JPS6294278A - 釘打機の釘送り装置 - Google Patents
釘打機の釘送り装置Info
- Publication number
- JPS6294278A JPS6294278A JP9915786A JP9915786A JPS6294278A JP S6294278 A JPS6294278 A JP S6294278A JP 9915786 A JP9915786 A JP 9915786A JP 9915786 A JP9915786 A JP 9915786A JP S6294278 A JPS6294278 A JP S6294278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- driving
- door
- guide
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、釘打機の釘送り装置に関するものである。
(従来の技術)
訂の自動打込みを行なう釘打機では、多数の釘を適宜連
結手段によって並列に連結した、いわゆる釘ベルトを使
用するのが通常である。この場合、釘打機は釘ベルトを
収納するマガジンと、ここから引出される釘ベルトを針
の打込み部へと案内するための案内部、および釘ベルト
のレット作業の際の案内部開閉用のドアとを備えること
になる。
結手段によって並列に連結した、いわゆる釘ベルトを使
用するのが通常である。この場合、釘打機は釘ベルトを
収納するマガジンと、ここから引出される釘ベルトを針
の打込み部へと案内するための案内部、および釘ベルト
のレット作業の際の案内部開閉用のドアとを備えること
になる。
また、打込み部内で釘が打撃される際には、次位置の釘
が後退しようとするため、これを規制づるために逆止爪
を設けねばならない。
が後退しようとするため、これを規制づるために逆止爪
を設けねばならない。
(発明が解決しようとりる問題点)
しかし、この逆止爪の取付けに関し、ドア側に装着する
と、釘のセラ]・後、ドアを閉じる際に逆止爪が訂と干
渉しC71ベルトが位置ずれを起づことがあり、ドアの
ラッチができなくなるおそれがある。
と、釘のセラ]・後、ドアを閉じる際に逆止爪が訂と干
渉しC71ベルトが位置ずれを起づことがあり、ドアの
ラッチができなくなるおそれがある。
この発明は、逆止爪を案内部本体側に設けることによっ
て、釘の装填を容易ならしめることを企図したものであ
る。
て、釘の装填を容易ならしめることを企図したものであ
る。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するために、本発明は適宜連結手段に
よって多数本の釘を並列状態に連結してなる釘を、案内
部本体の背面側に設けられた訂送り用のシリンダと送り
爪とによって案内部本体の正面側でガイドしながら釘打
様の打込み部へ送り込む釘打機の釘送り装置であって、
前記案内部本体側には釘の逆行を防止りるための逆止爪
がドア側に向けて装着される構成としたのである。
よって多数本の釘を並列状態に連結してなる釘を、案内
部本体の背面側に設けられた訂送り用のシリンダと送り
爪とによって案内部本体の正面側でガイドしながら釘打
様の打込み部へ送り込む釘打機の釘送り装置であって、
前記案内部本体側には釘の逆行を防止りるための逆止爪
がドア側に向けて装着される構成としたのである。
(信用効果)
したがって、上記の構成によれば、逆止爪が案内部本体
側に設りられていることから、連結された多数本の針を
案内部本体に装填する際において、ドアの閉止を行なう
前に、既に釘は送り爪と逆止爪とにて保持されCいる。
側に設りられていることから、連結された多数本の針を
案内部本体に装填する際において、ドアの閉止を行なう
前に、既に釘は送り爪と逆止爪とにて保持されCいる。
したがって、ドアの閉止の際に、釘ベルトが位置ずれを
起して釘と爪とが+渉づる事態が回避ζ゛きるため、8
132操作が円滑イrものとなる。
起して釘と爪とが+渉づる事態が回避ζ゛きるため、8
132操作が円滑イrものとなる。
(実施例)
以下、本発明を具体化した実施例を図面にしたがって詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図は本例側打機の全体を示すものであって、釘打機
