JPS6289178A - 書類処理装置 - Google Patents

書類処理装置

Info

Publication number
JPS6289178A
JPS6289178A JP61238197A JP23819786A JPS6289178A JP S6289178 A JPS6289178 A JP S6289178A JP 61238197 A JP61238197 A JP 61238197A JP 23819786 A JP23819786 A JP 23819786A JP S6289178 A JPS6289178 A JP S6289178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
magnetic strip
processing
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61238197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719272B2 (ja
Inventor
ラルフ メイナード ブルツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Canada Ltd
Original Assignee
NCR Canada Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Canada Ltd filed Critical NCR Canada Ltd
Publication of JPS6289178A publication Critical patent/JPS6289178A/ja
Publication of JPH0719272B2 publication Critical patent/JPH0719272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は金融書類の自動処理に関し、特にバンキング
・システムに使用される処理方法の強化に使用する装置
に関する。
〔従来の技術〕
小切手のような金融書類の自動処理は機械読取コードで
ある、例えば、E−13B 、 CMC−7、0CR−
A及び0CR−Bなど公知のコードを使用することによ
って容易となった。銀行業界は最近、施設間の小切手の
自動処理は小切手に書いである非MI ORデータを追
加処理することによって更に多様化できるということに
目を向けるようになってきた。この非MI ORデータ
はある意味でMI CRラインのデータ又は情報と重複
するかもしれないが、非MICRデータがあると、MI
CRデータについて欠陥があった場合でも処理を続行す
ることが可能となる。その上、非MI ORデータは小
切手のMI CRラインにある情報より一般に多くの情
報が含まれている。
そのような追加の情報というのは、例えば、小切手の最
初の寄託の金融機関名などである。これは、例えば、小
切手又はその項目が読取拒否された場合の処理を容易に
する。そのような今考慮中の公知の主な非MI ORデ
ータ強化技術は螢光インキでプリントされたパー・コー
ドを使用するものがあり、米国特許第4,408,12
1号はそのような技術を使用する。一般に、パー・コー
ドは金融書類の裏面に表わされ、従来は銀行が受取った
ときに各書類独自の書類識別番号をプリントすることの
みに使用されてきた。パー・コードは返還書類の処理、
リジェクト書類の処理及び調節方法の実行などの動作の
ような書類の処理に使用することができる。
預金不足のため小切手が返還されるときは最終支払銀行
までその小切手がたどった経路を追跡する必要がある。
そのような小切手の処理の追跡は小切手の裏面のエンド
ースを手動でチェックすることによって行われている。
このエンドースは小切手を処理した銀行によってその裏
面になされるが、頻繁にそれらが重複して判読できない
場合がある。これは一般に小切手の処理者をさがすため
にそのエンドースを目で読取ることが必要となりそれは
高価且つ時間のかかる動作である。
小切手のエンドースを処理する1つの新しい方法は、M
I ORデータがある、すなわち−MICRクリヤ・バ
ンドから離れた小切手の表面に磁気材料を使用して1パ
ー”又は“帯”で表示する方法である。この磁気パーは
その小切手自体がプリントされるときに同時に小切手に
プリントされる。
小切手の各処理銀行では磁気・ぐ−で各エンドースが行
われる。この磁気パーはより多くの情報を書類上に記録
することができ、上記のように書類の裏に行う現在のエ
ンドースに較べて拒絶書類の処理を容易にする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明した公知の処理方法の問題の1つは、磁気パー
で記録されたエンドースは機械でのみ読取ることができ
、銀行員が目で読取ることができないということである
