JPS6289023A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS6289023A
JPS6289023A JP22871185A JP22871185A JPS6289023A JP S6289023 A JPS6289023 A JP S6289023A JP 22871185 A JP22871185 A JP 22871185A JP 22871185 A JP22871185 A JP 22871185A JP S6289023 A JPS6289023 A JP S6289023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
shape
interval
conductive paste
conductive members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22871185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyazaki
広幸 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP22871185A priority Critical patent/JPS6289023A/ja
Publication of JPS6289023A publication Critical patent/JPS6289023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、上下ガラス基板間の間隔が狭い場合にも、こ
の間隔を一様に形成することが容易な液晶表示素子に関
する。
〔発明の背景〕
液晶表示素子は、液晶の分子配向が電界の有無によって
変化することによる電気光学的効果を利用した表示素子
であって、低電圧で動作し、消費電力が少なく、表示文
字の大きさを自由に設計でき、しかも薄形に構成できる
ので、電卓や時計のの数字表示をはじめ、携帯用コンピ
ュータやワードプロセッサなどのかなり大きい表示板な
どにも用いられている。
従来の液晶表示素子は、一般に、例えば特開昭54−4
0598号公報に開示され、その要部を、第2図(a)
、(b)に平面断面図で、第2図(C)、(b)に側断
面図で示したような構造になっていた。これらの図にお
いて、互いに対向配置した透光性ガラスよりなる上ガラ
ス基板1及び下ガラス基板2の対向する内面には、それ
ぞれ透明導電膜からなる上側表示用電極3及び下側表示
用電極4が形成され、更に液晶が直接接触する上下の対
向面には、液晶の細長い分子の配向方向を規定するため
の配向膜5が形成されている。液晶が封入される空間の
上下間隔は、最短間隔(上側、下側表示電極間上の配向
膜間)が数ないし数十μmに一定に保持されている。上
下ガラス基板間(表示電極等がガラス基板周辺部にまで
形成されているときは表示電極間)の周辺部を例えばエ
ポキシ樹脂等よりなる封着材6によって封着し、こうし
て形成した空間内に旋光性を有するネマチック形の液晶
7を充填する。この液晶7は、素子側面に設けた図示し
てない注入孔から注入し、液晶を注入充填後、注入孔を
例えばエポキシ樹脂または光硬化型樹脂により封止する
。外部接続用端子を例えば下ガラス基板の端子部に集め
るために、上側表示用電極3と下ガラス基板上の端子引
出し用電極(図では下側表示用電極4と同様に示す)と
を上下導電部材8により接続する。
この上下電極間接続用の上下導電部材8は、一般に、金
、銀粉と有機バインダとの混合物からなる導電性ペース
トを、従来は、第2図(a)、(b)に示すように円形
断面をなし、高さがlO〜100μm程度になるように
、ディスペンサ、スクリーン印刷等により塗布したのち
、上下電極間の間隔を所定の狭い寸法に圧縮、乾燥して
形成していた。
上下電極間の間隔が十数μm程度の場合までは、上下導
電部材の形状を上記の如く円形断面に形成しても問題は
生じなかったが、上下電極間の間隔を4〜6μm程度に
して表示品質を向上させようとすると、上下基板を外部
から押付けて、上記所定の間隔をとらせる工程で、導電
性ペーストの円形塗布径が大きい場合はつぶれ難くなり
、上下基板、電極間の間隔が不均一となり、素子表示面
に色むらが発生してしまう。これは導電性ペーストを一
方の基板に塗布した後の形状は第3図に示すような山形
になり、また上下基板を外部から押付けているときの導
電性ペーストの側断面図は第4図中に符号8で示すよう
になるが、導電性ペーストが太い円形断面を有している
場合には、導電性ペーストの粘性、表面張力等による形
状復元力が作用して、上下基板を外部から押付けて所定
間隔に保持させている外力を取り去ると、導電性ペース
トの山形部分の高さが高くなり、この9i分の上下基板
間間隔が大きくなるからである。この場合、導電性ペー
ストが十分乾燥して形状復元力が作用しなくなるまで長
時間上下基板を外部から押付けていれば良い筈であるが
作業時間が長くなったり、押付は作業用の治具を多数用
意する必要が生じ、実用的ではない。また、上記外力を
加える工程に用いる加圧用の板の剛性が不十分な場合は
、最初から導電性ペーストの個所の高さが所定値より高
くなり、上下基板間の間隔が不均一になってしまう。
このような現象を防ぐためには、上下導電部材を形成す
る導電性ペーストの量を少なくして導電性ペーストが形
成、する山形が小さくなるようにすれば良いが、このよ
うにすると上下電極間の電気抵抗値が高くなり、液晶表
示素子の表示のコントラストが低下してしまうという問
題が発生する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来の如き問題が発生しないように
した、すなわち上下電極間の間隔を小さく設定した場合
にも、この間隔が表示部全面で一定となり、色むらなど
が生しない液晶表示素子を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、一方の基
板上の表示用電極と他方の基板上の端子引出し用電極と
の間を接続する上下導電部材それぞれの平面断面形状を
、幅が狭く、長さが長い、直線もしくは其の集合体、又
は、閉じていない曲線もしくはその集合体にした。この
ようにすれば、上下電極間の間隔を所定値にするために
外力を加えて押付けたときには、塗布した導電性ペース
トの断面形状の幅が狭いから容易につぶれてしまう。幅
は狭いけれども長さを十分長くしであるから、上下導電
部材としての電気抵抗値は大きくならないで済む。なお
、曲線が閉じていると内部に空気が密閉され、その圧力
が形状復元力として作用する場合があるので避けた。
〔発明の実施例〕
第1図(a)に本発明に係る上下導電部材の平面断面形
状の例を示す。(イ)、(ホ)は曲線の例、(ロ)は曲
線の集合体の例、(ハ)、(ニ)は直線の集合体の例を
示す。このような形状に導電性ペーストを塗布するには
、ディスペンサの使用は困難で、スクリーン印刷による
ことになる。
本発明一実施例の要部を第1図(b)に示す。導電性ペ
ーストを塗布した個所も、外力を加えることにより上下
の間隔が容易に所定値になり、従来直径の大きい円形断
面に塗布した場合のように、外力を取去ったのちに、こ
の部分の間隔が大きくなって上下基板間の間隔が不均一
になるようなことはな(なる。なお、この図中の符号は
