JPS6284143A - ポリオレフインを含む押出成形可能組成物及び該組成物のエラストメリツク製品への成形方法 - Google Patents
ポリオレフインを含む押出成形可能組成物及び該組成物のエラストメリツク製品への成形方法Info
- Publication number
- JPS6284143A JPS6284143A JP61179784A JP17978486A JPS6284143A JP S6284143 A JPS6284143 A JP S6284143A JP 61179784 A JP61179784 A JP 61179784A JP 17978486 A JP17978486 A JP 17978486A JP S6284143 A JPS6284143 A JP S6284143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- block copolymer
- elastomeric
- polyolefin
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 217
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims description 101
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title description 75
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 14
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 147
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 104
- -1 poly(ethylene-butylene) Polymers 0.000 claims description 95
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 claims description 65
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 claims description 65
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 33
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 33
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 31
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 31
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 30
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 30
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 30
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 19
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 claims description 11
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 claims 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 description 69
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 62
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 32
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 15
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 10
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 5
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- RWVIXLAPUYQGIG-UHFFFAOYSA-N (3-oxophenothiazin-2-yl)azanium;chloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2SC3=CC(=O)C(N)=CC3=NC2=C1 RWVIXLAPUYQGIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- 231100000647 material safety data sheet Toxicity 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003251 poly(α-methylstyrene) Polymers 0.000 description 2
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229920013665 Ampacet Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- UELITFHSCLAHKR-UHFFFAOYSA-N acibenzolar-S-methyl Chemical compound CSC(=O)C1=CC=CC2=C1SN=N2 UELITFHSCLAHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013037 co-molding Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005541 quenching (cooling) Methods 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010057 rubber processing Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/345—Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L53/02—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
