JPS6284687A - オ−トスライス回路 - Google Patents

オ−トスライス回路

Info

Publication number
JPS6284687A
JPS6284687A JP60223462A JP22346285A JPS6284687A JP S6284687 A JPS6284687 A JP S6284687A JP 60223462 A JP60223462 A JP 60223462A JP 22346285 A JP22346285 A JP 22346285A JP S6284687 A JPS6284687 A JP S6284687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
slice level
detection
slice
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60223462A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Noguchi
稔 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60223462A priority Critical patent/JPS6284687A/ja
Publication of JPS6284687A publication Critical patent/JPS6284687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、伝送信号に重畳された2値情報信号例えばテ
レビジョン信号て重畳して伝送される文字放送信号を波
形整形するオートスライス回路に関する。
〔発明の技術的背墳とその間迩点〕
伝送信号【重畳された2値情報信号をスライスして波形
整形し、波形整形された信号をサンプリングするシステ
ムとして、例えば文字放送システムがある。この文字放
送システムは、テレビジョン信号の垂直帰線消去期間の
特定の1ラインに、2値情報信号として構成される文字
放送信号を重畳して順次伝送するものである、受信側に
おいては、文字放送信号をスライスして接地り、ディジ
タル処理して画像情報をCR’I’上に表示する。この
とき、良好に文字放送信号をサンプリングするためには
、スライスレベルを常に最適位置にする必要がある。こ
こで、上述の文字放送信号の先頭部には、クロック込イ
ン(C几■)と称される16ビットのビット同期用信号
と、フレーミングコード(FC)と称される8ビ嵌トの
フレーム同期用信号が付加されているoCRIはデー−
ティー比1:1の8サイクルの信号で、FCは特定コー
ドの信号であるう そこで、例えば特公昭57−58832号公報に記載さ
れたようなオートスライス回路を用いて、テレビジラン
信号に重畳された文字放送信号の波形整形を行なってい
た。このオートスライス回路は、常時文字放送信号のス
ライスレベルを変化させ、上述【7たフレーミングコー
ドFCが検出されると限及び下限のスライスレベルを得
、それら上限及び下限のレベルの中間位置で波形整形を
行なうものであるっ 即ち、一定周期のクロックで可逆カウンタがカウントア
ツプされ、このカウント値をD/Aコンバータがアナロ
グ値に変換し、ビデオ信号をスライスする第1比較器の
スライスレベルとする。そのスライスデータ中にフレー
ミングコードFCが検出されると、その時の可逆カウン
タのカウント値が下限値としてラッチされる。さらに、
可逆カウンタがカウントアツプし、スライスレベルが上
昇すると7レーミングコードFCが検出できなくなり、
その時の可逆カウンタのカウント値が上限値としてラッ
チされる。そして、上記上限値及び下限値の中間値をス
ライスレベルとして波形整形用の第2比較器に与え、ビ
デオ信号をスライスする。
その後は、上限値及び下限値を検出する毎に可逆カウン
タはカウント動作を反転して、上述の上限値及び下限値
の検出を繰り返す。
上記オートスライス回路によれば、ビデオ信号のレベル
が変動しても常に最適なスライスレベルを確保すること
が可能となる□ところが、ノイズの影響を受けたり1弱
電界時においては、フレーミングコードFCが検出可能
なスライスレベル範囲であるにもかかわらず、検出され
ない場合が生じる。従って、上限値又は下限値が誤まっ
てラッチされ、それから算出されるスライスレベルは最
適なレベルとはならず、安定した波形整形を行なうこと
は不可能となってしまった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ノイズ等の影響によって特定ライスレ
ベルで波形整形を行ないうるオートスライス回路を提供
することにあるう 〔発明の概要〕 この発明では、スライスレベルを掃引させ特定符号が検
出される上限及び下限のスライスレベルを得るに際し、
上記特定符号、検出出力をスライスレベルの下限から上
限、上限から下限への掃引に応じて累積し、この累積出
力が最大値時のスライスレベルを夫々上限、下限のスラ
イスレベルとして検出する。そして、この上限及び下限
レベルの中間t−スライスレベルとして設定することに
よシ上記目的を達成しているう 〔発明の実施例〕 以下、本発明のオートスライス回路に係る実施例につい
て、図面を参照して説明する。
本発明の一実施例の構成を示す第1図ておいて端子T1
には2値情報信号として文字放送信号が重畳されたビデ
オ信号VIDEOが印/JOされ、直流再生回路toで
ペデスタルレベルがクランプされる。
クランプされた信号はコンパレータ11の一方入力端に
与えられ、他方入力端に与えられるD/Aコンバータ1
2からの参照信号REFのレベル、即ちスライスレベル
に従ってスライスされるうこのスライスされたビデオ信
号vIDgOは、波形整形されたビデオ信号Svとして
端子T2に出力される。またこのビデオ信号Svは、符
号検出部13に供給され、上記文字放送信号の先頭部に
付加されている特定符号の存在を検出する。なお、ここ
で特定符号とは、上述した8ビツト(’1110010
1’)のフレーム同期用信号であるフレーミングコード
FCと文字放送信号の伝送形態を示す8ビツトのサービ
ス識別信号SI/INを言う。サービス識別信号SI/
INはチェックビットを有しているため、受信誤υの有
無が判定できるものである。符号検出部13からの検出
出力を受ける制御部14は、上記1)/Aコンバータ1
2を制御してスライスレベルをi引り上記検出出力が得
られる上限及び下限のスライスレベルを求め、その中間
のレベルが参照信号部Fとして出力されるようI)/A
コンバータ12を制御する。
次に、上述したスライスレベルの設定を行なう制御部1
4の動作について第2図及び第3図を参照して説明する
。なお、文字放送信号は第10H−第21 Hの1ライ
ン、又は2ライン以上に重畳されているため、この実施
例では12H分のサーチを行なっている。また、以下に
説明する各種レジスタは電源投入時に初期化されている
制御部14は文字放送信号の重畳周期である1垂直周期
で割υ込みを受け、ステップS10においてスライスレ
ベ2を下限から上限に掃引するアップル モードでスライスレベル設定処理を開始する、まず、第
10Hをサーチするだめの設定を行なめ(ステップS 
11 ) 、ステップ812〜S 16でサービス識別
信号SI/IN及びフレーミングコードFCが検出され
れば、ソフト的な検出カウンタを1+11、検出されな
ければ1−11する。カウント値が10・の場合は@ 
 tll、ない。第3図に示す検出カウンタのカウント
動作において、スライスレベルがVo〜’h、v2〜v
3の範囲は7レーミングコードFCやサービス識別SI
/INの検出範囲外であるが、Vo =V1の範囲では
カウント値はIolの1まであり、 V2〜v3の範囲
では1−11される。そして、検出範囲のvl〜v2で
は・1+11 される。ステップ817,818では、
カウント値がMAXメモよりも大きければ、MAXメモ
を更新し%MAXメモにカウント値の最大値を保存する
。最終的には第3図の1MAX’がMAXメモに保存さ
れることになる。それとともに、カウント値が最大のと
きのスライスレベルで検出MAXレベルを更新する(ス
テップ819.520 )。第3図のv2のレベルが最
終的に保存されることになるっ上記動作が12H分繰り
返えされる(ステップ822,823)。
その後、スライスレベルを1ステツプづつ上げ、第3図
のv3のレベルになるまで、つまり上限に達するまでア
ップモードの動作を行ない、上限に達するとダウンモー
ドに切換える(ステップ824〜82g)。なお、上記
スライスレベルの設定ハ、D/Aコンバータ12へ10
1〜’255” のディジタル値をセットし、これをD
/Aコンバータ12が参照信号1gFにディジタル/ア
ナログ変換することによって実現している。また、ダウ
ンモードへの切換え時には、各H毎に有する検出カウン
タ及びMAXメモを初期化して:t?<。
スライスレベルを上限から下限に掃引するダウンモード
は、上記アップモードとほぼ同様な動作を行なう、異な
るのけ、ステップ821で検出カウンタのカウント値で
検出MINレベルヲ更ML、、最終的に第3図の■1の
レベルを保存する点である。。
上記動作が12H分繰り返えされると、スライスレベル
を1ステツプづつ下げ第3図のVoのレベル両モードの
サーチ動作が終了すると、第10H〜第21 H毎に有
するMAXメモのうち、最大のMAXメモを有するHを
ステップS34でサーチする。
MAXメモが最大ということは、ダウンモードにおいて
符号検出が広範囲で行なわれたことを示しノイズ等の影
響が少ないことを示すっ従って、このHによってスライ
スレベルを設定するのが一番安定といえる。ステップ8
35では、上記)IKおける検出MAXレベルと検出M
INレベルの中間のレベルをスライスレベルとし、それ
に対応するディジタル値をD/Aコンバータ12へ設定
する。そして、スライスレベル設定処理を終了する(ス
テップ536)。
以上説明した実施例では、符号検出結果を累積すること
によって上限値及び下限値を求めているので、ノイズに
よって符号検出が誤まった場合でも正確な上限値及び下
限値を得ることができる。
従って、ノイズ等の影響を受けることなく安定した波形
整形を行なうことができる。
また、符号検出としてフレーミングコードFCのみなら
ず、サービス識別信号8 I/I Nも併せて検出して
いるので、符号検出精度が向上する0さらに、12)(
分のサーチを行なっているので、文字放送信号が重畳さ
れているラインが不明でも確実に最適なスライスレベル
を設定することができる0 次に本発明の他の実施例について、第4図を参照して説
明する。なお、第4図において第1図と同一機能を有す
る部分には、同一符号を付して説明を省略するっ 他の実施例の構成を示す第4図において、スライスレベ
ル設定回路スが第1図の制御部14をハード的に構成し
たものに等する、なお、制御部14では12H分のサー
チを行なっていたが、スライスレベル設定回路スは、I
H分のサーチしか行なわないO アップダウンカウンタ240は検出カウンタ、ラッチ2
41はMAXメモ、比較部242はステップS17、ラ
ッチ243,244は夫々検出MAXレベル、検出MI
Nレベル、アップダウンカウンタ245はスライスレベ
ル、モード制御部246はステップ826828%S3
1.セレクタ247はステップS27、S 32S35
、最適レベル判定部248はステップ835に相等する
ものである。
アップダウンカウンタ240のカウント値とラッチ24
1の保存値を比較部242が比較して、カウント値の方
が大きければ比較パルスCにより上記カウント値がラッ
チ241にラッチされる。それとともに、ラッチ243
,244がアップダウンカウンタ245のカウント値を
ラッチする。ただし、ラッチ243はモード制御部24
6からアップモードを示す信号UPが出力されていると
き、ラッチ244はダウンモードに示す信号DNが出力
されているときに限り、ラッチ動作が許可される。なお
、上記カウンタ240,245のアップ・ダウン動作は
、l垂直期間に1回、符号検出がなされた直後に行なわ
れる。
モード制御部246は、初期時には信号UPを出力し、
カラ/り245からキャリーCBが出力されると、信号
DNを出力し、さらにカウンタ245からボローCBが
出力されると切換信号SWをセレクタ247に供給する
。この信号SWによって、セレクタ247は最適レベル
判定部248のスライスデータヲD/Aコンバータ12
へ出力スル。
この実施例によれば、ノット逃理が全く不要となるため
、ディジタル信号処理を行なう制御部の処理負担が軽減
される利点を有する。
なお、本発明は文字放送システムに限定されるものでは
ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ノイズ等の影響を受けることなく、伝
送信号に重畳された2値情報信号を安定に波形整形でき
るので、2値情報信号を正確にサンプリングすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオートスライス回路に係る一実施例を
示す回路図、第2図及び第3図は第1図に示す一実施例
の動作を説明する図、第4図は本発明の他の実施例を示
す回路図である。 11・・・コンパレータ、12・・・D/Aコンバータ
、13・・・符号検出部、  14・・・制御部っ代理
人 弁理士  則 近 憲 供 回  湯山幸夫 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2値情報信号が重畳された到来伝送信号を、設定される
    スライスレベルで波形整形する波形整形手段と、 この波形整形手段で波形整形された2値情報信号から、
    特定符号を検出する特定符号検出手段と、この特定符号
    検出手段から、前記スライスレベルの掃引に対応してな
    される特定符号検出出力に応じて加算又は減算し、該特
    定符号検出出力を累積して出力するカウント手段と、 前記スライスレベルを下限から上限に、及び上限から下
    限に掃引して得られる前記累積出力が、最大値を示すと
    きのスライスレベルを夫々上限レベル及び下限レベルと
    して保持する限界値保持手段と、 この限界保持手段に保持された上限レベル及び下限レベ
    ルの中間レベルを、前記波形整形手段のスライスレベル
    として設定するスライスレベル設定手段とを具備したこ
    とを特徴とするオートスライス回路。
JP60223462A 1985-10-09 1985-10-09 オ−トスライス回路 Pending JPS6284687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223462A JPS6284687A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 オ−トスライス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223462A JPS6284687A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 オ−トスライス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284687A true JPS6284687A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16798525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60223462A Pending JPS6284687A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 オ−トスライス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301023A (en) * 1991-10-18 1994-04-05 Zenith Electronics Corp. Data slicing system
US5654764A (en) * 1993-07-23 1997-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Data separating circuit
US7463308B2 (en) 2003-09-29 2008-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Data slicer circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301023A (en) * 1991-10-18 1994-04-05 Zenith Electronics Corp. Data slicing system
US5654764A (en) * 1993-07-23 1997-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Data separating circuit
US7463308B2 (en) 2003-09-29 2008-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Data slicer circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723302A (en) Method and apparatus for determining channel reception of a receiver
TW376651B (en) A digital signal system having a sync confidence counter
EP0455957B1 (en) Odd/even field detector for video signals
JP2723448B2 (ja) 無線受信機の選局方法および高速走査無線受信機
US4931877A (en) Method and apparatus for producing a test signal for use in a video recorder
JPS6284687A (ja) オ−トスライス回路
US5134481A (en) Method of automatically measuring the horizontal scan frequency of a composite synchronism signal, and an electronic circuit operating in accordance with the method
US4922343A (en) Apparatus for detecting frequency of input signal with a digital scanning G-converter
US6784943B1 (en) Auxiliary digital data extractor in a television
JPH05268545A (ja) テレビジョン信号種類判別装置
US4744093A (en) Method of detecting phase pulse signals from an AC distribution line
US7834933B2 (en) Vertical sync signal generator
JPH0685775A (ja) デジタル信号受信用の同期信号検出回路
JP2569499B2 (ja) オートチューニング方法
US6768773B1 (en) Arrangement for determining the phase position of a data signal
US20020118774A1 (en) All-digital FSK demodulation with selectable data rate and adjustable resolution
JPS6284686A (ja) オ−トスライス回路
US5390030A (en) Peak holding circuit and video processing unit using the same
JPH08501914A (ja) 良好な雑音不感特性を持ったtvラインおよびフィールド検出装置
JPH0352474A (ja) テレビジョン信号変換装置
JP2751673B2 (ja) デジタル通信システム用ビット誤り率測定装置
JPH01129676A (ja) 高品位テレビジョン信号の判別回路
GB2246687A (en) Receivers for data transmission systems
EP0819352A1 (en) Vertical synchronisation signal detector
EP0998049A2 (en) FM multiplex decoder circuit