JPS6290482A - 電子錠装置 - Google Patents

電子錠装置

Info

Publication number
JPS6290482A
JPS6290482A JP23205585A JP23205585A JPS6290482A JP S6290482 A JPS6290482 A JP S6290482A JP 23205585 A JP23205585 A JP 23205585A JP 23205585 A JP23205585 A JP 23205585A JP S6290482 A JPS6290482 A JP S6290482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
code
switch
match
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23205585A
Other languages
English (en)
Inventor
一記 喜多
庄司 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23205585A priority Critical patent/JPS6290482A/ja
Publication of JPS6290482A publication Critical patent/JPS6290482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電波、光、超音波等を利用して非接触的に開
錠される電子錠装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、建物や部屋の戸や門扉、車のドア、金庫や机、ロ
ッカー等の扉や蓋、引出し等の保安装置として、機械式
による錠と鍵によるロック機構を備えたものがある。こ
れは、錠側の形状的凹凸や、ピンやシリンダの長さや位
置あるいはそれらの有無等の機械的情報の組合せと、遊
侠の形状的凹凸や長さや位置、あるいはそれらの有無等
の機械的情報の組合せとを、機械的あるいは力学的に照
合して、それらが一致したときにだけロック機構が解除
されて、錠が開くようにしたものである。
また、近来、−1−記の錠と鍵による機械的r1ツク機
構の代わりに、電子式制御によるロック装置、いわゆる
電子錠装置が開発および使用されている。
このような電子錠装置としては、特に無線電波等を使用
したリモートコントロールにより、遠方から非接触的に
開閉可能にしたもの等が知られている。
〔従来技術の問題点〕
上記従来の電子錠装置では、遠方から送信される無線電
波等を常時受信できるようにしておく必要があるため、
上記装置を動作させるための電源を常時オンしζ置かな
ければならない。そのため消費電力が大きく、また停電
時やその回復時、電池の消耗切れ時、電池交換時等にお
ける電圧変動により内部の電子回路等が破壊される場合
も生じている。更に、電波、光、騒音等の外来性のノイ
ズによる誤動作が発生し易いという欠点もある。
〔発明の目的〕 本発明は、l−記従来の問題点に鑑み、消費電力が小さ
く、かつ異常時における回路破壊−やノイズによる誤動
作を防止できる電子錠装置を提供することを目的とする
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、スイ・ノチ手段を
設りて、装置内部の主要回路、特に暗号コードの一致検
出手段に対する電源の供給と遮断とを切り換えることが
できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明に係る電子錠装置を適用した宝石箱の
一実施例を示す外観斜視図である。同図において、宝石
箱1は本体2と蓋体3とから構成され、蓋体3は本体2
に対し゛ζ不図示の蝶つがい等により開閉自在に取り付
けられている。蓋体3の内側には、本体2の内側に設け
られた保合部(不図示)と係合する口・ツク用の突部4
が設けられている。これらは、蓋体3が閉じると」二記
係合部と突部4とが係合することにより自動的に口・ツ
クされるようなロック機構となっている。
更に、蓋体3の内側には、4個のダイヤルを回転させて
数字を合わセるディジタルスイッチ5が取り付けられ、
−1−記のロック機構に電気的に接続されている。この
ディジタルスイッチ5で設定された暗号コード(第1図
ではr0425J )に相当する光信号が、鍵穴6を介
して内部の後述する受信回路で受信された場合、あるい
は所定の鍵によってのみ、上記のIコック機構が解除さ
れるようになっている。
第2図は、−上記宝石箱1のロック機構を解除するため
に上記光信号を送出するための電子鍵装置を組み込んだ
腕時計の一例を示す外観斜視図である。同図において、
腕時計本体11は、液晶表示装置等からなる表示部12
と、各種キ一群13aを備えるキー操作部13とから構
成されている。
表示部12の側端面にはキーSt 、S2,33および
LED l 4 aとが設けられ、これらのキーS、 
〜S3および」−記キ一群13aの各キーは、表示部1
2の表示モードを切り換えたり、あるいは上記暗号コー
ド(例えばr0425.1 )を入力する場合等に操作
される。この暗号コードは、−上記宝石箱1のロック機
構を解除する際に、L E D14aから光信号として
送出できるようにしである。
次に第3図に、第1図および第2図に示した宝石箱lお
よび腕時計本体11の主要な回路構成を示す。
腕時計本体11では、まず第2図に示したものと同一の
キー操作部13で入力された暗号コードが、暗号コード
