JPS6292436A - 光電子像転写方法 - Google Patents

光電子像転写方法

Info

Publication number
JPS6292436A
JPS6292436A JP60232408A JP23240885A JPS6292436A JP S6292436 A JPS6292436 A JP S6292436A JP 60232408 A JP60232408 A JP 60232408A JP 23240885 A JP23240885 A JP 23240885A JP S6292436 A JPS6292436 A JP S6292436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
mask
subchamber
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60232408A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuda
洋 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60232408A priority Critical patent/JPS6292436A/ja
Publication of JPS6292436A publication Critical patent/JPS6292436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光電子像転写装置のサブチャンバ内において、ウェハ上
に塗布されたレジストの表面にチタンの薄膜を蒸着し、
それをゲッター膜、脱ガス防止膜、導電膜として用いる
〔産業上の利用分野〕
本発明は光電子像転写方法に関するもので、さらに詳し
く言えば、光電子像転写装置のサブチャンバ内において
ウェハに塗布されたレジス]・膜の表面にチタン薄膜を
蒸着し、レジスト膜がメインチャンバ内において電子ビ
ームによって照射されたときにレジストの分解ガスが光
電マスクに付着することのないようにする方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
超LSIの製造では、微細加工プロセスが重要である。
その微細加工技術(リソグラフィー技術)の一つとして
微細パターンをウェハ等に転写する技術がある。従来こ
のような微細パターンの転写技術として、約400OA
の波長を有する光を用いてレチクルを原版として5+1
.+(1:I等の縮小投影露光を行うI) S W (
Ilirect Stepping on Wafer
)方式が知られている。しかしながらこのDSW方式で
は解像度が1μm程度が限界である。
このような解像度を向上させるために電子ビーム葭光法
あるいはX線露光法等の技術が知られている。
電子ビーム露光法は電子ビームを点状あるいは矩形状に
描画するために露光時間が増大する方法であるために処
理能力(スループット)が小さく大量生産には向かない
またX線n光法は例えば10〜50Kwの大がかりな光
源を用い波長が1〜10人のX線が用いられる接近露光
(プロキシミティn光)である。従ってX線露光は上記
光源の他にマスクおよびウェハを支持し両者を目合せで
きる高精度アライナとの組合せを要する。この点におい
ては、従来の光学露光に近いが上記のように光源が大が
かりで高価になることと、光源波長に対する吸収係数の
関係からマスク構成材料に考慮を要すること、さらには
プロキシミティ露光であるためにウェハ直径が大きくな
る程ウェハの反りによるマスターウェハ間のギャップ変
動によって生じる“ボヤケ”等の問題がある。上記X線
発生用の光源の1つにSOR(シンクロトン放射光)が
あるがあまりにも大がかりすぎて実際の使用には向かな
いし大量生産に合わない。
さらに最近では上記のような露光技術の1つとしてイオ
ンビーム露光法が研究されている。しかしこのイオンビ
ーム露光も前述の電子ビーム露光と同様にイオンビーム
を点状あるいは矩形状に描画するために露光時間が増大
する方法なので大量生産に向かない。またこのイオンビ
ームでは穴あきマスクが電子ビーム同様に使用されるが
熱に耐える薄膜マスクの選択がきわめて重要な問題であ
り、現在ではまだ適当なマスクが開発されていない。
そこで本出願人は、リソグラフィー技術における従来の
光学露光の解像度の問題、電子ビーム4光、X線露光、
イオンビーム露光等のスループ・7トの問題、大量生産
に通用されるマスク開発の問題等を解決する技術を開発
し、それによれば、半導体基板上にパターン化された金
属層を形成し、該半導体基板および金属層の露出表面に
真空中でアルカリ金属原子またはアルカリ土類金属原子
を付着せしめ、さらに真空中で前記アルカリ金属または
アルカリ土類金属原子付着表面に光を照射し電界および
磁界をかけて該照射部から放出する光電子を投影するも
のである。
前記技術で利用する半導体はGaAs、 GaP 、 
 InAs等の1「−v族、CdS等のII−Vl族お
よびシリコン等が用いられる。これらの半導体は光電子
を放出しやすい特性、すなわち、1.光吸収率が大きい
、2、光励起電子が表面に達しやすい、35表面での仕
事函数が小さい、等の特性を有し、しかもそのエネルギ
ー準位は価電子帯と伝導帯間のエネルギーギャップEと
電子親和力EがE>Hのために光電効果が得られやすい
のである。
前記技術において、半導体基板上にパターン化する金属
としては白金(Pt)、金(Au)、銀(Agl。
チタン(Ti) 、タングステン(W)、タンタル(T
a)等の金属が好ましい。これらの金属の特性として非
磁性で、チャージアップ(ず、光を吸収せず、しかも導