本体1は把手ト1にブラケットBを介して支持されたマ
ガジンMと、釘の打込み部Uから一体に形成されマガジ
ンMから打込み部Uへの釘の送り動作を案内するための
案内部Gとを備えている。
本体1は把手ト1にブラケットBを介して支持されたマ
ガジンMと、釘の打込み部Uから一体に形成されマガジ
ンMから打込み部Uへの釘の送り動作を案内するための
案内部Gとを備えている。
マガジンMは、例えば下部側が下開きするようになって
おり、ここから釘ベルト(多数本の釘Nを接着テープT
等の連結手段によって等間隔毎にベルト状に連結したも
の)を渦巻き状にして収納できるようになっている。ま
た、その側面の一部は釘ベルトを案内部G側へ引き出り
゛ために開口部が設けられている。
おり、ここから釘ベルト(多数本の釘Nを接着テープT
等の連結手段によって等間隔毎にベルト状に連結したも
の)を渦巻き状にして収納できるようになっている。ま
た、その側面の一部は釘ベルトを案内部G側へ引き出り
゛ために開口部が設けられている。
打込み部Uは、釘打機本体1の下部から一体に垂下され
たドライバーガイド21を備えている。
たドライバーガイド21を備えている。
そして、その内部にはドライバー22の打込み路23が
形成されている。また、ドライバーガイド21の前面側
にはセーフティ24が密着しC設けられている。このセ
ーフティ24の上端部は、ドライバーガイド21の付は
根部分に形成8れた係止溝25にスライド可能に嵌込ん
ぐあり、セーフティ24全体が上下動可能となっている
。−ノ)、セーフティ24の下部は内側へ折り曲げられ
ることによって、被打込み材Wに対するコの字状の押圧
片24aが形成されCいる。なお、セーフティ24の下
端は通常の状態では、ドライバーガイド21より低位と
なっている。
形成されている。また、ドライバーガイド21の前面側
にはセーフティ24が密着しC設けられている。このセ
ーフティ24の上端部は、ドライバーガイド21の付は
根部分に形成8れた係止溝25にスライド可能に嵌込ん
ぐあり、セーフティ24全体が上下動可能となっている
。−ノ)、セーフティ24の下部は内側へ折り曲げられ
ることによって、被打込み材Wに対するコの字状の押圧
片24aが形成されCいる。なお、セーフティ24の下
端は通常の状態では、ドライバーガイド21より低位と
なっている。
また、本例ではこのセーフティ24の上PMを利用して
釘Nの送りを行なうようにしている。すなわち、セーフ
ティ24のほぼ中央部寄りの一部には、背面側へ折曲げ
れられることで、屈曲片26が形成されている。また、
屈曲片26は連結アーム27を介しC案内部本体2の背
面側に設けられたピストン18の前端に接続されている
。このピストン18は後述するように、送り爪16a。
釘Nの送りを行なうようにしている。すなわち、セーフ
ティ24のほぼ中央部寄りの一部には、背面側へ折曲げ
れられることで、屈曲片26が形成されている。また、
屈曲片26は連結アーム27を介しC案内部本体2の背
面側に設けられたピストン18の前端に接続されている
。このピストン18は後述するように、送り爪16a。
16bを有する送りアーム13に連繋されていて、ピス
トン18の動作にしたがって釘Nの送り動作を行なうこ
とができるようになっている。さらに、屈曲片26には
係止片29を有する係止レバー30が設けられており、
前記ビス]・ン18を4Tjるシリンダ17の側面に突
出されたストッパー28に対し係合することで、セーフ
ティ24の扱は止めを果している。
トン18の動作にしたがって釘Nの送り動作を行なうこ
とができるようになっている。さらに、屈曲片26には
係止片29を有する係止レバー30が設けられており、
前記ビス]・ン18を4Tjるシリンダ17の側面に突
出されたストッパー28に対し係合することで、セーフ
ティ24の扱は止めを果している。
次に、マガジンMから打込み部UへINを送り込むため
の案内部GについC説明する。案内部Gは、打込み部U
から横方向へ一体に形成されたチャンネル状の案内部本
体2を備えている。この案内部本体2は、その両端側が
マガジンMおよび打込み部Uにa3ける打込み路23に
それぞれ連通してa3す、またその前面の上部には長手
方向に沿ってガイド溝6が形成されており、釘Nはここ
