JPS6289858A - 金属表面に硫化物外皮を形成する方法およびその装置 - Google Patents

金属表面に硫化物外皮を形成する方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6289858A
JPS6289858A JP21372286A JP21372286A JPS6289858A JP S6289858 A JPS6289858 A JP S6289858A JP 21372286 A JP21372286 A JP 21372286A JP 21372286 A JP21372286 A JP 21372286A JP S6289858 A JPS6289858 A JP S6289858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfide
sulfur
forming
metal surface
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21372286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357501B2 (ja
Inventor
張 弋飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6289858A publication Critical patent/JPS6289858A/ja
Publication of JPS6357501B2 publication Critical patent/JPS6357501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属の表面に硫化物を形成する方法および装
置に関するもので、詳しくは、ガス硫化の手段により、
金属表面に硫化物外皮を形成すべく用いられる方法およ
び装置に関する。
硫化は、金属の表面処理方法の1つである。硫化鉄外皮
は硫化によって形成され、かつ硫化鉄は一種の固形潤滑
材であるので、それ故に、摩擦される部品同志の接触面
間に硫化物外皮が存在するなら、摩擦係数は減少される
。さらに、硫化物外皮により、2つの摩擦される部品の
基本金属が分離されて互いに直接接触するのが妨げられ
、それによって、部品の表面の摩耗および焼付けに対す
る耐久性が向上される。それ故、近年、硫化についての
研究が進み、大変注目を集めている。
固体および液体硫化について研究されているが、いずれ
についても、長期の処理持続期間、多エネルギー消費、
不安定な硫化品質および硫化物外皮が極めて薄いこと等
の欠点があることが良く知られている。それで、新しく
、ガス硫化低温電解硫化が改良された。この技術は、低
い処理温度、少ない変形、炭化、ニトロ化、低温焼戻し
および加熱焼入れのような従来の処理を施した後に処理
を行なうことができることから、急速に発展した。
1978年のIFHTのセミナーにおいて、配布された
ー用紙にはニトロ硫化の方法によるガス硫化方法につい
て書かれて。いる。この方法を用いれば、部品の表面に
硫化物外皮が形成されるが、その硫化物外皮の構成物は
、硫化鉄のような単一の硫化物でなく複雑であり、摩擦
係数および摩耗および焼付けに対する耐久性については
悪影響を及ぼす、さらに、外皮内の窒素含有量および硫
黄含有量の比率を、好ましくかつ正確にコントロールす
るのは難しくかつ複雑である。それ故、上記条件により
、不均一な構成および不安定な品質が生ずる。ファナン
 ポリテクニカル大学(Huanan Polytec
hnicalCallege)では、上記ニトロ硫化の
代わりに単一のガスを用いて行なう硫化方法が開発され
ている。
このニトロ硫化では、硫化物は媒体として用いられ、1
60℃以上に温度を保持すべく特別仕様の硫化炉が用い
られており、それによって、硫化鉄(FeS)および二
硫化鉄(FeSt)を含む外皮が部品の表面に形成され
る( @Heat treatment of Met
als  ” Vol−5+1983参照)、シかし、
媒体が硫化物とした方法にはいくつかの欠点があり、そ
れ故、硫黄を除いて、硫化雰囲気は他の要素を含み、こ
れは外皮の品質に悪影響を与え、さらに、lll5のよ
うなある硫化物は毒性がある。さらに、上記方法を用い
て形成したものに硫化鉄の他に二硫化鉄があるが、摩耗
に対しては、前者は良好であるが、後者は好ましくない
