JPS6290223A - ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法 - Google Patents

ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法

Info

Publication number
JPS6290223A
JPS6290223A JP23168685A JP23168685A JPS6290223A JP S6290223 A JPS6290223 A JP S6290223A JP 23168685 A JP23168685 A JP 23168685A JP 23168685 A JP23168685 A JP 23168685A JP S6290223 A JPS6290223 A JP S6290223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam sheet
heating
roller
polystyrene
polystyrene foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23168685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053820B2 (ja
Inventor
Yoshigo Sano
佐野 善吾
Katsunobu Azuma
東 克信
Teruyoshi Akusawa
輝好 阿久沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP23168685A priority Critical patent/JPS6290223A/ja
Publication of JPS6290223A publication Critical patent/JPS6290223A/ja
Publication of JPH053820B2 publication Critical patent/JPH053820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリスチレン系樹脂発泡ノートの製法、特に成
形性及び外観の優れたポリスチレン系g+ flu発泡
ソートの製法に関する。
(従来の技術およびとその問題点) ポリスチレン系樹脂発泡ノートは樹脂と発泡剤とを混入
して押出成形することにより得られろ。
この発泡シートは真空成形あるいはプレス成形等の熱成
形技術により食品容器等の種々の成形品を製造するため
に用いられる。
この熱成形の際、種々の成形不良、例えば、亀裂等が問
題となる。成形不良は成形時の成形条件によっても生じ
るが、ポリスチレン系樹脂発泡シート自体の性能によっ
ても生しろ。例えば、発泡シートの伸びが悪いと、成形
品に亀裂か入る。
従来、この伸びの悪さを発泡ノート表面に非発泡の樹脂
フィルムを被覆することにより、改善する手法が採用さ
れているが、発泡シート製造において被覆工程が入り、
コスト高になる。また、製造条件によって、反りが生じ
たり、剥離が生じたリすることらある。
まfこ、発泡ノートの樹脂の重合率を高くして伸びを改
善することら試みら11でいるが、やはり発泡ノ’−+
・の製造コストが高くなる。
又、成形性と外観の関係をみると外観が美しいほと成形
性か悪くなる傾向があり、市場要求として外観が美しく
成形性が良好なる発泡ノートが望まれている。
従って、簡単な手法でポリスチレン系合成樹脂発泡ノー
トの成形性及び外観を改善することが望まれている。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は押出成形されたポリスチレン系樹脂発泡
ノートを接触加熱手段により少なくとも片面の表層部分
を熱処理することを特徴とするポリスチレン系樹脂発泡
シートの製造方法に関する。
本発明において使用されるポリスチレン系樹脂発泡シー
トとしては、例えばポリスチレン、スチレンとメチルメ
タクリレートあるいはアクリロニトリル等との共重合体
、ポリメチルメタアクリレート等を5′lin科として
、これにトリクロロフルオロメタン、ノクロクノフルオ
ロメタン、クロロノフルオロメタン、S−ジクロロテト
ラフルオロエタン、プロパン、ブタン、ペンタン等の5
押発性の発泡剤を加えて、押出機を用いて発泡成形した
ノートを例示することができる。
本発明によれば、前記押出成形しf二発泡ノートの表面
を接触加熱処理する。接触加熱処理することにより、前
記発泡ノートの表面層が変形もしくは変性し、未処理の
ノートに比べて伸び及び外観が改善され、外観が良好な
もので、加熱成形加工による成形不良を少なくする。
表面層を変性させる手段としては接触加熱と非接触加熱
があるが、非接触加熱、例えば赤外線による加熱はノー
ト内部にまで光線が達しシート全体の2次発泡が起こる
ので接触加熱により発泡ノートの表層部のみに行うのが
好ましい。
従って、接触加熱処理はできるだけ発泡シートの表面層
のみを加熱するように、加熱ローラーあるいは加熱板等
の接触加熱手段により短い時間高温体に接触するように
行なわれる。
加熱温度および加熱処理時間は発泡シートの材質等によ
り大きく変化し、限定的ではないが、例えば加熱ローラ
ーを用いる場合は、加熱ローラーの引速か40〜30 
、0 m/minで加熱温度り月50〜250℃、好ま
しくは5.0〜20 、0 m/minて170〜20
0℃が好ましい。加熱ローラーは通常発泡ノートに一定
の圧力下(例えば1.7〜3 、9 kg/cm )に
押圧される。押圧されない場合、発泡ノート表面の凹凸
により、十分な加熱処理がなされない。通常、加熱ロー
ラーはそれと対をなすニップローラにより、発泡ノート
を挟圧する。
加熱板を用いる場合、150〜250℃1好ましくは1
70〜200℃の温度て瞬間的に圧接される。
本発明の接触加熱処理は発泡シートの押出直後に行なっ
てもよく、また押出し後時間が経過したもの、例えば、
約1ケ月経過した乙のでも同様の効果か得られる。
接触加熱処理は発泡ノートの1′l−面のみで十分であ
るか、ノートの両面を処理してもよい。その場合、熱か
ノート内部にまで達してシート全体の2次発泡現象が生
じないように、加熱温度、引速等を調節することを要す
る。
尚、本発明により熱処理されたポリスチレン系樹脂発泡
