JPS6292796A - ステツピングモ−タの駆動制御方式 - Google Patents

ステツピングモ−タの駆動制御方式

Info

Publication number
JPS6292796A
JPS6292796A JP23241885A JP23241885A JPS6292796A JP S6292796 A JPS6292796 A JP S6292796A JP 23241885 A JP23241885 A JP 23241885A JP 23241885 A JP23241885 A JP 23241885A JP S6292796 A JPS6292796 A JP S6292796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
winding
signal
time
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23241885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Wakamura
若村 昭二
Tamotsu Nishiura
保 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23241885A priority Critical patent/JPS6292796A/ja
Publication of JPS6292796A publication Critical patent/JPS6292796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/12Control or stabilisation of current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [R要] バイファイラ巻きのステッピングモータの各巻線への通
電Li2卯をトランジスタのオンオフ制御によって行な
うと共に、当該バイファイラ巻きされIC一対の巻線の
うち一方の巻線に対応したトランジスタをオンさせると
きに、他方の巻線に対応したトランジスタをオフさせる
こととしたトランジスタの駆動制御方式において、上記
各トランジスタのオンオフ切換えを同時に行なうと、バ
イファイラ巻きされた一対の巻線が誘導結合しているこ
と、及びトランジスタのターンオフ時間Tonとターン
オフ時間Tonが違うこと(Ton<Toff )に起
因して当該トランジスタのオフ切換時に異常電流がなが
れる。これを防止するため、バイファイラ巻された巻線
のうち一方の巻線に対応したトランジスタをオンさせる
時期を他方の巻線に対応したトランジスタをオフさせる
時期から所定時間だけ遅らせるようにした。
[産業上の利用分野コ 本We明は、ステッピングモータの駆動方式に係り、詳
しくは、バイファイラ巻きのステツビングモータの各巻
線への通電制御をトランジスタのオンオフ制御によって
行なうと共に、当該バイファイラ巻された一対の巻線の
うち一方の巻線に対応したトランジスタをオンさせると
きに、他方の巻線に対応したトランジスタをオフさせる
こととしたステッピングモータの駆動制御方式に関する
[従来の技術] 従来の駆動制りn方式を実現する回路として、例えば第
3図に示すようなものがある。この例は、4相の巻線を
有するステッピングモータを駆動するもので、そのステ
ッピングモータの巻線は、2相毎に一対となり、その対
となる巻線がステータの−の極歯に重ねて巻付けられた
所謂バイファイラ巻きとなっている。
第3図において、10はステッピングモータで、このス
テッピングモータ10は巻線1,2゜3.4を有してい
る。そして、一対の巻線1゜3、及び@1t12.4が
夫々バイファイラ巻きとなっている。一対となる巻線1
.3の各一端は抵抗R1を介して回路電源VCCに接続
され、この回路電源Vccか・ら抵抗R1を介して供給
される各巻線1,3への電流の制御、即ち通電制御は、
当該巻11.3の各他端に接続されたトランジスタTr
1.Tr3のオンオフ制御によってなされるようになっ
ている。また、他方の一対の巻l1l12.4について
も同様で、回路電源Vccから抵抗R2を介して供給さ
れる当該各巻線2゜4への電流の制御、即ち通電制御は
、トランジスタTr2.Tr4のオンオフ制御によって
なされるJ:うになっている。
20は当該ステッピングモータ10に対して所定の相切
換信号A、Bを出力する制御回路である。そして、この
制御回路20からの信号Aによって上記トランジスタT
r1のオンオフ制御がイ!されると共に同信号Bによっ
てトランジスタTr20オンオフ制御がなされるように
なっている。また、21.22は夫々インバータであり
、制御回路20からの信号へがインバータ21を介して