。磁気パー又は帯を使用した場合の他の問題としては、
その磁気パーはその他のデータがプリントされるときと
同時にプリントされるため、その所持者が財布などに入
れて保持するのですクヘク又は欠けたシする場合がある
ということである。そのため、そのような小切手が処理
されたときに、磁気パーの続開違いや不正記録が発生す
る場合がある。
従って、この発明の目的は磁気熱転写リコ/を有スるプ
ログラマブル・ドツト・マトリックス感熱プリンタを使
用して従来の間層を解決することである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は磁気熱転写リボンを有するプログラマブル・
ドツト・マトリックス感熱プリンタ又はエンコーダを使
用して、例えば、処理中の各書類の裏面に磁気材料で“
パー”又は“帯”或は人間読取文字をプリントするよう
にして従来の問題を解決した。この磁気パーのプリント
は最初銀行が小切手又は書類を処理のために受取ったと
きに既時処理で行われる。
この発明の実施例による書類処理装置は書類トラックに
沿って書類をシーケンスに移動する書類移動手段と、前
記書類はOCR及びMICRデータを含む機械読取デー
タを有し、前記書類トラックにある書類が磁気帯を有す
るかどうかを確認し、ある場合その磁気帯のデータを読
取る読取手段と、前記最初の読取手段で磁気帯がないと
確認された書類上に磁気帯をプリントするプリント手段
と、前記書類を処理して前記書類に関するデータを得る
処理手段と、前記書類が前記書類トラックにある間前記
書類のために前記処理手段から得られだデータの少くと
も一部を関係する前記磁気帯に磁気的に書込む書込手段
とを含み、前記プリント手段は前記処理手段から受信し
たデータを前記関係する書類の磁気帯にプリントする際
人間が読取可能にプリントすることができることを特徴
とするものである。
この発明の他の形式によると、それは書類にプリントす
るべきデータをコントローラに挿入するようにした書類
のエンコーデング又はグリント方法であって、書類トラ
ックに書かれたMICRエンコーダと動作関係に書類−
を移動することによりその前面にMI CRデータをプ
リント又はエンコードし、前記MI CRデータのエン
コード後に前記書類トラックから前記書類を取出して反
転し、前記書類を前記書類トラックに更エントリして前
記書類の裏面が前記MI CRエンコーダに面するよう
にしてエンドース・データを前記裏面にエンコードする
各工程で構成される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を表わす装置10の略図で
ある。装置10は書類トラック12を矢印方向18に順
次直列に間隔をあけて移動する手段14を含む書類トラ
ック12(その一部のみを示す)を有する。装置10は
矢印18の下流に設けられ、この発明の理解には更に詳
しく説明する必要のない分類ポケット(図に示していな
い)を有することができるエンコード・マシン又はプル
ーフ・マシンの一部でよい。
書類トラック12(第1図、第2図)はペース・プレー
ト20から立上る第1の壁12−1を含み、それは取付
枠22を有し、固着具24によってベース・プレート2
0に固定することができる。又、書類トラック12はベ
ース・プレート20から立上る第2の壁12−2を有し
、それは枠23を持ち、固着具25によってペース・プ
レー)20に固定される。第1の壁12−1と第2の壁
12−2とは離して設けられ、その間に書類16を通す
ことができる。
書類トラック12に沿って書類16を移動する手段14
は従来のものであり、夫・々ドライブ・ローラ26,2
8とピンチ・ローラ30.32とを含む。ドライブ・ロ
ーラ26,28はモータ・ドライブ34及び従来のプー
リ及びベルト(ドライブ・ローラ26に接続された点線
としてのみ示す)によって定速回転される。モータ・ド
ライブ34はコントローラ38と共同するインタフェー
ス40を通してコントローラ38に接続される。
コントローラ38の実際の形式は第1図のものと異なる
ものでよいが、その各成分は図に示すようなものである
。コントローラ38は読出専用メモリー(ROM ) 
42 、ランダム・アクセス・メモリー(RAM ) 
44 、 CPU又はプロセッサ(MP)・t6.キー
ボード(KB)48.CRT50のようなディスプレイ
、インタフェース52,54.インタフェース及び制御
ロノック56などを含み、ロノック56はインテリジェ
ント装置又は端末機のようにコントローラ38を作用さ
せるように各成分要素間を適当に接続するものである。
コントローラ38を走行するプログラム又はアプリケー
ション・プログラムはROM 42に記憶しておくこと
ができるが、典型的に行われているように、その日毎に
RAM 44に負荷するようにしてもよい。
装置10の説明に入る前に、この装置10に適切な書類
16の点について説明する。上記のように、この発明の
