JPS6293225A - 消炎鎮痛剤 - Google Patents

消炎鎮痛剤

Info

Publication number
JPS6293225A
JPS6293225A JP23388885A JP23388885A JPS6293225A JP S6293225 A JPS6293225 A JP S6293225A JP 23388885 A JP23388885 A JP 23388885A JP 23388885 A JP23388885 A JP 23388885A JP S6293225 A JPS6293225 A JP S6293225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linoleic acid
analgesic agent
active component
inflammatory analgesic
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23388885A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kitano
北野 明良
Kohei Umetsu
梅津 浩平
Kazuo Suzuki
一夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP23388885A priority Critical patent/JPS6293225A/ja
Publication of JPS6293225A publication Critical patent/JPS6293225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は消炎鎮痛剤に関する。
更に詳しくは、長期服用によっても副作用が殆んどなく
1作用は緩和ではあるが徐々に痛み及び患部のこわばり
をやわらげ、治癒効果をもたらす消炎鎮痛剤を提供する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、神経痛・リウマチ・関節炎等の消炎鎮痛剤として
は種々のものが用βられているが。
いずれも強い胃腸障害等の副作用を伴うものが多く、長
期服用の場合、患者にとって苦痛であった。
一方、リノール酸を高度に含有する油はベニ花の種から
採油し、食用油として使用されており、リノール酸が体
内のコレステロールを減少する効果を有することも知ら
れている。
〔発明の目的〕
本発明者等は、これらリノール酸のコレステロール減少
効果に注目し、珈々検討を行つ几結果、先般驚くべきこ
とにリノール酸の低級アルコールとのエステルが、神経
痛・リウマチ・関節炎等の%に慢性の痛みに著効を示す
との知見を得I(特願昭!q−72IllI号明細書)
今般さらにリノール酸自体もこのような消炎鎮痛作用を
有することを見出し、本発明に到達した。
すなわち1本発明の要旨はリノール酸又はその塩を有効
成分とする消長鎮痛剤にある。
〔問題点を解決するための手段〕
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明におけるリノール酸の農法は、特に制限されない
が、たとえば1次のような方法が採用される。
すなわち、ベニバナ油(リノール酸約77%。
オレイン酸約/ j % 、飽和脂肪酸約t%)を常法
によりエステル交換して、低級アルコールのエステルと
し、たとえば1to−コ30℃、7〜コTOrr程度で
蒸留し、混合脂肪酸エステルを得る。ついで、尿素を添
加し、エタノールで希釈するいわゆる尿素アダクト法に
より得られる尿素付加物を戸別して溶液よ)エタノール
を蒸発させ、水洗後蒸留して目的とするリノール酸の低
級アルコールとのエステルを得る。
このエステルを常法によシ加水分解し、蒸留することに
よシリノール酸を得ることができる。
また、必要に応じ、上記工程を〈シかえして精製し、さ
らに純度を向上させることができる。
原料油脂としては、上記ベニバナ油以外にも大豆油、く
るみ油、ひまわり油等の植物油脂を用いることができる
が、リノール酸含有量の大きさ等の観点からベニバナ油
が最も好適である。
本発明において用いられるリノール酸の純度は1通常t
OX以上、好ましくは’fJN以上。
さらに好ましくは25%以上であり、70%未満である
場合には、十分には本発明の目的を達成し難り。
上記純度は、製品の脂肪酸組成(脂肪酸エステルを含有
する場合、これを加水分解した脂肪酸を含む)において
、リノール酸の占める含有量(重量%)を意味する。
ま7t1本発明におけるリノール酸の堰としては、薬学
的に許容される塩が挙げられる。
このような塩としては、たとえば、有機塩基との塩、又
はアンモニウム堪、カリウム堪等の無機物との塩が選ば
れる。
なお、上記リノール酸の酸化を防止するために、ビタミ
ンmをリノール酸に対し0.07〜l九程度添加するの
が好ましい。
本発明に係る薬剤は、好適には、経口で投与される。
投与量は、患者の年令、健康状態1体重、等により決定
されるが、一般的には1体重50匈の成人に対し1日量
3〜301好ましくはよ〜λopであり、これらを1日
J−ダ回に分版する。経口投与する場合、液剤が一般的
であるが。
カプセル剤等の任意の剤形とすることができ。
iな、薬効分損なわないかぎシ、適宜担体を用すること
もできる。
〔実施例〕
以下1本発明を実施例にょ)更に詳細に説明するが1本
発明は、その要旨を超えない限)以下の実施例に限定さ
れない。
実施例1 (アジュバント関節炎における抑制作用、治療効果試験
) 動物はウィスター系雄性ラッ)(,1週令)を購入し、
−週間の予備ttA宵後、健康状態の良好なものを用い
九〇 方法は流動パラフィンに懸濁したミコバクテリウムブチ
リクム(Mycobacr、erium butyri
cum)0.6〜/θ、l−を右後肢足躊、皮下に投与
する。
投与−〇6目に体重、非処置足舷浮腫容積の測定および
全身症状を観察し、関節炎発症ラットを選別し群別する
。その後、本発明に係るリノール5!2(純度95%)
を0.3.Jtd/蒸留水!l11t/kgおよび対照
薬であるインドメタシンコグ/蒸留水5wt7kgを、
各々1日1回でIO日間連続投与し、浮袖に対する効果
をみた。浮膳工は以下の通シ計算した。
その結果、リノールmJml/jcQは関節炎による浮
腫を抑制することが判明した1、また、リノール酸0.
3. jm/7#Igの浮腫抑制に用量依存性が認めら
れた。
また、投与による副作用は何ら認められなかった。
結果を表1に示す。
表  / I!L)平均値士標準偏差 b)匹敵 なお、30日後の浮腫容積(、、m)は、コントロール
コ、76±o、xis、  インドメタシンユ、J+2
±θ 、JA   %   リ ノ − ル ム&  
(0,3trl//c9  )   J、7/±0.J
デ、リノール酸(3ゴ/にg)コ、SO±O,グOであ
つた。
〔発明の効果〕
本発明に係る薬剤の消炎鎮痛効果Cま、急性の炎症よシ
も慢性の炎症・痛みに対し有効であシ。
長期投与により患部の痛み、こわばシが緩解する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リノール酸又はその塩を有効成分とする消炎鎮痛
