JPS6291214A - 流体濾過装置 - Google Patents

流体濾過装置

Info

Publication number
JPS6291214A
JPS6291214A JP61142292A JP14229286A JPS6291214A JP S6291214 A JPS6291214 A JP S6291214A JP 61142292 A JP61142292 A JP 61142292A JP 14229286 A JP14229286 A JP 14229286A JP S6291214 A JPS6291214 A JP S6291214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
electrode
fluid
voltage
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61142292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468002B2 (ja
Inventor
Noboru Inoue
昇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIMASA KIKO KK
Original Assignee
FUJIMASA KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIMASA KIKO KK filed Critical FUJIMASA KIKO KK
Publication of JPS6291214A publication Critical patent/JPS6291214A/ja
Publication of JPH0468002B2 publication Critical patent/JPH0468002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0032Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using electrostatic forces to remove particles, e.g. electret filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/06Separation of liquids from each other by electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0012In-line filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D51/00Auxiliary pretreatment of gases or vapours to be cleaned
    • B01D51/02Amassing the particles, e.g. by flocculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D57/00Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C
    • B01D57/02Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C by electrophoresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C11/00Separation by high-voltage electrical fields, not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/155Filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C5/00Separating dispersed particles from liquids by electrostatic effect
    • B03C5/02Separators
    • B03C5/022Non-uniform field separators
    • B03C5/024Non-uniform field separators using high-gradient differential dielectric separation, i.e. using a dielectric matrix polarised by an external field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/02Electro-statically separating liquids from liquids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は流体から不純物を除去する流体濾過装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来における流体中の不純物の除去は、流体をフィルタ
に向って圧送し不純物をフィルタによって濾過するフィ
ルタ法や、不純物を遠心力によって円筒壁面に衝突させ
て沈降させる遠心分離法を用いて行われている。また、
含塵ガスのダスト除去を行う装置として、相対する電極
間に数万ポルトの直流電圧を印加して放電を生じさせ、
この電極間に送り込まれた気体中の不純物を集塵電極に
