JPS629633A - エツチング方法 - Google Patents

エツチング方法

Info

Publication number
JPS629633A
JPS629633A JP14829685A JP14829685A JPS629633A JP S629633 A JPS629633 A JP S629633A JP 14829685 A JP14829685 A JP 14829685A JP 14829685 A JP14829685 A JP 14829685A JP S629633 A JPS629633 A JP S629633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
ions
mask
gases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14829685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Kure
久礼 得男
Yoshifumi Kawamoto
川本 佳史
Akira Takaichi
高市 侃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Hitachi Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14829685A priority Critical patent/JPS629633A/ja
Publication of JPS629633A publication Critical patent/JPS629633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエツチング方法に係り、特にシリコン(Si)
に微細溝を高精度で形成するのに好適なドライエツチン
グ方法に関する。
〔発明の背景〕
半導体集積回路の製造を始め、微細パターンの加工には
、近年1反応ガスのプラズマを用いたドライエツチング
法が用いられている0例えば、Siのドライエツチング
法としては、 CCQ2F29 CQ2* CCQ、、CBrF3゜C
I 、F3などを反応ガスとして用いる方法が知られて
いる(特開昭51−130173号、特開昭52−96
48号、特公昭57−13137号)。
このようなドライエツチング法による微細加工いエツチ
ングが行われることによる。なお、エツチングは、被エ
ツチング物表面に入射したイオン自身のスパッタエツチ
ング(物理衝撃によるエツチング)及び化学エツチング
(イオンと被エツチング材の間の化学反応によって揮発
性の反応生成物が形成されることによるエツチング)や
、入射イオンの衝撃により促進される化学エツチング(
被エツチング物とその表面に吸着した化学種間のエツチ
ング反応がイオン衝撃によって加速される場合)など、
様々の形態で進行することが知られている。
反応性スパッタエッチと呼ばれる方法はこのようなドラ
イエッチの代表的なものであり、用いる反応ガスを工夫
することによって加工精度の改良が進められてきている
。すなわち、反応ガスの選択に際しては、まず電気的に
中性な粒子によるエツチングが起こりにくく、上記のよ
うなイオンの働きでエツチングが進むものが選ばれるこ
とになる。例えばCF4とo2の混合ガスを用いたので
は中性のF原子によるSiの等方性エツチングが起こり
、マスク寸法通りの高精度加工が難かしい。
一方、上記ClF3などのガスは、このような中性原子
・分子によるサイドエツチング(マスク下部に食い込む
横方向への゛エツチング)を抑止するために、使用が提
案されており、ClF3ではSi+CFX+I→5iF
X+CIのようなエツチング反応(特に工によるC除去
反応)がCF3+などのイオン衝撃を伴ってはじめて進
行する性質が利用されている。一般に、CD、Br、I
などのエツチング粒子はFに比べ反応性が低く、イオン
衝撃を伴う場合のみSiをエツチングできる。
また、CFx(x=1〜3)では、Si表面に残るCを
除去するためにイオン衝撃を要する。したがって、CC
Q 2F 2.CQ 2.CCQ 4゜CBrF3.C
lF3などのガスはSLの高精度加工に適するガスと考
えられる。
しかし、このような従来のガスでは、中性粒子によるサ
イドエツチングはかなり抑止され比較的幅の広い溝や凸
パターンの加工には使用が可能であるが、イオン衝撃を
伴うサイドエツチングに対しては十分に考慮されていな
い。そして、これが微細な溝や孔を加工する際に、大き
な障害となることが発明者の検討により明らかとなった
。この点につき、反応性スパッタ法を例にとり以下に説
明する。
周知のように、反応性スパッタ法どは真空容器内で発生
させた反応ガスのプラズマと被エツチング物との間にイ
オン・シースと呼ばれる領域ができ、イオン・シースに
かかる負バイアスによってイオンが被エツチング物に向
かって加速される。
この際、加速中のイオンが周囲に存在するガス分子と衝
突し散乱される可能性がある0例えば、イオン・シース
幅1mm、エツチングガス圧10Pa(平均自由行程約
1mm)の場合は、およそ6割ものイオンが加速中に散
乱されることになる。
この散乱により微細孔内のエツチングがどうなるかを第
1図に示す。散乱イオン1は、Si2の表面にマスク3
をもとに形成されつつある孔4に入射する際、第1図(
a)に示したように斜めに入射すると孔の側面5を衝撃
する。この衝撃は側壁をエツチングして、マスク3の下
部に食い込むサイドエツチングの原因となる。ただし、