、第2図(c)、(d)の場合と同様で、8aが本発明
に係る上下導電部材である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、表示品質が良好で
信頼性の高い液晶表示素子を、容易に効率よ(製作する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に係る上下導電部材の断面形状別
図、第1図(b)は本発明一実施例の要部側断面図、第
2図(a)、(b)は従来の液晶表示素子の要部平面断
面図、第2図(C)、(d)はその要部側断面図、第3
図は従来の円形断面に導電性ペーストを塗布した後の側
面図、第4図は従来の導電性ペーストを円形断面に塗布
し液晶表示素子の上下基板に外力を加えて上下の間隔が
所定値になるように押付けている状態の要部側断面図で
ある。 1−上ガラス基板、 2−下ガラス基板、 3−上側表
示用電極、 4−下側表示用電極、  5−配向膜、 
6−封着材、 7−液晶、 3a一本発明に係る上下導
電部材。      7.−2、t    ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向配置された上下ガラス基板と、これら基板の内面に
    夫々形成された上側および下側表示用電極とを備え、一
    方の基板上の表示用電極を、表示区域外に設けた上下導
    電部材を介して、他方の基板上の端子引出し用電極に接
    続し、上側および下側表示用電極の外部接続用端子を、
    一つの基板上の端子部に集めた液晶表示素子において、
    上記上下導電部材それぞれの平面断面形状を、幅が狭く
    、長さが長い、直線もしくは其の集合体、又は、閉じて
    いない曲線もしくはその集合体としたことを特徴とする
    液晶表示素子。
JP22871185A 1985-10-16 1985-10-16 液晶表示素子 Pending JPS6289023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871185A JPS6289023A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871185A JPS6289023A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289023A true JPS6289023A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16880610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22871185A Pending JPS6289023A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102084A (en) * 1989-10-16 1992-04-07 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Positioning apparatus with gears and a pivot for angularly and longitudinally positioning the screen of a lap top computer
US5109572A (en) * 1989-09-23 1992-05-05 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Locking hinge device for the LCD screen of a word processor
JP2009223336A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd 液晶表示パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109572A (en) * 1989-09-23 1992-05-05 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Locking hinge device for the LCD screen of a word processor
US5102084A (en) * 1989-10-16 1992-04-07 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Positioning apparatus with gears and a pivot for angularly and longitudinally positioning the screen of a lap top computer
JP2009223336A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd 液晶表示パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712046B2 (ja) 液晶表示装置
US7336337B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPH0820627B2 (ja) 液晶表示素子の製造法
JPS6289023A (ja) 液晶表示素子
JPH1124085A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS5812568B2 (ja) 電気光学的表示装置の製法
JP2911480B2 (ja) 電気光学セル、その製造方法、および液晶セル
KR960001239Y1 (ko) 액정 표시 소자
JPH11326934A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示パネル製造方法
JPH10268791A (ja) 平面型表示装置及びその製造方法
JPS6046526A (ja) 液晶表示パネル
JPH08201833A (ja) 液晶表示素子
KR950004382B1 (ko) 액정 표시 소자의 상 · 하부 플레이트 접점 형성 방법
KR950005689Y1 (ko) 액정표시소자
KR950003165Y1 (ko) 액정 표시 소자
KR940009166B1 (ko) 칼라 액정표시장치의 제조방법
JPH01145631A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH05249483A (ja) 液晶表示装置
KR930005556B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPS63110418A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR940009143B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2983470B2 (ja) 電気光学装置
KR19990041441U (ko) 액정표시소자
JPH0312639A (ja) 液晶表示装置
KR970016700A (ko) 액정 셀 및 그 제조 방법