JP2952664B1 - 油相からの水分除去方法及び装置 - Google Patents

油相からの水分除去方法及び装置

Info

Publication number
JP2952664B1
JP2952664B1 JP10100584A JP10058498A JP2952664B1 JP 2952664 B1 JP2952664 B1 JP 2952664B1 JP 10100584 A JP10100584 A JP 10100584A JP 10058498 A JP10058498 A JP 10058498A JP 2952664 B1 JP2952664 B1 JP 2952664B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
electrodes
voltage
pair
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10100584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11276803A (ja
Inventor
一 井野
Original Assignee
株式会社テエラ分離
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テエラ分離 filed Critical 株式会社テエラ分離
Priority to JP10100584A priority Critical patent/JP2952664B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952664B1 publication Critical patent/JP2952664B1/ja
Publication of JPH11276803A publication Critical patent/JPH11276803A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C11/00Separation by high-voltage electrical fields, not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/02Electro-statically separating liquids from liquids

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 油相からの水分除去をAC電力により行おう
とする。 【解決手段】 水分を収容する処理槽13と、前記処理
槽への油供給を制御する制御弁31と、前記処理槽内に
おいて間隔7.5mm以下で対向し、各対向面上に絶縁
被膜を有する少なくとも一対の電極セット10a─14
a、14a─15、15─14b又は14b─10bか
らなり、前記処理槽に導入された油のすべてが実質的に
各対の電極間に滞在もしくは流通するように配列された
電極構造と、前記各対の電極間に10kv以下であって
絶縁破壊を生じない限度で商用周波数の交流電圧を印加
するための電圧印加回路33、34と、前記各対の電極
間に滞在もしくは流通する油が、前記交流電圧による主
電場の影響を30分以上受けるように、前記油供給制御
弁を制御するための制御装置32、及び前記主電場の影
響により油から分離された水分が凝集・沈降して形成さ
れた水相を抜き取るための開閉弁29付きのドレン流路
30を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油相からの水分除去
方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】工場等で使用される潤滑油その他の油
は、長期間使用されると空気中などに含まれる水分が微
小粒子として混入し劣化する。この水分を含んだ油をそ
のまま使用していると、機械に損傷を与えたり、工作製
品の精度を悪くする。そこで、工場等では一定の周期、
例えば1年に2〜3日の間に機械を止め油を交換してい
るが、その廃油処理のために多額の費用を要している。
このため機械から抜き取られた油を再利用できるように
処理することが望まれる。
【0003】ここで、機械から抜き取った油から、水分
を自然沈降により除去できるか考察すると、例えばある
油相中の水滴の粒子径が平均3.8μm、最小1.37
μm、そして最大7.85μm、また油の粘度6.2ポ
アズ(g/cm・sec.)、密度0.86(g/cm
3 )とした場合、本発明者の計算によれば、粒子径ごと
の沈降速度は (1) 平均粒子径(3.80μm)において、 6.33
μm/h (2) 最小粒子径(1.37μm)において、 0.82
μm/h (3) 最大粒子径(7.85μm)において、27.01
μm/h であり、静的油相中に含まれた平均的サイズの水滴を、