幅の広い溝や凸パターンの場合には、たとえこのような
斜め入射イオンがあっても、側壁に保護皮膜が形成され
やすいためにサイドエツチングは生じにくい。
微細孔の場合には保護皮膜を形成する粒子が孔内に入り
にくいためにサイドエツチングされやすくなる。
ClF3ガスを用いた場合を例にとると、CF3.I、
CF2.Fなどのイオンや中性粒子がプラズマ中に生じ
る。CFX (x=o〜3)のイオンや中性粒子はエツ
チング側面にCを主とする保護皮膜を形成しやすい。第
1図(b)において破線7はCFX中性粒子の孔内への
入射量を相対値で示したものであるが、アスペクト比(
孔深さ対孔幅の比)が大きくなるとその孔の内部へは急
激に入射しにくくなる。すなわち″影″の効果で孔内に
は中性粒子による保護皮膜は形成されにくいのである。
また、イオンの場合は、散乱なしに入射する垂直入射イ
オンでは曲線8に示したようにアスペクト比がいくら大
きくなっても孔の底6に入射する量に変化はないが、散
乱されたイオンはその質量に依存して入射量が変化する
。軽いイオン(例えばF+やCF2+)は曲線9のよう
にアスペクト比に大きく依存し、重いイオン(例えばI
+)は曲線10のようにあまり依存しない、これは、反
応ガスであるClF3とイオンが衝突した際に、イオン
が軽いほど散乱角が大きいためである。
なお、一般にドライエツチングに用いられる低温ガスプ
ラズマでは電離度が10−5程度であり、イオンのほと
んどは反応ガス分子と衝突すると考えられる。衝突はイ
オン・シース幅に比ベイオンの平均自由行程を十分大き
くする(ガス圧を下げる)ことによって低減できるが、
これを完全になくすことはできない。したがって、微細
孔の場合、深さくアスペクト比)によって働くイオン種
や中性粒子の比率が大幅に変化するという問題が極めて
深刻になる。ClF3では深さの増大とともに、I”、
CF3”、CF2”、F+の順で入射量の比率が大きく
なり(ただし、深くなると絶対量は減少する)、側面の
場所ごとに保護皮膜とエツチングイオンのバランスが変
動して、側面のサイドエッチの増大や側面に凹凸の面荒
れができやすくなる。
その他の従来ガスでも解離によって質量が大幅に異なり
且つ反応性(エツチング性、保護皮膜形成性)も大幅に
異なるイオンができやすいため、上記のような微細孔内
でのエツチング特性の変動。
特にサイドエツチングの増大が問題となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の問題を解決し、微細な溝を
高い精度で形成することのできるエツチング方法を提供
することである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、反応ガスとして、
質量が大きくかつ均質なイオンを生じやすい分子構造を
有し、かつ、そのイオンには側面保護のためのCが含ま
れているガスをエツチングの反応ガスとして用いる。す
なわち(CXF2)2−(CX2F)2及び(CX3)
2(XはCQ、Br。
■の少なくとも1種)というガスはC−Cの結合部が切
れて対称形のイオンや中性粒子に分離しやすく1本発明
の目的に極めてよく合致することが明らかになったので
、これらのガスの少なくとも1種を反応ガスとして使用
してエツチングを行なうものである。
〔発明の実施例〕
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
エツチング装置として平行平板電極を有する反応性スパ
ッタ装置を用い、(CBrF2)z(一般にはC2Br
2F4の化学式で記されるジブロモテトラフルオロエタ
ンであるが、ここでは分子構造を明確にするため上記の
化学式を用いる。)ガスを導入してエツチングを行った
。エッング装置の電極径は50cmで、13.56MH
zの高周波電力を印加する電極上に被エツチング物を置
いた。
エツチングガスは、まずエツチング室を1O−3Pa以
下に排気した後、一定流量で導入・排気し、エツチング
室内を一定のガス圧力に保持する。
(CBrF2)2を流量5cc/winでエツチング室
内に導入し、ガス圧力2 Pa、高周波電力600Wの
条件でエツチングしたSi深孔の形状を第2図に示す、
エツチング側面5はほぼ垂直で、側面5及び底面6は平
滑に仕上った。なお、この孔の幅は0.8μmで深さは
5μmである。Siエツチング速度は120nm/l0
inであったので、エツチング時間約40分で、この孔
は形成できた。
エツチングマスク3としてはレジスト、5in2゜Si
3N4などを用いることができ、選択比(Siとのエツ
チング速度比)はレジストで約4゜5i02で約5であ
った。したがって深さ5μmの孔を形成するには、余裕
を見込んでレジスト、5i02共に約1.5〜2μmの
厚さのマスクを用いればよい。
マスクの形成法として、近年、1μm幅以下のレジスト
パターンには多層レジスト法と呼ばれる高解像化を狙っ
た方法が広く適用されるようになった。この多層レジス
ト法では、約2μmの厚さで側面が垂直なレジストパタ
ーンが容易に形成でき、Siの高精度加工に適するマス
クが得られる。
SiO2膜をマスクとする場合は、このレジスト膜をマ
スクにさらにSiO□膜をドライエッチして形成するの
で加工工程が増えることになる。なお、マスクパターン
の側面が傾斜している場合には、゛Siエツチング中に
マスクもエツチングされることによってマスク開口部が
拡大し、高精度加工が阻害されるので、マスク側面は約
80″の傾斜よりもゆるやかにならないことが好ましい
、また、傾斜が90”以上のオーバーハング形状のマス
クはSiエツチング側面に凹凸の面荒れをつくる原因に