捕集する電気集塵法による装置がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようなフィルタ法や遠心分離法に
よる不純物の除去装置では、近時要望されるようになっ
ているコロイド粒子の除去等の精密濾過を行うことが技
術的に困難であり、もしできたとしてもコスト的に採算
が合わず実用に適しないという問題があった。即ち、近
時要求される濾過精度はダス)  IJL以下、油中水
分50PPM以下あるいは排水中油分1!jPPM以下
といったように極めて厳しいものとなってきており、上
記フィルタ法や遠心分離法ではこれに対応できないので
ある。
一方、電気集塵法による装置はIJL以下の粒子も捕集
できる極めて高性能の装置であるが、高圧電源を用いる
ために絶縁の確保や防爆仕様により装置が大型化してコ
ストが高くつく上、水系の流体には使用できないという
問題があった。しかし、上述したような精度の高い濾過
を行うことの要望は、近時界面活性剤が大量に使われる
ようになってさたことでより大きなものとなっている。
〔発明の目的〕
上述したような極めて高い精度を必要とする濾過はコロ
イド濾過の領域であり、こうした濾過を行うには上述の
フィルタ法、遠心分離法等の単なる物理的手段では到達
が難しい、そこで、本発明は、前記コロイド領域の分子
9粒子が誘電、イオンの吸着等で帯電することによりこ
れら粒子等と流体との界面に電気二重層によるゼータ電
位が発生し、このゼータ電位により粒子間に生じるクー
ロン力で粒子が反撥しあい流体中に懸濁して沈降しにく
い点に注目し、このゼータ電位の消去1発生を制御する
ことによって流体の濾過を行う装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、相対する電極と
、これら電極のうちの一方の電極の表面を覆う誘電体で
なるフィルタと、前記電極間に電圧を印加する電圧源と
、前記電極間に流入した流体が前記フィルタを通過して
外部へ流出するようにした流路とを備えることを特徴と
する流体濾過装置を提供する。
〔発明の作用〕
本発明による流体濾過装置は、不純物表面と流体の間に
発生したゼータ電位を利用して、電界中で分極したフィ
ルタの表面にクーロン力により不純物を引き寄せ、フィ
ルタ表面に不純物によるケーク層を形成し、このケーク
層により精度の高い一過を行うものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示した実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図〜第3図は本発明による流体濾過装置の第1実施
例を示しており、図中1は両端を閉塞した円筒状の荷電
電極であって、この荷電電極lの−E部には処理室2に
通じる流入口3と通電孔4が、また底部には電極支持孔
5とドレン抜き孔8がそれぞれ開設されている。7は荷
電電極1の中心部に設けられたパイプ状の内部電極であ
って、この内部電極7は通路8が軸方向に貫通し且つ周
壁には通水孔9が多数穿設されている。また、この内部
外極7は表面が誘電体でなるフィルタIOによって覆わ
れており、且つ一端が絶縁碍子11を介して流出口12
に接続されている。13は電源装置である。
これら各構成部分は、荷電電極lの処理室2内へ、内部
電極7を電極支持孔5から挿入してその絶縁碍子11部
分を電極支持孔5に支持固定させて流出口12を荷電電
極lの外へ臨出する状態に結合され、また、電源装置1
3の一方の端子は荷電電極lへ、他方の端子は通電孔4
に支持された導入r/J子14を通って内部電極7にそ
れぞれ結線されている。
この装置は、第2図に示すように未処理液タンク Tl
からポンプPを介して流入口3に配管され、他方、流出
口12は清沙タンクT2へ配管されている。
次に、上記第1図〜第3図に示した装置の一過過程を説
明する。
荷電電極1と内部電極7の間に電源装置lOが供給する
電圧を印加してフィルタ!0を電界中に置くと、誘電体
でなるフィルタlOは電界の方向に分極し、その表面に
は強いゼータ電位が発生する。したがって、流入口3か
ら処理室2内へ流体を圧入すると、流体中の帯電したコ
ロイド粒子は前記フィルタ10表面に発生したゼータ電
位にクーロン力で引かれフィルタ10表面に吸着する。
この吸着によってフィルタ10表面と同′取位となった
コロイド粒子はゼータ電位を失いファンデルファールス
カにより凝集し、フィルタ10表面に凝集体にょるケー
ク層を形成する。このケーク層を形成するコロイド粒子
の凝集は、フィルタlOの目の周囲になされてこのフィ
ルり!0の目を小さくするため、このケーク層はフィル
タ10が木来持つ濾過精度よりも遥かに高い濾過粘度を
もって不純物の通過を阻止する。しかもフィルタ10は
分極しているため、コロイド粒子は必ずフィルタ10の
表面に凝集して内部へ入り込むことがなく、フィルタl
Oが目詰り起こすこともなくなるのである。
電源装置13から供給される電圧は、流体が気体の場合
、1,000〜’1,0OOV/cm c7)直流電圧
、非水系の液体の場合、!O〜20QV/cmの交流電
圧、交流と直流の重量電圧または直流電圧、また水系の
液体の場合、1〜20V/cgtの交流電圧または交流
と直流の重畳電圧が好適に用いられる。但し、このよう
な電圧の種類の選択及び電圧値の選択は、流体に固有の
電気抵抗によって適宜決定されるものであり、t!Uま
しくは実験的に選択されるのが適切である。したがって
、電圧の種類及び電圧値は必ずしも前記に示したものに
限定されるわけではない。
しかしながら、流体が水系の場合、直流荷電は電解によ
る電極の電蝕あるいは水素、酸素の発生による危険を伴
うので交流又は交直重畳の電圧が望ましい。
尚、交流の場合lナサイクル変動に応じた流体の激しい
