JPS6291303A - 重車両用空気入りタイヤ - Google Patents

重車両用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS6291303A
JPS6291303A JP61142690A JP14269086A JPS6291303A JP S6291303 A JPS6291303 A JP S6291303A JP 61142690 A JP61142690 A JP 61142690A JP 14269086 A JP14269086 A JP 14269086A JP S6291303 A JPS6291303 A JP S6291303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
tire
tread
radius
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61142690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kukimoto
久木元 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPS6291303A publication Critical patent/JPS6291303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、重車両用空気入りタイヤのショルダ一部の肩
落摩耗、片ベリ摩耗、リブパンチング等の偏摩耗の防1
t−1特に肩落摩耗の防1Fに関する。
(従来の技術) 従来、重車両用空気入りタイヤ、なかでも重車両用空気
入りラジアルタイヤでは、車両の前輪の外側のショルダ
一部に■落摩耗が多く発生していた。従来の重車両用空
気入りタイヤは、トレッド輪郭の曲率半径が左右対称で
あり左右対称の状態で大きくシトレッド端部の接地圧を
高める方法が用いられ、肩落摩耗を防11−シていた。
しかし、曲率半径を大きくするには通常トレッド容積を
増す方法が用いられていた。
(発明が解決しようとする問題点) 前輪のトレッド端に発生する偏摩耗はトレッドの両端で
なく、装着外側トレッド端に主に発生する。これは、道
路に直線部だけでなく曲線部即ちカーブが存在すること
に起因している。カーブを車両が旋回するさい、遠心力
により車両はローリングを起こし、旋回外側に装着され
たタイヤのトレッド端部に荷重の増大と横力の集中が発
生し、ゆえに装着外側のトレッド端部に偏摩耗が発生し
やすくなる。従来の重荷重用空気入りタイヤでは、トレ
ッド輪郭の曲率半径が左右対称であり、左右対称の状態
で大きくシトレッド端部の接地圧を高める方法が用いら
れ、第12図aのような肩落摩耗を防止していた。曲率
半径を大きくするには通常トレッド容積を増す方法が用
いられていたが、トレッド重量及びコストの増加をまね
くと共に装着外側の摩耗が早いので片ベリ摩耗が発生し
、あるいはタイヤトレッド面の接地圧が不均一になるこ
とによって第12図すのようなリブパンチングと呼ばれ
る異常摩耗が発生してしまい、タイヤ寿命を減少させる
結果となり、根本的な解決には至っていない。
そこで本発明は、トレッド表面に生じる肩落偏摩耗、片
べり摩耗、あるいは、リブパンチング等の異常摩耗(偏
摩耗)の発生を防■1−シ、トレッド面を均一に摩耗さ
せる市によってタイヤ寿命を向上させることを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、トレッドと、2つのサイドウオールおよび2
つのビードと、ラジアルカーカス補強体と、ワイヤ又は
ケーブルからなる2つのプライであってプライのコード
が交差して配列されている、少なくとも2つのプライで
形成されたベルトを有する重車両用空気入りタイヤにお
いて、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレッ
ド部の輪郭の曲率半径がタイヤ赤道面に関し、左右非対
称となり、その曲率半径の差は70mm以にであり、曲
率半径の大きい側を車輪の外側に装着し、曲率半径の小
さい側のトレッドショルダー部に、幅の細い溝をタイヤ
赤道に実質平行に設け、その溝幅は5 m m以下、溝
深さは主溝深さの少なくとも30%以上必要であり、細
溝位置については、SW/TW=0.02〜0.15と
することを特徴とする。第1図のように、TWはトレッ
ドの回転軸方向最大接地幅であり、SWは曲率半径小側
のトレッド端から細溝の回転軸方向開口幅の中心までの
距離を表す。
さらに効果的に異常摩耗を防止するためには、トレッド
部輪郭の曲率半径の差がトレッドの回転軸方向最大接地
10の0.75〜1.50倍であり、トレッド部輪郭の
曲率半径の大なるものと小なるものの平均がトレッドの
回転軸方向最大接地11】に対して2.5〜3.0であ
ることが好ましい。
又、トレッド部輪郭の大なる曲率半径は、ト、レッドの
回転軸方向最大接地中の2.90〜3゜70倍であり、
小なる曲率半径は、2.30〜2.60倍であることが
その実施態様として推奨される。