- C08L53/025—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D4/00—Spinnerette packs; Cleaning thereof
- D01D4/02—Spinnerettes
- D01D4/025—Melt-blowing or solution-blowing dies
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/56—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/16—Applications used for films
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/04—Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/24—Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は一般に所定の押出成形可能なエラス。
トメリック組成物、及び押出成形可能なエラストメリッ
ク組成物を例えば繊維質の不織エラストメリックウェブ
等のエラストメリック製品にに形成する方法に関する。
ク組成物を例えば繊維質の不織エラストメリックウェブ
等のエラストメリック製品にに形成する方法に関する。
(従来の技術と問題点)
ミクロファイバまたは溶融吹出し繊維とも呼ばれる微小
直径の繊維を、熱可塑性樹脂から形成する溶融吹出し法
は、当該分野で周知である。
直径の繊維を、熱可塑性樹脂から形成する溶融吹出し法
は、当該分野で周知である。
例えば、溶融吹出しによる繊維の製造は、Indust
rial and En 1neerin Chem
istr 、−Vol。
rial and En 1neerin Chem
istr 、−Vol。
48、No8. pp、1342〜1346に掲載され
た論文、「超微細熱可塑性繊維」に記されている。この
論文は、米国ワシントン特別区所在の海軍研究所で行な
われた研究を説明している。
た論文、「超微細熱可塑性繊維」に記されている。この
論文は、米国ワシントン特別区所在の海軍研究所で行な
われた研究を説明している。
溶融吹出しに関する別の刊行物は、1954年4月15
日付の蕉邦慢上」り互シ■旦九」」立ッ11え、−組し
ム111437である。一般に、溶融吹出し法は、熱可
塑性の繊維形成樹脂を溶融状態に加熱し、直線状に配列
された複数の小径キャピラリを存するダイ装置から溶融
樹脂を溶融糸として押出すことを含む。溶融糸がダイか
ら、通常空気である気体の高粘性の流れ中に出され、こ
の高粘性の流れは高温に維持され、溶融樹脂の糸を細く
して、ダイ装置のキャピラリの径より小さい径の繊維を
形成せしめる。
日付の蕉邦慢上」り互シ■旦九」」立ッ11え、−組し
ム111437である。一般に、溶融吹出し法は、熱可
塑性の繊維形成樹脂を溶融状態に加熱し、直線状に配列
された複数の小径キャピラリを存するダイ装置から溶融
樹脂を溶融糸として押出すことを含む。溶融糸がダイか
ら、通常空気である気体の高粘性の流れ中に出され、こ
の高粘性の流れは高温に維持され、溶融樹脂の糸を細く
して、ダイ装置のキャピラリの径より小さい径の繊維を
形成せしめる。
Legge等の米国特許N13,459.830は、ブ
ロック共重合体−ポリエチレン組成物を開示している。
ロック共重合体−ポリエチレン組成物を開示している。
同特許は、A−BAポリスチレン−ポリブタジェン−ポ
リスチレンブロック共重合体等のブロック共重合体を約
0.2〜30の溶融指数を持つポリエチレンと混合する
ことにより、酸化、風化、オゾン及び溶媒に対する耐性
の改善されたブロック共重合体混合物が得られると記し
ている。
リスチレンブロック共重合体等のブロック共重合体を約
0.2〜30の溶融指数を持つポリエチレンと混合する
ことにより、酸化、風化、オゾン及び溶媒に対する耐性
の改善されたブロック共重合体混合物が得られると記し
ている。
Luf tglass等の米国特許磁
3.459,831は、ブロック共重合体−ポリエチレ
ンフィルムを開示している。同特許は、スチレン−ブタ
ジェン−スチレン等の高分子量A−BAブロック共重合
体を約0.2〜30の溶融指数を持つポリエチレンと混
合することによって、透明なフィルムが得られると記し
ている。
ンフィルムを開示している。同特許は、スチレン−ブタ
ジェン−スチレン等の高分子量A−BAブロック共重合
体を約0.2〜30の溶融指数を持つポリエチレンと混
合することによって、透明なフィルムが得られると記し
ている。
押出成形と細め用気体の高粘性流による細めを充分可能
とするように粘性を減じるため、押出し前に一部の熱可
塑性樹脂は劣化させる必要があるが、押出成形品の特性
に悪影響を及ぼさずに一定の樹脂に加え得る押出し前の
劣化度には制限がある。例えば、重合エラストメリック
ポリスチレン/ポリ (エチレン−ブチレン)/ポリス
チレンブロック共重合体樹脂の過剰劣化は、非エラステ
ィック樹脂を形成する。劣化物が非エラスティックとな
るのは、ブロック共重合体樹脂が劣化して、2重ブロッ
ク共重合体樹脂を形成するためと考えられる。高い劣化
温度には他の危険も伴う。例えば、商標 KRATONで販売されているポリスチレン/ポリ (
エチレン−ブチレン)/ポリスチレンエラストメリック
ブロック共重合体樹脂を説明した、米国テキサス州とヒ
ユーストン所在の5hell Chemica1社のT
echnical Bulletins S C:3B