実施例に使用する書類16は、勿論、例えば、クーポン
券のような他の書類でもよいが小切手のような金融書類
について説明を進める。
第3図は書類の正面を表わす。書類16は金額を書込む
?ツクスミ8とライン59に沿ってプリントされるMI
 CRデータのラインとを有する典型的な小切手である
。例えば、E13Bホントの場合、磁気文字はすべて1
/4インチ幅の水平バンド内に配置しなければならず、
そのバンドの下端は書類又は小切手の底部から3/16
インチ上に平行に設けられる。MI CRデータ59は
銀行番号、小切手番号及び顧客の口座番号を含み、その
他の情報はライン59には含まない。例えば、小切手が
負債の支払のために書かれる場合、金額がボックス58
に書込まれ、支払人又は受取人などのような他のデータ
はこの書類を有効なものとするために書込まれる。この
書類が支払及び処理のために銀行に預けられると、他の
データと共に書類の金額が署名ライン60の下にMIC
RIC上でシリンドされ、そのエンコード又はプリント
・データがMICRデータ又はMI CR金額62と呼
ばれる。前述したように、書類16が銀行で処理される
場合、その処理手順の一部に、その書類がその銀行で処
理されたということを表示するだめに書類の裏にエンド
ースを行う。例えば、米国の連邦リザーブ・システム内
で書類を処理する各銀行は、それによって処理する場合
、同じようにエンドースする。小切手ノ裏面にプリント
するエンドースは互いに重複して読難い場合がある。例
えば、第3図に示すように、従来の方法及び装置と異な
り、この発明による装置IOは磁気熱転写リボンを有す
るプログラマブル・ドツト・マトリックス感熱又は熱転
写ゾIJ y p 又はエスコーダ64を利用して書類
16の裏面に磁気材料で・ぐ−又は帯66をプリントす
るようにした。書類16の処理に関する多くの情報はそ
の後の動作で機械的に読取シうるように帯66に書込ま
れ、金融書類″の処理を強化する。
以上、書類16の各部について説明しだので、次に装置
10における処理について説明する。書類16が書類ト
ラック12に沿って移動すると、従来の長さセンサ68
が処理中の書類16の長さを確認する。長さセンサ68
の出力はインタフェース52を介してコントローラ38
に送られ、書類16にプリントされるべき磁気帯66の
長さを確認する。小切手の長さは約4.5インチから約
9インチまで変化することができる。以下で説明するよ
うにその長さ情報により、コントローラ38はエンコー
ダ64で書類16の裏面にプリントするべき磁気帯66
の長さについて制御を行うことができる。
書類16が移動手段14によシトラックに沿って移動し
ているときに、前述したように書類16は長さセンサ6
8によって読取られる関係となり、その後磁気帯66が
小切手の裏面にあるかどうかを確認する磁気帯リーダ7
0と読取関係に入る。
リーダ70の出力はコントローラ38に送られてRAM
 44に記憶され、その後コントローラ38で使用され
る。装置10には、更にトランク12の長手方向に沿っ
て配置され、例えば、トラック12に沿って設けられた
各要素と適当な関係を保つようにそこを通過する書類1
6の先端の位置をコントローラ38に知らせるようにし
た検知器82のようなポジション・デテクタを有する。
装置10は、更にMI OR金額62(前の処理でMI
 CR全金額ある場合)と、コントローラ38のRAM
 44に記憶してコントローラ38が使用する、例えば
銀行番号2口座番号などのようなMICRデータ59と
を読取る従来のリーダ74を含む。装置10は、又前述
のようなEl 3Bホントで書類16に金額又はMI 
OR金額62をプリントすることができる、例えば感熱
エンコーダでよい従来のM工CRエンコーダ75を含む
。装置10で処理される書類の中にはすでにRILI 
OR金額62を持っているものもあり、ないものもある
。オ(レータはその後者の場合、書類16から金額を読
取ってKB48からそれを挿入する。この金額はコント
ローラ38から適当なときにそれをプリントするMI 
CRエンコーダ75に供給される。装置10は、又磁気
書込ヘッド76を持ち、プリンタ又はエンコーダ64に
よって、又は他の金融機関によって行われるエンコーダ
64に類似するものによってプリンタ又はエンコードさ
れるデータを磁気帯66に書込むようにする。
書類16のバッチは更に処理されるべきであり、その書
類はまだ銀行でエンドースされていなかったものと仮定
する。又、MICR金額62(第3図)はMI CR感
熱エンコーダで書類16にエンコードされたものと仮定
する。最後に、ある書類16は前の処理でその裏面に磁
気帯66がすでにプリントされており、ある書類16は
磁気帯がないものと仮定する。
書類16がトラック12に沿って移動すると、まず長さ
センサ68に出合い、その長さをコントローラ38に通
知する。リーダ70はトラック12に沿ってわかれ、磁
気帯66がある場合、それを読取らせる。磁気帯66は