撹拌が行われ、ゼータ電位が撹拌によって消滅し、コロ
イドの凝集が起るものと推定される。
その他交流の極性効果によって発生する直流分による荷
電効果、あるいは双方の相乗効果も凝集の原因と考えら
れる。
この他、流体の流速は、流体の粘度に応じて決定される
第4図〜第6図は荷電電極1の外側に外筒電極14を設
けた本発明の第2実施例を示している。
図中1は両端開放の円筒状荷電電極である。7は荷電電
極の1の中心に設けられたパイプ状内部電極であって、
通路8が軸方向に貫通している。
また、15は前記荷電電極l及び内部電極7を収納した
処理室2を有する両端閉塞の円筒状外筒電極であって、
この外筒電極15は保護絶縁碍子16を介して前記荷電
電極7を同心上に支持している。この外筒電極15の側
面上部には処理室2に通じる流入口3と通電孔4が、ま
た底部には電極支持孔5とドレン抜き孔6がそれぞれ開
設されている。そして、電極支持孔5からは前記内部電
極7が外部へと突出しており、そして内部電極7はこの
突出部先端に流出口!2を開設している。外筒電極!5
と内部電極7は前記電極支持孔5において接触しており
、よってこれら外筒電極15と内部電極7は常に同電位
にある。また、内部電極7の表面は荷電電極lと相対す
る部分が誘電体でなるフィルタlOで覆われており、こ
のフィルタ10の一端は内部電極7に鍔状に形成された
支持突片17に支持され、他端は内部電極7の上端と間
隔を開けて設けられる絶縁碍子18を介して外筒電極1
5の上面15aに支持されている。13はm源装置であ
る。
以上のような構成により1本装置において流入口3から
圧入された流体は、外筒電極15と荷電電極lの間を通
って下方へ進み、次いでフィルタ1゜を通過して内ff
l¥L極7の上端がら通路8内に入り流出口12から流
出する流路が形成されている。
次に動作を説明する0本装置においては流入口3から圧
入された流体はます外筒電極15と荷電電極1の間の電
界中を通過する。したがって、表面にセータ電位を持つ
コロイド粒子はクーロン力で荷電電極lの表面に集まり
、ここでゼータ電位を打ち消される。ゼータ電位が打ち
消されたコロイド粒子間に働く力はファンデファールス
カだけであるので、この分子間引力により粒子は凝集し
粗粒化する。粗粒化したコロイド粒子は流体より比重が
大きい場合沈降分離する。このように沈降する例として
気体中の微粒子や油中の水分や微粒子あるいは水中の8
3分等がある。また、粗粒化されたコロイド粒子は流体
より比重が小さい場合浮上分離し、このような例として
は水の中の油分が挙げられる。この外に流体が水系の場
合には電圧の印加による水の電気分解によって発生する
金属イオンがコロイド粒子のゼータ電位を消してコロイ
ドを凝集したり、活性な金属水酸化物がコロイドを包ん
で共に凝集するなどが相乗されると考えられる。
一方、凝集沈降出来なかった残存コロイド粒子はフィル
タ流路に副って、フィルタ10表面に集まるが、このフ
ィルタ10の表面には荷電電極1と内部電極7の間に印
加した電圧により生じた電界によりゼータ電位が発生し
ており、前記第1実施例に説明した場合と全く同様にし
てフィルタ10の表面にケーク層を形成する。
以上のように本実施例装置では流体を電界中においたフ
ィルタlOに通す前に、外筒電極15と荷電電極1の間
でコロイド粒子の持つゼータ電位を消去してコロイド粒
子を凝集沈降もしくは浮上させるようにしており、比較
的粒子の大きい不純物をフィルタ10通過前に除去する
ことができる。したがってフィルタ10の負荷が軽減さ
れ、その寿命が延長される。また少ない濾過回数で良好
な濾過精度を得ることにも寄与できる。
尚、荷電電極1と内部電極7あるいは外筒電極15間に
印加する電圧の種類及び電圧値、あるいは流体の速度等
については上記第1実施例に説明した場合と同様である
第7図及び第8図は、流入口3を処理室2の上方で且つ
外筒電極15の内周の接線方向から流体が流入するよう
に配置するとともに、外筒電極15と荷電電極lの間に
グラスウール等の誘電体19を介在させた本発明の第3
実施例を示している。この第3実施例は基本的には前記
第2実施例と同一のものであり、円筒状の荷電電極lと
、この荷電電極lの中心部に設けられた内部電極7、及
びこれら荷電電極lと内部電極7を収納し且つ内部電極
7と同電位の外筒電極15とを具備しており、内部電極
7の表面は誘電体でなるフィルタlOで覆われ −てい
る。
本実施例装置は上述したように、流入口3が処理室2の
上方で且つ外筒電極15の内周の接線方向から流体が流
入するように設けられている。したがって流体は螺旋状
に旋回しながら処理室2へ流入し外筒電極15と荷電電
極1の間にムラなく送り込まれ、コロイド粒子をクーロ
ン力で引きつける際に、荷電電極1の表面を効率良く使
用することができる。
また、本実施例では外筒電極!5と荷電電極7の間にグ
ラスウール等の誘電体19を介在させたことにより、前
記外筒電極15と荷電電極7間に印加した電圧で前記誘
電体19が分極し、この間に多数の電極が介在したのと
同等の効果を得ることができる。したがって、外筒電極
15と荷電電極7間におけるコロイド粒子の凝集をさら
に効率良く行うことができ、しいてはフィルタ10の濾
過精度及び寿命をより良好なものとすることができる。
   −また、本実施例では外筒電極15と内部電極7
を傾斜壁20で接続しており、この傾斜壁20と外筒電
極15の底面15bの間に処理室2と隔離された清浄液
集合室21が形成されている。そして、ドレン抜き孔6
は処理室2の最深部、即ち傾斜壁20の最下端部近傍の
外筒電極15側壁に設けられ、流出口12は外筒電極1
5の底面に設けられている。したがつて、処理室2にお
いて沈降した不純物はドレン抜き孔6から効率良く排出
される。