−82及びSC:39−85は、共にブロック共重合体
樹脂であるKRATON G1650とKRATON
G 1652に関し、樹脂の化合温度が525@
F(274℃)を越えてはならず、樹脂温度が475°
F (246℃)に達するときは火災監視を怠るべきでない
と記している。KRATON GX1657ブロツク
共重合体樹脂に関し、5hellTechnical
Bulletins S C: 607−84は、ブロ
ック共重合体樹脂の温度が450°F(232℃)を越
えてはならず、温度がそれに達したら火災監視を怠って
はならないと警告している。MSDS 嵐2,136
と表示さた5hell Material 5afet
y Data 5heetは、KRATON G−1
657熱可塑性ゴムに関し、ゴムの処理温度が550°
Fを越えてはならず、その温度に達したら火災監視を怠
ってはならないと述べている。MSDS I’1l1
2.031−1と表示された5hell Materi
alSafety Data 5heetは、KRAT
ON G−1652熱可塑性ゴム−に関し、ゴムの処
理温度が550@Fを越えてはならず、その温度に達し
たら火災監視を怠ってはならないと述べている* 5h
ell Chemica1社のTechnical B
ulletinsSC: 68−85 rKRA、TO
N系熱可熱可塑性ゴムSC: 72−85 rKRAT
ON系熱可塑性ゴ入熱可塑性ゴムは、同社から商標KR
ATONで入手できる各種熱可塑性ブロック共重合体樹
脂に関する詳しい情報を与えている。KRATON系熱
可塑性樹脂は同社によるとA二BAブロック共重合体で
1.末端ブロック“A”はポリスチレン、中間ブロック
“B”ハK RA T ON G樹脂の場合ポリ(エ
チレン−ブチレン)、KRATON D樹脂の場合ポ
リイソプレンまたはポリブタジェンである。
とするように粘性を減じるため、押出し前に一部の熱可
塑性樹脂は劣化させる必要があるが、押出成形品の特性
に悪影響を及ぼさずに一定の樹脂に加え得る押出し前の
劣化度には制限がある。例えば、重合エラストメリック
ポリスチレン/ポリ (エチレン−ブチレン)/ポリス
チレンブロック共重合体樹脂の過剰劣化は、非エラステ
ィック樹脂を形成する。劣化物が非エラスティックとな
るのは、ブロック共重合体樹脂が劣化して、2重ブロッ
ク共重合体樹脂を形成するためと考えられる。高い劣化
温度には他の危険も伴う。例えば、商標 KRATONで販売されているポリスチレン/ポリ (
エチレン−ブチレン)/ポリスチレンエラストメリック
ブロック共重合体樹脂を説明した、米国テキサス州とヒ
ユーストン所在の5hell Chemica1社のT
echnical Bulletins S C:3B
−82及びSC:39−85は、共にブロック共重合体
樹脂であるKRATON G1650とKRATON
G 1652に関し、樹脂の化合温度が525@
F(274℃)を越えてはならず、樹脂温度が475°
F (246℃)に達するときは火災監視を怠るべきでない
と記している。KRATON GX1657ブロツク
共重合体樹脂に関し、5hellTechnical
Bulletins S C: 607−84は、ブロ
ック共重合体樹脂の温度が450°F(232℃)を越
えてはならず、温度がそれに達したら火災監視を怠って
はならないと警告している。MSDS 嵐2,136
と表示さた5hell Material 5afet
y Data 5heetは、KRATON G−1
657熱可塑性ゴムに関し、ゴムの処理温度が550°
Fを越えてはならず、その温度に達したら火災監視を怠
ってはならないと述べている。MSDS I’1l1
2.031−1と表示された5hell Materi
alSafety Data 5heetは、KRAT
ON G−1652熱可塑性ゴム−に関し、ゴムの処
理温度が550@Fを越えてはならず、その温度に達し
たら火災監視を怠ってはならないと述べている* 5h
ell Chemica1社のTechnical B
ulletinsSC: 68−85 rKRA、TO
N系熱可熱可塑性ゴムSC: 72−85 rKRAT
ON系熱可塑性ゴ入熱可塑性ゴムは、同社から商標KR
ATONで入手できる各種熱可塑性ブロック共重合体樹
脂に関する詳しい情報を与えている。KRATON系熱
可塑性樹脂は同社によるとA二BAブロック共重合体で
1.末端ブロック“A”はポリスチレン、中間ブロック
“B”ハK RA T ON G樹脂の場合ポリ(エ
チレン−ブチレン)、KRATON D樹脂の場合ポ
リイソプレンまたはポリブタジェンである。
5hell Ches+1ca1社のTechnica
l BulletinsSC:19B−83はその19
頁に、 KRATON系ゴム樹脂で使用可能な市販樹脂と可塑剤
の例を与えている。同プレティンは、中間ブロックBで
あるゴム相に関連した物質と、末端ブロックAであるポ
リスチレン相に関連した物質を区別している。ゴム相に
関連した物質には、“重合化混合オレフィン”と称され
る樹脂群と、“混合オレフィン”の化学的ベースを持つ
”Wingtrack 10 ”と称される可塑剤が含
まれる。
l BulletinsSC:19B−83はその19
頁に、 KRATON系ゴム樹脂で使用可能な市販樹脂と可塑剤
の例を与えている。同プレティンは、中間ブロックBで
あるゴム相に関連した物質と、末端ブロックAであるポ
リスチレン相に関連した物質を区別している。ゴム相に
関連した物質には、“重合化混合オレフィン”と称され
る樹脂群と、“混合オレフィン”の化学的ベースを持つ
”Wingtrack 10 ”と称される可塑剤が含
まれる。
かなり長い間、エラストメリック樹脂を繊維質の不織エ
ラストメリックウェブに形成する試みが当業者によって
成れてきた。事実従来の技術は、KRATON G
1650とKRATON G 1652両物質に
よる実験が行なわれたことを示している。例えばdes
Maraisの米国特許11m4,323.534は、
製品の実質的な溶融裂開を生じずにそれだけで押出成形
されるのに、KRATON G ゴム樹脂は粘性が
強過ぎると当業者で結論されたことを開示している。し
かしdes Maraisは、KRATON G
1650とKRATONG 1652の混合樹脂を繊
維質不織ウェブ及。
ラストメリックウェブに形成する試みが当業者によって