伝性が高いことが望ましい。
さらに同技術で使用される光電子活性化するためのアル
カリ金属としてはセシウム(Cs) 、アルカリ土類金
属としてはバリウム(Ba) 、等が好ましい。特にC
sを用いる場合はCsを例えば蒸着した後、酸化しさら
にCsを蒸着するという多層構造にするのが好ましい。
添付図は本発明に係わる一実施例を説明するだめの概略
断面図であるが、例えばZnを1〜5×10 ” / 
cm3にドープしたp型GaAs基板上に500人の厚
さを有するP【Mを蒸着により形成した後、所望の形状
にパターニングする。このようにGaAs基板11上に
パターン化されたpt層12を設けた光電マスクとして
働く基板11をI X 10   Torr程度の真空
度の第1の真空画室であるサブチャンバ13内に配設し
、pt層およびGaAs基板露出面に周知のイオンビー
ム装置におけるCs源14からアルカリ金属であるCs
イオンビーム15を照射し数原子層のCsの光電子活性
層(図示セず)を形成する。この図で16は引出し電極
、17は静電偏光電極を示す。
次に、I X 10 ’l Torr程度の超高真空の
第2の真空画空であるメインチャンバ20内に基板11
を移動セしめPt1iおよびCs原子層を設けた基板面
に対向する位置にウェハ21を配設する。次に基板11
面に例えばハロゲンランプの光22を照射し発生ずる光
電子23の像をウェハ21に転写せしめる。光22は光
1jJ24から発生せしめられミラー25で反射せしめ
られている。なお、光電子発生のために基板側に−80
にν程度の電圧がかけられさらに、光電子をウェハ面に
精度よく築束させるために基板側にN極26ウエハ側に
S極27とした一様磁界がかけられている。
メインチャンバ20の隣に第3の真空チャンバ30が設
けられ該真空側がさらにマスク用およびウェハ用として
それぞれチャンバ31、および32に分かれている。
(発明が解決しようとする問題点〕 前記した基板11(光電マスク)はCsの吸着によって
光電活性化されているために、その表面は02 + H
IO、Co、 CO2等の残留ガス(以下単に残留ガス
という)に弱く、光電子マスクが配置されたメインチャ
ンバはl X In ’ Torr以上の高真空である
ことが望ましい。
残留ガスの問題について本発明者はそれをArのような
不活性ガスと置換する技術を発明したので、それだけな
らばさしたる困難を伴うものではないが、ウェハは3分
に1回位の割合で大気中からメインチャンバへ挿入され
る。ウェハの表面には有機高分子であるレジストが塗布
されていて、それより脱ガスする気体分子、レジストに
電子ビームが照射されるときに発生する有機ガスが放出
され、真空度を低下し、マスク面に付着し、光電子放出
効率を著しく低下させる。
その結果、何十回かの4光の度に1回という割合で光電
マスク表面をきれいにし、Csを再付着するという光電
マスクの再活性化が必要になり、そのことはスループッ
トに大きく影響する。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、光電
マスクをレジストから発生する有機ガスから保護する方
法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 添付の図は本発明実施例の断面図である。
本発明においては、サブチャンバ13内において、ウェ
ハ21上に塗布されたレジスト膜上にチタン薄膜を形成
するものである。
〔作用〕 レジスト膜上に上記の如くチタン薄膜を形成することに
よって、メインチャンバ内において、ゲッター作用をな
し、真空度を上げ、レジストのバルク内部からの脱ガス
を止め、チャージアップ(電荷蓄積)を防止するのであ
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
本発明においては、サブチャンバ内にてレジスト膜の上
にTi薄膜を蒸着する。そのためには、ターボ分子ポン
プ41によってI X 10−6Torr程度の真空度
に保たれたサブチャンバ13に通常の蒸着装置42を設
け、レジスト膜上に10〜100人のTi薄睦を蒸着す
る。蒸着に代えて通常のスパッタ技術を用いてもよい。
このようにしてレジスト成上にチタン薄膜を形成すると
、メインチャンバ20内で電子ビームで真先したときに
、チタン薄膜がゲッターとなり、レジスト膜表面に付着
した残留ガスがチタン薄膜によってゲッターされる。
それと同時に、チタン薄膜はおさえ込み作用を有し、レ
ジストのバルク内部からの脱ガスをおさえ込み、それが
光電マスクに付着することを防止する。
更には、チタン薄膜は、電子ビームの照射によって発生
する電荷の蓄積(チャージアップ)を防止する作用をな
し、チャージアンプが電子ビームに影響を与え正確なI
W写がなされなくなることを防止する。
レジスト膜の現像においては、レジストに作用すること
のないエツチング液でチタン薄膜をエツチングし、しか
る後に現像液を用いて現像をなす。
レジストは例えば稀薄塩酸などに対して耐性をもってい
るので、チタン薄膜はレジストに影響を与えることなく
除去されうる。ゲッター作用が必要でないときには、チ
タンに代えてアルミニウム、シリコン等の金属薄膜を形
成すると、金属薄膜のエツチングが短い時間で終了する
利点がある。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、メインチャン
バ内でレジストに電子ビームを照射することによる有機
ガスの発生に対して光電マスクの表面が保護され、従来
の光電マスクの再活性化のための時間と労力が節減され