これらの他に、上記方法で用いられる処理温度は、かな
り高い。
近年においては、固形硫黄を直接ガス化して硫化を行な
う方法が開発されている(“TextileTrans
actions”Vol、2.1983.  ’ Hu
bei Machinery ”Vol、4.198)
.参照)、このような方法を用いれば、固形硫黄は、ガ
ス化されるべく加熱され、電場における作用でイオン化
され、それによって部品の表面は硫化される。固形硫黄
が硫化媒体として用いられる際には比較的満足な効果が
得られ、それによって、硫化物から生じた上記欠点は克
服される。しかし、未だいくらかの不具合がある。第1
に、この方法は、明るくない放電であること、すなわち
硫黄を含んだガスは低い電圧(300−500V )条
件下でイオン化される。第2に、スチールボソクス内に
設置される固形硫黄は、部品とともに処理されるカソー
ドテーブル上に配設され、それによって、硫黄ガス化温
度およびガス化量のコントロールが難しい。第3に、部
品と固形硫黄はイナートガス放電によって加熱され、そ
れ故、炉内の硫黄を含むガスを残すために、温度が好ま
しいレベルまで上昇された後は真空炉からイナートガス
を吐き出させる。このように操作は複雑で、不経済であ
る。
本発明の方法は、上記した固形硫黄ガス化および硫化方
法を改良したものである。本発明の目的の1つは、固形
硫黄を直接加熱してガス化することによって硫化を行な
う方法を提供することにあり、この方法では前記した方
法から生じた上記欠点が克服され、そして他の方法の場
合よりも良い硫化品質を得、硫化外皮および厚い外皮内
に均一で単一の成分が存する。本発明の他の目的は、本
発明の方法を実施できる装置を提供することにある。
ガス硫化のキーポイントは、硫黄含有ガスを生成するこ
とである。加熱することによって硫黄含有ガスが硫化物
でなく固形硫黄から生成される本発明の方法により、次
のような得られる有利点がある。ガスの成分が単一で、
他の成分を含む硫化物のようなものでなく、コントロー
ルおよび規制が容易であること、表面の硫化外皮の成分
(硫化鉄)は単一で、他の要素から生ずる影響および妨
害が無いこと。硫黄は通常雲囲気下では固形状態で供給
され、この沸点は441 ’Cである。しかし、沸点は
低圧においては急速に低下される。例えば、この沸点は
、I Torrでは188.8℃で、圧力がさらに減少
した時はさらに低くなる。
これから、真空炉のカソードテーブル上に配設された部
品は、低圧(1to−2Torr)で硫黄を加熱して気
化し、ガス化した硫黄を直接電圧場でイオン化し、正硫
黄イオンを高速度でカソードに衝突させることによって
硫化させ、しかしてカソードテーブル上の部品は硫化さ
れる。
本発明の方法は、硫黄含有ガスが高電圧(450−15
00V )の作用によりグロー放電され、グロー放電の
持続期間は1−4時間である点に特徴がある。
グロー放電のために、硫化は加速され、硫化外皮深さは
増加される。さらに、グロー放電のために、部品は電子
衝突によって加熱させることができる。
−Sに、部品の温度は、140〜300℃間でコントロ
ールされる。それ故、加熱部品の温度は、電圧場の電圧
を規制することによって規制することができるが、暗放
電の場合には、部品はイナートガスによってのみ加熱さ
れる。加えて、グロー放電のために、硫黄の加熱および
気化は融通がきき、例えば、それらは、暗放電の場合の
ようにカソードテーブル上に硫黄が配置されている時、
あるいは硫黄がカソードテーブル以外の炉内或いは炉外
に配置されている時には、低電圧供給装置によって実施
できる。ガス硫化操作における有利な点としては、炉温
度が硫化レベルまで低くされた時、炭化、ニトロ化、炭
素ニトロ化に従って行なうことができる。
しかして、作動時間およびエネルギー源消費は、極端に
減少させることができる。
第1図は、本発明に係る装置を概念的に示すダイヤグラ
ムである。
処理される部品は、真空炉の反応室内のカソードテーブ
ル4上に位置される。部品はGr15から成るボールベ
アリングである。部品5の温度は、熱電対7と温度計1
2で計測されて制御される。固形硫黄は、蒸発器6内に
装填され、蒸発器の温度は、熱電対8および温度計10
によって計測されて制御される。蒸発器6は、低電圧供
給装置から供給される電気エネルギーによって加熱され
る。図示した蒸発器は、カソードテーブル4の外で、反
応室1内に配設されているが、カソード4上あるいは反