成れてきた。事実従来の技術は、KRATON G
1650とKRATON G 1652両物質に
よる実験が行なわれたことを示している。例えばdes
Maraisの米国特許11m4,323.534は、
製品の実質的な溶融裂開を生じずにそれだけで押出成形
されるのに、KRATON G ゴム樹脂は粘性が
強過ぎると当業者で結論されたことを開示している。し
かしdes Maraisは、KRATON G
1650とKRATONG 1652の混合樹脂を繊
維質不織ウェブ及。
びフィルムの形成に用いる方法も開示している。
上記の粘性の問題を解消するため、
KRATON G 1650ブロツクまたはKRA
TON G 1652共重合体樹脂が押出し及び溶
融吹出し前に、ステアリン酸等の脂肪性化学物質約20
〜50重量%と混合された。
TON G 1652共重合体樹脂が押出し及び溶
融吹出し前に、ステアリン酸等の脂肪性化学物質約20
〜50重量%と混合された。
400〜460@Fの押出温度範囲が第8欄64行以下
に開示され、この温度範囲は前記5hell Cheo
+1ca1社のTechnical Bulletin
sで推奨された範囲内にある。しかし残念なから、溶融
吹出し繊維の不織マット等上記の方法で得られた製品の
物理的特性は、不織ウェブの形成後、使用した脂肪性化
学物質を可溶化させる高い能力を持ったアルコール中に
浸漬して、はソ゛全での脂肪性化学物質が押出成形ミク
ロファイバの不織ウェブから浸出された\め明らかに満
足できるものでなかった。第3g8.9行目で論じられ
ている一実施例では、熱可塑性ゴム樹脂はA−BA’ブ
ロック共重合体で、Bはポリ(エチレン−ブチレン)で
、A、A’はポリスチレンとポリ (アルファーメチル
スチレン)を含む群から選択されたものである。
に開示され、この温度範囲は前記5hell Cheo
+1ca1社のTechnical Bulletin
sで推奨された範囲内にある。しかし残念なから、溶融
吹出し繊維の不織マット等上記の方法で得られた製品の
物理的特性は、不織ウェブの形成後、使用した脂肪性化
学物質を可溶化させる高い能力を持ったアルコール中に
浸漬して、はソ゛全での脂肪性化学物質が押出成形ミク
ロファイバの不織ウェブから浸出された\め明らかに満
足できるものでなかった。第3g8.9行目で論じられ
ている一実施例では、熱可塑性ゴム樹脂はA−BA’ブ
ロック共重合体で、Bはポリ(エチレン−ブチレン)で
、A、A’はポリスチレンとポリ (アルファーメチル
スチレン)を含む群から選択されたものである。
fEmiの米国特許N14.296.163は弾性を有
する繊維質の複合体を開示している。この複合体は、合
成エラストメリック重合体の繊維で構成されたシート状
メツシュ構造と、短または長繊維で構成されたマット、
ウェブシート状の繊維質構造とから成る。“シート状メ
ツシュ構造”という副題下で、ポリエステルエラストマ
ー、ポリウレタンエラストマー及びポリオレフィンエラ
ストマーが論じられている。ポリオレフィンエラストマ
ーの例として、エチレンとプロピレンのブロック共重合
体、及びブロック共重合体をシクロペンタジェン、シク
ロヘキサジエン、ブタジェン、イソプレン等のジエン化
合物と反応させて得た共重合体が記されている。
する繊維質の複合体を開示している。この複合体は、合
成エラストメリック重合体の繊維で構成されたシート状
メツシュ構造と、短または長繊維で構成されたマット、
ウェブシート状の繊維質構造とから成る。“シート状メ
ツシュ構造”という副題下で、ポリエステルエラストマ
ー、ポリウレタンエラストマー及びポリオレフィンエラ
ストマーが論じられている。ポリオレフィンエラストマ
ーの例として、エチレンとプロピレンのブロック共重合
体、及びブロック共重合体をシクロペンタジェン、シク
ロヘキサジエン、ブタジェン、イソプレン等のジエン化
合物と反応させて得た共重合体が記されている。
スチレンとイソプレンの共重合体も使用可能と記しであ
る。また、エラストメリック重合体は弾性を持たない別
の重合体を、重合体全体に対して20重貴簡、好ましく
は15重量%まで含んでもよく、場合によってはその方
が好ましいとも記されている。エラストメリック重合体
と混合される他の重合体の例は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド及
びポリカーボネートである。
る。また、エラストメリック重合体は弾性を持たない別
の重合体を、重合体全体に対して20重貴簡、好ましく
は15重量%まで含んでもよく、場合によってはその方
が好ましいとも記されている。エラストメリック重合体
と混合される他の重合体の例は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド及
びポリカーボネートである。
Kellyの米国特許N14.305,990は、ポリ
ブタジェンまたはポリイソプレンの中間ブロックとポリ
スチレンの末端ブロックを有するA−BAブロック共重
合体が、混合物の処理可能性を高めるのに充分な量の非
晶質ポリプロピレンと混合すれば、フィルムとして押出
成形でき−と開示している。アブストラクト中には、非
晶質ポリプロピレンの存在のため、フィルムはエラスト
メリック特性を保持し、著しく処理可能性が高い。
ブタジェンまたはポリイソプレンの中間ブロックとポリ
スチレンの末端ブロックを有するA−BAブロック共重
合体が、混合物の処理可能性を高めるのに充分な量の非
晶質ポリプロピレンと混合すれば、フィルムとして押出
成形でき−と開示している。アブストラクト中には、非
晶質ポリプロピレンの存在のため、フィルムはエラスト
メリック特性を保持し、著しく処理可能性が高い。
Pieniakの米国特許11m4,413,623は
、ひた寄せ領域にのみエラスティック材が配置され、ひ
だ寄せ及び非ひだ寄せ両頭域を有する弾力化積層構造物
、例えば弾力化オムツを開示している。使われる特定の
エラストメリック材料が開示され、エラストメリック成
分は簡単なA−Bブロック共重合体を含む線形または放
射形のA’−BA”ブロック共重合体またはそれらの混
合物とし得、AI とA!は良く似ているかまたは異す
、ポリ(ビニル・アレン)ブロック等の熱可塑性重合体
ブロックを表わし、Bは共役ジエンまたは低級(つまり