シートはこの熱処理後、直ちに熱成形することもでき、
また数日後熱成形することも同様にてきる。
本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明ポリスチレン系樹脂発泡シートの接触加
熱処理方法を示す概略説明図である。
第1図において、(1)はポリスチレン発泡シートであ
る。(2)は加熱ローラーであり、(3)は二ツブロー
ラーである。(4)はガイドローラー、(5)は捲取ロ
ーラーを示す。(6)は処理された原反を示す。ポリス
チレンンート(1)は押出し直後の乙のであっても、日
時が経過したしのであってもよい。押出直後のものに処
理する場合、第1図の装置に押出し機から連続的にポリ
スチレンート(1)が送られてらよい。加熱ローラー(
2)は約1809Cの温度に加熱され、ニップローラー
(3)と約3.9kg/cmの圧力でポリスチレン発泡
シート(1)が挟圧される。ポリスチレン発泡シート(
1)は捲取ローラー(5)により約7.0〜180m/
minの引速で、加熱ローラーを通過する。この通過時
点でポリスチレン発泡シート(1)表面は接触加熱処理
され、表面が改質される。
実験例1 ポリスチレン発泡シートを押出直後に接触加熱処理した
ものと、押出後22日経過後に接触加熱処理したものに
ついて、押出方向と横方向の加熱伸びを測定した。
加熱処理の条件及び加熱伸びは以下の通りであった。
表−1 対照として未処理のものについても同様の測定を行なっ
た。
表中、加熱伸びの数値は未処理品の押出方向及び横方向
の伸びを100として処理品のそれぞれ伸びを表してい
る。
以上の結果から明らかなように、押出方向について、接
触加熱処理しないものの伸び率は小さいが、処理後のも
のは大きく改善されており、押出方向と横方向のバラン
スが良くなる。
第2図が未処理のものの電子顕微鏡写真(80倍の電子
顕微鏡写真を現像時に更に2倍に引き伸ばした。)であ
り、第3図は処理後の同倍率の電子顕微鏡写真である。
2つの顕微鏡写真をみると、未処理のものはなだらかな
表面を有しているが、接触加熱処理したものは大きな気
泡は変形し、その中に小さな気泡がたくさん生じている
ことが解る。この現象から考えると、接触加熱処理した
表面はわずかに2次発泡をし変形したことが解る。この
表面の2次発泡が発泡シートの伸びを大きく改善し、成
形性の向上及び外観の美的効果をもたらすものと思イっ
れる。
(発明の効果) 本発明により製造されたポリスチレン系樹脂発泡ソート
は伸び、特に押出方向の伸びが大きく改善され、全体と
して均等な伸びを有し、熱成形性が大きく改善され、成
形不良(亀裂)等が殆んど生じない。また、製法も従来
の方法に比べて簡単で、容易になし得る。また、表面の
2次発泡に伴い、表面が従来品より白くなり、美的効果
も生まれるー
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明発泡シートの接触加熱処理を示す概略説
明図である。第2図は未処理の発泡シートの表面の結晶
の構造を示す電子顕微鏡写真、第3図は接触加熱処理後
の発泡シートの表面の結晶の構造を示す同倍率の電子顕
微鏡写真を示す。 図中、(1)・・・ポリスチレン発泡シート、(2)・
・・加熱ローラー、 (3)・・・ニップローラー、(
5)・・・捲取ローラー、 (6)・・・処理された原
反を示す。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、押出成形されたポリスチレン系樹脂発泡シートを接
    触加熱手段により少なくとも片面の表層部分を熱処理す
    ることを特徴とするポリスチレン系樹脂発泡シートの製
    造方法。 2、接触加熱が加熱ローラーとニップローラーとで挟圧
    されて実施される第1項記載の製法。 3、両ローラーの引速が4.0〜30.0m/min、
    加熱ローラーの加熱温度が150〜250℃である第2
    項記載の製法。 4、挟圧圧力が0〜6.2kg/cmである第2項記載
    の製法。 5、接触加熱が加熱板により行なわれる第1項記載の方
    法。 6、加熱板が150〜250℃の温度で瞬間的に圧接さ
    れる第4項記載の製法。
JP23168685A 1985-10-16 1985-10-16 ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法 Granted JPS6290223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168685A JPS6290223A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168685A JPS6290223A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290223A true JPS6290223A (ja) 1987-04-24
JPH053820B2 JPH053820B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=16927401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23168685A Granted JPS6290223A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333136A (ja) * 1989-04-20 1991-02-13 Astro Valcour Inc 発泡ポリマー製品から発泡剤を急速にパージする方法
WO1999025538A1 (en) * 1997-11-13 1999-05-27 Robobond Limited Method of ornamenting plastics articles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737458A (en) * 1980-08-13 1982-03-01 Shigeo Hanao Rope shooter
JPS5953854A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真オフセツト印刷用原版