例えば垂直距離200mm沈降させるためには、200
×103 ÷6.33=31.60×103 (h)、すな
わち3万時間以上もの間その油相の静的状態を維持しな
くてはならず、実用困難であることが分かる。
【0004】一方、油相から水分を強制的に抽出・分離
する従来の方法としては、油処理槽に設置した電極間に
直流電圧を印加し、これによる直流電場の作用で水の微
粒子(分散相)に電気双極子を形成せしめ、これらの電
気双極子が電極に引き寄せられ、互いに衝突・集合(一
体化)して油中での微粒・懸濁状態を脱し、水本来の比
重に従って油相から分離・沈降することを利用する方法
がある。
【0005】しかしながら、この直流高電圧印加法を実
施するためには、インバータ等の直交変換手段や整流器
を要し、装置が大型化するという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は油相中に直流
電場でなく、交流電場を形成することにより効率的に水
分を除去する方法及び装置を提供しようとするものであ
る。この、油相への交流電場の適用は、電気双極子(水
微粒子)の方向を繰り返し反転させるものであり、従来
当業者間ではそのような双極子の交互反転は、それら水
微粒子の電極への接近を直流の場合ほど促進しないもの
として、水分除去の効果が疑問視され、もしくは無視さ
れてきたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者は、油相への交流
電場の適用について種々実験を重ねた結果、従来は工業
的には利用されなかった交流電場による水分除去効果が
きわめて顕著であることを発見し、最適条件による油相
からの水分除去方法及び装置を確立したものである。
【0008】実験装置 油中水分の除去装置として実験に用いられた装置Aは、
図1に示すような同軸円筒型であり、この場合アクリル
樹脂からなる外筒1に、エナメル銅線をコイル状に埋め
込んで形成された外側電極2と、ガラス製内筒3の外周
面において軸方向に配列されたキャピラリー挿入銅線群
よりなる内側電極4とを備えている。実質上、同軸円筒
面電極とみなされるこれらの電極3、4間には、例えば
AC100Vに接続された二次電圧可変型トランス5よ
り1kV以上の交流高電圧が印加されるようになってい
る。この装置Aは、電極間隔7.5mmと、3.5mm
の2種類(A7.5及びA3.5)が用意された。
【0009】実験に用いられた第2の装置Bは、図2に
示すような平行平板電極型であり、対向した一対のアク
リル板6a、6bの内側面に張りつけられた網状又は密
集平行銅線からなる樹脂含浸電極板7a、7b間におい
て油を収容できる容器として形成され、装置Aと同様に
交流高電圧が印加されるようになっている。この装置B
の電極間隔は7.5mmの1種類(B7.5)である。
【0010】実験方法 温度を一定に保った恒温槽(図示せず)内に油中水分除
去装置A又はBを配置し、これらの装置の大きさに応じ
た量の油を電極間の範囲内に収容させる。例えば、装置
Aでは30ml、装置Bでは120mlであり、いずれ
も油の温度が前記の一定温度に達してから、それぞれ1
kV、2kV及び3kVの交流電圧を0分間、30分
間、60分間、120分間及び180分間印加した後の
油中水分量を測定した。交流電圧を“0分間”印加した
後の測定とは、当該電圧の印加試験を0分から始めて3
0分、再び0分から始めて60分、─ と一連的に実施
するに際して最初に当該試験装置に供給された(時点
“0”分)油について当該電圧を印加する前に測定した
ことを意味する。水分量は、油の上部から2〜3cmの
位置の上澄み液を2〜4g採取し、カールフィッシャー
自動水分測定器により測定した。
【0011】実験結果 図3は装置A3.5、即ち3.5mm間隔の円筒電極間
に収容した油について1kV、2kV及び3kVの交流
電圧をそれぞれ印加した結果を示している。各電圧を印
加した場合とも、油相中の含水率は0〜30分間で急激
に低下し、60分間印加すると、その値は0.008重
量%以下となり、それ以後は緩やかに低下し180分間
印加すれば0重量%近くとなることが分かった。
【0012】図4は装置A7.5、即ち7.5mm間隔
の円筒電極間に収容した油について1kV、2kV及び
3kVの交流電圧をそれぞれ印加した結果を示してい
る。各電圧の場合とも、30〜60分の印加において油
相中の含水率は0.02〜0.03重量%位まで顕著に
降下するが、180分の印加後においても0.01重量
%以下にはならず、上記の間隔3.5mmの円筒電極間
で得られた0.008重量%以下に比して除去能率が劣
る。
【0013】図5は装置B7.5、即ち7.5mm間隔
の平板電極間に収容した油について1kV、2kV及び
3kVの交流電圧をそれぞれ印加した結果を示してい
る。ここに電圧3kVでは30分、1kV及び2kVで
は60〜120分の印加において油相中の含水率は0.