に頭部を係止させながら送られる。また、案内部本体2
はヒンジ4を介しC取付けられたドア3にてその前面側
が蓋されており、オープナ−5の押し下げ操作によって
開放することができる。なお、ドア3の閉止状態におい
て、案内部本体2との間には、釘Nの通過に必要な間隔
を右する通路Kが形成される。
の案内部GについC説明する。案内部Gは、打込み部U
から横方向へ一体に形成されたチャンネル状の案内部本
体2を備えている。この案内部本体2は、その両端側が
マガジンMおよび打込み部Uにa3ける打込み路23に
それぞれ連通してa3す、またその前面の上部には長手
方向に沿ってガイド溝6が形成されており、釘Nはここ
に頭部を係止させながら送られる。また、案内部本体2
はヒンジ4を介しC取付けられたドア3にてその前面側
が蓋されており、オープナ−5の押し下げ操作によって
開放することができる。なお、ドア3の閉止状態におい
て、案内部本体2との間には、釘Nの通過に必要な間隔
を右する通路Kが形成される。
さて、案内部本体2内の打込み部U寄りには釘Nの送り
を行なうための送りアーム13が装着されている。この
送りアーム13は、案内部本体2の前面上部に凹設され
た上部収納部14に対し常には上記通路にと平行な姿勢
で収納されている。
を行なうための送りアーム13が装着されている。この
送りアーム13は、案内部本体2の前面上部に凹設され
た上部収納部14に対し常には上記通路にと平行な姿勢
で収納されている。
また、上部収納部14におけるシ1′)ンダ17の両側
は、共にスリット15.15が開口している。
は、共にスリット15.15が開口している。
そして、送りアーム13の後尾は、マガジンM寄りのス
リット15を通してシリンダ17のピストン18の後端
部を挟持するようにして、また送りアーム13を第3図
における時計回りに付勢づる捩りばね19を介してピン
P2にて回動可能に接続しである。したがって、送りア
ーム13はピストン18の変位に従って、上部収納部1
4内を長手方向に沿ってスライドしうるわけである。
リット15を通してシリンダ17のピストン18の後端
部を挟持するようにして、また送りアーム13を第3図
における時計回りに付勢づる捩りばね19を介してピン
P2にて回動可能に接続しである。したがって、送りア
ーム13はピストン18の変位に従って、上部収納部1
4内を長手方向に沿ってスライドしうるわけである。
さらに、送りアーム13の先端側には第1.第2の送り
爪16a、16bが突出形成されている。
爪16a、16bが突出形成されている。
両送り爪16a、16bの間隔は釘ベルトのピッチと同
一に設定されており、本例では先頭から2番目の訂N2
を挟み込むようにしている(第3図参照)。また、送り
アーム13の先端部は打込み路23内に若干食込むよう
にして臨んでいる。
一に設定されており、本例では先頭から2番目の訂N2
を挟み込むようにしている(第3図参照)。また、送り
アーム13の先端部は打込み路23内に若干食込むよう
にして臨んでいる。
釘ベルトの逆行を規制するための逆止片7は、前記上部
収納部14の下側に形成された下部収納部11に収納さ
れている。そして、ピンP1を介し“C回動可能に取付
けられており、また下部収納部11の内壁面との間に介
在された復帰ばね12にてドア3側へ向けて回動するよ
うに付勢されている。
収納部14の下側に形成された下部収納部11に収納さ
れている。そして、ピンP1を介し“C回動可能に取付
けられており、また下部収納部11の内壁面との間に介
在された復帰ばね12にてドア3側へ向けて回動するよ
うに付勢されている。
逆止片7は、第6図に示寸ように、先端側の上部がコの
字状に決り取られでおり、この四部7aに上記した送り
アーム13の先端部が嵌り込んでいる。また、この決り
取られた部分を挟んで上下位置には、上下で対をなす第
1.第2の逆止爪10a、10a−,10b、10b−
が釘ベルトのピッチに応じた間隔をもって突出されてい
る。また、これら逆止爪10a、10a−,10b、1
0b゛′が両送り爪iea、i6bとそれぞれ位置的に
揃うようにして組付けられている。ざらに、逆止片7の
前端縁には突片8が形成されており、同突片8は打込み
路23内に臨んでいる。また、突片8の端縁は上向ぎ勾
配の傾斜面9が形成されており、釘Nの打込み時のドラ