トレッドショルダー部の細溝の断面形状は涙型形状をか
良好で、主溝深さは、曲率半径の大きい方と小さい方と
ではトレッドの厚みが異なるため、その厚さの差だけ曲
率半径の大きい方の主溝深さを深くすることが好ましい
(作 用) 装着外側の曲率’n’fを大きくすると、外側と内側と
もに曲率半径を大きくするよりも効果的に外側の接地圧
を高めることができ、装着外側に発生する偏摩耗を効果
的に抑制することができる。装着外側のトレッド輪郭の
曲率゛ト径を内側より火きくすることで、装着列側と内
側の摩耗速度をあわせ、片ベリ摩耗を抑制する。また、
トレッIS容積を変えずに済むため、コストあるいは重
りの増加にはつながらない。
装着内側のトレンドショルダ一部に細溝を設けることに
より、曲(4半径が小さい側、即ち装着内側の接地圧が
低くなることによって発生する内側の偏摩耗を防11−
できる。偏摩耗の進行は、細溝のところまで進展したと
ころで、溝があることの不連続のため、そこで摩耗は1
1−る。更に、内側ショルダ一部に細溝を設けたことに
より、曲率半径の大小を識別してclj両にタイヤを装
着する際に間違いがない。
主溝の深さについては、厚い分だけ、主溝深さを深くし
ておき、タイヤ子午線断面における溝底の位置が赤道を
はさんで左右対称になるようにするど摩耗に良好である
車両の装着内側の曲率半径は外側より小さいために、そ
の接地圧は外側に比べて低いが、細溝の断面形状を波型
にすると、摩耗するにつれて接地する面積が減少し、単
位面積あたりの接地圧の低下を抑制し、偏摩耗の発生を
防II−する作用もある。 発明渚のさらなる研究によ
り、トレッドの曲(ぺ半径の大なるものと小なるものの
差の適正値を求めた。第11図は、車両装着外側と内側
の摩耗t4の比と曲率半径の差の関係をシュミレート計
算して求めたものである。縦軸は、摩耗量大なる側の摩
耗にを小なるもので割った商であり、l。
Oが均一摩耗である。横軸は、トレッドの回転軸方向最
大接地111に対する曲率半径の差である。タイヤを2
−D−4車の前輪に曲率半径が犬なる側が車両の外側に
なるように装着し、aは高速路をbは一般路をCは山坂
路をそれぞれ主体に走行した場合である。尚、それぞれ
の路でのタイヤにかかる横力G(重力加速度に対する横
力の比)は、第1表のようなものである。
第1表 第it図より、曲率半径の差は、トレッドの回転軸方向
最大接地中の0.75〜1.50倍が最も良好であるこ
とがわかる。0.75倍より小であると、山坂路を走行
する場合に装着外側の摩耗量が内側に比較して大きすぎ
、1.50倍より大きいと、高速路を主体に走行する場
合に内側の摩JL品が大きすぎる。
(実 施 例) 本発明の実施例を第1図につき説明する。タイヤサイズ
11R22,5,16PRのタイヤで曲率半径R2=6
80mm、R3=470mm、細溝位置SW/lレッド
幅TW=0.05である。
従来からの比較例として、第2図のようにトレッド輪郭
の曲率半径が対称でRl = 560 m mである比
較例1と、曲率半径は実施例と同じであるが、細溝のな
い比較例2のタイヤを用意し、実施例のタイヤと比較試
験を行なった。
試験条件は、内圧7.75kg/crn’で、前輪2輪
、後輪が駆動輪で4輪である2−D−4車のトラック3
台の前輪に同種のタイヤを装着した。
車間の差をなくすために、5000km走行ごとに装着
位置は同じくして車両を交換した。尚、実施例及び比較
例2のタイヤは曲率半径が大なる側が車両の外側になる
ように装着した。
(発明の効果) 本発明の効果を図面において説明する。第4図は、細溝
の位置による径方向摩耗の進展指数を示し、SW/TW
は0.02〜0.15の間にて効果があることがわかる
。第5〜8図は、実施例及び比較例1.2のタイヤにつ
き、それぞれ装着外側の肩落摩耗、装着外側の偏摩耗1
1、装着内側の肩落摩耗、装着内側の偏摩耗]11を表
す。◇は実施例のタイヤ、Δは比較例1のタイヤ、0は
比較例2のタイヤをそれぞれ表す、装着外側ショルダ一
部については、比較例1は肩落摩耗が発生したが、比較
例2及び実施例のタイヤにはおこらなかった。装着内側
については、比較例2のタイヤに肩落摩耗が発生し、実
施例のタイヤには見られなかった。
第9図は細溝]11の効果を確認したものである。
曲率半径小側の細溝は、溝巾が5mm以下で効果がある
ことがわかる。従って、細溝の巾は0〜5mmが良好で
ある。
第1θ図は細溝の深さの効果を示すものである0図から
明らかなように、細溝の深さは主溝深l さの30%以上で効果がある。一方、リブティア等を考
慮すると主溝深さと実質同等以下の深さが、好ましい範
囲である。
さらに、第11図の結果を確認するために、第2表のよ
うなA−Fのタイヤを用意し、下記のような試験条件で
比較試験を行なった。尚、タイヤA−Fは、第1図のご
とく曲率半径小側のトレッド表面に細溝を有し、SW/
TW=0.05 、細溝深さ13.0mm、細溝中2.
Omm、主溝平均深さ14.7mmである。
試験条件 Q車両    ニドラック・・・前2輪後4輪型O装着
位置  :前輪 Φタイヤサイズ:11R22,51BPR・内圧   
 : 7.75 Kg/ crn’Φ積載率   :1