JP23388885A 1985-10-19 1985-10-19 消炎鎮痛剤 Pending JPS6293225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388885A JPS6293225A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 消炎鎮痛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388885A JPS6293225A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 消炎鎮痛剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293225A true JPS6293225A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16962133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23388885A Pending JPS6293225A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 消炎鎮痛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293225A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0396251A2 (en) * 1989-03-31 1990-11-07 National University Of Singapore Use of fatty acids for the treatment of diseases associated with cytokines
WO1991010371A1 (fr) * 1990-01-09 1991-07-25 Kabushiki Kaisha Advance Preparation inhibant l'enzyme acat
WO2000037059A3 (en) * 1998-12-18 2000-11-16 Neuromed Tech Inc Compositions and methods to inactivate n-type calcium channels
CN102283903A (zh) * 2010-06-20 2011-12-21 魏从强 外用活血止痛药水
CN104529739A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 北京阳光基业药业有限公司 一种不饱和脂肪酸的提纯方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0396251A2 (en) * 1989-03-31 1990-11-07 National University Of Singapore Use of fatty acids for the treatment of diseases associated with cytokines
EP0396251A3 (en) * 1989-03-31 1992-07-08 National University Of Singapore Use of fatty acids for the treatment of diseases associated with cytokines
WO1991010371A1 (fr) * 1990-01-09 1991-07-25 Kabushiki Kaisha Advance Preparation inhibant l'enzyme acat
WO2000037059A3 (en) * 1998-12-18 2000-11-16 Neuromed Tech Inc Compositions and methods to inactivate n-type calcium channels
US6267945B1 (en) 1998-12-18 2001-07-31 Neuromed Technologies, Inc. Farnesol-related calcium channel blockers
CN102283903A (zh) * 2010-06-20 2011-12-21 魏从强 外用活血止痛药水
CN104529739A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 北京阳光基业药业有限公司 一种不饱和脂肪酸的提纯方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415554A (en) Treatment for menstrual disorders
US4444755A (en) Treatment for skin disorders
US4970076A (en) Fatty acid composition
US5650157A (en) Pharmaceutical compositions and methods
EP0455783B1 (en) Use of nervonic acid and long chain fatty acids for the treatment of demyelinating disorders
US4058594A (en) Immuno-suppressive agents
JP2002537252A (ja) 心血管事象を予防するための必須脂肪酸
JPH0714873B2 (ja) 局所性製薬組成物
JP2010070571A (ja) 抗ウイルス用の亜鉛含有組成物
AU9435698A (en) Treatment of cell-mediated immune diseases
WO1991013627A1 (en) Tripterygium wilfordii hook f extracts and components thereof for immunosuppression
DK159757B (da) Anvendelse af naphthalenderivater til fremstilling af et medikament til behandling eller profylakse af inflammation ved topisk administration og farmaceutisk praeparat til topisk anvendelse indeholdende naphthalenderivaterne
JPH0733655A (ja) 医薬組成物
RO108220B1 (ro) Preparate farmaceutice,pentru combaterea carceilor musculari si procedeu de obtinere a acestora
EP0734723A1 (en) Therapeutic composition for hyperparathyroidism of patient subjected to artificial dialysis
CA2657590A1 (en) Treatment of excess sebum production
WO2001085163A1 (en) Treating eczema and/or psoriasis
EP0201159B1 (en) Pharmaceutical and dietary compositions containing linolenic acids for the treatment of benign prostatic hypertrophy
JPS58159418A (ja) 医薬組成物
DE60200895T2 (de) Verfahren zur Herstellung von reinen Phosphatiden und deren Verwendung in der Kosmetik, im pharmazeutischen Gebiet und im Bereich der Nahrungsmittel
WO2001085164A1 (en) The treatment of herpes
BG64743B1 (bg) Използване на смес от диол и алфа-хидроксикиселина за лечение на хиперкератозни кожни заболявания
JPS6293225A (ja) 消炎鎮痛剤
JPH06199688A (ja) 面皰治療剤組成物
US8586064B2 (en) Treating eczema and/or psoriasis