像してシアン色トナー像を得、この
シアン色トナー(aを前述のイエロー色トナー181c
 、iiね、二次色トナー像を得、定着することlζよ
りグリーン画像を得るものである。従がって色ズレが生
じない様重ね記録に際しては位置ズレに十分考慮を払う
必要があるが、位置合わせを十分に行なったとして ゛
も色ムラ、彩度の低下等色再現性が満足に行なわれるも
のでない。
即ち、同じ原画像をオフセットカラー印刷で複製した場
合に比べ、前述の方法で複製した画像は二次色のみなら
ず一次色に於いても色ズレ、彩度の低下が生じており、
色再現域の狭い画像となってしまう。
これはトナーに用いる着色剤(染料や顔料)の選択を十
分に行なっても、あるいはトナーの付着量を変えたとし
ても防止し得ないものであった。
〔目的〕
本発明は以上の点ζこ鑑み、各色画像再現において色ム
ラ、彩度の低下の無い、良好な色再現を達成する多色記
録法を提供するものである。
〔構成〕
本発明の目的は、定着後の多色画1寮の表面粗さを凹凸
の平均間隔の逆数と10点平均粗さとの積が0.056
以下となる様にした多色記録法ζこより達成することが
できる。
以下本発明の詳細を図面を用いて説明する。
第1図は3色重ね合わせ方式のカラー電子写真装置の一
例であり、感光体ドラム1が3回転して1枚の多色複写
物が得られる。コンタクトガラス2上に1a置された原
稿3で反射した光線は、感光体ドラムL上lこ結像露光
する露光光学系4の光路に切換可能tこ挿入された青、
−緑、赤の3色のフィルター5(こより色分解され3種
の潜像を感光体ドラム1上に形成する。感光体ドラム1
の周囲には、露光位置に引続いてイエロー、マジエンタ
、シアンの3色のトナーを含む現像剤を夫々有する現像
装置t6,7.8がこの順に配設されており、青色フィ
ルターを通した光線で形成されたm像はイエロー色の現
像装[16で現像され、そのトナー像は3つの現111
装置の後の位置で感光体ドラム1に接して設けられた転
写ドラム9に巻装された転写紙S#こ転写ドラム9内の
転写チャージャー10ICより転写される。次いで緑色
フィルタを適した光線で形成された潜像はマジエンタ色
の現像装置7で現像され、そのトナー慮は1回転した転
写ドラム9上の同じ転写紙Sに前記のイエロートナー澹
と重ね合わせて転写される。
次いで赤色フィルタによる潜像はシアン色現像装置8で
現像され、そのトナー像は同じ(同一転写紙上に重ね合
わせて転写される。3色のトナー像が重ね合わせて転写
された転写紙Sは分離チャージャー11及び分離爪12
5こより転写ドラム9から構成される装置13により加
熱定着され、トレイ14上に排出され複写が完了する。
この方法で得られたカラーコピーは原稿画像の色ζこ応
じて青、緑、赤色フィルタで色分解され、イエロー、マ
ジエンタ、シアンのトナーで現像され、第2図に示す如
く一枚の転写紙S上Eこ重ね合わせて転写され、加熱融
着され、原稿に対応したカラー画像が得られる。コピー
の画像の緑色の部分には、イエロー(Y)とシアン(C
)のトナーが重なっており、黄色の部分lこはイエロー
(Y)のトナーのみが、赤色部分にはイエロー(Y)と
シアン(C)のトナーといった具合1こ画像の色に応じ
て図の如(イエロー(Y)%マジエンタ(M)、シアン
(C)のトナーが単色又は2.3色重なっている。
さて、トナーが重なることによって、ある色として認め
られる理由を、緑色を例にして説明すると、JjX44
において緑色画像の部分は緑色フィルターを通して露光
した場合感光体を露光し、その部分が除電されるので、
マジエンタの現像剤で現像シタ場合、マジエンタトナー
はこの部分着こは付着せず、転写紙S上にはイエローと
シアンのトナーのみが第2図に示す如(重ね合せて転写
される。
この部分の画像を白色光線で照らして見た場合、光はイ
エローとシアンの2層のトナ一層を通って白色の転写紙
で反射し、再び2 l!のトナ一層ヲ通過して眼に達す
る。白色光が2層のトナ一層を通過する際にイエロート
ナ一層で400〜500 nmの光が吸収され、シアン
トナ一層で600〜700 nmの光が吸収され、残り
の500〜600nmの光のみが眼Eこ届き緑色lこ見
える。同様lこ黒色はイエロー、マジエンタ、シアンの
各色のトナ一層に殆んどの波長の光が吸収されてしまい
、転写紙の反射光はな(なり黒に見える。その他の色も
同様にしてその色に見える。こうしてコピー上の画像は
原稿と同じ色に見える。
前述の如(、転写紙S上に転写された複数色のトナーを
重ねた未定着トナー像は、定着装[13により加熱定着
されるが、この定着装置13は定着後のトナー像の表面
粗さを凹凸の平均間隔の逆数と10点平均粗さとの積が
0.056以下となる様に構成されている。定着装置1