書類16の底端67の上の一定の距離に、MICR金額
62などと干渉しないように設けられる。磁気帯66が
ない場合、コントローラ38によって、熱転写磁気帯エ
ンコーダ64を作動して磁気帯66をプリントする。
エンコーダ64は従来のものでよく、その典型的な1つ
としては米国特許第4,394,092号に記載のもの
がある。そこに示すエンコーダは、1ミリメートル当り
6.06 Nドツト(Nは少くとも1に等しく、例えば
2又は3でもよい)のドツト密度を有するプリント・マ
トリックスを形成するよう1行に配置された1ラインの
抵抗発熱素子を含む。エンコーダに使用するIJ 、]
?ンは熱転写インキを含む。そのインキは酸化物を含み
、磁気書込ヘッド76がそれによって磁気帯66を書込
むことができるものである。プリントしたマトリックス
のドツト密度は磁気帯66を正しく書込み読取ることが
できるように連続、隣り合い且つ平行にプリントして十
分連続的であるということが確かであればよい。人間読
取文字をプリントする感熱プリント・ヘッドは前述のも
のより低密度のものでよく、その限界は磁気帯66と共
に書込むことができるその文字が人間で読取り可能であ
ればよい。
この実施例の説明を更に進め、書類16に磁気帯6.6
が検出されない場合、コントローラ38は熱転写磁気帯
エンコーダ62を作動して書類16の裏面に磁気帯66
(第3図)をエンコードする。
システムに使用しうる最短の書類16は4172インチ
であり、磁気帯66は最短4インチである。
一実施例では、磁気帯66は一連続帯にプリントされ、
例えば3つの部分66−1.66−2゜66−3から成
る。各部分(66−1)はIインタ部P−1を持ち、第
2部分66−2にデータがあることをコントローラ38
に知らせ、ポインタP2は第3部分66−3にデータが
あることをコントローラ38に知らせ、ポインタP−3
は新たな磁気ライン(第4図には示していない)にデー
タがあることをコントローラ38に知らせる。基本的に
各部分66−1.66−2.66−3は処理する銀行に
関するデータを記録するのに使用される。
この発明の特徴は、例えば第1部分66−1に記録され
た少くともあるデータはエンコーダ64によって磁気帯
66をプリントすると同時に領域78に人間が読める形
式でそのデータを記録することができることである。装
置10で処理されるべき書類16に関する通常のデータ
のすべては磁気帯66がプリントされるとき、又はこの
例ではエンコードされるときにコントローラ38によっ
て使用される。コントローラ38の動作を制御するプロ
グラムは前に説明したように、ROM 42かRAM4
4に記憶することができるため、コントローラ38は第
1部分66−1がプリントされるときに、現在書類16
を処理している銀行に関するエンドース・データを領域
78に人間読取可能にプリントする。人間読取形式でプ
リントされるべきエンドース・データの量が延長される
場合は、従来のサブレメンタル・プリンタ(図に示して
いない)を領域78に位置決めしてそのデータをプリン
トすることができる。しかし、一般にエンコーダ64は
磁気帯64と領域78におけるような人間読取データと
を同時にプリントすることができる。書類16は更にト
ラック12に沿って進み、磁気書込ヘッド76に動作的
に接触するようになる。特定の書類16は磁気帯66を
持たないが、今磁気書込ヘッド76が部分P1及び66
−1に夫々ポインタ・データ及びエンドース・データを
書込むようにコントローラ38でコントロールされるも
のとして説明してきた。
特定の書類16が処理されすでに磁気帯66を持ってい
る場合は、当然別の磁気帯66を持つ必要はない。例え
ば、書類16がすでに銀行の同じような装置10で処理
されていたものと仮定すると、その銀行に関するエンド
ース・データはすでに書類16の領域78にプリントさ
れている。すなわち、ポインタP−1は部分66−1に
エンドース・データがあシ、部分66−2.66−3は
クリヤであって、データを挿入することができる。
従って、コントローラ38はこのデータを使用して熱転
写エンコーダ64を制御し、エンドース・データを人間
読取形式で領域80(第4図)にあるということを部分
66−2にプリントする。書類16が更にトラック12
を下流に移動すると、コントローラ38は磁気書込ヘッ
ド76を付勢して第2の銀行のエンドース・データを磁
気帯66の部分66−2に書込むようにする。第4図に
は3つの部分66−1.66−2及び66−3のみを示
したが、当然必要に応じ、又は希望によりその数を増減
することができる。66−1のような各部分に記憶でき
るデータの量は、例えば磁気帯66の磁気インキに使用
される“酸化物”の負荷と磁気書込ヘッド76の書込密
度との関係であり、従来その応用に合うように種々変更
して使用している。
第5図は全体的に82で示す磁気帯の第2の実施例を示
す。それは本質的に磁気帯66に類似のものであるが、