応室1 (炉)内に配設しても良い。硫化は次のような
手順で行なわれる。まず、真空ポンプ16が作動され、
しばらくして、反応器1がポンプで汲み上げられ、圧力
が10”2Torrに達したところで低電圧供給装置が
作動され、固形硫黄は、蒸発器6が140℃以上(この
実施態様においては、固形硫黄の気化温度は140℃〜
200℃の範囲に及ぶ。)に加熱された時、気化され、
気化硫黄が反応室1内に入り込むと反応室1内の圧力は
徐々に上昇し、蒸発器6の温度は低電圧供給装置から供
給される電流を規制することによって制御され、それに
より、硫黄を気化させることによって生ずるガスの質は
規制およびコントロールされ、さらに、反応室1内の圧
力もコントロールされ、勿論、反応室l内の圧力も、蒸
発速度とポンピング速度(すなわち、真空ポンプはいま
だ作動し続けている。)との間における関係を規制する
ことによってコントロールされ、反応室l内の圧力が周
知手順によって好ましい範囲(本実施態様では約I T
orr)内とされているときには、高圧直流供給装置3
(電圧はOVから1500 Vに及ぶ、)が作動され、
その電圧は450 Vと1500 Vとの間にコントロ
ールされ、それで高電圧界がカソード49部品5および
アノード2間に形成され、そして上記電圧界の作用によ
って、ガス状硫黄はイオン化され、正硫黄イオンはカソ
ード4および部品5に打ちつけられてグロー放電を起こ
し、それによって上記部品の温度を上昇させ、最後に、
ガス状硫黄と上記部品との間に存する物理的化学的反応
故に、一般的に、グロー放電の持続期間は1時間および
4時間の間にコントロールされ、上記部品温度は140
℃と300℃の間にコントロールされる。温度コントロ
ール手段は、従来のものである。
さて、硫化されたローリングベアリングにおいて次の結
果が得られる。
硫化されたローリングベアリングは、204車列ラジア
ルボールベアリングである。該ベアリングは、7501
型レバー試験器によって耐久テストが行なわれる。試験
の条件は、2400r/1lin、ラジアルロード19
0kg、潤滑油なしである。試験されたベアリングは、
連続的に200時間、疲労によるダメージを受けずに回
転された。同種のベアリングで硫化処理を受けていない
ものについては、これらのベアリングのすべて(ボール
、アウターレース、インナーレースおよびケージ)がわ
ずかに80分間、いちばん短いものでは35分間回転さ
せただけで焼けてしまった。硫化における浸炭硬化層深
さは120mであり、これは他の処理で形成される浸炭
硬化層深さよりも極端に大きい。
本発明に係る他の実施態様は次のとおりである。
(1)  灰銑、球状化鉄、20 C、45C、40C
rから成るスライディングベアリング、ガス硫化後ベア
リングの寿命はオイル無しであるいはオイルのかなり少
ない条件下においても1〜3倍に伸びた。
(2) 45Cからなる真直なシャフト、鋼あるいは鉄
から成るクランクシャフト、ガラスびん製造機で使用さ
れる戻りシャフト等のシャフト。硫化してFeSを形成
後、摩耗は、潤滑させた条件下では通常の場合の70〜
20%に、オイルのかなり少ない条件下では20%に減
少した。
(3)  内燃機関、ニアコンプレッサ、水力ブレス機
に使用され、鋼あるいは鉄より成るピストン。
ピストンリングおよびシリンダスリーブ。硫化後、上記
した部品の寿命は25%以上伸ばすことができる。
(4)  高速度fil道具およびピニオン形状カッタ
ーのようなカッティングツール、硫化されたカッターが
使用されると、機械部品の精巧さは上昇し、ステンレス
部品を切断するため用いられる硫化タップについては、
その寿命は20%伸びる。
(5)トラベラ−6これはすでに浸炭窒化されており2
0Cにより成る。硫化後、その寿命は100%〜700
%伸ばすことができ、トラベラ−の寿命は60%〜10
0 %伸ばすことができる。
(6)  ギヤ、硫化を受けた高正度ギヤおよびウオー
ムについては、焼付けは消えた。これから、焼付かない
ようにして使用されているブロンズギヤあるいはウオー
ムは、鋼あるいは鉄から成り硫化を受けたもので置き換
えることができる。
悪潤滑条件下において駆動されているこのようなギヤに
ついては、その寿命を50%〜200%上昇させること
ができる。
(7)  線引きダイのようなグイ、硫化処理により部
品の表面の潤滑性が改善されるので、加工部品の質を向
上できる。
(8)  ミシンの部品0部品の表面にFeSを形成後
、その寿命を50%以上上昇させることができる。