01〜C4)アルケン等のエラストメリック重合体ブロ
ックを表わすと記されている。処理可能性を改善するた
め、平均分子量が約500〜7,500で、エラストメ
リック成分の100重量部当り約0〜200重量部の量
の低分子量熱可塑性ポリマー、例えば非晶質ポリプロピ
レンから成る緩和剤(モディファイア)を加えてもよい
。
、ひた寄せ領域にのみエラスティック材が配置され、ひ
だ寄せ及び非ひだ寄せ両頭域を有する弾力化積層構造物
、例えば弾力化オムツを開示している。使われる特定の
エラストメリック材料が開示され、エラストメリック成
分は簡単なA−Bブロック共重合体を含む線形または放
射形のA’−BA”ブロック共重合体またはそれらの混
合物とし得、AI とA!は良く似ているかまたは異す
、ポリ(ビニル・アレン)ブロック等の熱可塑性重合体
ブロックを表わし、Bは共役ジエンまたは低級(つまり
01〜C4)アルケン等のエラストメリック重合体ブロ
ックを表わすと記されている。処理可能性を改善するた
め、平均分子量が約500〜7,500で、エラストメ
リック成分の100重量部当り約0〜200重量部の量
の低分子量熱可塑性ポリマー、例えば非晶質ポリプロピ
レンから成る緩和剤(モディファイア)を加えてもよい
。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、エラストメリックA−BA’ブロック共重合
体材料をエラストメリック製品に形成しようとするとき
当業者に課せられていた上記の困難を、押出成形後固化
して、例えば繊維質の不織エラストメリックウェブ等の
エラストメリック製品を形成する押出成形可能なエラス
トメリック組成物を提供することによって解消する。例
えば、本発明の押出成形可能組成物から形成された繊維
質不織ウェブまたはその他のエラストメリック製品から
、物質を浸出しなくともよい、押出成形可能なエラスト
メリック組成物は、(1)少くとも約10重量%のA−
BA′ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれ
ぞれポリ (ビニル・アレン)等のスチレン半体(mo
iety)を含む熱可塑性重合体の末端ブロックで、“
B″はエラストメリックなポリ(エチレン−ブチレン)
の中間ブロック、及ヒ(23A −B −A ’ブロッ
ク共重合体と混合され、適切な高圧・高温状態下に置か
れると、A−BA’ブロック共重合体とともに混合状態
で押出成形可能である0重量%より多く約90重量%ま
でのポリオレフィンの混合物である。A−BA’ブロッ
ク共重合体が押出成形可能な組酸物から形成された製品
にエラストメリック特性を与え、混合物中におけるポリ
オレフィンの存在がそのままのつまり純粋なA−BA
’ブロック共重合体の粘性と比べて組成物の粘性を減じ
、従って組成物の押出成形可能性を高める。
体材料をエラストメリック製品に形成しようとするとき
当業者に課せられていた上記の困難を、押出成形後固化
して、例えば繊維質の不織エラストメリックウェブ等の
エラストメリック製品を形成する押出成形可能なエラス
トメリック組成物を提供することによって解消する。例
えば、本発明の押出成形可能組成物から形成された繊維
質不織ウェブまたはその他のエラストメリック製品から
、物質を浸出しなくともよい、押出成形可能なエラスト
メリック組成物は、(1)少くとも約10重量%のA−
BA′ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれ
ぞれポリ (ビニル・アレン)等のスチレン半体(mo
iety)を含む熱可塑性重合体の末端ブロックで、“
B″はエラストメリックなポリ(エチレン−ブチレン)
の中間ブロック、及ヒ(23A −B −A ’ブロッ
ク共重合体と混合され、適切な高圧・高温状態下に置か
れると、A−BA’ブロック共重合体とともに混合状態
で押出成形可能である0重量%より多く約90重量%ま
でのポリオレフィンの混合物である。A−BA’ブロッ
ク共重合体が押出成形可能な組酸物から形成された製品
にエラストメリック特性を与え、混合物中におけるポリ
オレフィンの存在がそのままのつまり純粋なA−BA
’ブロック共重合体の粘性と比べて組成物の粘性を減じ
、従って組成物の押出成形可能性を高める。
ブロック共重合体のエンドブロックを含むAとA′の熱
可塑性スチレン半休は、ポリスチレン及びポリ (アル
ファーメチルスチレン)等のポリスチレン同族体を含む
群から選択されるのが好ましい。一部の実施例では、末
端ブロックを含むAC!:A ’の熱可塑性スチレン半
休が等しい。ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン
共重合体、ブテン共重合体、またはこれら物質の2種以
上の混合物を含む群から選択された少くとも1つの重合
体を含む群から選択されるのが好ましい。
可塑性スチレン半休は、ポリスチレン及びポリ (アル
ファーメチルスチレン)等のポリスチレン同族体を含む
群から選択されるのが好ましい。一部の実施例では、末
端ブロックを含むAC!:A ’の熱可塑性スチレン半
休が等しい。ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン
共重合体、ブテン共重合体、またはこれら物質の2種以
上の混合物を含む群から選択された少くとも1つの重合
体を含む群から選択されるのが好ましい。
混合物は通常、少くとも約20〜約95重量%のブロッ
ク共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオレフ
ィンを含む。例えば、混合物は約30〜約90重量%の
ブロック共重合体と約10〜約70重量%のポリオレフ
ィンを含むことができる。好ましくは、混合物が約50
〜約90重量%のプロピレン共重合体と約10〜約50
重量%のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約5
0〜約70重量%のブロック共重合体と約30〜約50
重量%のポリオレフィンを含み得る。−例の混合物は、
約60重量%のブロック共重合体と約40重量%のポリ
オレフィンを含む。
ク共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオレフ
ィンを含む。例えば、混合物は約30〜約90重量%の