イバー22との干渉を回避して後退動作を円滑ならしめ
ている。
字状に決り取られでおり、この四部7aに上記した送り
アーム13の先端部が嵌り込んでいる。また、この決り
取られた部分を挟んで上下位置には、上下で対をなす第
1.第2の逆止爪10a、10a−,10b、10b−
が釘ベルトのピッチに応じた間隔をもって突出されてい
る。また、これら逆止爪10a、10a−,10b、1
0b゛′が両送り爪iea、i6bとそれぞれ位置的に
揃うようにして組付けられている。ざらに、逆止片7の
前端縁には突片8が形成されており、同突片8は打込み
路23内に臨んでいる。また、突片8の端縁は上向ぎ勾
配の傾斜面9が形成されており、釘Nの打込み時のドラ
イバー22との干渉を回避して後退動作を円滑ならしめ
ている。
なお、下側の第1逆止爪10aのfiQ縁部は打込み路
23内に臨んでいるが、上側の第1逆止爪1Qa′の前
縁部はほぼ打込み路23に沿って形成されている。
23内に臨んでいるが、上側の第1逆止爪1Qa′の前
縁部はほぼ打込み路23に沿って形成されている。
引き続き、上記のように形成された本例の作用と効果を
具体的に説明す゛る。
具体的に説明す゛る。
被打込み材Wに対する釘打ち作業について説明すると、
まず、釘打機本体1を立て、押圧片24aを被打込み材
Wに対して押し当ててセーフティ24を押し上げる。こ
の状態で、釘打機のトリガーを引くと、ドライバー22
が打込み路23に沿って落下し、突片8と第1逆1爪1
0a、10a−との間に保持された先頭の釘N1が打撃
される。
まず、釘打機本体1を立て、押圧片24aを被打込み材
Wに対して押し当ててセーフティ24を押し上げる。こ
の状態で、釘打機のトリガーを引くと、ドライバー22
が打込み路23に沿って落下し、突片8と第1逆1爪1
0a、10a−との間に保持された先頭の釘N1が打撃
される。
この釘N1は第2の釘N2との連結を強制的に解除して
ドライバー22とともに通過し、当該釘の頭が突片8の
傾斜面9を押し滑ってゆくため、逆止片7は復帰ばね1
2に抗して後方へ押しやられる。こうして、逆止片7が
打込み路23をUn放するため、釘Nはここを通って被
打込みUWに打込まれる。
ドライバー22とともに通過し、当該釘の頭が突片8の
傾斜面9を押し滑ってゆくため、逆止片7は復帰ばね1
2に抗して後方へ押しやられる。こうして、逆止片7が
打込み路23をUn放するため、釘Nはここを通って被
打込みUWに打込まれる。
一方、上記したように、セーフティ24が押し上げられ
ると、連結アーム27を介してピストン18が戻しばね
20に抗して変位する。すると、送りアーム13が第3
図における右方向へ移動するため、送りアーム13は捩
りばね19に抗して若干回動しながら2M目の釘N2を
乗り越え、再び捩りばね19にて復帰して3番目の訂N
3を両送り爪16a、16bにて保持する。なお、送り
爪16a、16bが2fi目、3番目の釘N2.N3を
乗り越える際に、第2の逆止爪10b、10b′が2番
目の訂N2の逆進を規制している。
ると、連結アーム27を介してピストン18が戻しばね
20に抗して変位する。すると、送りアーム13が第3
図における右方向へ移動するため、送りアーム13は捩
りばね19に抗して若干回動しながら2M目の釘N2を
乗り越え、再び捩りばね19にて復帰して3番目の訂N
3を両送り爪16a、16bにて保持する。なお、送り
爪16a、16bが2fi目、3番目の釘N2.N3を
乗り越える際に、第2の逆止爪10b、10b′が2番
目の訂N2の逆進を規制している。
そして、釘N1の打込みが完了して釘打機本体1が持上
げられれば、セーフティ24が復帰する。
げられれば、セーフティ24が復帰する。
これに伴い、ピストン18内の戻しばね20によって送
りアーム13が押出されるため、2?5目の釘N2
(この場合、先頭の釘)を第1送り爪16aの外側面に
て横押しする。このため、当該釘N2は逆1片7を後方
へ押しやりながら第1逆止爪10a、10a−を乗り越
え、打込み路23へと送り出される。すなわち、この結
果釘ベルト全体が前進りるわけであり、次回のI]打ら
作業に備えられる。また、逆止片7の先端側を打込み路
23内に臨ませ、釘の打込み時まで保持するようにした
ため、接着テープT″9のような釘ベル1−を容易に変
