JPS6293094A - 細管用レ−ザ溶着装置 - Google Patents

細管用レ−ザ溶着装置

Info

Publication number
JPS6293094A
JPS6293094A JP60233083A JP23308385A JPS6293094A JP S6293094 A JPS6293094 A JP S6293094A JP 60233083 A JP60233083 A JP 60233083A JP 23308385 A JP23308385 A JP 23308385A JP S6293094 A JPS6293094 A JP S6293094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
concave mirror
tube
laser beam
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kudo
工藤 雅春
Isao Shirasu
勲 白須
Yasumi Nagura
名倉 保身
Takashi Ishide
孝 石出
Michito Sakamoto
坂本 道人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60233083A priority Critical patent/JPS6293094A/ja
Publication of JPS6293094A publication Critical patent/JPS6293094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱交換器等の細管に用いられるレーザ溶着装
置に関する。
[従来の技術] 第2図は、加圧水型原子炉に使用される蒸気発生器の概
略図、第3図は第2図のA部の拡大図である。図中の1
は伝熱管であり、この伝熱管1は管内部の一次側高温水
と管外部の二次側低温水との熱交換を効率よく行なうた
めに細管が使用されている。また、前記伝熱管1は下部
胴2内に多数管支持板である。
ところで、伝熱管1は使用状態が苛酷で、その一部が腐
蝕、減肉することがある。このような場合、第3図に示
すように伝熱管1の欠陥部4を含む内側にスリーブ5を
挿入し、拡管して伝熱管1とスリーブ5を密着させ、か
つ欠陥部4の上下のそれら密着箇所6,6を溶着して補
修することが行なわれている。溶着には従来より電熱が
採用されている。
[発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
伝熱管とスリーブの溶着を電熱により行なうと、溶着に
必要な局所のみならず、不必要な周辺も加熱されるため
、熱効率が低く、しかも所要時間も長くなる問題があっ
た。
本発明は、上記・事情に鑑みなされたもので、伝熱管と
スリーブの必要箇所のみを集中的に溶着できると共に、
溶着時間の短縮化を計ることができる細管用レーザ溶着
装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段と作用1本発明は、細管
内に挿入される円錐形凹面鏡と、細管内に挿入され、前
記円錐形凹面鏡にレーザを照射するための光ファイバと
を具備したことを特徴とするものである。かかる本発明
によればレーザを光ファイバに入射させることによって
、該ファイバを通ったレーザが円錐形凹面鏡に反射して
細管内面の全周に照射され、局所的な溶着、短時間の溶
着を行なうことができる。
[発明の実施例コ 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。
図中の11は円錐形凹面鏡であり、この凹面鏡11はス
タビライザ12を介して細管内に弾性的に挿入される。
前記凹面鏡11の後端側には金具13に保持された光フ
ァイバ14が配置されており、かつ該凹面鏡11と金具
13とは透明強化ガラス筒15により連結されている。
前記光ファイバ14にはレーザ発生器16よりレーザが
入射される。
次に、本発明の装置の作用を説明すると、まず伝熱管1
の欠陥部4付近の内面にスリーブ5を挿入し、拡管させ
て熱伝管1とスリーブ5を密着させた後、円錐形凹面鏡
11を挿入し、スタビライザ12により凹面鏡11をス
リーブ5内面に深持する。こうした状態でレーザ発生器
16をオ〕ノさせると、レーザは光ファイバ14を通り
、矢印に示すように円錐形凹面鏡11によって反射され
、スリーブ5の内面全周に集中してレーザが照射。
発熱させるため、瞬時に熱伝管1とスリーブ5とを溶着
できる。なお、6はレーザによる溶着部で°ある。
なお、上記実施例では円錐形凹面鏡と光ファイバを透明
強化ガラス筒で連結したが、該ガラス筒を省略し、第2
図に示すC側から円錐形凹面鏡を入れ、光ファイバをH
側から挿入して溶着してもよく、或いは逆に円錐形凹面
鏡を第2図に示すH側から挿入し、光ファイバをC側か
ら挿入し7て溶着を行なってもよい。
r発明の効果コ 以上詳)ボした如く、本発明によればレーザを導入する
光ファイバと円錐形凹面鏡を組合わせることにより、溶
着すべきスリーブの全周にレーザ照射のための回転樫構
を用いずに照射でき、熱伝管とスリーブを電熱に比べて
著しく低いエネルギにて短時間で溶着できる簡単な構造
の細管用レーザ溶着装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザ溶着装置を示す概略図、第2図
は加圧水型原子炉に使用される蒸気発生器の概略図、第
3図は第2図のA部の拡大図である。 1・・・熱伝管、3・・・管支持板、4・・・欠陥部、
5・・・第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 細管内に挿入される円錐形凹面鏡と、細管内に挿入され
    、前記円錐形凹面鏡にレーザを照射するための光ファイ
    バとを具備したことを特徴とする細管レーザ溶着装置。
