JPS6293403A - タ−ビンダイヤフラムの溶接方法 - Google Patents

タ−ビンダイヤフラムの溶接方法

Info

Publication number
JPS6293403A
JPS6293403A JP23327785A JP23327785A JPS6293403A JP S6293403 A JPS6293403 A JP S6293403A JP 23327785 A JP23327785 A JP 23327785A JP 23327785 A JP23327785 A JP 23327785A JP S6293403 A JPS6293403 A JP S6293403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
partition plate
electron beam
welding
nozzle blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23327785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Mutsuo Okumura
奥村 睦夫
Yoji Akutsu
圷 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23327785A priority Critical patent/JPS6293403A/ja
Publication of JPS6293403A publication Critical patent/JPS6293403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はノズル翼を仕切板を介して内輪及び外輪と電子
ビーム溶接により固着するタービンダイヤフラムの溶接
に係り、特に高精度のタービンダイヤフラムの溶接方法
に関する。
〔発明の背景〕
ノズル翼と仕切板を溶接により固着するときの溶接変形
を軽減する方法として、例えば特公昭35−32441
号公報に示されるように、円環状の仕切板の側面にノズ
ル翼挿入用の穴部とこの穴部につながる円周溝を形成し
、この穴部及び円周溝内にそれぞれ溶接金属を溶接する
方法が知られている。
この方法は、溶接金属の材質を仕切り板に合せ−る1、
ことにより、ノズル翼と内輪及び外輪とを固着ざ°せる
ときの電子ビーム溶接の曲がりを防止できるものではあ
るが、溶接金属をノズル穴部及び円周溝内に溶接すると
きに2〜3層の多層溶接となるため溶接変形を生じやす
い問題が有った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、電子ビーム溶接を用いてタービンダイ
ヤフラムを溶接する場合に、電子ビーム溶接の溶接ビー
ドの曲がりを防止するとともに、溶接入熱による熱変形
を極力少なくした高精度のタービンダイヤフラムの溶接
手段を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、円環状の仕切板の側面に
一方は、ノズル翼を挿入する突拡穴部を多数開口させ、
もう一方は、ノズル翼を所定の位置まで挿入出きる底付
穴部を多数開口させ、次に各ノズル翼を仕切板の穴部に
それぞれ挿入後、仕切板材と同材質でノズル翼と同形状
の当て板をそれぞれ組立て、当て板組立て側は当て板を
電子ビームで溶融し、ノズル翼差し込み側は仕板板のノ
ズル翼部を電子ビームで溶融し、仕切板とノズル翼との
溶着を行ない、更に前記溶接金属と外面加工して形成し
た接合面と、内輪及び外輪に形成しである他の接合面と
を突合せ、この両接合面に電子ビーム溶接を施すことに
より電子ビーム溶接部を形成し、ノズル翼と内輪及が外
輪とを固着させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及至第6図について説
明する。
第1図に示す如く、タービンダイヤフラムの内仕切板3
外仕切板4は材質が内輪1及び外軸2と同材質のCr 
−M o鋼板よりなり、板厚12〜3OIIIII程部
で冷間加工或は熱間加工にてリング状に形成されている
。また内仕切板3の側面3aには内、外輪とは異材質の
13 Cr鋼よりなるノズル5を挿入出来る様に、該ノ
ズル翼断面形状の穴部7が放電加工又は電解加工により
多数等間隔に突抜加工されている。外仕切板4の側面4
aにもゝ該ノズル翼断面形状の穴部8が放電加工又は電
解加工により、ノズル翼を一定の深さまで挿入出来る様
に底付穴加工されている。次に、ノズル翼5を穴部7よ
り挿入し、穴部8に挿入した後、内外軸と同一材質のC
r −M o鋼より成り、刻ノズル翼断面形状と同一断
面より成る当て板(3を挿入する。第2図に組立て完了
した状態の断面図を示す。
その後第3図に示す如く、内、外輪に面した側より電子
ビーム溶接により当金6及び仕板板を溶融し、内仕切板
3、外仕切板4とノズル翼5を固着する。次に第3図の
A−A方向断面視図を第4図に示すが、内外軸との電子
ビーム溶接時の融は込みを考慮して溶着金属9の厚みを
3薗以上確保するようにして溶着金属9の外面を仕切板
3,4の側面3a、4aと共に機械加工を施し、内、外
輪と接合させる接合面9aを形成する。更に第5図示し
た様に円周方向の嵌合溝10と、これに嵌合固定される
突出部11を円周状に設ける。その後第6図示した如く
前記内、外輪の突出部11と仕切板の嵌合溝10とを嵌
合してから、電子ビーム溶接12を行ないノズル翼5と
内、外輪1,2を固着するものである。つまり、電子ビ
ーム溶接12が直接施される金属材である仕切板3,4
、溶接金属9.内輪1.外輸2とを共に同材質に形成す
ることによって、電子ビームの溶接ビードの曲がりを防
止している。さらに、溶接金属9は電子ビームにより1
パスで溶接するので、肉盛金属をノズル穴及び円周溝部
に2〜4層溶接するのと比較し、溶接金属量を約2/3
に、又入熱量を1/3〜1/4程度にしうる。従がって
肉盛溶接時の溶接入熱によるタービンダイヤフラムの変
形を半減すると共に、ノズル翼間で構成する蒸気噴口面
積の不均一による蒸気タービン効率低下を防止できる。
又溶接金属9中の酸素量を約30P[’m以下にするこ
とが可能となり、内、外輪との電子ビーム溶接部12に
C×0反応によるボイドの生成を完全に防止出き、溶接