形させるような柔軟な連結手段によるものであっても、
使用可能とする効果も発揮される。
りアーム13が押出されるため、2?5目の釘N2
(この場合、先頭の釘)を第1送り爪16aの外側面に
て横押しする。このため、当該釘N2は逆1片7を後方
へ押しやりながら第1逆止爪10a、10a−を乗り越
え、打込み路23へと送り出される。すなわち、この結
果釘ベルト全体が前進りるわけであり、次回のI]打ら
作業に備えられる。また、逆止片7の先端側を打込み路
23内に臨ませ、釘の打込み時まで保持するようにした
ため、接着テープT″9のような釘ベル1−を容易に変
形させるような柔軟な連結手段によるものであっても、
使用可能とする効果も発揮される。
次に、灯ベルi〜のセツティングを説明すると、まずオ
ープナ−5を押し下げてドア3を間放し、マガジンMか
ら釘ベルトを引き出す。そして、その先頭の訂N1を打
込み路23内において、逆止片7の突片8と第1逆止爪
10a、10a′との間に(Q買ざける。また、第2の
釘N2を両送り爪16a、16bの間でかつ両逆止爪1
0a、10a−,10b、10b′との間に位置さU゛
、このしとでドア3を閉じる。このfJベルトのセット
年輩の際にJ5いで、本例では送りアーム13に加えて
逆IL片76案内部本体2側に組込/υぐあることから
、ドア3の閉止に先立って、先頭部分の釘N1が各爪間
に確実に保持されるため、ドア3の閉止時において、従
来と異なり逆止爪と釘との干渉による釘ベルトの位置ず
れかない。したがって、ドア3の閉止時にかじり付きを
起すこともなく、ドア3をスムーズに111しることが
できる。
ープナ−5を押し下げてドア3を間放し、マガジンMか
ら釘ベルトを引き出す。そして、その先頭の訂N1を打
込み路23内において、逆止片7の突片8と第1逆止爪
10a、10a′との間に(Q買ざける。また、第2の
釘N2を両送り爪16a、16bの間でかつ両逆止爪1
0a、10a−,10b、10b′との間に位置さU゛
、このしとでドア3を閉じる。このfJベルトのセット
年輩の際にJ5いで、本例では送りアーム13に加えて
逆IL片76案内部本体2側に組込/υぐあることから
、ドア3の閉止に先立って、先頭部分の釘N1が各爪間
に確実に保持されるため、ドア3の閉止時において、従
来と異なり逆止爪と釘との干渉による釘ベルトの位置ず
れかない。したがって、ドア3の閉止時にかじり付きを
起すこともなく、ドア3をスムーズに111しることが
できる。
また、本例では送りアーム13と逆止片7とを共に案内
部本体側に設置)たため、ドア3側の構造が簡単となる
。したがって、ドア3は特に立体構造としなくてりむた
め、樹脂化し可能となる特長がある。
部本体側に設置)たため、ドア3側の構造が簡単となる
。したがって、ドア3は特に立体構造としなくてりむた
め、樹脂化し可能となる特長がある。
第1図は本発明の実施例を示覆゛ものであって、第1図
は釘打曙仝体を示づ°正面図、第2図は釘の打込み部周
辺を拡大して示す一部破断断面図、第3図は第2図往△
−Δ′腺断面図、第4図は同C−C−線断面図、第5図
は同C−C−線断面図、第6図は逆止片を示づ斜視図、
第7図は釘の打込み前における打込み部の背面図、第8
図は釘の打込み時における背面図ぐある。 1・・・釘打機本体 7・・・逆止片 10a、10a−,10b、10b−−−−逆止爪13
・・・送りアーム 16 a、 16 b−’xZV)爪 第4図 第5図 第6図 第8図
は釘打曙仝体を示づ°正面図、第2図は釘の打込み部周
辺を拡大して示す一部破断断面図、第3図は第2図往△
−Δ′腺断面図、第4図は同C−C−線断面図、第5図
は同C−C−線断面図、第6図は逆止片を示づ斜視図、
第7図は釘の打込み前における打込み部の背面図、第8
図は釘の打込み時における背面図ぐある。 1・・・釘打機本体 7・・・逆止片 10a、10a−,10b、10b−−−−逆止爪13
・・・送りアーム 16 a、 16 b−’xZV)爪 第4図 第5図 第6図 第8図
Claims (1)
- 適宜連結手段によって多数本の釘を並列状態に連結して
なる釘を、案内部本体の背面側に設けられた釘送り用の
シリンダと送り爪とによって案内部本体の正面側でガイ
ドしながら釘打機の打込み部へ送り込む釘打機の釘送り
装置であって、前記案内部本体側には釘の逆行を防止す