JP60233083A 1985-10-18 1985-10-18 細管用レ−ザ溶着装置 Pending JPS6293094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233083A JPS6293094A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 細管用レ−ザ溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233083A JPS6293094A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 細管用レ−ザ溶着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293094A true JPS6293094A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16949531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233083A Pending JPS6293094A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 細管用レ−ザ溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179260A (en) * 1990-08-17 1993-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for the laser welding of a tube
US5196671A (en) * 1990-08-17 1993-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for the laser welding of a tube
US7368681B2 (en) * 2004-01-24 2008-05-06 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Apparatus for simultaneous laser welding
CN105458508A (zh) * 2013-11-07 2016-04-06 国核电站运行服务技术有限公司 小口径管内壁激光堆焊方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179260A (en) * 1990-08-17 1993-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for the laser welding of a tube
US5196671A (en) * 1990-08-17 1993-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for the laser welding of a tube
US7368681B2 (en) * 2004-01-24 2008-05-06 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Apparatus for simultaneous laser welding
CN105458508A (zh) * 2013-11-07 2016-04-06 国核电站运行服务技术有限公司 小口径管内壁激光堆焊方法
CN105458508B (zh) * 2013-11-07 2017-08-25 国核电站运行服务技术有限公司 小口径管内壁激光堆焊方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359172A (en) Direct tube repair by laser welding
JPS6293094A (ja) 細管用レ−ザ溶着装置
JP2006015399A (ja) 配管の残留応力改善装置
JPH039833B2 (ja)
JPS5939734A (ja) ガラス管の切断方法
CN112355470A (zh) 一种铍窗组件焊接装置及方法
KR100323129B1 (ko) 대형 열교환기류 튜브 내면의 열처리 방법 및 장치
JPS6152315A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の脱鋭敏化処理法
JP2002214037A (ja) 高出力レーザ用パワーダンパー、レーザ出力計およびレーザ出力測定方法
JPS6060497A (ja) 二重管板形熱交換器の気密性確保方法
FR2327507A1 (fr) Procede et dispositif de reparation pour echangeurs de chaleur
PL318777A1 (en) Device effective by virtue of a junction of a component made of aluminium and its alloys with a component made of copper and its alloys, in particular a solar collector or heat exchanger and method of making such device
JPH10146684A (ja) レーザ照射装置
US4203185A (en) Method of sealing tube plate apertures, and repair set for use therein
JPS57124589A (en) Welding method for heat transfer tube
JP3663604B2 (ja) 真空式太陽熱集熱器
JPS5747588A (en) Electron beam welding method
JPS5859530A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH11183685A (ja) ウォータロッド・タブ溶接方法
JPH07246485A (ja) 管内面熱処理装置
JPH03294078A (ja) レーザ加工方法
JPH02247091A (ja) レーザ溶接方法
JPS5987994A (ja) レ−ザ溶接装置
Holl et al. Electron Beam Welded Segmental Heating Tubes in AlMgSi 1 for the Thermal Model of the Aeros-A Satellite
JPH02236499A (ja) 加圧水型原子炉の蒸気発生器伝熱管の粒界損傷部溶融修復装置