なるので避けた方がよい。
エツチング条件として、ガス流量を2cc/win程度
に減少させると、第3図に示すように側面にくの字形の
サイドエッチ部11が発生することがあった。また比較
のため、CBrF3ガスを用いて、(CBrFg)gと
同じく流t 5 cc / win、ガス圧2Pa、電
力600Wでエツチングすると、第4図に示すように側
面にサイドエッチとともに面荒れ部12が発生した。な
お、この面荒れは幅の広い溝の側面13では認められな
かった。さらに他の例として、上記CBrF3を用いた
エツチングでガス圧だけを7Paに上げ他の条件を同じ
にした場合には、第5図に示すようにサイドエッチ部1
1が大きくマスク下に食い込むようになった。
上記結果から、(CBrFa)2ガスではCBrF2+
イオンによって良好なエツチングができること、ガス流
量が少ないときは同じガス圧に保持するためにガスのエ
ツチング室内での滞留時間を増大させればよいが、あま
り滞留時間が長くなると、(CBrFg)gの解離が進
んでCF2+やBr+などの軽い種々のイオンができる
ためサイドエツチングを生じやすくなる恐れが生ずるこ
となどが推測される。また、CBrF3でのエツチング
結果はこれをよく裏付けており、最初の解離でCF、+
やBr+といった異種のイオンを発生するため、第1図
で示したようなメカニズムで側面荒れなどを生じたと考
えられる。
したがって、エツチング条件として、(CBrF 2)
11ガスを3〜5cc/win以上で、ガス圧力を2P
a程度の低ガス圧で(実用的には0.1〜5Paの範囲
が良好であった)用いることが好ましい。
なお、反応性スパッタの場合、エツチング室内壁材料な
ど種々の雑多の条件がエツチング特性を変動させる0本
実施例においては、石英で電極面を被覆し、またレジス
トをマスクとする際には石英からの酸素放出によるレジ
スト灰化効果を低減するためSiで電極の一部を被覆し
た。その他高周波電力の周波数やエツチング室の寸法な
どもエツチング特性に強い影響を及ぼしたが、基本的に
(CBrF2)*ガスを低ガス圧で用いれば、その他の
条件範囲は多少変動するものの、第2図に示した良好な
高精度エツチングが可能であった。
(CBrF2)2単独ガスではなくHaを混合しても良
好なエツチング特性が得られた。
(CBrF2)2とHaを1対9の割合で混合すると、
ガス圧力を20 Paまで高くしても第2図に示したよ
うな良好な断面形状の溝が実測できた。
さらに、レジストとの選択比は4〜5となりやや大きく
なった。
これは、Heの原子量(質量)が4と小さいため1分子
量約130のCBrFg+イオンと衝突してもその散乱
にはほとんど寄与しないためである。
Haは被エツチング物の冷却効果がある以外はほとんど
真空と同等と考えてよく、実際のエツチング特性におい
ても(CBrF2)2の分圧だけで決まる傾向があった
その他エツチングガスとして(CCQF2)2−(CG
jl 11F)21 CCCQ 3)21 (CIF2
)29(CBr、F)2なども同様の特性を示した。た
だし、Caを含むガスではサイドエツチングが多少大き
くなる傾向が見られたが、他のガスに比ベガス圧力をよ
り低くしてエツチングを行なえば、良好な結果が得られ
た。
上記のように、Cを含み対称形に解離しやすい反応ガス
を用いると、イオン散乱を小さくでき且つエツチング側
面を均一に保護する効果があるので、幅の広い溝だけで
なく非常に微細で深い孔まで高精度に加工が可能である
なお、上記ガスは単独で用いてもよいが、2種以上混合
して使用してもよいことはいうまでもない。
また、上記又も同一分子中ただ形1種のみではなく、た
とえばBrとCQのように複数種の元素を含んでいても
よい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上記のように、例えば幅1μm以下で
深さ数μmに及ぶ微細孔をマスク寸法通りに高精度に加
工できる。このような微細孔や溝は、半導体集積回路の
立体形キャパシタや埋込み形抵抗素子、さらに溝形の素
子分離構造など、SL基板内に造り込む種々の微小デバ
イスに応用でき、本発明の高精度加工を用いればこれら
デバイスの縮小、高精度化、信頼性の向上などを大幅に
向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための図。 第2図および第3図は本発明の実施例を示す図。 第4図および第5図は、従来のエツチング方法によって
形成した溝の形状を示す図である。 1・・・入射粒子、2・・・Si基板、3・・・マスク
、4・・・微細孔、5・・・エツチング側面、11・・
・サイドエッチ部、12・・・面荒れ部。 第2凹 、  第3凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(CXF_2)_2、(CX_2F)_2および(
    CX_3)_2なる群から選ばれた少なくとも1種類の
    ガス(ただし上記XはCl、BrおよびIなる群から選
    ばれた少なくとも1種)のプラズマとシリコンの所望部
    分を接触させることにより、上記シリコンの所望部分を
    エッチングすることを特徴とするエッチング方法。 2、上記ガスは(CBrF_2)_2であり、ヘリウム
    が添加されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のエッチング方法。 3、上記エッチングはガス圧力0.1〜5Paの高周波
    スパッタエッチングであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第2項記載のエッチング方法。 4、上記エッチングは、断面形状が実質的に矩形である
    レジスト膜をマスクにして行なわれることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項記載のエッチング方法
JP14829685A 1985-07-08 1985-07-08 エツチング方法 Pending JPS629633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14829685A JPS629633A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 エツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14829685A JPS629633A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 エツチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629633A true JPS629633A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15449602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14829685A Pending JPS629633A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 エツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278339A (ja) * 1986-12-19 1988-11-16 アプライド マテリアルズインコーポレーテッド シリコンおよび珪化物のための臭素およびヨウ素エッチング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278339A (ja) * 1986-12-19 1988-11-16 アプライド マテリアルズインコーポレーテッド シリコンおよび珪化物のための臭素およびヨウ素エッチング方法
US5874362A (en) * 1986-12-19 1999-02-23 Applied Materials, Inc. Bromine and iodine etch process for silicon and silicides
US6020270A (en) * 1986-12-19 2000-02-01 Applied Materials, Inc. Bomine and iodine etch process for silicon and silicides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518453B2 (ja) エッチングプロセスを用いたシリコンの処理方法
JP3816484B2 (ja) ドライエッチング方法
JP4847635B2 (ja) 種々の基板を異方性プラズマ加工する方法
JPS6126225A (ja) 反応性イオン・エツチング方法
JPH07503815A (ja) ケイ素の異方性エッチング法
WO1999016110A2 (en) Plasma process for selectively etching oxide using fluoropropane or fluoropropylene
JPS6352118B2 (ja)
JPH01208834A (ja) エッチング方法
US4397711A (en) Crystallographic etching of III-V semiconductor materials
EP0098935B1 (en) Negative ion beam etching process
JPS61500821A (ja) デバイスの製造における無転移スロット分離のための方法
US4784719A (en) Dry etching procedure
US5536364A (en) Process of plasma etching silicon
US4364793A (en) Method of etching silicon and polysilicon substrates
JPS63292628A (ja) 配向傾斜壁を形成する半導体エッチング方法
JPS629633A (ja) エツチング方法
JP3094470B2 (ja) ドライエッチング方法
Koike et al. Anisotropic etching using reactive cluster beams
JPS6333586A (ja) 単結晶シリコンのイオン式プラズマエツチング法
US20020011462A1 (en) Method of processing organic antireflection layers
JPH11111680A (ja) エッチング方法
KR20210023906A (ko) 황 원자를 함유하는 가스 분자를 사용한 플라즈마 에칭 방법
Zhao et al. Wafer level bulk titanium ICP etching using SU8 as an etching mask
JPS6343321A (ja) パターン形成方法
CN108133888B (zh) 一种深硅刻蚀方法