メモリ15に一時記憶される。この暗号コードメモリ1
5に記憶された暗号コードは変換回路16でシリアルな
送信用信号に変換される。次に、この送信用信号は、上
述したLED14aおよびトランジスタl 4. b等
で構成された送信回路14に送られる。ここで上記送信
用信号に基づきトランジスタ14bがオン・オフするこ
とにより、上記暗号コードが■、ED14aから光信号
となって送出される。
宝石箱1は、第1図中の鍵穴6の奥部に、フォトダイオ
ード17a、増幅回路17b10−パス=6− フィルタ17c等で構成された受信回路I7を備え°ζ
おり、外部から鍵穴6を介して入ってきた光を受信でき
るようになっている。即ち、上記光信号はフォトダイオ
ード17aで受信されると電気信号に変換され、この電
気信号は増幅回路17bによって増幅された後、ローパ
スフィルタ17cによって低周波成分のみが取出される
。受信回路17から出力されたシリアルな電気信号は、
変換回路18によってパラレルなデータ(暗号、T7−
1”)に変換され、一時的にランチ記憶される。
暗号コー]・メモリ19には、第1図中のディジタルス
イッチ5で設定された暗号コー1−が記4aされている
。暗5;L 二H−トメモリ19に記1aされζいる暗
号コードと変換回路18に一時記1aされた暗号コード
とは、−数構出回路2oにょゲ(比較検出され、もし一
致しでいれば、ロック解除信号が出力される。このロッ
ク解除信号が、第1図中の突部4と本体2内の係合部と
から構成されるロック機構21に送られると、その係合
がばずれ、ロックが解除されるようになっている。
なお、本実施例では、−数構出回路20と、これを動作
させるための電源22との間に、スイッチ23が設けら
れている。このスイッチ23はill常時は開状態であ
り、ずなわら電流が遮断されているため、−数構出回路
20は動作しない。一方、ロック機構21を解除しよう
とする場合には、スイッチ23を開状態に、すなわち電
流が流れるように切り換えることにより、−数構出回路
20に電源を供給して作動状態にすることができるよう
になっている。
従って、腕時計本体11の電子鍵機能によってロック機
構21を解除し、宝石箱1の蓋体3を開けるには、スイ
ッチ23を閉じた後、腕時計本体11から暗号コー1″
を送信させればよい。送信された暗号コードが宝石箱1
例のディジタルスイッチ5によって設定された暗号コー
ドと一致すれば、ロック機構が解除され、開錠される。
しかし、暗号コードが一致してもスイッチ23が閉じて
いなければ、−数構出回路20が作動しないので、ロッ
ク解除信号は出力されず、ロック機構21は解除されな
い。このようにし゛ζスイッチ23が閉状態のときのみ
暗5Jコードの11((合およびロック機構21の解除
が可能となる。
次に、第4図に本発明の第2の実施例を示す。
同図では、暗号コードの送信をFM電波を用いて行うよ
うにしたものであり、送信回路24および受信回路27
を除いて、第3図と同様な構成となっている。送信回路
24はFM変調回路24aと送信アンテナ24bで構成
され、暗号コートをFM電波で送信する。受信回路27
は受信アンテナ27a、同調回路27bおよびFM復調
回路27Cで構成され1.上記FM電波を受信してシリ
アルな電気信号に変換する。その後は第3図と同様にし
て、暗号コードの一致検出が行われる。
第5図は、本発明の第3の実施例を示す回路図である。
本実施例では、暗号コードの送信を超音波を利用して行
うようにしたものであり、送信回路34.37を除いて
、第3図と同様である。ここで、送信回路34はトラン
ジスタ34a、Amコイル34bおよびピエゾ素子やス
ピーカ等からなる発音素子34C等で構成され、超音波
で暗号コイルを送イ^する。受信回路37はマイクロホ
ン37aおよび増幅回路37bから構成され、上記超音
波を受信してシリアルな電気信号に変換し、変換回路1
8に送っている。
同様に超音波を利用した第4の実施例を第6図に示す。
同図では、送信回路44はトランジスタ44a、l−ラ
ンスコイル44b、上記と同様な発音素子44c等で構
成され、暗号コードを超音波で送信する。受信回路47
はマイクロホン(または感音素子)47a、増幅回路4
7bおよびローパスフィルタ47cで構成され、超音波
を受信して同様に電気信号に変換する。
次に、第7図に本発明の第5の実施例を示す。
同図では、装置全体に電力を供給するための電源51お
よびその−・数構出回路20への切換用のスイッチ52
からなる回路と並列にランプ等の発光素子53が接続さ
れており、他の構成は第3図と同一である。このように
発光素子53を設けたことにより、スイッチ52の開閉
状態、すなわち−−l〇− 数構出回路20の動作・不動作を操作者に認1知させる
ことができ、操作者にとって非常にわかり易(、かつ使
い易いものとなる。なお、発光素子530代わりにブザ
ーやスピーカ等を使用して、音によって報知するように
してもよい。また、送信回路14および受信回路17は
、第4図〜第6図で示した送信回路24〜44および受
信回路27〜47であっζもよい。
第8図に、本発明の第6の実施例を示す。本実施例では
、オン用のブツシュスイッチ61を設it、これをオン
した後一定時間経過したら、−1&検出回路20への電
源51の供給を停+Lするようにしたものである。同図
において、ブツシュスイッチ61のオン信号は、チャタ
リング防止回路およびワンショットパルス発生回路から
なるスイッチ入力回路62を介してフリップフロップ6
3のセット入力端子に導かれるようになっている。フリ
ップフロップ63のセント出力は、ワンショットマルチ