00駕 ・トウ・イン量=3層鵬 ・車両外側に曲率半径大になる側を装着。
結果も第2表に示すが、表中CR差とは、トレッドの曲
率半径の大なるものと小なるものの差であり、TWとは
、トレッドの回転軸方向最大接地巾である。タイヤE、
Fは、トレッドの曲率半径の大なるものと小なるものの
差が、トレッドの回転軸方向最大幅J1!1111に対
して小さすぎるものと、大きすぎるものである。タイヤ
Eは、lh坂路で車両装着外側で偏摩耗が激しく、タイ
ヤFは、高速路で車両装着内側で偏摩耗が激しいことが
わかる。一方、タイヤA、B、Cは、はとんど偏摩耗の
発生がなかった。
従って、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレ
ッド部の輪郭の曲率半径がタイヤ赤道面に関し、左右非
対称となり、その曲率半径の差がトレッドの回転軸方向
最大幅の0.75〜1.50倍であることが好ましい。
第13図は、トレッド輪郭のIIi均曲率半径について
、車両装着外側の異常摩耗の度合を第12図のように比
較した結果である。第12図aは、一般に肩落摩耗と呼
ばれる異常摩耗で、第12図bは、リブパンチング呼ば
れる異常摩耗である。双方とも、ショルダーリブとセカ
ンドリブの摩耗量の差を測定した。試験方法は前記した
偏摩耗の比較試験と同様であり、一般路な50.000
km走行させた。試験に供したタイヤは、第3表のご第
3表 外側CR・・・車両装着外側のトレッド輪郭曲率半径内
側CR・・・車両装着内側のトレッド輪郭曲率半径平均
CR・・・外側CRと内側CRのY均この結果より、ト
レッド輪郭の平均曲率半径はトレッドの回転軸方向最大
接地1[1の2.5〜3゜0倍であることが好ましい、
この範囲以外であると、肩落摩耗あるいはリブパンチン
グ等の異常摩耗が激しくタイヤ寿命を著しく悪化させて
しまう。
タイヤを使用する際、その使用条件は個々でそれぞれ異
なるため、本発明によればL記のような曲率半径の差に
加えて細溝を設けることによって、いかなる使用条件に
よっても偏摩耗の発生をほとんど防止することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明のタイヤの子午線方向断面図。 第2図・・・従来のタイヤの子午線方向断面図。 第3図・・・本発明のタイヤの斜縦断面図。 第4図・・・細溝位置と径方向摩耗進展指数の相関図。 第5〜8図・・・肩落摩耗、偏摩耗tilと走行距離の
相関図。 第9〜lO図・・・細溝中、細溝深さと径方向岸耗進展
指数の相関図。 第11図・・・偏摩耗量と曲率半径の差の関係図。 第12図・・・肩落摩耗とリブパンチングの説明図。 第13図・・・平均曲率半径と異常摩耗の関係図。 特許出願人  株式会社ブリデストン 第3図 第1図 第2図 第5図    第6図 第4図 SW/TW 第7図    第8図 走行キロ  〔万h〕      走行キロ 〔万軸〕
第9図 20訂 拐 丑 □ □ :e 第10図      ミ と 匡 024681012 V416″+820ンヨルグ一部
細溝深さくmml ::E     第11図 = ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレッド
    部の輪郭の曲率半径がタイヤ赤道面に関し、左右非対称
    となり、その曲率半径の差は70mm以上であり、 曲率半径の大きい側を車輪の外側に装着し、曲率半径の
    小さい側のトレッドショルダー部に、幅の細い溝をタイ
    ヤ赤道に実質平行に設け、その溝幅は5mm以下、溝深
    さは主溝深さの少なくとも30%以上必要であり、細溝
    位置については、SW/TW=0.02〜0.15とす
    ることを特徴とする重車両用空気入りタイヤ。 2、トレッドショルダー部の細溝の断面形状は涙型形状
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の重車両用空気
    入りタイヤ。 3、主溝深さは、曲率半径の大きい方と小さい方とでは
    トレッドの厚みが異り、その厚さの差だけ曲率半径の大
    きい方の主溝深さを深くすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の重車両用空気入りタイヤ。 4、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレッド
    部の輪郭の曲率半径がタイヤ赤道面に関し、左右非対称
    となり、その曲率半径の差がトレッドの回転軸方向最大
    幅の0.75〜1.50倍であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の重車両用空気入りタイヤ。 5、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレッド
    部の輪郭の曲率半径がタイヤ赤道面に関し、左右非対称
    となり、その曲率半径の差が150〜300mmである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の重車両用