(9)  ガイドレール、当該処理に従って硫化した後
は、その質を向上させることができる。
Q[Il  磁気ヘッド。ガス硫化後、その寿命は音再
生効果においていかなる不具合もなく上昇される。
上記ガス硫化および上記実施態様で用いられた装置は、
同様にロールヘアリングの実施態様においても使用され
る。
上記した実施態様において採用した装置は、装置本体で
ある。装置を通常に稼動させるために、本装置には、圧
力をコントロールする真空ゲージ9、流れをコントロー
ルするフローメータ19、弁13、 i4.1B、廃ガ
スフィルタ17、凝縮反応物のためのコールドトラップ
15、ガスボンベ20およびのぞき窓21のような種々
の装置が備えられており、これらはすべて通常の技術者
にとって周知である。
上記実施り、様を通して詳述されたが、本発明は上記実
施態様に限られない。本発明は、表面に硫化鉄を形成す
るために鋼あるいは鉄から成る部品に適用するのみなら
ず、表面に硫化外皮を形成するために他の金属から成る
部品に適用される。これは、例えばNiあるいはNi合
金から成る部品の表面にはNiS、Ni52を形成する
ために、10および門。合金から成る部品の表面にはM
oS zを形成するために、CuおよびCu合金から成
る部品の表面にはCuS、Cu5zを形成するために、
およびCoおよびCo合金から成る部品の表面にはCo
Sを形成するために適用される。
要約すると、本発明に係る方法および装置の長所は、 1、 固形硫黄が直接加熱されて気化され、それによっ
て高電圧場でグロー放電される方法を用いれば、硫化処
理は加速され、均一で厚い硫化外皮が得られる。
2、 グロー放電下においては、部品は硫黄イオンの衝
突によって加熱されるので、部品を加熱するためにはイ
ナートガスを導入することが必要である。
3、 固形硫黄が装填された蒸発器は、低電圧供給装置
によって加熱することができる。
4、 異なる構成物および深さで硫化外皮を形成するた
めには、反応室内の圧力1作動ガス密度。
部品の温度、硫化物形成持続時間、およびカソードおよ
びアノード間の電流あるいは電圧を規制することによっ
て行なうことができる。
5、 本発明の方法は、多くのものに使用でき、網ある
いは鉄から成る部品のみならず、他の金属から成る部品
にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置を概念的に示すダイヤグラム
である。 1・・・反応室、       2・・・アノード、3
・・・高圧直流供給装置、 4・・・カソードテーブル、  5・・・部品、6・・
・茎発器、       7・−・2#!電対、8・・
・熱電対、      9・・・真空ゲージ、IO・・
・温度計、      11・・・低電圧供給装置、1
2・・・温度計、      13.14.18・・・
弁、15・・・コールドトラップ、 16・・・真空ポ
ンプ、17・・・廃ガスフィルタ、  19・・・流量
計、20・・・ガスボンベ、    21・・・のぞき
窓。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空炉の反応室内のカソードテーブル上に金属部
    品を載置して同室内に固形硫黄を配置し、真空条件(1
    −10^−^2Torr)下で硫黄をその沸点まで加熱
    して加熱硫黄を気化し、次いで、反応室を気化硫黄で満
    たし、同時に、電界をカソードとアノード間の気化硫黄
    に加えて気化硫黄をイオン化し、生成された正硫黄イオ
    ンをカソードテーブル上の金属部品に衝突させて部品の
    表面に硫化物外皮を形成する方法で、固形硫黄が直接加
    熱によって気化され、気化された硫黄を高電圧電場にお
    いてイオン化してグロー放電させ、それによって、グロ
    ー放電下において金属部品の表面を硫化させることを特
    徴とする金属表面に硫化物外皮を形成する方法。
  2. (2)450V〜1500Vの範囲の電圧場でグロー放
    電を発生させることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の金属表面に硫化物外皮を形成する方法。
  3. (3)上記固形硫黄は、低電圧供給装置によって加熱さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    金属表面に硫化物外皮を形成する方法。