尚、図中22は、フィルタ10の上昇流によるせりあが
りを押える絶縁プレートであって、処理室2の天内面間
に介在させたスプリング23により押付けられている。
第9図及び第1θ図は円筒状の荷電電極lの内部に多数
の内部電極7を設けた本発明の第4実施例を示している
。この第4実施例は前述した第3実施例の装置を大型化
したもので、流入口3を接線方向二個所とすると共に荷
電電極lの内周面に沿って、フィルタlOで被覆された
内部電極7を多数(図面では八個)を立設支持させた構
成であり、他の構成部分は前記実施例と同じとなってい
る。
このようにフィルタ10で被覆された多数の内部電極1
5を設けることにより、処理源力の向上を図ることがで
きる。
以上の実施例に説明したような流体濾過装置は。
空気、ガスなどの気体中からの微粒子の除去、非水系の
潤滑油、加工油、洗浄油等の脱水や微粒子の除去、水系
の純水、排水、飲料水、潤滑液、加工液、洗浄液等の油
分や微粒子の除去等に用いられる。
次に上記において第2実施例として説明した本発明によ
る流体濾過装置の試作機を用いた実験データを示す。
a、窒素ガス中の微粒子の除去 濾過条件 ガス流量0.5 rn’/Hr 、荷電圧5,0OOV
DC/3c(資料微粒子0.1−1 ルダスト フィルタ公称1ミクロン バス回数! 電圧印加による処理能力の向上は明らかである。
b、潤滑油の直流、交流荷電比較濾過テスト濾過条件 流量1 jL/win、荷電圧AC及DCO〜1G、0
OOV/3cmフィルタ公称1ミクロン、粘度58cs
t、温度2.5℃ 本データーによれば、油については交流、直流芸大差は
無いが、やや直流荷電の効果が優れている。
最も効果があるのは直流500vでゼータ電位消去。
ゼータ電位発生に最も適した電圧と判断される。
また1本データから明らかなように本発明による流体濾
過装置では交流、直流とも50QVを越える電圧を印加
すると濾過能力は低下しており、このことから従来ある
電気集塵とは全く異なった原理のもとに不純物の除去が
なされていることがわかる。
C1水グライコール液の金属塩の除去 濾過条件 流1 11/win、荷電圧AC25V/3cm 。
フィルタ公称1ミクロン、粘度4Bc+t、温度25℃
、数量20見 本データは電解による電蝕の防止のため印加電圧として
AC25V/301+を採用した例で、交流電圧によっ
ても著しい濾過能の向上が認められる。
d、含油排水処理 濾過条件 流ff1li/會in、フィルタ公称1ミクロン、但し
、印加電圧12VDc+12VAc重畳の場合外筒電極
と荷電電極にグラスウールを介在交流電圧のみを印加し
た場合に比べ交流、直流の重畳電圧を印加し且っ外筒電
極と荷電電極間にグラスウールを介在させると、少ない
処理回数で良好な濾過結果が得られた。
以上の実験データからも、本発明による流体吐過装置が
、気体、排水系及び水系の液体を問わず極めて高精度の
濾過を行い得ることが明らかである。
尚1本発明が上記各実施例に限定されないのは勿論であ
って、例えば相対する電極を平行平板の電極で構成し、
一方の電極の相対面をフィルタで覆うようにしてもよく
、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で適宜の設計変更か
可能である。
(発明の効果〕 以上の説明から明らかなように1本発明による流体濾過
装置によれば、フィルタの表面においてコロイド領域の
不純物の持つゼータ電位を消去し、分子間引力によりケ
ーク層を形成するようにしたことにより、フィルタ法や
遠心分離法では実現できない極めて高精度の濾過を行う
ことができる。
しかも電気集塵のように飲方ポルトの電圧を必要とする
こともないから、絶縁の確保に必要な対策も比較的簡単
で済み、コスト面でも安価に製造できる他、水系の流体
に対しても使用することができるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による装置の一部を切欠い
た斜視図、第2図は第1図の装置の縦断面及び装置に対
する配管系統を示した説明図、第3図は第1図の径方向
断面図、第4図は本発明の第2実施例による装置の一部
を切欠いた斜視図、第5図は第4図の縦断面図、第6図
は第4図の径方向断面図、第7図は本発明の第3実施例
による装置の一部を切欠いた平面図、第8図は同じく縦
断面図、第9図は本発明の第4実施例による装置の一部
を切欠いた平面図、第10図は同じく縦断面図である。 1・・・荷電電極 3・・・流入口 ア・・・内部電極 10・・・フィルタ 13・・・電源装置 特許出願人       弁上  昇 代 理 人  弁理士  鈴江 孝− 第1図 第2図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対する電極と、これら電極のうちの一方の電極
    の表面を覆う誘電体でなるフィルタと、前記電極間に電
    圧を印加する電圧源と、前記電極間に流入した流体が前
    記フィルタを通過して外部へ流出するようにした流路と
    を備えることを特徴とする流体濾過装置。
  2. (2)円筒型の荷電電極とこの荷電電極の内部に設けた
    パイプ状の内部電極とにより相対する電極を構成し、内
    部電極の表面をフィルタで覆うとともに内部電極の一端
    からフィルタを通過した流体を流出するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流体濾過装置
  3. (3)荷電電極と絶縁され且つ内部電極と同電位の円筒
    型外筒電極内に荷電電極を収納し、外筒電極と荷電電極
    の間に圧入した流体を荷電電極と内部電極間に流入させ
    るようにした特許請求の範囲第2項記載の流体濾過装置