02〜0.03重量%位まで顕著に降下するが、180
分の印加後においても0.01重量%以下にはならず、
除去能率が装置A3.5の場合よりも悪いことは装置A
7.5の場合と同様である。なお、平行平板電極におい
て間隔を3.5mmと狭くすれば、電極への水微粒子の
強い吸着と、互いの衝突・集合(一体化)とにより、電
極間を架橋し、短絡あるいは絶縁破壊が生ずると考えら
れるため、この間隔では実験しなかった。
【0014】本発明の油相中水分除去方法は、以上の実
験結果及び考察を前提として構成されたものであり、
a)処理槽に、水分を含んだ油を静的又は流動的に収容
する工程と、 b)前記処理槽内において用意された間隔7.5mm以
下で対向し、各対向面上に絶縁被膜を有する少なくとも
一対の電極セットの各対向電極間に、前記処理槽に導入
された油のすべてを実質的に滞在もしくは流通させる工
程と、 c)前記各対の電極間に10kv以下であって絶縁破壊
を生じない限度で十分高い大きさの商用周波数の交流電
圧を30分以上印加する工程と、 d)前記各対の電極間に滞在もしくは流通する油のすべ
てが、前記印加された交流電圧による主電場の影響を3
0分以上受けるように、前記処理槽への油供給又は交流
電圧の印加時間を制御する工程、及び e)前記主電場の影響により各電極間の油から分離され
た水分が凝集・沈降して形成された水相を前記処理槽か
ら抜き取る工程、からなるものである。
【0015】また本発明の油相中水分除去装置は、a)
水分を含んだ油を静的又は流動的に収容する処理槽と、 b)前記処理槽への油供給を制御する制御弁と、 c)前記処理槽内において間隔7.5mm以下で対向
し、各対向面上に絶縁被膜を有する少なくとも一対の電
極セットからなり、前記処理槽に導入された油のすべて
が実質的に各対の電極間に滞在もしくは流通するように
配列された電極構造と、 d)前記各対の電極間に10kv以下であって絶縁破壊
を生じない限度で十分高い大きさの商用周波数の交流電
圧を印加するための電圧印加回路と、 e)前記各対の電極間に滞在もしくは流通する油が、前
記印加された交流電圧による主電場の影響を30分以上
受けるように、前記油供給制御弁を制御するための制御
装置、及び f)前記主電場の影響により各電極間の油から分離され
た水分が凝集・沈降して形成された水相を抜き取るため
に、前記処理槽の底部に連設された開閉弁付きのドレン
流路、を備えたものである。
【0016】上記の構成において、一対の電極は同軸円
筒型又は平行平板型その他、両者の間隔を一定に維持す
る限り、種々の形状を取りうるが、製造及び加工の容易
性からは平行平板型がもっともよい。従って、本発明装
置の好ましい実施態様としては、前記各対の電極が間隔
5mm以下の平行平板電極からなり、電極間電圧が30
00V以上、電極間に滞在もしくは流通する油が、前記
印加された交流電圧による主電場の影響を60分以上受
けるようにしたものが構成される。
【0017】
【発明の実施の形態】図6は実施例において、ユニット
化された油中水分除去装置の上面を示すものであり、装
置ユニットは電極板を兼ねた両側板10a、10bと、
両端板11a、11b及び底板12(図7)からなる偏
平な箱体13により形成される。箱体13内には両端板
11a、11bに対して、両端縁がそれぞれ箱体13の
幅と同程度の間隔で対峙する非接地電極板14a、14
bと、さらにそれら電極板の中間に位置する実質上同一
形の接地側電極板15が取り付けられる。
【0018】図7に示すとおり、底板12は長さ方向の
両側部が傾斜して下端中間部に連なる偏平漏斗型をな
し、各電極板14a、14b及び15の下端縁はこの偏
平漏斗型底板12よりも上方に位置する。側板10a、
非接地電極板14a、及び接地側電極板15の各間と、
接地側電極板15、非接地電極板14b及び側板10b
の各間にはそれらの四隅において絶縁スペーサ16が挟
入されるとともに、電極板14a、14b及び15の両
下端部は両側板10a、10b間に掛け渡されたアング
ル材17により支持される。両端板11a及び11bの
上部には、それぞれ油受入口18及び油排出口19を有
する。この場合、油受入口18は油排出口19と同一又
はやや高レベルとして、前者18からユニット中に流入
した油が各電極板14a、14b及び15の手前におけ
る入口部20より、これらの電極板の範囲における処理
部を経て水除去処理され、出口部21を通って後者19
から溢流・排出されるようにしてある。油受入口18に
は油供給制御弁31が接続され、この制御弁31は制御
装置32によって制御されるようになっている。
【0019】図7及び図8に示すとおり、電極を兼ねた
両側板10a、10bと接地側電極板15は、それらの
出口側の上端部にそれぞれ形成した各舌片部22を貫通
した接続棒23により、交流高電圧の接地側として一括
的に電気接続される。同様に非接地電極板14a、14
bはそれらの入口側の上端部にそれぞれ形成した各舌片
部24を貫通した接続棒25により、交流高電圧の非接
地側として互いに電気接続される。接続棒23及び25
からは交流高電圧の印加回路を成す接続ワイヤー33及
び34が接続されている。
【0020】図9Aは両側板(総括して10)の電極構
造を示す断面図である。各側板10の本体をなす樹脂成
形板26の内側面には、非接地電極14a又は14bに
対応する範囲において銅箔27が張りつけられ、銅箔2
7の表面には樹脂含浸した絶縁紙28が接着している。
これに対し、図9Bは非接地電極板(総括して14)及
び接地側電極板15の断面構造を示すもので、これらは
両側とも他の電極と対向するため、やや薄い樹脂成形板
26’の両側に銅箔27を張りつけ、さらにその銅箔の
表面に同様の絶縁紙28を接着させたもので、全体とし
て側板10と同じ厚さに仕上げられている。かくして実
施例の、ユニット化された油中水分除去装置の大きさ
は、例えば両端板11a、11bの間隔38cm、両側
板10a、10bの間隔2.9cm、底板12の最低部
から上縁までの高さ25cmとし、それぞれ厚さ3mm
の三電極板の体積を除いた凡その容積が2.1Lとな