バイブレータ等からなるタイマー回路64を介してリセ
ット入力端子に導かれるとともに、電源51と一致検出
回路20との間に設けられたアナログスイッチ65を動
作させ、かつI、ED66のオン・オフ用のトランジス
タ67を動作させる。上記回路では、ブツシュスイッチ
61をオンすれば、フリップフロップ63のセント出力
がH(ハイ)レベルとなり、これによりアナログスイッ
チ65およびトランジスタ67がオンし、−数構出回路
20が動作を開始すると同時にL E D66が点灯す
る。また、それとともにタイマー回路64がスタートし
、所定時間後にタイムアツプするので、そのタイムアツ
プと同時にフリップフロップ63はリセットされること
になり、−数構出回路20およびLET)66の動作が
停止する。
このように本実施例では、−数構出回路20への電源を
所定時間後目動的にオフするようにしたことにより、消
費電力を更に低減することができ、かつスイッチの切り
忘れを防止することができる。
第9図に本発明の第7の実施例を示す。本実施例は、ス
イッチ52の開閉状態、受信した暗号コード、および−
数構出回路20からのロック解除信号の有無等を表示で
きるようにしたものである。
同図において、スイッチ52の開閉状態はデータラッチ
回路71で検知されてラッチされて表示駆動回路72に
導かれ、また変換回路18から出力される暗号コードお
よび一致検出回路20から出力されるロック解除信号も
表示駆動回路72に導かれることにより、液晶表示装置
等からなる表示部73に表示される。このようにするこ
とにより、装置の作動状態をより正確に、かつわかり易
く操作者に知らせることができる。
なお、第9図の腕時計本体11においては、時刻だけで
なく、入力された暗号コー1′をも表示部12に表示で
きるようにしたものである。ここで、発振回路74から
出力されたクロック信号は分周回路75で分周されて1
/100秒周期の信号に変換され、この1/100秒信
号は計時回路76、制御回路79および表示駆動回路7
8に与えられる。計時回路76では、制御回路79の指
示に基づき上記1/100秒信号が秒、分、時等の時刻
信号に変換される。この時刻信号と暗号コードメモリ1
5に記悄されている暗号コ°−ドとは、制御回879の
指示に基づき、表示データ切換回路77によって切り換
えて出力される。この表示データ切換回路77から出力
された上記時刻信号または上記暗号コードは、分周回路
75からの1/100秒信号に従って動作する表示駆動
回路7日によって表示部12に表示される。
次に、第10図に本発明の第8の実施例を示す。
本実施例は、上述したような電源切換用のスイッチをオ
ンするための所定のコード(以下、オン・オフコードと
称す)が受信された場合のみ、上記スイッチがオンされ
るようにしたものである。同図において、受信回路17
て上記オン・オフコードが受信されると、暗号コードと
同様に変換回路18でパラレルなデータに変換される。
オン・オフコードメモリ81には予め所定のオン・オフ
コードが設定されており、このオン・オフコードと受信
されたオン・オフコードとが一致した場合のみ、−数構
出回路82からスイッチオン信号が出力される。このス
イッチオン信号はラッチ回路=14= 83でラッチされ、アナログスイッチ84およびトラン
ジスタ85がオン状態になる。このことにより電源51
が、暗月コードの一致検出回路20および表示駆動回路
87等に供給され、それと同時にL E D 86が点
灯して、暗号コードの一致検出等ができる状態であるこ
とを報知する。この状態で暗号コードが受信された場合
は、暗号コードが表示部88で表示されるとともに、−
数構出回路20で一致検出が行われる。一致した場合に
は一致した旨が表示されるとともに、ロック機構21が
解除される。このように本実施例では、オン・オフコー
ドおよび暗号コードの双方が一致した場合にのみロック
が解除されるようにしたため、より保安性を高めること
ができる。
なお、第10図の腕時計本体11においては、オン・オ
フコードをも送信できるようにしである。
すなわち、予めオン・オフコードを記憶しておくオン・
オフコードメモリ91と、暗号コードメモリ15に記t
aされている暗号コードと上記オン・オフコードとを切
り換えて変換回路16に導くための送信コード切換回路
92とを第9図の回路に加えることにより、暗号コード
およびオン・オフコードを切り換えて送信できるように
なっている。
上記各実施例では、電子錠装置を宝石箱に適用した例を
示したが、本発明はこれに限られることはなく、オフィ
スのドアや金庫等に組み込まれた各種の錠に対しても適
用できる。
〔発明の効果〕
以上説明してように本発明によれば、少なくとも一致す
る検出手段用の電源のオン、オフ切換スイッチを設けた
ので、暗号コードを照合するときのみ上記スイッチを閉
状態として一致選択手段を作動させればよい。そのため
、消費電力を大幅に低減させることができ、また停電時
やその回復時、電池の消耗切れ時、電池交換時等におけ
る電源電圧の変動からも、内部の回路を保護することが
できる。更に、ワイヤレスにおける送受信の欠点である
、電波、光、騒音等の外来性のノイズによる誤動作を防
止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子錠装置を適用した宝石箱の一
実施例を示す外観斜視図、 第2図は電子錠装置を組み込んだ腕時計の一例を示す外
観斜視図、 第3図〜第1O図は本発明の各実施例およびそれぞれに
対応する電子錠装置の一例の回路構成を示すブロック図