JP61142292A 1985-06-17 1986-06-17 流体濾過装置 Granted JPS6291214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-131329 1985-06-17
JP13132985 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291214A true JPS6291214A (ja) 1987-04-25
JPH0468002B2 JPH0468002B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=15055399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142292A Granted JPS6291214A (ja) 1985-06-17 1986-06-17 流体濾過装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6291214A (ja)
GB (1) GB2177625A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417361U (ja) * 1987-07-15 1989-01-27
JPH0377603A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Noboru Inoue 二液分離装置
JPH0398913U (ja) * 1989-09-26 1991-10-15
JPH0549257U (ja) * 1991-11-29 1993-06-29 東レエンジニアリング株式会社 研磨廃液処理装置
US5494586A (en) * 1990-06-20 1996-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil-water separation apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377397A (en) * 2001-07-12 2003-01-15 Mojtaba Ghadiri Separating components of liquid/liquid emulsion using electrostatic force
DE20315935U1 (de) * 2003-10-16 2005-02-24 Hengst Gmbh & Co.Kg Elektroabscheider mit Eigenspülung
US8361402B2 (en) 2005-07-20 2013-01-29 Alphatech International Limited Apparatus for air purification and disinfection
US10071921B2 (en) * 2013-12-02 2018-09-11 Lean Environment Inc. Electrochemical reactor system for treatment of water
CN109196293A (zh) * 2015-11-15 2019-01-11 吴翔 利用极性分子互斥进行干燥加湿灭菌消毒及获取动能
CN109490200B (zh) * 2018-10-31 2021-07-06 上海江南长兴造船有限责任公司 Omd油份测量仪的测试用工具
CN109455798B (zh) * 2018-12-21 2022-01-04 清华大学 一种防生物污堵滤芯及保安过滤器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521597Y1 (ja) * 1965-09-13 1970-08-27
JPS5244464A (en) * 1975-10-03 1977-04-07 Noboru Shimaoka Electrostatic-type oil purifier with double outside vessels
JPS5337962A (en) * 1976-09-21 1978-04-07 Ee Pii Waarudo Kk Insulating liquid clarifier

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438180A (en) * 1965-12-28 1969-04-15 Trane Co Air-cleaning apparatus
CA1006457A (en) * 1971-10-29 1977-03-08 G. Ray Fritsche Employment of glass beads in electrofilter equipment
SE385271B (sv) * 1974-02-13 1976-06-21 Lectrostatic Ab Elektrostatisk filter
US3999964A (en) * 1975-03-28 1976-12-28 Carrier Corporation Electrostatic air cleaning apparatus
JPS53115978A (en) * 1977-03-21 1978-10-09 Shiyunji Matsumoto Electrostatic filter
CH629684A5 (de) * 1977-05-12 1982-05-14 Manfred R Burger Verfahren und elektrostatische filtervorrichtung zur reinigung von gasen.