ブロック共重合体と約10〜約70重量%のポリオレフ
ィンを含むことができる。好ましくは、混合物が約50
〜約90重量%のプロピレン共重合体と約10〜約50
重量%のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約5
0〜約70重量%のブロック共重合体と約30〜約50
重量%のポリオレフィンを含み得る。−例の混合物は、
約60重量%のブロック共重合体と約40重量%のポリ
オレフィンを含む。
押出成形可能な組成物は高圧及び高温条件の適切なつま
り有効な組合せで押出成形されるか、あるいは例えば型
成形や射出成形等その他の方法で成形される。これらの
条件は用いるポリオレフィンに応じて変る。例えば押出
成形可能な組成物は、混合物中のポリオレフィンとして
ポリエチレンが使われるときは少くとも約125℃の温
度、あるいは混合物中にポリプロピレンが使われるとき
は少くとも約175℃の温度で、例えば少くとも約29
0〜約345℃、特に少くとも約300〜約335℃の
温度で押出しまたはその他によって成形され、例えばエ
ラストメリック繊維等のエラストメリック製品とされ、
これら製品が繊維質の不織エラストメリックウェブとし
て集められる。
り有効な組合せで押出成形されるか、あるいは例えば型
成形や射出成形等その他の方法で成形される。これらの
条件は用いるポリオレフィンに応じて変る。例えば押出
成形可能な組成物は、混合物中のポリオレフィンとして
ポリエチレンが使われるときは少くとも約125℃の温
度、あるいは混合物中にポリプロピレンが使われるとき
は少くとも約175℃の温度で、例えば少くとも約29
0〜約345℃、特に少くとも約300〜約335℃の
温度で押出しまたはその他によって成形され、例えばエ
ラストメリック繊維等のエラストメリック製品とされ、
これら製品が繊維質の不織エラストメリックウェブとし
て集められる。
混合物は好ましくは、約300ゲージpsi(ポンド/
平方インチ)以下、例えば約20〜約250ゲージps
iの間のグイチップ(例えば各々直径0.0145イン
チ、長さ0.113インチの押出キャピラリを直線状1
インチ当り30個有するグイチップの押出キャピラリ)
内圧力において上記の温度範囲内で押出成形可能である
。
平方インチ)以下、例えば約20〜約250ゲージps
iの間のグイチップ(例えば各々直径0.0145イン
チ、長さ0.113インチの押出キャピラリを直線状1
インチ当り30個有するグイチップの押出キャピラリ)
内圧力において上記の温度範囲内で押出成形可能である
。
すなわち混合物は、約50〜約250ゲージpsi 、
例えば約125〜225ゲージpsiの圧力下で上記温
度範囲内において押出成形可能である。グイ1インチ当
りのキャピラリ数が少い他のグイ設計ではもっと高い圧
力も使えるが、一般に生産速度が低下する。
例えば約125〜225ゲージpsiの圧力下で上記温
度範囲内において押出成形可能である。グイ1インチ当
りのキャピラリ数が少い他のグイ設計ではもっと高い圧
力も使えるが、一般に生産速度が低下する。
重要なこととして、本発明の方法に従って処理された本
発明の押出成形可能な組成物は、押出成形可能組成物に
おけるポリオレフィンの存在がそのままのつまり純粋な
ブロック共重合体の粘性と比べ、押出成形可能組成物の
粘性を満足し得るレベルにまで減少させるので、満足し
得る処理速度で押出成形可能なことが見い出された。他
の全パラメータが同じなら、この粘性の減少がそれに比
例してグイチップの圧力を減じる。例えば、押出成形可
能組成物の粘性は一般に、上記の高温及び高圧の範囲で
押出されるとき約500poise以下になる。好まし
くは、上記の高温及び高圧範囲で押出されるとき、押出
成形可能組成物の粘性が約300 poise以下であ
る。例えば、上記の高温及び高圧範囲で押出されるとき
、押出成形可能組成物の粘性は少くとも約100〜20
0poise とし得る。
発明の押出成形可能な組成物は、押出成形可能組成物に
おけるポリオレフィンの存在がそのままのつまり純粋な
ブロック共重合体の粘性と比べ、押出成形可能組成物の
粘性を満足し得るレベルにまで減少させるので、満足し
得る処理速度で押出成形可能なことが見い出された。他
の全パラメータが同じなら、この粘性の減少がそれに比
例してグイチップの圧力を減じる。例えば、押出成形可
能組成物の粘性は一般に、上記の高温及び高圧の範囲で
押出されるとき約500poise以下になる。好まし
くは、上記の高温及び高圧範囲で押出されるとき、押出
成形可能組成物の粘性が約300 poise以下であ
る。例えば、上記の高温及び高圧範囲で押出されるとき
、押出成形可能組成物の粘性は少くとも約100〜20
0poise とし得る。
ポリオレフィンが混合物の粘性をブロック共重合体の粘
性と比べて減少させるため、押出成形可能組成物は上記
の高温及び高圧範囲内において、直径約0.0145イ
ンチ、長さ約0、113インチのキャピラリを例えばグ
イチフプ1インチ当り30個有するダイナ・ノブを通じ
、少くとも約0.02〜約1.7強g/キャピラリ/分
の速度で押出成形可能である。例えば押出成形可能組成
物は、直径約0.0145インチ、長さ約0.113イ
ンチのキャピラリを有する上記のグイチップを通じ、少
くとも約0.1〜約1.25g/キャピラリ/分の速度
で押出成形し得る。好ましくは、押出成形可能組成物が
直径約0.0145インチ、長さ約0.113インチの
キャピラリを有する上記のグイチップを通じ、少くとも
約0.3〜約1.1g/キャピラリ/分の速度で押出成
形可能である。
性と比べて減少させるため、押出成形可能組成物は上記
の高温及び高圧範囲内において、直径約0.0145イ
ンチ、長さ約0、113インチのキャピラリを例えばグ
イチフプ1インチ当り30個有するダイナ・ノブを通じ
、少くとも約0.02〜約1.7強g/キャピラリ/分
の速度で押出成形可能である。例えば押出成形可能組成
物は、直径約0.0145インチ、長さ約0.113イ
ンチのキャピラリを有する上記のグイチップを通じ、少
くとも約0.1〜約1.25g/キャピラリ/分の速度
で押出成形し得る。好ましくは、押出成形可能組成物が
直径約0.0145インチ、長さ約0.113インチの
キャピラリを有する上記のグイチップを通じ、少くとも