金属9.電子ビーム溶接部12の品質をさらに向上でき
る。
〔発明の効果〕
本発明の効果としては、電子ビーム溶接を用いた非常に
高精度のタービンダイヤフラムの溶接が第1図及至第6
図は本発明による電子ビー・ム溶接を適用したタービン
ダイヤフラムの実施例を示す図であり、第1図は仕切板
の構造を示す斜視図、第2図はノズル翼と当て板を仕切
板に組込んだ後の断面図、第3図はノズル翼と仕切板を
行なう電子ビーム溶接状態図で第2図のB方向矢視図、
第4図は第3図のA−A方向断面矢視図、第5図はター
ビンダイヤフラムの固着前の状態を示す矢視図、第6図
は電子ビーム溶接を施したダイヤフラムの断面図である
1・・・内輪、2・・・外輪、3・・・内仕切板、4・
・・外仕切板、5・・・ノズル翼、6・・・当て板、7
・・・突抜はノズル穴、8・・・底付きノズル穴、9・
・・電子ビーム溶接金属。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内輪及び外輪とノズル翼との固着を電子ビーム溶接
    により行なうタービンダイヤフラムにおいて、円環状の
    仕切板の一方は側面にノズル翼を挿入する突拡穴部を多
    数開口させ、もう一方の仕切板はノズル翼を一定深さま
    で挿入できる底付穴を加工し、次に各ノズル翼の端部を
    仕切板の突拡穴部より挿入し、底付穴部に差し込み後、
    仕切板と同材質でノズル翼と同形状の当て板を組立て、
    当て板組立て側は当て板を電子ビームで溶融し、ノズル
    翼差し込み側は仕切板のノズル翼部を電子ビームで溶融
    し、仕切板とノズル翼との固着を行なうことを特徴とす
    るタービンダイヤフラムの溶接方法。
JP23327785A 1985-10-21 1985-10-21 タ−ビンダイヤフラムの溶接方法 Pending JPS6293403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23327785A JPS6293403A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 タ−ビンダイヤフラムの溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23327785A JPS6293403A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 タ−ビンダイヤフラムの溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293403A true JPS6293403A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16952569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23327785A Pending JPS6293403A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 タ−ビンダイヤフラムの溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900095B1 (ko) 2009-02-13 2009-06-01 터보씰(주) 터빈용 컴바인드형 스테이션너리 유니트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900095B1 (ko) 2009-02-13 2009-06-01 터보씰(주) 터빈용 컴바인드형 스테이션너리 유니트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975612A (en) Welding method for dissimilar metals
CA2111045A1 (en) Method for producing a monobloc rotor with hollow blades and monobloc rotor with hollow blades obtained by said method
US20030115886A1 (en) Combustor liner and method for making thereof
GB2310463A (en) Turbine engine rotor and blade
US3999030A (en) Welding method for dissimilar metals
US5168142A (en) Method for fabricating a clutch cylinder-drum assembly
US4751777A (en) Method for making a full round bushing
JP4436661B2 (ja) 蒸気タービンのノズルボックスアセンブリを製造する方法
EP1193021B2 (en) Joining of structural members by welding
JPS6293403A (ja) タ−ビンダイヤフラムの溶接方法
US5155326A (en) Porous materials brazing
JPS5857276B2 (ja) 異種金属の電子ビ−ム溶接方法
JPH0366485A (ja) 円筒部材の溶接方法
JPH11300481A (ja) 半導体製造装置用真空チャンバ及びその製造方法
JPS6326285A (ja) 羽根車の溶接組立方法
JPH05231102A (ja) タービン仕切板の製作方法
JPS59206181A (ja) タ−ビンノズルダイアフラムの製造方法
SU946844A1 (ru) Способ дуговой сварки плавлением
JPH0536174B2 (ja)
JPS59159284A (ja) 拡散接合によるクラツド鋼管の製造法
JPS62254988A (ja) タ−ビンダイヤフラムの溶接方法
JPS63266103A (ja) タ−ビンダイヤフラムの溶接方法
JPS5837076B2 (ja) アツイタブザイノ ヨウセツホウホウ
JPS61265308A (ja) タ−ビンダイヤフラムの溶接方法
JPS63313684A (ja) 薄板部材の溶接方法