13は加熱ロール15と圧接ロール16との一対からな
る定着ロールと平滑化ロール対17とを有し、定着ロー
ルを通過した転写紙は更薯こ平滑化ロール対17を通過
し、トナー像表面が平滑化される。この平滑化ロール対
17は定着ロールを通過したトナー像が塑性変形可能な
位置に配設され、一対の金属ロールからなっている。平
滑化ロール対は加熱された金属ロールであっても良い。
トナー像の表面粗さは、この平滑化ロールの接触圧ある
いは通過時間を制御することで所定の表面粗さを得るこ
とができる。
第3図はトナー像の表面粗さを実測した図であり。
例えば触針式表面粗さ計(ULVAC社製、DEKTA
KIF)fこより測定される。尚、本発明でいう表面粗
さは、JIS BO601−1982に基づき測定され
る凹凸の平均間隔の逆数(以下周波数と称す)をブイク
ル/■の単位で表わし、10点平均粗さく以下振幅と称
す)をμmの単位で表わし、その積を0.056以下と
したものである〇 第4因は、トナー像の単位面積当りのトナー付着量を一
定にし、表面粗さを変えたときの分光反射率の関係を示
す図でありマゼンタ色のベタ邪について測定したもので
ある。分光反射率曲線から色相、明度、及び彩度GtJ
IS Z−8701及びJISZ−8721Jこより求
め得る。トナー1象の表面粗さがそれぞれ振go、oo
s鱈、かつ周波数7サイクル/■、振幅0.01■かつ
周波数10fイクル/−及び振幅0.012■かつ周波
数13″fイクル/露を有するマゼンタ色トナー画像(
単位面積当りのトナー付着量は一定)について分光反射
率曲線を求め、色相、明度及び彩度との関係を調べた。
結果を第5図に示す。第5図息は、色相上明度に対応す
る視感反射軍との関係、第5図すは彩度と視感反射1c
(明度に対応)との関係を示す。尚図中実線はオフセッ
トカラー印刷によるマゼンタ色の値を示す。第5図から
明らかな通りトナー画像の発色性はトナー画像の表面粗
さにより変化し、たとえ単位面積当りのトナー付着量を
一定にしても表面粗さが変わることにより発色性が異な
るものである。
第1図に示した装[を用いて作成した多色画像について
その色再現域を調べた0第7図は表面粗さが異なるとき
の色再現域を示し、実線は表面粗さが0.056の場合
、破線は表面粗さが0.156の場合をそれぞれ示す。
又第8図は本発明による場合(実線)とオフセットカラ
ー印刷による場合(破線)との色再現域を示す。第7図
、第8図から明らかな通り、本発明による表面を平滑に
した画像は色再現域が広がり、色ズレや彩度の低下のな
い画像が得られ、はぼオフセットカラー印刷に匹敵する
多色画像が得られる。
陶、!1図では定着ロールと平滑化ロール対により所定
の表面粗さを得る構成を示したが平滑ロール対を用いず
定着装置内の雰囲気温度を制御してもよい。又定着ロー
ルの温度、接触圧あるいは接触時間を制御して所定の表
面粗さとなる様にしても良い。
多色画像のトナ一層の厚さは比較的薄い為、紙等の転写
部材の表面粗さの影響を受けやすい。この場合は、転写
部材の表面粗さが周波数とS幅の積が0.003以下と
なる様にしておくと良い。
〔効果〕
以上詳述した如く、本発明は定着後の多色画1象の表面
粗さを周波数と振幅の積を0.056以下となる様にし
た多色記録法であり、こうすることにより色ズレのない
、彩度の低下が防止されたオフセットカラー印刷に匹敵
する多色画像が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は3色重ね合わせ方式のカラー電子写真装置の概
略を示す断面図、第2図はこの方式で得られるカラーコ
ピーの断面を模式的に示す断面図、第3図は、触針式表
面粗さ計によるトナー像表面凹凸状態の測定図、第4図
は表面粗さの夫々異なるマジエンタ単色のベタ部分の分
光反射率曲線。 第5図は表面粗さ及び単位面積当たりトナー重量による
色知覚の3属性の違すを示す図、第6図は表面の粗さと
色差の関係を示す図、第7図乃至第8図は、実施例にお
ける色再現空間の大きさをそれぞれ従来例、印刷と比較
した図、第9図は表面の粗さの規制境界である、周波数
と振幅との関係を示す図である。 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第 2 図 図面の浄書(内容に変更なし) 第5図 ×                        
   ×第7図     第8図 周浪数(cIrL、) 第9図 手続補正口 昭和61年11月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被記録材に複数色のトナーを重ね記録する多色記録
    法に於いて、定着後の多色画像の表面粗さを凹凸の周波