反転された信号AによってトランジスタTr3のオンオ
フ制御がなされると共に同信号Bがインバータ22を介
して反転された信号BによってトランジスタTr4のオ
ンオフ制御がなされるようになっている。ここで、制御
回路20から出力される相切換信号A、Bは、ステッピ
ングモータ10を2相励磁制御すべく第4図に示すよう
に夫々半周1月ずれたものとなっている。
上記のように制御回路20から出力される相切換信号A
、BによってトランジスタTr1゜Tr2のオンオフ制
御がなされ、同各信号△、Bの反転信号A、Bによって
トランジスタTr3゜Tr4のオンオフ制御がなされる
と、当該各信号A、B、A、Bの切換えのタイミングが
第4図に示すように夫々半周期ずつずれることとなるの
で、ステッピングモータ10における各巻線1乃至4は
2相ずつ →(巻線4.1)→(@線1,2)→ →(巻線2.3)→(巻線3.4)→ の順に順次繰り返し励磁されていく。そして、このよう
に2相の励磁が順次繰り返し切換えられていくと、その
過程でのステータとロータとの間の磁力作用によってロ
ータが回転する。
上述したステッピングモータの駆動制御方式は、4相の
巻線のうち2相ずつがバイファイラ膠さとなったステッ
ピングモータを2相励磁制御しようとJるするものであ
り、このようなステッピングモータを2相励磁制御しよ
うとすると、当該バイファイラ巻きされた一対の巻線1
゜3(2,4)のうら一方の巻線、例えば巻線1(2)
に対応したトランジスタTr1(Tr2>をオンさせる
ときに、同時に他方の巻線3(4)に対応したトランジ
スタTr3(Tr4)をオフさせることになる。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、上記のようなステッピングモータの駆動11
1II1211方式に従うと、各巻線の通電制御を行な
うトランジスタの容量を必要以上に大きくしな番プれば
ならない。
それは、以下のような理由に基づくものである。
上記駆動制御方式では、バイファイラ巻きされた一対の
巻線のうち一方の巻線に対応したトランジスタをオンさ
せる時に、同時に他方の巻線に対応したトランジスタを
オフさせることとしているが、一般に、トランジスタを
オンオフ制御する場合、そのターンオフ時間T off
がターンオン時間7onより長くなることから(T o
n<Toff)、当該各巻線に対する通電切換時に、対
応する両トランジスタが僅かな時間だけともにオン状態
となる。例えば、第3図に示すバイファイラ巻きされた
一対の巻11.3に対応するトランジスタ7r1.Tr
3について注目すると、第5図に示すように、信号Aの
立ち下がりによってトランジスタTr1の出力がオフ状
態とみなされるレベルまで立ち上がる前(ターンオフ時
間Toff経過前)に、信号Aの立ち上がりによってト
ランジスタTr3の出力がオン状態とみなされるレベル
まで立ち下がり(ターンオン時間TOn経過)、当該信
号A、Aの反転切換時からトランジスタTr3のターン
オン時間Ton以後、トランジスタTrlのターンオフ
時間T offが経過するまで両トランジスタTri、
Tr3はともにオン状態となる。このように、バイファ
イラ巻きされた一対の巻線のうち一方の巻線に対応した
トランジスタが完全にオフ状態になる前に、当該他方の
巻線に対応したトランジスタがオン状態になると、バイ
ファイラ巻きされた一対のVI線が誘導結合されている
ので、当該他方の巻線への電流供給時に、当該一方の巻
線に誘導電流が流れ、その誘導電流が当該一方の巻線に
対応したトランジスタに異常電流として流れることにな
る。具体的にみると、第5図に示すように、巻線1に対
応したトランジスタTr1に流れる電流i波形が、巻線
3に対応したトランジスタTr3が完全にオン状態にな
った以後、当該トランジスタTr1が完全にオフ状態に
なるまでの間、ひげ状に突出したものとなる。
このように、各巻線への通電制御を行なうトランジスタ
のオフ切換時に異常電流が流れるということは、トラン
ジスタの容量を当該異常電流をも考慮して定めなければ
ならず、結果として、当該トランジスタの容量を必要以
上に大きなものとしなければならないのである。
そこで、本発明の課題は、各巻線への通電制御を行なう
トランジスタのオンオフ切換時に当該トランジスタに異
常電流が極力流れないようにすることである。
[問題点を解決するための手段コ 本発明は、バイファイラ巻きのステッピングモータの各
巻線への通電制御をトランジスタのオンオフ制御によっ
て行なうと共に、当該バイファイラ巻きされた一対の巻
線のうち一方の巻線に対応したトランジスタをオンさせ
るときに、他方の巻線に対応したトランジスタをオフさ
せることとしたステッピングモータの駆動制御方式を前
提としており、当該駆動制御方式において、上記技術的
課題を解決するための手段は、上記一方の巻線に対応し