    空気入りタイヤ。 6、タイヤ回転軸を含むタイヤ横断面に現れるトレッド
    部の輪郭の曲率半径の左右の平均が、トレッドの回転軸
    方向最大幅の2.5〜3.0倍であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の重車両用空気入りタイヤ。
JP61142690A 1985-06-21 1986-06-20 重車両用空気入りタイヤ Pending JPS6291303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-134200 1985-06-21
JP13420085 1985-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291303A true JPS6291303A (ja) 1987-04-25

Family

ID=15122767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142690A Pending JPS6291303A (ja) 1985-06-21 1986-06-20 重車両用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487802A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2003513844A (ja) * 1999-11-08 2003-04-15 ダンロップ フランス 空気入りタイヤ
JP2017105361A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487802A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2003513844A (ja) * 1999-11-08 2003-04-15 ダンロップ フランス 空気入りタイヤ
JP2017105361A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480671A (en) Tread and heavy duty tire
EP1007377B1 (en) Sacrificial ribs for improved tire wear
US4840210A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
EP0578216B1 (en) Asymmetrical tire tread
EP1923236B1 (en) Pneumatic tire for off-road travelling
US4905748A (en) Heavy duty pneumatic tire
US4442879A (en) Irregular wear-resistant radial ply tire
US6000450A (en) Studless tire
AU2017216718B2 (en) Pneumatic tire
US20020139460A1 (en) High-performance tyre for a motor vehicle
JPH05319029A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5200008A (en) Radial tire tread and method of mounting a tire with said tread
JPS585803B2 (ja) 低騒音ラグタイヤ
JPS62103205A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US4763708A (en) Pneumatic tire
JP3511413B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN101298227A (zh) 具有不对称胎面花纹的轮胎和安装该轮胎的方法
JPH0277306A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0234404A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6291303A (ja) 重車両用空気入りタイヤ
JPS6317102A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3078560B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JP2001294018A (ja) 空気入りタイヤ
JP2966752B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05319028A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