DE3165906D1 (en) * 1980-03-11 1984-10-18 Gimag Ag Apparatus for the discontinuous cleaning of dust-charged raw gas
ES504616A0 (es) * 1980-10-01 1982-08-16 Burger Manfred R Dispositivo de filtracion electrostatica para la depuracion de gases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521597Y1 (ja) * 1965-09-13 1970-08-27
JPS5244464A (en) * 1975-10-03 1977-04-07 Noboru Shimaoka Electrostatic-type oil purifier with double outside vessels
JPS5337962A (en) * 1976-09-21 1978-04-07 Ee Pii Waarudo Kk Insulating liquid clarifier

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417361U (ja) * 1987-07-15 1989-01-27
JPH0377603A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Noboru Inoue 二液分離装置
JPH0398913U (ja) * 1989-09-26 1991-10-15
US5494586A (en) * 1990-06-20 1996-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil-water separation apparatus
JPH0549257U (ja) * 1991-11-29 1993-06-29 東レエンジニアリング株式会社 研磨廃液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468002B2 (ja) 1992-10-30
GB2177625A (en) 1987-01-28
GB8614490D0 (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3252885A (en) Electrostatic filter for cleaning dielectric fluids
JPS6291214A (ja) 流体濾過装置
EP0206688A2 (en) Electrostatic adsorptive fluid filtering apparatus
CA1240953A (en) Method and apparatus for separating impurities from low conductivity liquids
CN107252631A (zh) 用于从液体中去除颗粒物质的装置
US3181285A (en) Electrostatic precipitator
US20080190772A1 (en) Apparatus and method for removing particles from air
US3729402A (en) Electrostatic filter for cleaning dielectric fluids
CN201501846U (zh) 基于介电泳破乳机理的新型原油电脱水、脱盐设备
US3544441A (en) Electrostatic filtering for cleaning dielectric fluids
US8293091B2 (en) Electrically enhanced cellulose filtration system
RU2333040C1 (ru) Электрофильтр
US3368963A (en) Apparatus for removing contaminants from high-resistivity fluids
JP2006088144A (ja) 流体濾過装置
JP3932455B2 (ja) 微粒子分離処理システム
CN1046687A (zh) 静电液体除浊装置
RU42188U1 (ru) Электрический очиститель диэлектрических жидкостей и газов
JPH08210B2 (ja) 流体中微粒子の荷電凝集濾過方法及び当該方法に用いるフィルターエレメント並びに流体濾過装置
RU2004305C1 (ru) Электрогидродинамический фильтр
RU2121883C1 (ru) Способ электроочистки жидких диэлектрических сред
JPH0377603A (ja) 二液分離装置
SU1130372A1 (ru) Устройство "Солнышко" дл очистки жидкостей и газов от мелкодисперсных частиц
CN106799308A (zh) 能够产生非均匀电场的静电净化装置
KR20170130192A (ko) 전기장을 이용한 공기청정기
JP2766720B2 (ja) 電気脱塩装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term