それは夫々別個な部分82−1 。
82−2及び82−3に分けられた部分を有し、その各
部分は第4図のものと同様なポインタ部PI 、P2及
びP3を有する。この実施例では、この書類16を処理
する各金融機関はその装置10の磁気帯エンコーダ64
を使用して、必要に応じ磁気帯82の各部にプリントす
ることができる。
例えば、最初の銀行は磁気帯82−1(第5図)にプリ
ントすることができ、第2の銀行は磁気帯82−2にプ
リントすることができるなどとなる。
第6図は、書類16にエンドースするエンコーダを使用
するこの発明の装置の第2の実施例である。この実施例
の装置は全体的に84で示す。装置84は第1図のもの
と同じような要素をいくつか含む。それら同じような要
素は同一番号を付しである。装置84は書類トラック1
2及び関連するモータ・ドライブ34.長さセンサ68
.検知器72.磁気リーダ74及びコントローラ38な
どを含む。装置84は又小切手88(第7図)の領域8
6に示すような小切手の上にその金額又はMICR金額
をプリント又はエンコードするのに使用されるMI C
Rエンコーダを含む。
装置84(第6図)は本来オペレータが小切手88のよ
うな書類からデータを読出してコントロ−ラ38のキー
ボード48にその金額をエントリするようにした低価格
機である。すべてのデータがエントリされると、オペレ
ータはトラック12に小切手88を落として後、コント
ローラ38はMI CRエンコーダ90の動作を制御し
て、小切手88の金額を小切手の領域86(第7図)に
磁気インキでプリントする。
MICR金額86を小切手88にエンコードした後、装
置84のオペレータは単に小切手88を書類トラック1
2から取出して反転して、その上端92がトラック12
の下方に向き、小切手88の前面がトランク12の背面
に向くようにして再び挿入するだけである。これは小切
手88の裏面がMICRエンコーダ90に面し、小切手
88がエンコーダ90を通過して下手に移動したときに
、コントローラ38がエンコーダ90を作動して小切手
の裏面にエンドース・データをエンコードさせるという
ことを意味する。MICRエンコーダ90はすでに前に
説明した米国特許第4,394,092号に示すタイプ
のものでよい。基本的に、エンコーダ90はすでに述べ
たようなドツト密度を持つプログラマブル感熱ドツト・
マトリックス・プリンタである。このような高いドツト
密度は領域86(第7図)に示すようなM I CR金
額をEl 3B又はCMC−7ホントでプリントするこ
とができる。エンドース・データは点線94(第7図)
で示す。点線94のプリントはMICR金額領域86か
ら十分能れており、MICR金額の読取と干渉するよう
なことはない。もう1つの特徴として、点線94に沿っ
たエンドース・データは小切手の幅又は高さに関係なく
、その上端92から同じ距離に現われるということであ
る。又、この発明による装置は熱転写文字を使用するこ
とによって、携帯時における文字のすりへりを解決した
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による装置の全体的平面略図
、 第2図は第1図の書類トラックの部分側面図、第3図は
第1図の装置に使用しうる小切手のような典型的な書類
の正面図、 第4図は第3図の書類の背面図、 第5図は第4図の磁気帯の第2の実施例を表わす書類の
背面図、 第6図はこの発明の第2の実施例の平面図、第7図はこ
のシステムに使用される他の書類の正面図である。 図中、10・・・書類処理装置、12・・・書類トラッ
ク、14・・・移動手段= 16・・・書類、20・・
・ベース・プレート、26.28・・・ドライブ・ロー
ラ、30゜32・・・ピンチ・ローラ、38・・・コン
トローラ、62゜86・・・MICR金額、66.82
・・・磁気帯、84・・・書類処理装置。 出願代理人  斉 藤   勲 FIG、2 FIG、 7

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書類がそれに沿って移動する書類トラック前記書
    類トラックに沿って機械読取データを有する書類を順次
    移動する手段と、 前記書類を処理して前記書類に関するデータを取得し、
    及び装置の動作を制御する処理手段と、前記処理手段に
    接続され、前記書類トラックの各前記書類が磁気帯を有
    するかどうかを確認し、前記磁気帯の存在時には磁気帯
    のデータを読取るようにした読取手段と、 前記処理手段に接続され、前記読取手段で前記書類に磁
    気帯がないと確認されたときに前記書類に磁気帯をプリ
    ントするプリント手段と、 前記処理手段に接続され、前記書類のために前記処理手
    段から得られたデータの少くとも一部を前記書類が前記
    トラックにある間前記磁気帯に磁気的に書込む書込手段
    とを含み、 前記プリント手段は前記磁気帯がプリントされるときに