  4. (4)加熱部品の温度は140℃および300℃間にあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の金
    属表面に硫化物外皮を形成する方法。
  5. (5)固形硫黄を気化する加熱温度は、140℃および
    200℃間にあることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項あるいは第(3)項記載の金属表面に硫化物外皮
    を形成する方法。
  6. (6)固形硫黄は、加熱されてカソードテーブルの外で
    気化されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    あるいは第(3)項記載の金属表面に硫化物外皮を形成
    する方法。
  7. (7)グロー放電の持続期間は、1時間から4時間に渡
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項あるいは
    第(2)項記載の金属表面に硫化物外皮を形成する方法
  8. (8)金属表面を硫化することによって金属表面に硫化
    物外皮を形成する装置において、真空反応室、上記金属
    部品を保持すべく通用されたカソードテーブル、上記反
    応室内に配設されたアノード、および上記固形硫黄を保
    持する蒸発器を備えることを特徴とする金属表面に硫化
    物外皮を形成する装置。
  9. (9)上記蒸発器は、カソードテーブル上に配設された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(8)項記載の金属
    表面に硫化物外皮を形成する装置。
  10. (10)上記蒸発器は、カソードテーブルの外に配設さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第(8)項記載の
    金属表面に硫化物外皮を形成する装置。
JP21372286A 1985-09-10 1986-09-10 金属表面に硫化物外皮を形成する方法およびその装置 Granted JPS6289858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN85106828A CN85106828B (zh) 1985-09-10 1985-09-10 金属零件表面形成硫化物层的方法及设备
CN85106828 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289858A true JPS6289858A (ja) 1987-04-24
JPS6357501B2 JPS6357501B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=4795305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21372286A Granted JPS6289858A (ja) 1985-09-10 1986-09-10 金属表面に硫化物外皮を形成する方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0218916B1 (ja)
JP (1) JPS6289858A (ja)
CN (1) CN85106828B (ja)
DE (1) DE3683119D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294160A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 バルツエルス アクチエンゲゼルシヤフト 反応性気体プラズマ中での材料の熱化学的表面処理方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2688010B1 (fr) * 1992-03-02 1995-02-24 Innovatique Sa Procede pour la formation, sur une piece d'acier ou d'alliage d'acier d'une couche superficielle en un compose sulfure presentant des proprietes antifriction.