るための逆止爪を有する逆止片がドア側に向けて装着さ
れていることを特徴とする釘打機の釘送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9915786A JPS6294278A (ja) | 1986-04-28 | 1986-04-28 | 釘打機の釘送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9915786A JPS6294278A (ja) | 1986-04-28 | 1986-04-28 | 釘打機の釘送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6294278A true JPS6294278A (ja) | 1987-04-30 |
JPS6357190B2 JPS6357190B2 (ja) | 1988-11-10 |
Family
ID=14239840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9915786A Granted JPS6294278A (ja) | 1986-04-28 | 1986-04-28 | 釘打機の釘送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6294278A (ja) |
-
1986
- 1986-04-28 JP JP9915786A patent/JPS6294278A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6357190B2 (ja) | 1988-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5341706A (en) | Screw-driving device | |
US7222768B2 (en) | Spring energized desktop stapler | |
US7175064B2 (en) | Fastener tool | |
US7243832B2 (en) | Spring-powered stapler | |
EP0739690B1 (en) | Guide mechanism for in nailing machine using series-connected nails | |
US7661569B2 (en) | Stapler | |
US20090072003A1 (en) | Stapler | |
US8556148B2 (en) | Fastener tool | |
JP2007160411A (ja) | 打ち込み機の空打ち防止装置 | |
US5332141A (en) | Nailing machine | |
US5350103A (en) | Easy fastener jam removal tool | |
JPH09109051A (ja) | 打込み工具の固着具送り装置 | |
GB2032327A (en) | Stapler drive and feed mechanisms | |
JP4062948B2 (ja) | ステープラ | |
JPS6294278A (ja) | 釘打機の釘送り装置 | |
US20050224554A1 (en) | Stapler with device for holding stapler open | |
US8356738B2 (en) | Staple feeding apparatus for spring powered staplers | |
JPS6361148B2 (ja) | ||
JPH0546851Y2 (ja) | ||
JPH0426223Y2 (ja) | ||
JPS5821654Y2 (ja) | 釘打機におけるマガジン蓋の開閉装置 | |
US2991475A (en) | Magazine for fastener applying machines | |
JP2836512B2 (ja) | 連結釘用釘打機における釘案内装置 | |
JPS6212550Y2 (ja) | ||
JPS5845023Y2 (ja) | 釘打機における釘飛出し防止装置 |