    前記処理手段から受信したデータを人間が読取りうる形
    式でプリントするようにした書類処理装置。
  2. (2)前記プリント手段は行に配列され少くとも1ミリ
    メートルに当り6.05ドットのプリント・ドット密度
    を有する1ラインの抵抗性加熱素子と、熱転写磁気イン
    キを含むリボンとを含むプリント・ユニットを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の書類処理装
    置。
  3. (3)前記書類はMICRデータを持ち、前記プリント
    手段は前記書類トラックに沿って配置され、前記MIC
    Rデータから離れた前記書類の場所に前記磁気帯をプリ
    ントするようにした特許請求の範囲第2項記載の書類処
    理装置。
  4. (4)前記プリント手段は前記書類トラックに沿って配
    置され、前記書類の裏面に前記磁気帯及び前記人間読取
    形式のデータの両方でプリントするようにした特許請求
    の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)前記プリント手段は前記処理手段に接続され前記
    書類の長さを感知する感知手段を含み、前記長さは前記
    処理手段で使用され前記プリント手段でプリントされる
    特定の前記書類のプリントする磁気帯の長さを制御する
    ようにした特許請求の範囲第4項記載の装置。
  6. (6)前記磁気帯は連続的であり、ポインタ・データの
    書込部を有する特許請求の範囲第5項記載の書類処理装
    置。
  7. (7)前記磁気帯はポインタ・データのために設けられ
    た各領域を有する別個の部分に分離された各部分にプリ
    ントされる特許請求の範囲第5項記載の書類処理装置。
  8. (8)書類にエンコードされるべきデータをコントロー
    ラにエントリし、 前記書類を移動することによって書類トラックに設けら
    れたMICRエンコーダと動作関係にされた前記書類の
    前面にMICRデータをエンコードし、前記MICRデ
    ータのエンコード完了後に前記書類トラックから前記書
    類を取出して反転し、前記書類の裏面が前記MICRエ
    ンコードに対面して前記裏面にエンドース・データをエ
    ンコードするように前記書類を前記書類トラックに再び
    挿入する各工程から成る書類エンコード方法。
JP23819786A 1985-10-11 1986-10-08 書類処理装置 Expired - Lifetime JPH0719272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/786,887 US4731524A (en) 1985-10-11 1985-10-11 Real time item processing apparatus using a thermal encoder
US786887 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289178A true JPS6289178A (ja) 1987-04-23
JPH0719272B2 JPH0719272B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=25139856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23819786A Expired - Lifetime JPH0719272B2 (ja) 1985-10-11 1986-10-08 書類処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4731524A (ja)
EP (1) EP0223395B1 (ja)
JP (1) JPH0719272B2 (ja)
CA (1) CA1253964A (ja)
DE (2) DE223395T1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960336A (en) * 1990-01-26 1990-10-02 Ncr Corporation Apparatus and method for calibrating printing at a specified distance from a document edge
GB9011227D0 (en) * 1990-05-18 1990-07-04 Ampy Automation Digilog Card reader
FR2669267B1 (fr) * 1990-11-16 1993-01-22 Supermag Machine de personnalisation pour cartes a puces.