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明実施例の断面図である。 図において、 11はGaAs基板(光電マスク)、 12はpt圏、 13はサブチャンバ・ 14はCs源、 15はCsイオンビーム、 16は引出し電極、 17は静電偏光電極、 18はウェハホルダ、 20はメインチャンバ、 21はウェハ、 22は光、 23は光電子、 24は光源、 25はミラー、 26はN極、 27はS極、 30は第3のチャンバ、 31はマスク用チャンバ、 32はウェハ用チャンバ、 41はターボ分子ポンプ、 42は蒸着装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にパターン化された金属層を形成し、該半
    導体基板からなる光電マスク(11)および金属層の露
    出表面に真空中でアルカリ金属原子またはアルカリ土類
    金属原子を付着せしめ、さらに真空のメインチャンバ(
    20)内で前記アルカリ金属またはアルカリ土類金属原
    子付着表面に光を照射し電界および磁界をかけて該照射
    部から放出する光電子を投影する光電子転写方法におい
    て、サブチャンバ(13)内にてウェハ(21)上に塗
    布されたレジスト上に金属薄膜を形成することを特徴と
    する光電子像転写方法。
JP60232408A 1985-10-18 1985-10-18 光電子像転写方法 Pending JPS6292436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232408A JPS6292436A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光電子像転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232408A JPS6292436A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光電子像転写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6292436A true JPS6292436A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16938776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232408A Pending JPS6292436A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光電子像転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053416U (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 株式会社岡村製作所 間仕切パネルにおけるコンセント取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053416U (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 株式会社岡村製作所 間仕切パネルにおけるコンセント取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395738A (en) Electron lithography using a photocathode
JPS596506B2 (ja) 電子写真製版方法
JPH0261736B2 (ja)
KR920005634B1 (ko) 광전자 마스크 및 그것을 사용한 광전자 전사노광방법
JPH0515057B2 (ja)
JPH065664B2 (ja) 電子リソグラフイ−マスクの製造方法及びその装置
EP0257528B1 (en) Photo cathodes for electron image projection
US20070075276A1 (en) Exposure system and method for operating an exposure system
US6476401B1 (en) Moving photocathode with continuous regeneration for image conversion in electron beam lithography
JPS6292436A (ja) 光電子像転写方法
JPS63100729A (ja) 光電子転写用マスクとその製造方法
JPS6292444A (ja) 光電子像転写方法
JPS61123135A (ja) 光電子像転写方法
JPS62145816A (ja) 光電子像転写装置
JPS60106131A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS63100730A (ja) 光電子転写用マスク
JPS61123134A (ja) 光電子像転写方法
JPS635561A (ja) 光電子ビ−ム転写方法
Watts et al. Submicron x-ray lithography
Levinstein DEVELOPMENTS IN X-RAY LITHOGRAPHY
JPS6323321A (ja) 光電子像転写方法
JPS63155726A (ja) 光電子転写用マスクおよびその製造方法
JPH01168024A (ja) 光電子転写用マスクおよびその製造方法
JPH04315417A (ja) 長波長x線露光用マスク及びその製造方法
JPH04315416A (ja) X線露光用マスク及びその製造方法