    数及び振幅の積が0.056以下となる様にしたことを
    特徴とする多色記録法。 2)被記録材として、その表面粗さが凹凸の周波数及び
    振幅の積が0.003以下であるシート部材を用いるこ
    とを特徴とする多色記録法。
JP16481885A 1985-07-25 1985-07-25 多色記録法 Pending JPS6296955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16481885A JPS6296955A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 多色記録法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16481885A JPS6296955A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 多色記録法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6296955A true JPS6296955A (ja) 1987-05-06

Family

ID=15800499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16481885A Pending JPS6296955A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 多色記録法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110501888A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置以及记录介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031824A (ja) * 1973-07-19 1975-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031824A (ja) * 1973-07-19 1975-03-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110501888A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置以及记录介质
CN110501888B (zh) * 2018-05-17 2022-04-08 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置以及记录介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0723359B1 (en) Document scanning and image forming taking account of the gloss of the document
CN103140809B (zh) 图像形成装置
CA1222020A (en) Apparatus and method for forming multicolor electrophotographic images
JPS6296955A (ja) 多色記録法
JPH0466970A (ja) カラープリンタ
JPS6336274A (ja) 多色記録方法
JPS58202458A (ja) カラ−複写方法
JPS6356667A (ja) 多色記録方法
JPS6224270A (ja) 多色記録法
JPS62235959A (ja) 多色記録法
JPS62235958A (ja) 多色電子写真方法
JPS62235957A (ja) 多色記録方法
JPS6224269A (ja) 多色記録法
JPH08106195A (ja) カラー画像形成装置
JPH04208952A (ja) カラー電子写真装置
JPH063560B2 (ja) カラ−電子写真装置
JPH08146704A (ja) カラー画像形成装置
JPS58100140A (ja) カラ−電子写真法
JPS6356666A (ja) 多色記録方法
JPS616671A (ja) カラ−複写装置
JPS63132263A (ja) カラ−画像形成装置
JPH0611927A (ja) カラー電子写真画像形成装置
JPS6360465A (ja) 多色記録法
JPH03249774A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS62135851A (ja) カラ−画像形成装置