る。電極間隔は5mmである。
【0021】上記の様な実施装置において、例えば50
Hz又は60HzのAC商用交流100Vから3kVま
で昇圧された電圧を、接地側電極10a、10b及び1
5と、非接地電極14a、14bとの間に印加し、油を
受入口18から30mL/分の流量で受け入れると、流
入した油は約70分装置内に滞留した後、排出口19か
ら溢流する。この装置内滞留において、油は平均的に約
60分の間、電極間隔中にあり、その間6kV/cmの
交流電場の影響を受ける。これにより油中懸濁水分は、
微粒子同士が合体して大きくなり、懸濁状態を脱して油
との比重差に従い沈降する。したがって装置使用中に油
から分離して底部に溜まる水は、コック29を有するド
レンパイプ30より適当間隔で排出しなければならな
い。なお、油を装置内に一旦規定量だけ供給し、静止さ
せた状態で所望時間交流電圧を印加し、その後装置底部
に溜まった水分をドレンパイプ30より抜き取る操作
と、装置底部以外の主要部から水分離後の油を排出する
操作を行ってもよい。
【0022】実施例の条件より電極間隔を狭く又は印加
電圧を高くすれば、当然ながら油/水分離効率は高くな
るが、1kV以上の高電圧において3.5mm以下とし
た電極間隔は水粒子の連鎖により短絡状態になり、絶縁
紙等の焼損及び油の引火等の生ずる危険がある。また電
圧を10kV以上にすると電極間隔との関係で上記のよ
うな事故発生の恐れがあるとともに、取り扱い上も危険
である。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の通り、装置構成が容易な
交流電圧法により、油相からの水分除去を効果的に行え
るようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒電極型実験装置の構造及び電気接続を示す
図である。
【図2】平板電極型実験装置の構造及び電気接続を示す
図である。
【図3】3.5mm間隔の円筒電極型実験装置による実
験結果を示すグラフである。
【図4】7.5mm間隔の円筒電極型実験装置による実
験結果を示すグラフである。
【図5】7.5mm間隔の平板電極型実験装置による実
験結果を示すグラフである。
【図6】実施例の平板電極型装置の上面を示す図であ
る。
【図7】図6の装置の略中央垂直断面図である。
【図8】図6の装置の右端面を示す図である。
【図9】図6の装置における電極兼用の側板の断面図
(A)及び両側板の間に位置する電極板の断面図(B)
である。
【符号の説明】
10a、10b 側板 11a、11b 端板 12 底板 13 箱体 14a、14b 非接地電極 15 接地側電極 16 絶縁スペーサ 17 アングル材 18 油受入口 19 油排出口 20 入口部 21 出口部 22、24 舌片部 23、25 接続棒 26 樹脂成形板 27 銅箔 28 絶縁紙 29 コック 30 ドレンパイプ 31 油供給制御弁 32 制御装置 33、34 接続ワイヤー

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)処理槽に、水分を含んだ油を静的又
    は流動的に収容する工程と、 b)前記処理槽内において用意された間隔7.5mm以
    下で対向し、各対向面上に絶縁被膜を有する少なくとも
    一対の電極セットの各対向電極間に、前記処理槽に導入
    された油のすべてを実質的に滞在もしくは流通させる工
    程と、 c)前記各対の電極間に10kv以下であって絶縁破壊
    を生じない限度で十分高い大きさの商用周波数の交流電
    圧を30分以上印加する工程と、 d)前記各対の電極間に滞在もしくは流通する油のすべ
    てが、前記印加された交流電圧による主電場の影響を3
    0分以上受けるように、前記処理槽への油供給又は交流
    電圧の印加時間を制御する工程、及び e)前記主電場の影響により各電極間の油から分離され
    た水分が凝集・沈降して形成された水相を前記処理槽か
    ら抜き取る工程、からなることを特徴とする油相からの
    水分除去方法。
  2. 【請求項2】 a)水分を含んだ油を静的又は流動的に
    収容する処理槽と、 b)前記処理槽への油供給を制御する制御弁と、 c)前記処理槽内において間隔7.5mm以下で対向
    し、各対向面上に絶縁被膜を有する少なくとも一対の電
    極セットからなり、前記処理槽に導入された油のすべて
    が実質的に各対の電極間に滞在もしくは流通するように
    配列された電極構造と、 d)前記各対の電極間に10kv以下であって絶縁破壊
    を生じない限度で十分高い大きさの商用周波数の交流電
    圧を印加するための電圧印加回路と、 e)前記各対の電極間に滞在もしくは流通する油が、前
    記印加された交流電圧による主電場の影響を30分以上
    受けるように、前記油供給制御弁を制御するための制御
    装置、及び f)前記主電場の影響により各電極間の油から分離され
    た水分が凝集・沈降して形成された水相を抜き取るため
    に、前記処理槽の底部に連設された開閉弁付きのドレン
    流路、を備えたことを特徴とする油相からの水分除去装
    置。
  3. 【請求項3】 前記各対の電極が間隔5mm以下の平行
    板電極からなり、電極間電圧が3000V以上、電極間
    に滞在もしくは流通する油が、前記印加された交流電圧
    による主電場の影響を60分以上受けるようにしたこと
    を特徴とする請求項2記載の装置。