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737458A (en) * 1980-08-13 1982-03-01 Shigeo Hanao Rope shooter
JPS5953854A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真オフセツト印刷用原版

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333136A (ja) * 1989-04-20 1991-02-13 Astro Valcour Inc 発泡ポリマー製品から発泡剤を急速にパージする方法
WO1999025538A1 (en) * 1997-11-13 1999-05-27 Robobond Limited Method of ornamenting plastics articles
GB2331731A (en) * 1997-11-13 1999-06-02 Robobond Ltd Ornamenting extruded plastic for use as picture frames using heated embossing roller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053820B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3107139A (en) Films and their production
JP3675827B2 (ja) 発泡プラスチック製品の製造方法
BR9001696A (pt) Massa moldada monoaxial e estirada a base de ptfe e processo de fabricacao de massa moldada monoaxial e estirada a base de ptfe
CA2163944A1 (en) Method and Apparatus for Producing Oriented Plastic Strap, and Strap Produced Thereby
US4238443A (en) Process for transversely stretching polyethylene terephthalate film
JPS6290223A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シ−トの製法
US2163289A (en) Sponge rubber coated fabric and method of manufacturing the same
US3335207A (en) Method and apparatus for forming foamed low density sheet plastic
JP2500586Y2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シ―ト
JPS6290222A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シ−ト
KR20190012459A (ko) 저밀도 고발포 종축 연신 필름의 제조 방법
CN104149327B (zh) 一种聚乳酸薄膜的二次吹胀成型方法
US3308215A (en) Heat treating of polypropylene film to remove sags and wrinkles
JPH07314552A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
US3998683A (en) Method of making insulating board
CN110328951A (zh) 交联聚烯烃热收缩薄膜及其制备方法
JPH07195488A (ja) 発泡能力を有する樹脂シートの製造方法
JPH0469228A (ja) 延伸フィルムの製造方法
JPH07195477A (ja) 発泡能力を有する樹脂シートの製造方法および装置
JPH0362832A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその加熱形成方法
JPH07195495A (ja) 発泡能力を有する樹脂シートの製造方法
JPH11115116A (ja) ポリスチレン系樹脂積層発泡シート
JPS59171626A (ja) 二軸延伸されたポリ−ε−カプロアミドフイルムの製造方法
US2458694A (en) Method of making sponge rubber material
JP2000007796A (ja) 二軸延伸スチレン系樹脂シート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term