CN1217438A (zh) * 1997-11-07 1999-05-26 张昕辉 金属基润滑耐磨功能梯度材料
CN1296515C (zh) * 2004-05-13 2007-01-24 上海交通大学 自辉光等离子体基离子注入或者注入且沉积装置
WO2009067858A1 (en) 2007-10-31 2009-06-04 China Petroleum & Chemical Corporation A predeactivation method and a deactivation method during initial reaction for a continuous reforming apparatus
CN102505106A (zh) * 2011-12-30 2012-06-20 瓦房店轴承集团有限责任公司 风力发电主轴轴承的表面处理工艺
CN102776472A (zh) * 2012-07-23 2012-11-14 宁波市鸿博机械制造有限公司 提高汽车转向泵定子的耐磨性能的方法
CN103397305B (zh) * 2013-08-06 2015-08-26 深圳先进技术研究院 硒化/硫化处理装置
CN110408885B (zh) * 2019-08-27 2021-06-11 南京工程学院 一种车用轻型齿轮及其制造工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1273518A (fr) * 1960-10-28 1961-10-13 Ass Elect Ind Perfectionnements aux appareils de vaporisation sous vide
GB1160895A (en) * 1965-08-25 1969-08-06 Rank Xerox Ltd Coating Surfaces by Vapour Deposition
GB1133397A (en) * 1966-09-08 1968-11-13 Hughes Aircraft Co Method for the rapid deposition of metallic films using a plasma of the material to be deposited
JPS5165039A (ja) * 1974-12-03 1976-06-05 Seiko Instr & Electronics Metsukihoho
US4039416A (en) * 1975-04-21 1977-08-02 White Gerald W Gasless ion plating
JPS5749219A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Ayao Wada Forming method for ionized thin film without necessity of direct gas plasma

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294160A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 バルツエルス アクチエンゲゼルシヤフト 反応性気体プラズマ中での材料の熱化学的表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN85106828A (zh) 1987-03-11
EP0218916A1 (en) 1987-04-22
DE3683119D1 (de) 1992-02-06
JPS6357501B2 (ja) 1988-11-11
EP0218916B1 (en) 1991-12-27
CN85106828B (zh) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427457A (en) Rolling bearing
US4486247A (en) Wear resistant steel articles with carbon, oxygen and nitrogen implanted in the surface thereof
CN102560505B (zh) 一种复合耐磨耐蚀自润滑膜层及其制备方法
US5338377A (en) Ball-and-roller bearing
US5997661A (en) Rolling bearing
JP3128803B2 (ja) 転がり軸受
Yue et al. A comparative study on the tribological behaviors of nitrided and sulfur-nitrided 35CrMo steel lubricated in PAO base oil with MoDTC additive
JPS6289858A (ja) 金属表面に硫化物外皮を形成する方法およびその装置
US5346668A (en) Copper based alloy for wear resistant sliding layer and sliding member
GB2258274A (en) Rolling bearing
JP4193969B2 (ja) 鉄系焼結合金製内燃機関用バルブガイド
JP2007297676A (ja) 軸の製造方法およびこの方法で得られた軸
Yagita et al. Plasma nitriding treatment of high alloy steel for bearing components
JP2006152428A (ja) 硬質炭素被膜摺動部材
GB2336600A (en) Rolling bearing and method of producing the same
JP2004003627A (ja) シャフト,プラネタリギヤ装置,及びカムフォロア
Padgurskas et al. Tribological properties of combined molybdenum coatings formed by electric-spark alloying on stainless steel
JP2015094021A (ja) 水素脆性型の面疲労強度に優れた浸炭窒化鋼及びそれを用いた浸炭窒化部品
Anderson et al. Rolling-element bearings: A review of the state of the art
Raguraman et al. Assessment of wear behavior on treated AISI 630 stainless steel by salt bath nitriding process under dry sliding conditions
Scott Paper 2: Rolling Elements for Elevated Temperatures
JPS5950750B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた摺動部材
Scott et al. Paper 17: study of sintered carbides and surface-Treated materials for unlubricated and elevated temperature rolling elements
RU2728449C1 (ru) Антифрикционное покрытие
JP2001342981A (ja) ロータリ圧縮機