約0.3〜約1.1g/キャピラリ/分の速度で押出成
形可能である。
押出成形可能組成物は、例えば平均径が約100μ以下
のミクロファイバを有し、平均基本重量が約300g/
aJ以下、例えば約5〜約100強g/−であるのが好
ましい繊維質の不織エラストメリックウェブ等の各種製
品に成形し得る。さらに言えば、平均基本重量は約10
〜約75g/CIaである。例えば、繊維質の不織エラ
ストメリックウェブは、高温及び高圧条件の適切なつま
り有効な組合せで押出成形可能組成物を押出すことによ
って成形し得る。押出成形可能組成物は好ましくはポリ
オレフィンがポリエチレンなら少くとも約125℃、ポ
リオレフィンがポリプロピレンなら少くとも約175℃
からの温度、例えば約290〜約345℃、特に約30
0〜約335℃の温度で押出される。
のミクロファイバを有し、平均基本重量が約300g/
aJ以下、例えば約5〜約100強g/−であるのが好
ましい繊維質の不織エラストメリックウェブ等の各種製
品に成形し得る。さらに言えば、平均基本重量は約10
〜約75g/CIaである。例えば、繊維質の不織エラ
ストメリックウェブは、高温及び高圧条件の適切なつま
り有効な組合せで押出成形可能組成物を押出すことによ
って成形し得る。押出成形可能組成物は好ましくはポリ
オレフィンがポリエチレンなら少くとも約125℃、ポ
リオレフィンがポリプロピレンなら少くとも約175℃
からの温度、例えば約290〜約345℃、特に約30
0〜約335℃の温度で押出される。
また押出成形可能組成物は、約300ゲージpsi以下
、例えば約20〜約250ゲージpsiの間のグイチッ
プ(例えば各々直径0.0145インチ、長さ0.11
3インチの押出キャピラリを直線状1インチ当り30個
有するグイチップのキャピラリ)内圧力において上記の
温度範囲内で押出されるのが好ましい。すなわち押出成
形可能組成物は、約50〜約250ゲージpsi 、例
えば約125〜約225ゲージpsiの上記グイチップ
のキャピラリ内における圧力で押出される。
、例えば約20〜約250ゲージpsiの間のグイチッ
プ(例えば各々直径0.0145インチ、長さ0.11
3インチの押出キャピラリを直線状1インチ当り30個
有するグイチップのキャピラリ)内圧力において上記の
温度範囲内で押出されるのが好ましい。すなわち押出成
形可能組成物は、約50〜約250ゲージpsi 、例
えば約125〜約225ゲージpsiの上記グイチップ
のキャピラリ内における圧力で押出される。
エラストメリック不織ウェブの成形において、押出成形
可能組成物は上記の高温及び高圧条件下で、複数の小径
押出キャピラリを有するダイを通じ、少くとも約0.0
2〜約1.7強g/キャピラリ/分、例えば少くとも約
0.1〜約1.25g/キャピラリ/分、特に約0.3
〜約1.1g/キャピラリ/分の速度で、溶融糸を細め
てミクロファイバの気体搬送流を与える気体流中に溶融
糸として押出され、これらのミクロファイバが収集装置
上に被着されることで繊維質の不織エラストメリックウ
ェブに形成される。細め用気体流は溶融糸に対し、少く
とも約100〜約400℃、例えば約200〜約350
℃の温度と少くとも約0.5〜約20ケージpsi 、
例えば少くとも約1〜約10ゲージpsiの圧力で与え
られる。糸細め用の気体流は、例えば窒素ガス流等不活
性の非酸化気体とし得る。一部の実施例において、糸細
め用気体流の粘性と温度は、繊維が約10〜約60μ、
例えば少くとも約10〜約40μの直径を有する実質上
連続した繊維として収集されるように調整される。本発
明によれば、このように形成された繊維質の不織エラス
トメリックウェブは、少くとも約10重量%のブロック
共重合体と、0ili1%より大きく約90重量%まで
のポリオレフィンで構成されたエラストメリック繊維を
含む。繊維は通常、少くとも約20〜約95重景%のブ
ロック共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオ
レフィンで構成される。例えば、繊維は少くとも約30
〜約90重量%のブロック共重合体と少くとも約10〜
約70重量%のポリオレフィンで構成し得る。好ましく
は、繊維が約50〜約90重量%のブロックと少くとも
約10〜約50重量%のポリオレフィンで構成される。
可能組成物は上記の高温及び高圧条件下で、複数の小径
押出キャピラリを有するダイを通じ、少くとも約0.0
2〜約1.7強g/キャピラリ/分、例えば少くとも約
0.1〜約1.25g/キャピラリ/分、特に約0.3
〜約1.1g/キャピラリ/分の速度で、溶融糸を細め
てミクロファイバの気体搬送流を与える気体流中に溶融
糸として押出され、これらのミクロファイバが収集装置
上に被着されることで繊維質の不織エラストメリックウ
ェブに形成される。細め用気体流は溶融糸に対し、少く
とも約100〜約400℃、例えば約200〜約350
℃の温度と少くとも約0.5〜約20ケージpsi 、
例えば少くとも約1〜約10ゲージpsiの圧力で与え
られる。糸細め用の気体流は、例えば窒素ガス流等不活
性の非酸化気体とし得る。一部の実施例において、糸細
め用気体流の粘性と温度は、繊維が約10〜約60μ、
例えば少くとも約10〜約40μの直径を有する実質上
連続した繊維として収集されるように調整される。本発
明によれば、このように形成された繊維質の不織エラス
トメリックウェブは、少くとも約10重量%のブロック
共重合体と、0ili1%より大きく約90重量%まで
のポリオレフィンで構成されたエラストメリック繊維を
含む。繊維は通常、少くとも約20〜約95重景%のブ
ロック共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオ
レフィンで構成される。例えば、繊維は少くとも約30
〜約90重量%のブロック共重合体と少くとも約10〜
約70重量%のポリオレフィンで構成し得る。好ましく
は、繊維が約50〜約90重量%のブロックと少くとも
約10〜約50重量%のポリオレフィンで構成される。
例えば、繊維は少くとも約50〜約70重量%のブロッ
ク共重合体と少くとも約30〜約50重量%のポリオレ
フィンで構成し得る。例示の繊維質の不織エラストメリ
ック繊維ブは、約60重量%のブロック共重合体と約4
0重量%のポリオレフィンから成る繊維で形成された。