US5274567A (en) * 1990-12-27 1993-12-28 Ncr Corporation Table top image based document processing machine and methods of processing documents
US5308959A (en) * 1993-01-12 1994-05-03 Optowand, Inc. Magnetic stripe and magnetic ink character recognition reader
US5285384A (en) * 1993-02-18 1994-02-08 Gineris Angelo J Payroll trust check system
TW293899B (ja) * 1994-10-18 1996-12-21 Seiko Epson Corp
US6068187A (en) * 1994-10-18 2000-05-30 Seiko Epson Corporation Information detection apparatus and information detection method for recording media
US5965862A (en) 1994-10-18 1999-10-12 Seiko Epson Corporation Information detection apparatus and method for printing on a medium and for reading information recorded on the medium
US5613783A (en) * 1995-03-27 1997-03-25 International Business Machines Corporation Point of sale printer with magnetic reader
US5754673A (en) * 1995-06-19 1998-05-19 Ncr Corporation Document image processing system including a first document path for the automated processing of documents and a second document path for the processing of documents requiring operator correction
US5895904A (en) * 1997-05-27 1999-04-20 Y. Nissim Coporation Magnetic ink character recognition encoder utilizing a dot matrix printer head and plurality of sensors for detecting, activating, and controlling the speed of the media
US7475040B2 (en) * 2000-04-28 2009-01-06 Netdeposit, Inc. Return item early notification and return
US7386511B2 (en) * 2000-04-28 2008-06-10 Netdeposit Inc. Methods and systems for processing financial instrument deposits
US7181430B1 (en) 2000-04-28 2007-02-20 Netdeposit, Inc. Method and system for processing financial instrument deposits physically remote from a financial institution
US7283150B2 (en) * 2004-06-04 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible media magnetic printing system
US7818245B2 (en) * 2006-05-17 2010-10-19 International Business Machines Corporation Electronic endorsement of check images
US20130087621A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Werner Vogt Producing a card and card holder

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577203A (en) * 1968-04-18 1971-05-04 Xerox Corp Character recording and recognition system
US3692298A (en) * 1970-08-24 1972-09-19 Mccorquodale & Co Ltd Printing of cheques
US3949363A (en) * 1974-06-28 1976-04-06 Recognition Equipment, Incorporated Bar-Code/MICR/OCR merge
US4225779A (en) * 1977-06-10 1980-09-30 Omron Tateisi Electronics Co. Banking apparatus and method
US4404649A (en) * 1980-11-03 1983-09-13 Recognition Equipment Incorporated Document processing system
US4394092A (en) * 1981-12-21 1983-07-19 Ncr Canada Ltd. - Ncr Canada Ltee Method and apparatus for high speed thermal printing

Also Published As

Publication number Publication date
CA1253964A (en) 1989-05-09
US4731524A (en) 1988-03-15
JPH0719272B2 (ja) 1995-03-06
EP0223395B1 (en) 1992-05-13
DE3685296D1 (de) 1992-06-17
DE223395T1 (de) 1988-05-19
EP0223395A3 (en) 1989-07-12
EP0223395A2 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289178A (ja) 書類処理装置
US4385285A (en) Check dispensing terminal
US3988571A (en) Document reject reentry
CA1162645A (en) Ocr/variable head slot reader
EP0011388B1 (en) System and method for processing documents
US4965437A (en) Ticket issuing apparatus
US5187351A (en) Processing of bank documents
US20070187499A1 (en) Card Reading Systems And Methods
US6085977A (en) Check processing procedure
JP3785549B2 (ja) 通帳処理システム
EP0356043A2 (en) Method and apparatus for correcting MICR data on a document
JPS6139180A (ja) 券類処理装置
JP3769474B2 (ja) 通帳印字装置
JP3088841B2 (ja) 券読取装置
JPS62128362A (ja) 振込カ−ド発行機
JP2666554B2 (ja) 通帳およびカード処理装置
JPS62119627A (ja) 印字情報の有無とその濃度検索処理方式
JP2002312903A (ja) 通帳取扱い装置
CA1201206A (en) Method and procedure for checking credit cards
JP2781006B2 (ja) 券発行装置
KR880000234B1 (ko) 통장류 취급장치
JP2006260146A (ja) 媒体処理装置および媒体処理方法
JPH09251563A (ja) 2次元コード付振込通帳および2次元コードを利用した振込方法
JPS62119085A (ja) 印字情報有無の検索処理方式
JPS60200363A (ja) ペ−ジコ−ド化方式