JPS628885A - アンカ−引き上げ装置及び方法 - Google Patents

アンカ−引き上げ装置及び方法

Info

Publication number
JPS628885A
JPS628885A JP14976785A JP14976785A JPS628885A JP S628885 A JPS628885 A JP S628885A JP 14976785 A JP14976785 A JP 14976785A JP 14976785 A JP14976785 A JP 14976785A JP S628885 A JPS628885 A JP S628885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
buoy
rope
ship
diving board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14976785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Fukuhara
福原 康員
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP14976785A priority Critical patent/JPS628885A/ja
Publication of JPS628885A publication Critical patent/JPS628885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/22Handling or lashing of anchors
    • B63B2021/222Buoyancy elements adapted or used for manipulating anchors, e.g. buoyancy elements built-in, or connected to the anchor, and used for lifting or up-righting the same

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウィンチを用いずにアンカーを引き上げるこ
とができるようにした装置および方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に海底からアンカーを引き上げるには、船に装備し
たウィンチを用いてアンカーと船とつなぐロープを巻き
上げるようにしている。
またウィンチを装備できないような小型船舶にあっては
専ら人力によってロープを巻き上げるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した小型船舶、例えば小型レジャーポート或いはモ
ータボート等にあっては専ら人力によってアンカーを引
き上げており、このため多大の労力が必要となる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決すべく本発明は、浮上ブイと潜水板と
を一体化し、この潜水板に船とアンカーを結ぶロープを
挿通し、船をアンカーを降した方向へ推進せしめ、この
推進によって生じる水の抵抗でブイ及び潜水板をアンカ
ーの位置まで潜行させ、ブイ及び潜水板がアンカー位置
までロープに沿って潜行したならば船を停止し、潜水板
に設けたロック部材により、ブイ及び潜水板のみがロー
プに沿って浮上するのを阻止し、ブイ及び潜水板とアン
カーとを一体的に水面まで浮上せしめ、この後ロープを
巻き取るようにした。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る引き上げ装置の正面図、第2図は
第1図の1[−IF線断面図、第3図は第1図の■−■
線拡大断面図、第4図は第2図の一部拡大断面図、第5
図は同引き上げ装置の底面図である。
本発明の引き上げ装置1は潜水板2の上部にブイ3を固
着し、潜水板2の下部中央にはロープ挿通部4を形成し
ている。このロープ挿通部4は潜水板2の下端に開口4
aを有し、且つ挿通部4の中央には上下にl!1IfF
Iしてロック部材5及びガイドローラ6を設け、ロック
部材5の側部にはストッパ板7を配置している。
ロック部材5はラチェツト歯の如き歯部8をガイドロー
ラ6との対向面に形成し、その上部がビン9を介して揺
動自在に挿通部4に取付けた金具10に支持され、更に
ロック部@5に形成した長孔11に金具10に固定した
ビン12を係合することによりロック部材5の揺動範囲
を規制している。
またストッパ板7は前記ビン9を介してロック部材5と
共通して金具10に揺動自在に支持され、更に前方に向
って間口する切欠13に前記ビン12が係合するように
している。尚、ロック部材5についてはスプリングによ
って後方へ回動するように付勢し、ストッパ板7につい
てはスプリングによって前方へ回動するように付勢して
おいてもよい。
以上の如き構成からなる引き上げ装@1を用いてアンカ
ーを引き上げる方法を第6図乃至第9図に基いて説明す
る。
先ず第6図に示す如く、船14がアンカー15の後方に
停止している状態を想定し、この状態において、船14
とアンカー15とをつなぐローフ16をストッパ板7を
回動させて開口4aを解放しつつ前記潜水板2の挿通部
4に通し、ローフ16をロック部材5とガイドローラ6
−どの間に位置セしめ、ロープ16の抜は止めをストッ
パ板7を第3図に示すような定位置に戻すことによって
阻止する。
次いで、第7図に示すように船14をアンカー15方向
に向って推進させる。すると、引き上げ装置1の潜水板
2はその下部が上部に比べて前方となるように傾斜する
ため、船14の推進による水の抵抗で潜水板2には下方
への力が作用する。
また第8図に示す如く、潜水板2に設けたロック部材5
はローフ16の前方への移動、即ちロー116に沿って
潜水板2が後方へ移動することを許容する構造となって
いるため、前記水の抵抗ににつて潜水板2及びこれに固
着されたブイ3はローフ16に沿って潜行する。
そして、船14を更に推進せしめると、第9図に示す如
(潜水板2及びブイ3からなる引き上げ装置1はローフ
16に沿ってアンカー15の位置まで潜行する。その後
、船14を停止せしめると、前記した如く潜水板2に設
けたロック部材5は潜水板2のローフ16に沿った前方
への移動を阻止する構造となっているため、引き上げ装
置1はアンカー15とともにブイ3の浮力によって1胃
し、第9図の想像線で示すようにアンカー15は水面ま
で浮上する。
そしてアンカー15が水面まで浮上したならば、ロープ
16を巻き取る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、船の推力及びこの
推力によって生じる水の抵抗を利用して引き上げ装置を
アンカーまで潜行せしめ、その後は引き上げ装置に備え
たブイの浮力によってアンカーを水面まで浮上させるよ
うにしたので、ロープを巻き取る際に必要とする引き付
は力は、既に水面まで浮上したアンカーをたぐり寄仕る
だけの力で足り、アンカーを引き上げる力は不要となる
ので、従来20〜3ONyもの力が必要であったものが
、3〜4Kg程度で足りることとなる。したがって波浪
が高い場合、潮流が早い侍史には水深が深い場合には極
めて有効となる。
また、引き上げ装置自体、ブイ、潜水板及びこの潜水板
に取付けるロック部材等の少ない部材で構成され、且つ
構造も簡単であるため、軽量且つ安価に製作でき、小型
船舶に適用した場合、極めて有利であり、その取扱いも
容易である等多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る引き上げ装置の正面図、第2図は
第1図のn−Tl線断面図、第3図は第1図の■−■線
拡大断面図、第4図は第2図の一部拡大断面図、第5図
は引き、l:げ装置の底面図、第6図はアンカー引き上
げ前の船とアンカーの位置関係を示す図、第7図は船を
推進uしめた時点での船とアンカーとの関係を示1図、
第8図はロック部材とロープとの関係を示す拡大図、第
9図はアンカー引き上げの最終段階を示す船とアンカー
の関係を示す図である。 1・・・引き上げ装置、2・・・潜水板、3・・・ブイ
、4・・・ロープ挿通部、5・・・ロック部材、6・・
・ガイドローラ、7・・・ストッパ板、14・・・船、
15・・・アンカー、16・・・ロープ。 出願人代理人  佐  藤  −雄 茶 I 園 第3 図       卒4 口 早 5 図 第6 図 烙 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、海底のアンカーを水面まで浮上させるブイと、船を
    推進させた際の水の抵抗を利用し前記ブイを海底まで潜
    行せしめる潜水板と、この潜水板に形成されたロープ挿
    通部と、このロープ挿通部に設けられるガイドローラと
    、ロープ挿通部において一方向のみのロープの通過を許
    容するロック部材とからなることを特徴とするアンカー
    の引き上げ装置。 2、船と海底のアンカーとを結ぶロープをブイを取付け
    た潜水板に挿通し、この状態でアンカーを降した方向に
    向って船を推進させ、船の推進による水の抵抗で前記潜
    水板をブイと一体的にアンカーの位置まで潜行させ、潜
    水板が潜行したならば船を停止し、ブイの浮力によつて
    アンカーを水面まで浮上せしめ、この後ロープを巻き取
    るようにしたことを特徴とするアンカーの引き上げ方法
JP14976785A 1985-07-08 1985-07-08 アンカ−引き上げ装置及び方法 Pending JPS628885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976785A JPS628885A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 アンカ−引き上げ装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976785A JPS628885A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 アンカ−引き上げ装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628885A true JPS628885A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15482287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14976785A Pending JPS628885A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 アンカ−引き上げ装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666899A (en) * 1995-07-03 1997-09-16 Andersen; Rick E. Boat anchor retrieval system and apparatus
US6899051B2 (en) 2002-04-11 2005-05-31 Yukitoshi Sugiyama Anchor for small boat
JP2010184630A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kanto Auto Works Ltd トランクスルー部のリアボディー構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666899A (en) * 1995-07-03 1997-09-16 Andersen; Rick E. Boat anchor retrieval system and apparatus
US6899051B2 (en) 2002-04-11 2005-05-31 Yukitoshi Sugiyama Anchor for small boat
JP2010184630A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kanto Auto Works Ltd トランクスルー部のリアボディー構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11667355B2 (en) System and method for launch and recovery of a marine vessel
US4303037A (en) Single point mooring system
JPS628885A (ja) アンカ−引き上げ装置及び方法
US4697533A (en) Device for hoisting boats on board ships
CN208915355U (zh) 一种帆船
JPH0656076A (ja) 海底ケーブル敷設工法及びその敷設作業船
JPH05248109A (ja) 多目的ショウ浮体
US4552087A (en) Anchor lifting device
GB2024111A (en) Improvements in or relating to the recovery of survival capsules from the sea
JPS62253596A (ja) 揚収用自航式水中無人機
JPH0427755Y2 (ja)
CN216943493U (zh) 一种便于使用内河航运用救生装置
US5373801A (en) Submerged weight retrieval device
CN111137418A (zh) 一种远海救助船的下沉式救助平台
JPS61115794A (ja) フロ−トオンフロ−トオフ船
JP3306090B2 (ja) 小型船舶用安全装置
KR102331407B1 (ko) 롤링이 저감된 낚시용 보트
JPS6235954B2 (ja)
JPH0427754Y2 (ja)
JPS59176183A (ja) 水中航走体の揚収装置
JPS5815275Y2 (ja) 潜水体の回収装置
JPS62299493A (ja) 潜水船揚収装置
JPS5876494U (ja) 潜水船体の救難装置
RU2096251C1 (ru) Система для поднятия объектов с морского дна
JPH0115595Y2 (ja)