JP10100584A 1998-03-27 1998-03-27 油相からの水分除去方法及び装置 Expired - Fee Related JP2952664B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100584A JP2952664B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 油相からの水分除去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100584A JP2952664B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 油相からの水分除去方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2952664B1 true JP2952664B1 (ja) 1999-09-27
JPH11276803A JPH11276803A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14277945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100584A Expired - Fee Related JP2952664B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 油相からの水分除去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952664B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104862002A (zh) * 2015-05-15 2015-08-26 中国石油大学(华东) 一种原油乳状液静电聚结器
CN114797182A (zh) * 2022-04-07 2022-07-29 北京纳米能源与系统研究所 基于摩擦纳米发电机的电脱水装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8591714B2 (en) * 2007-04-17 2013-11-26 National Tank Company High velocity electrostatic coalescing oil/water separator
JP6460530B2 (ja) * 2015-04-28 2019-01-30 株式会社ゼオテック 油の再生方法及び再生装置
EP4093528A4 (en) * 2020-01-21 2024-02-28 Services Petroliers Schlumberger POWER SUPPLY UNIT, SYSTEM AND METHOD FOR ELECTRICAL COALESCENCE OF MULTI-PHASE LIQUID MIXTURES

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104862002A (zh) * 2015-05-15 2015-08-26 中国石油大学(华东) 一种原油乳状液静电聚结器
CN114797182A (zh) * 2022-04-07 2022-07-29 北京纳米能源与系统研究所 基于摩擦纳米发电机的电脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11276803A (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10383181B2 (en) RF heating of a dielectric fluid
JPS58170508A (ja) 電気的に効率を高めた傾斜板セパレ−タ−
US20080257739A1 (en) High Velocity Electrostatic Coalescing Oil/Water Separator
US2849395A (en) Method and apparatus for electrical separation of emulsions
JP2952664B1 (ja) 油相からの水分除去方法及び装置
RU99341U1 (ru) Электродегидратор
JPS60257863A (ja) 静電凝集により連続液相から分散液相を分離するための装置及び方法
US4116789A (en) Clarifier and method
JPH0468002B2 (ja)
CN108290084B (zh) 用于海底应用的高流量静电分离器
CN111825265A (zh) 油田采出水处理方法
US5439566A (en) Scale control device and method
US4181591A (en) Electrostatic and electrolytic clarifier apparatus
CN105176578A (zh) 一种原油电脱盐/脱水装置及方法
JP2766720B2 (ja) 電気脱塩装置
US4052289A (en) Apparatus for electrostatically purifying non-conductive liquid
IL33083A (en) A method of raising the separation rate of emulsions by means of an electric field
CN204999857U (zh) 一种原油电脱盐/脱水装置
CN104841168B (zh) 极板电容型低频高压破乳装置
CN112779047B (zh) 电极板和电脱盐罐
RU2706316C1 (ru) Магнитоэлектродегидратор
RU1816470C (ru) Устройство дл коалесценции эмульсий в электрическом поле
RU2121883C1 (ru) Способ электроочистки жидких диэлектрических сред
KR100341818B1 (ko) 전하응집을 이용한 전도성 용액 내의 폐유분 분리장치
GB2024039A (en) Clarifier and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees