JPS6284213A - バ−ナ - Google Patents

バ−ナ

Info

Publication number
JPS6284213A
JPS6284213A JP22551985A JP22551985A JPS6284213A JP S6284213 A JPS6284213 A JP S6284213A JP 22551985 A JP22551985 A JP 22551985A JP 22551985 A JP22551985 A JP 22551985A JP S6284213 A JPS6284213 A JP S6284213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
fuel
burner
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22551985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosen Kamiya
弘践 上谷
Masashi Yumitate
正史 弓立
Masaki Korehisa
正喜 是久
Keiichi Miyazaki
啓市 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP22551985A priority Critical patent/JPS6284213A/ja
Publication of JPS6284213A publication Critical patent/JPS6284213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、バーナに関するもので、穀粒を乾保する乾
燥機などに利用できる。
従来の技術 従来は、燃料の供給を受けて燃焼させる側面視皿形状の
燃焼皿は、外周側壁の上縁部は水平状態でこの上縁に対
して底面部も水平状態であった。
発明が解決しようとする問題点 例えば、穀粒を乾燥する乾燥機では、この乾燥機の前部
にバーナを設け、後部に排風機を設けた構成であり、該
バーナは下部に設けた予燃焼室内の点火布に供給された
燃料が点火ヒータによって着火されて燃焼し、この燃焼
火炎によって、燃焼皿に供給された燃料が気化して気化
燃料となり、この気化燃料が該予燃焼室内の燃焼火炎に
よって着火されて本燃焼となり、この本燃焼の燃焼火炎
が熱風となり、この熱風と該バーナの岡囲を通過する外
気風とが該排風機で吸引排風されることにより、この熱
風とこの外気風とが混合して乾燥用熱風となって該乾燥
機内へ吸入され、この乾燥用熱風に穀粒は晒されて乾燥
されるが、この燃焼のときの該燃焼皿の状態は底面部が
平行状態であるため、この燃焼皿に供給される燃料は、
該底面内壁部に均等に供給されることとなるが、該予燃
焼室より該燃焼皿の空気孔を通過してこの燃焼皿内へ供
給される燃焼用空気は、該排風機が該乾燥機の後部に設
けられているため、該燃焼火炎の噴出方向側へ多く供給
されることとなり、このため供給される該燃料量に対し
て、該燃焼火炎噴出方向側の該燃焼用空気量が過多とな
り、ススやカーボンの発生が多くなり、このため該バー
ナの燃焼状態は不安定となる。
問題点を解決するための手段 この発明は、主燃焼室(1)内の下部には燃料の供給を
受けて燃焼させる側面視皿形状の燃焼皿(2)を設け、
この燃焼皿(2)外周側壁の上級(3)部は水平状にし
底面(4)内壁部は燃焼火炎噴出方向に向けて逐次下方
へ傾斜(イ)すべく形成し、又この底面(4)部には燃
焼用空気が通過する空気孔(・5)を設けると共に、該
燃焼皿(2)に供給される燃料に着火すると共に該燃焼
用空気を供給するための予燃焼室(6)を該主燃焼室(
1)底部に設けてなるバーナの構成とする。
発明の作用 予燃焼室(6)で燃焼する燃焼火炎によって。
主燃焼室(1)内の燃焼皿(2)内へ供給された燃料を
、この燃焼火炎によって気化され気化燃料になると同時
に、この気化燃料に着火して本燃焼となり、この燃焼火
炎が熱風となり、この熱風とバーナの周囲を通過する外
気風とが混合して乾燥用熱風となり、この乾燥用熱風に
穀粒は晒されて乾燥される。
発明の効果 燃焼皿(2)の外周側壁の上級(3)部を水平状にし、
底面(4)内壁部を燃焼火炎噴出方向側に向けて逐次下
方へ傾斜(イ)させたことにより、該燃焼皿(2)内へ
供給される燃料は、該燃焼火炎噴出方向側へ多く流下し
て、この燃焼火炎噴出方向側に該燃料が多くなり、該燃
焼火炎噴出方向側に多く供給される燃焼用空気量とこの
燃料量とのバランスが取れ、このためススやカーボンの
発生が減少し、バーナの燃焼状態は常に安定した状態で
燃焼する。
実施例 なお、図例において、乾燥機(7)の機壁(8)は前後
方向に長い平面視長方形状で、前後壁板及び左右壁板よ
りなり、この前壁板にはバーナケーx (9) tt設
け、このバーナケース(9)内にはバーナ(lO)を内
蔵して設け、又該乾燥機(7)を始動及び停止等を行な
う操作装!(11)及び穀粒を上部へ搬送する昇穀機(
12)を設け、該後壁板部には該バーナ(lO)より発
生する熱風とこのバーナ(lO)周囲を通過する外気風
とを混合させて乾燥用熱風とし、この乾燥用熱風を吸引
排風する排風機(13)を設け、該機壁(8)内下部に
は乾燥室(14)、上部には貯留室(15)を設けた構
成であり、該乾燥用熱風は該排風機(13)で吸引排風
されることにより、該乾燥室(10内を流下中の穀粒は
、この乾燥用熱風に晒されて乾燥する構成である。
該バーナ(lO)は側面視り字状の取付板(16)の上
側には主燃焼室(1)を設け、下側゛には予燃焼室(6
)を設け、該バーナケース(9)内に設けたバーナ風管
(17)内に該主燃焼室(1)部を挿入した構成である
前記バーナ(lO)の該予燃焼室(6)は、該取付板(
16)下側に箱形状で一側部が開口した燃焼室受皿(1
8)を固着し、この燃焼室受皿(18)底面部には点火
布(18)な一般け、該開口部には燃焼用空気を調節す
る空気調節弁(20)を回動自在に軸支し、この空気調
節弁(20)中央部には点火ヒータ(21)を固着し、
該空気調節弁(20)閉位置でこの点火ヒータ(21)
で該点火布(19)に自動着火する構成であり、  (
22)は主燃料供給軸で該燃焼室受皿(18)の底面中
央部に上下に突出する状態に設け、この主燃料供給軸(
22)軸芯部には孔を設け、下端部には供給管(23)
を設け、この供給管(23)から供給される燃料は該主
燃料供給軸(22)の軸芯部の鎖孔を通る構成である。
前記バーナ(lO)の前記主燃焼室(1)は、該主燃料
供給軸(22)上部に側面視皿形状で外周側壁の上縁(
3)部は水平状態で底面(4)内壁部は逐次前方へ向け
て傾斜(イ)し、この底面(4)部には該燃焼用空気が
通過する空気孔(5)を設けた燃焼皿(2)、中央部に
孔を設けた燃料/ズル(24)及びノズルカバー(25
)を設け、この燃料ノズル(20中央部の孔と該主燃料
供給軸(22)の軸芯部の鎖孔とは連通し、該燃料はこ
の孔より該燃料ノズル(20外径部と該ノズルカバー(
25)内径部との隙間より噴出し、該燃焼皿(2)内へ
供給される構成であり、該ノズルカバー(25)上側に
は燃焼火炎が噴出する孔を設けた燃焼体(26)を設け
、前記取付板(IB)上でこれら燃焼皿(2)及び燃焼
体(28)を覆う状態に側面視り字状で・円筒状の先端
部が開口した熱風案内筒(27)を装着し、該燃焼火炎
はこの熱風案内筒(27)先端の該開口部より噴出し、
この熱風案内筒(27)のこの開口部には熱風拡散盤(
28)を設け、この熱風拡散a(28)で該燃焼火炎を
拡散する構成である。
前記乾燥機(7)前部には燃料タンク(29)を設置し
、この燃料タンク(29)より燃料ホース(30)を経
て燃料ポンプ(31)で吸引し、この燃料ポンプ(3り
より主燃料は前記供給管(23)内へ供給する構成であ
り、又点火燃料は該燃料ポンプ(31)より補助供給管
(32)を経て前記点火布(19)上へ供給する構成で
ある。
操作装置(11)を操作することにより、乾燥機(7)
が始動する・と同時に、燃料ポンプ(31)が始動し点
火燃料が燃料タンク(29)から燃料ホース(30)を
経て燃料ポンプ(31)で吸入されて。
補助供給管(32)を経て点火布(19)上へ供給され
、又空気y1節弁(20)の点火ヒータ(21)に通電
され、この点火ヒータ(21)が赤熱し該空気調節弁(
20)を回動させ該点火ヒータ(2りを該点火布(19
)に接近させると、゛この点火ヒータ(21)で該点火
布(!9)に自動着火し、予燃焼室(6)部で燃焼が開
始され、所定量の点火燃料が供給されると、該操作装置
(11)よりの電気的信号により自動的に主燃料に切り
変り、該主燃料は該燃料ポンプ(31)から供給管(2
3) 、’主燃料供給軸(22) 、燃料ノズル(24
)及びノズルカバー(25)を経て燃焼皿(2)内へ供
給され、この燃焼皿(2)の底面(4)内壁部を前方へ
流下しながら、該予燃焼室(6)部で燃焼する該燃焼火
炎で該燃焼皿(2)及び燃焼体(26)が熱せられ、こ
の燃焼皿(2)内へ供給される該主燃料が気化され、こ
の気化燃料と該燃焼皿(2)の空気孔(5)より噴出す
る燃焼用空気が混合し、この気化燃料に該予燃焼室(6
)で燃焼中の該燃焼火炎で燃焼着火され、本燃焼に移行
して燃焼火炎となり、この燃焼火炎が熱風案内筒(27
)より噴出し熱拡散盤(28)で拡散されながら、乾燥
機(7)の後部の排風機(13)で吸引されることによ
り熱風となり、この熱風とバーナ(lO)周囲を通過す
る外気風とが混合して乾燥用熱風にとなり、この乾燥用
熱風が該排風m(13)で吸引排風されることにより乾
燥室(14)を通風し、該乾燥機(7)の貯留室(15
)内に収容した穀粒は、この貯留室(15)から該乾燥
室(14)内を流下中に、この乾燥用熱風に晒され、昇