たトランジスタをオンさせる時期を上記他方のトランジ
スタをオフさせる時期から所定時間だけ遅らせるように
したことである。
尚、上記遅らせるべき所定時間は、通常トランジスタの
ターンオフ時間Toff及び駆動の安定性等を考慮して
定められるものであるが、トランジスタのターンオフ時
間ToN程度に定めるのが望ましい。
[作用] バイファイラ巻された一対の巻線のうち一方の巻線に対
応したトランジスタをオンさせるに際し、他方の巻線に
対応したトランジスタをオフさせる時期から所定時間経
過後に上記一方の巻線に対応したトランジスタをオンさ
せる。すると、当該他方の巻線に対応したトランジスタ
がオフさせられた時期からターンオフ時間だけ実質的に
オン状態にあっても、当該一方の巻線に対応したトラン
ジスタのオンする時期が遅れるので、その分当該他方の
巻線に誘起される誘導電流の量は減る。ここで、遅らせ
るべき所定時間をトランジスタのターンオフ時間Tof
f程度に設定すれば、上記他方の巻線に対応したトラン
ジスタが完全にオフ状態になってから上記一方の巻線に
対応したトランジスタがオン作動するので、当該誘導電
流の影響はほぼなくなる。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るステッピングモータの駆動制御方
式に従った駆動制御回路の一例を示す回路図である。
同図において、バイファイラ巻きされた一対の巻線1,
3及び巻線2,4を有するステッピングモータ1o及び
回路電源VCCから抵抗R1またはR2を介した各巻線
1乃至4への通電を制御するトランジスタTr1乃至T
r4の構成、更に、夫々半周期ずれた相切換信@A、B
を出力する制御回路2oは第3図に示すものと同様とな
っている。
25は制御回路20からの信号Aを所定時間tだけ遅延
させる遅延回路であり、制御回路20からの信号Aと遅
延回路25からの信号Adとのアンドゲート26による
アンド信号CによってトランジスタTr1のオンオフ制
御がなされると共に、上記信号Aがインバータ27を介
して1qられる反転信号と上記信号Adがインバータ2
8を介して得られる反転信号とのアントゲ−1−29に
よるアンド信号EによってトランジスタTr3のオンオ
フ制御がなされるようになっている。また、30は制御
回路20からの信号Bを上記所定時間(たけ遅延させる
遅延回路であり、tl、lJ御回路20からの信号Bと
遅延回路30からの信@Bdとのアンドゲート31によ
るアンド信号りによってトランジスタTr2のオンオフ
制御がなされると共に、上記信号Bがインパーク32を
介して1qられる反転信号と上記信号3dがインバータ
33を介して得られる反転信号とのアンドゲート3によ
るアンド信号FによってトランジスタTr4のオンオフ
制御がなされるようになっている。
ここで、上記各遅延回路25,30での所定遅延時間t
は各トランジスタTr1乃至Tr4のターンオフ時間T
O「「程度に設定される。
上記のような駆動制御回路では、上述した信号C,D、
E、Fによってステッピングモータ10の駆動υ制御が
なされるわけであるが、当該各信号の立も上げ立ち下げ
の切換えタイミングは第2図に示づようにななる。
即ち、信号Cは、信号Aと信号A(lとのアンド信号で
あることから、信号Adの立ち上がり時に立ち上がると
共に信号Aの立ち下がり時に立ち下がり、信号りは、信
号Bと信号3dとのアンド信号であることから、信@B
dの立ち上がり時に立ち上がると共に信号Bの立ち下が
り時に立ちさがる。また、信号Eは、信号Aの反転信号
と信号Adの反転信号とのアンド信号であることから、
信号△dの立ち下がり時に立ち上がると共に信号Aの立
ち上がり時に立ち下がり、信号Fは、信号Bの反転信号
と信号3dの反転信号とのアンド信号であることから、
信号Bdの立ち下がり時に立ち上がると共に信号Bの立
ち下がり時に立ち下がる。
従って、上記信号C,D、E、Fによってオンオフする
トランジスタTr1乃至Tr4の通電制御により、当該
ステッピングモータ10における各巻線1乃至4は第3
図に示す場合と同様に、2相ずつ →(巻線4.1)→(巻l5i11.2)→→(巻線2
.3)→(巻線3.4)→ の順に順次操り返し励蟻されていく。
上記のような制御の過程で、例えば、バイファイラ巻き
された一対の巻Ii!1.3に対応したトランジスタ7
−ri、l”R3に着目すると、(3号Cの立ち下がり
によってトランジスタTr1がオフ作動し、当該トラン
ジスタTr1のターンオフ時間Toff程度の所定時間
tの経過後に信@Eの立ち上がりによってトランジスタ
Tr3がオン作動する。その後、信号Eの立ち下がりに
よってトランジスタTr3がオフ作動し、上記所定時間
を経過後に信号Cの立ち上がりによってトランジスタT
r1がオン作動する。そして、各トランジスタTr1.