である。 17・・・受信回路、 18・・・変換回路、 19・・ ・暗号コードメモリ、 20・・・−数構出回路、 21・・・ロック機構、 22・・・電源、 23・・・スイッチ、 27.37.48・・・受信回路、 51・・・電源、 52・・・スイッチ、 53・・・発光素子、 61・・・ブツシュスイッチ、 62・・・スイッチ入力回路、 63・・・フリップフロップ、 64・・・タイマー回路、 65・・・アナログスイッチ、 66・・・LED。 71・・・データランチ回路、 72・・・表示駆動回路、 73・・・表示部、 81・・・オン・オフコードメモリ、 82・・・−数構出回路、 83・・・ランチ回路、 84・・・アナログスイッチ、 86・・・LED。 87・・・表示駆動回路、 88・・・表示部。 特許 出願人   カシオ計算機株式会社−18= 第1図 第2図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子鍵装置から送信された暗号コードを受信する
    受信手段と、 所定の暗号コードを記憶しておく記憶手段と、該記憶手
    段に記憶されている暗号コードと前記受信手段によって
    受信された暗号コードとの一致を検出する一致検出手段
    と、 該一致検出手段が一致を検出した場合にロックを解除す
    るロック手段とを有する電子錠装置において、 少なくとも前記一致検出手段に対する電源の供給と遮断
    とを切り換えるスイッチ手段を設けたことを特徴とする
    電子錠装置。
  2. (2)前記スイッチ手段が閉じて少なくとも前記一致検
    出手段に対して電源が供給されていることを報知手段に
    より報知することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子錠装置。
  3. (3)前記受信手段によって所定のコードが受信された
    場合に前記スイッチ手段が閉じて少なくとも前記一致検
    出手段に対して電源が供給されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の電子錠装置。
JP23205585A 1985-10-16 1985-10-16 電子錠装置 Pending JPS6290482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205585A JPS6290482A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 電子錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205585A JPS6290482A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 電子錠装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290482A true JPS6290482A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16933261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23205585A Pending JPS6290482A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 電子錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060288744A1 (en) Alarm lock
US5841347A (en) One-touch doorlock device with function of outputting speech message
CA2602049A1 (en) Reduced power electronic lock system
JPH01198897A (ja) リモコン送信・受信装置
JP3694883B2 (ja) 施解錠制御装置
KR100742263B1 (ko) 무선 id를 갖는 열쇠를 이용한 전자 시건장치 및 그 동작방법
JPS6290482A (ja) 電子錠装置
KR200257592Y1 (ko) 무선 디지털 도어 자물쇠 개폐 장치
JPH10280761A (ja) 無配線電気錠
JP4357832B2 (ja) 自動扉解施錠システム
JP3898413B2 (ja) ドア
KR970005637B1 (ko) 원격응답 자기응답식 전자개폐 장치
WO1997044557A1 (en) Electronic apparatus for the electromagnetic release of a lock
KR20030070396A (ko) 전자식 자물쇠
JPS6290485A (ja) 電子錠装置
KR200257691Y1 (ko) 전자식 시건 장치
KR20010090074A (ko) 전자식 시건 장치
KR20020085132A (ko) 무선의 원격제어기를 구비한 잠금 시스템
JPH09217529A (ja) 電子錠
KR0118236Y1 (ko) 음성메세지를 출력하는 전자식 도어록
JPH09230067A (ja) 目覚まし時計
KR200279320Y1 (ko) 음성출력기능을 갖는 전자식 도어록 장치
KR20010038166A (ko) 원격 도어 개폐장치
JPH07962B2 (ja) 電子錠装置
KR100435909B1 (ko) 근접 도어록 시스템