穀機(12)を経て循環を繰返して乾燥される。
この乾燥作業中の該バーナ(10)の燃焼状態は、該燃
焼皿(2)内へ供給される該主燃料は、この燃焼皿(2
)の底面(4)内壁部が該燃焼火炎噴出方向へ向けて下
方へ傾斜(イ)した状態であるため、この主燃料はこの
燃焼火炎噴出方向側へ向けて流下する量が多くなり、こ
のため該燃焼火炎噴出側で多く供給される該燃焼用空気
量とこの主燃料量とのバランスが取れて常に安定した状
態で該バーナ(10)は燃焼する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は拡大
側断面図、第2図は拡大正面図、第3図はその一部の拡
大側断面図、第4図は一部断面せる乾燥機の全体側面図
である。 図中、符号(1)は主燃焼室、(2)は燃焼皿、(3)
は上級、(4)は底面、(ビ)は空気孔、(6)は予燃
焼室を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主燃焼室(1)内の下部には燃料の供給を受けて燃焼さ
    せる側面視皿形状の燃焼皿(2)を設け、この燃焼皿(
    2)外周側壁の上縁(3)部は水平状にし底面(4)内
    壁部は燃焼火炎噴出方向に向けて逐次下方へ傾斜(イ)
    すべく形成し、又この底面(4)部には燃焼用空気が通
    過する空気孔(5)を設けると共に、該燃焼皿(2)に
    供給される燃料に着火すると共に該燃焼用空気を供給す
    るための予燃焼室(6)を該主燃焼室(1)底部に設け
    てなるバーナ。
JP22551985A 1985-10-08 1985-10-08 バ−ナ Pending JPS6284213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22551985A JPS6284213A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22551985A JPS6284213A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284213A true JPS6284213A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16830579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22551985A Pending JPS6284213A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197250B2 (en) 2009-03-31 2012-06-12 Uop Llc Adjustable burners for heaters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197250B2 (en) 2009-03-31 2012-06-12 Uop Llc Adjustable burners for heaters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284213A (ja) バ−ナ
US3751210A (en) Two-stage vaporizing fuel oil burner
SU1058521A3 (ru) Форсунка
JPH0268482A (ja) 穀粒乾燥機の熱風発生装置
JP2605689B2 (ja) バーナ
JPS6287728A (ja) バ−ナの燃焼用空気制御方式
KR0132199Y1 (ko) 온풍난방기의 연소장치
JP2615470B2 (ja) 温風暖房装置
JPS60211231A (ja) バ−ナの点火装置
JPS6172909A (ja) バ−ナの通過風調節装置
JPS6030570Y2 (ja) ポツトバ−ナ
JPS6172933A (ja) バ−ナの点火装置
JPS6329115A (ja) バ−ナの点火装置
JPS6144208A (ja) バ−ナ
JPS60263004A (ja) 乾燥機のバ−ナ操作装置
JPS5937525Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS6143089Y2 (ja)
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JPS6137947Y2 (ja)
JPS6137943Y2 (ja)
JP2573754Y2 (ja) ガンタイプバーナ用の炉体
JPH01181007A (ja) バーナ
JPH04306405A (ja) 燃焼装置
JPS6155508A (ja) バ−ナの点火燃料遮断装置
JPS62112904A (ja) 穀粒乾燥機用バ−ナの燃焼用空気吸入装置