Tr3は上記の作動を操り返すことになる。
上記トランジスタTri、 Tr3の作動に従えば、巻
線3への電流投入時に巻線1に誘導電流が誘起されるこ
とがなくなると共に、巻線1への電流投入時に巻線3に
誘導電流が誘起されることもなくなる。
また、信号り、Fによってオンオフ制御されるトランジ
スタ7r2.Tr2についても状況は上記と同様である
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、バイファイ
ラ巻きされた一対の巻線のうち一方の巻線に対応したト
ランジスタをオンさせる時期を他方の巻線に対応したト
ランジスタをオフさせる時期から所定時間だけ遅らせる
ようにしたため、当該トランジスタのオンオフ切換え時
に各巻線に誘導電流が誘起されることを極力防止するこ
とができ、当該誘導電流に起因した各トランジスタに対
する異常電流を極力低減することができるようになる。
従ってトランジスタの容量は必要最小限のものに設定す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るステッピングモータの駆動制御方
式に従った駆動制御回路の一例を示す回路図、第2図は
各信号のタイミングチャート、第3図は従来の駆動制御
方式に従った回路例を示す回路図、第4図は各信号のタ
イミングチャーi〜、第5図は第3図に示す駆動i制御
回路での通電切換時における各信号波形の詳細を示す詳
細波形図である。 1.2.3.4・・・巻線 10・・・ステッピングモータ 20・・・制御回路 25.30・・・遅延回路 Trl、T r2. T r3. T r4−’トラン
ジスタ゛\:二ノ′ 裂傘Jl−動1式lI晃うfilj)間第3wl 9イミング千マート 第4図 0ft iを1)]換時の11−渡帝国 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バイファイラ巻きのステッピングモータの各巻線への通
    電制御をトランジスタのオンオフ制御によって行なうと
    共に、 当該バイファイラ巻きされた一対の巻線のうち一方の巻
    線に対応したトランジスタをオンさせるときに、他方の
    巻線に対応したトランジスタをオフさせることとしたス
    テッピングモータの駆動制御方式において、 上記一方の巻線に対応したトランジスタをオンさせる時
    期を上記他方の巻線に対応したトランジスタをオフさせ
    る時期から所定時間だけ遅らせるようにしたことを特徴
    とするステッピングモータの駆動制御方式。
JP23241885A 1985-10-18 1985-10-18 ステツピングモ−タの駆動制御方式 Pending JPS6292796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23241885A JPS6292796A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ステツピングモ−タの駆動制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23241885A JPS6292796A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ステツピングモ−タの駆動制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6292796A true JPS6292796A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16938939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23241885A Pending JPS6292796A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ステツピングモ−タの駆動制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006024A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 富士電機株式会社 ステッピングモータ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006024A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 富士電機株式会社 ステッピングモータ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501936A (ja) ステップモ−タの作動方法
JPS5928158B2 (ja) ステップ・モ−タの制動方法及び制動システム
JPS6292796A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方式
JPH04217900A (ja) 単相ステップモータへの供給電流制御回路    
US5164650A (en) Control device for stepping motor
JPH10225166A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JPS58215997A (ja) ステツピングモ−タ駆動方法
JPS60194797A (ja) パルスモ−タのホ−ルド回路
JP2529366B2 (ja) 加熱調理器
JPS6015440Y2 (ja) ステツプモ−タの駆動回路
AU657562B2 (en) Easily started DC motor apparatus
KR950022032A (ko) 철심 모터 장치 및 철심 모터 장치의 구동 및 제어 방법
JPH1023779A (ja) 電圧駆動型トランジスタドライブ電源装置
JPS6311919Y2 (ja)
JP2576877B2 (ja) ステップモータ駆動装置及びヘッド移動装置
JPS59225504A (ja) コイル駆動方式
JPH06319294A (ja) 5相ステッピングモータ
JPS58130798A (ja) ステツプモ−タ駆動回路
JP3280413B2 (ja) センサレス多相直流モータの駆動方法
JPH0431839Y2 (ja)
JPS60128899A (ja) ステツプモ−タ−駆動法
JPS6226729A (ja) リレー駆動方法
JPS60204295A (ja) ステツピングモ−タ駆動方法
JPS6122479Y2 (ja)
JPS6098888A (ja) 直流モ−タの制御装置