ク共重合体と少くとも約30〜約50重量%のポリオレ
フィンで構成し得る。例示の繊維質の不織エラストメリ
ック繊維ブは、約60重量%のブロック共重合体と約4
0重量%のポリオレフィンから成る繊維で形成された。
また本発明は、前記した材料の混合物からエラストメリ
ックフィルムを形成することにも関する。
ックフィルムを形成することにも関する。
本発明のさらに別の態様は、以下の詳細な開示から当業
者には明らかとなろう。
者には明らかとなろう。
(定 義)
“エラステインク(弾性的)゛及び“エラストメリック
”の両語は、付勢力を加えるとその弛緩した非付勢長さ
の少くとも約125%、つまり約1戸の伸張した付勢長
さに伸張可能で、さらに伸張引延し力を解放するとその
伸張を少くとも約40%回復する任意の物質を意味する
ものとして、こ\では入換可能に使われる。このエラス
トメリック物質の定義を満たす仮定の一例は、少くとも
1.25インチに伸張可能で、1.25インチに伸張さ
れて解放されたとき、1.15インチ以下の長さに回復
する物質の1インチサンプルである。多くのエラステイ
ンク物質はそれらの弛緩長の25%よりはるかに大きく
伸張可能で、それらの多くは伸張引延し力の解放時に最
初の弛緩長へ実質上回復し、この後者の物質が一般に本
発明の目的上好ましい。
”の両語は、付勢力を加えるとその弛緩した非付勢長さ
の少くとも約125%、つまり約1戸の伸張した付勢長
さに伸張可能で、さらに伸張引延し力を解放するとその
伸張を少くとも約40%回復する任意の物質を意味する
ものとして、こ\では入換可能に使われる。このエラス
トメリック物質の定義を満たす仮定の一例は、少くとも
1.25インチに伸張可能で、1.25インチに伸張さ
れて解放されたとき、1.15インチ以下の長さに回復
する物質の1インチサンプルである。多くのエラステイ
ンク物質はそれらの弛緩長の25%よりはるかに大きく
伸張可能で、それらの多くは伸張引延し力の解放時に最
初の弛緩長へ実質上回復し、この後者の物質が一般に本
発明の目的上好ましい。
こ\で用いる“回復”という用語は、付勢力の印加によ
る物質の伸張後付勢力を解消した際における伸張物質の
収縮を意味する。例えば、1インチの弛緩非付勢長を有
する物質が1.5インチの長さに伸張することによって
50%伸張されれば、その物質は50%伸張して弛緩長
の150%の伸長長さを持つこととなる。この例の伸張
物質が付勢引延し力の解放後1.1インチの長さに回復
したとすれば、同物質はその伸張の80%(0,4イン
チ)を回復したことになる。
る物質の伸張後付勢力を解消した際における伸張物質の
収縮を意味する。例えば、1インチの弛緩非付勢長を有
する物質が1.5インチの長さに伸張することによって
50%伸張されれば、その物質は50%伸張して弛緩長
の150%の伸長長さを持つこととなる。この例の伸張
物質が付勢引延し力の解放後1.1インチの長さに回復
したとすれば、同物質はその伸張の80%(0,4イン
チ)を回復したことになる。
“ミクロファイバという用語はこ−で、約100μ以下
の平均直径、好ましくは約0.5〜約50μ、より好ま
しくは約4〜約40μの平均直播を有し、溶融した熱可
塑性物質を複数の通常円形である小径ダイキャピラリを
通じ溶融糸として押出し、通常空気である高粘性気体流
を加えて溶融糸を細めその径を上記の範囲内に減じるこ
とによって作成し得る小径繊維を意味するものとして使
われる。
の平均直径、好ましくは約0.5〜約50μ、より好ま
しくは約4〜約40μの平均直播を有し、溶融した熱可
塑性物質を複数の通常円形である小径ダイキャピラリを
通じ溶融糸として押出し、通常空気である高粘性気体流
を加えて溶融糸を細めその径を上記の範囲内に減じるこ
とによって作成し得る小径繊維を意味するものとして使
われる。
こ−で用いる“不織ウェブ”という用語は、識別可能な
反復パターンで相互に織り込まれた個々の繊維つまり糸
の構造を生じる織り方法を使わずに形成されたウェブ(
帯)状物質を意味する。不織布は従来、例えば溶融吹出
し法、スパンボンド法、フィルム穿孔法及びステープル
繊維カーディング(梳毛)法によって形成されている。
反復パターンで相互に織り込まれた個々の繊維つまり糸
の構造を生じる織り方法を使わずに形成されたウェブ(
帯)状物質を意味する。不織布は従来、例えば溶融吹出
し法、スパンボンド法、フィルム穿孔法及びステープル
繊維カーディング(梳毛)法によって形成されている。
こ\で用いる“スチレン半休(moiety)”は次式
で表わされるモノマ一単位を意味する:しn こ−で用いる“ポリ (エチレンーフ゛チレン)“とい
う用語は、次式で表わされる重合体セグメントを意味す
る: 但しx、y、nは正の整数。
で表わされるモノマ一単位を意味する:しn こ−で用いる“ポリ (エチレンーフ゛チレン)“とい
う用語は、次式で表わされる重合体セグメントを意味す
る: 但しx、y、nは正の整数。
こ−で用いる“ポリスチレン”という用語は、次式で表
わされる重合体セグメントを意味する。
わされる重合体セグメントを意味する。
−E−CH2−C8冊7
しi
但しnは正の整数。
特に指示、定義またはその他の方法で制限されていなけ
れば、こ\で用いる“重合体”や“重合体樹脂”という
用語は一般に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフ
ト、ランダム及び交互共重合体等の共重合体、三重体(
ターポリマー)他を含むがこれらに限定されない。また
、他に特に制限されなければ、“重合体”や“重合体樹
脂”という用語は物質の可能な全ての幾何的配置を含む
ものである。こうした配置には、アイソタクチック、シ
ンジオタクチック及びランダム対称を含むがこれらに限
定されない。
れば、こ\で用いる“重合体”や“重合体樹脂”という
用語は一般に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフ
ト、ランダム及び交互共重合体等の共重合体、三重体(
ターポリマー)他を含むがこれらに限定されない。また
、他に特に制限されなければ、“重合体”や“重合体樹
脂”という用語は物質の可能な全ての幾何的配置を含む
ものである。こうした配置には、アイソタクチック、シ
ンジオタクチック及びランダム対称を含むがこれらに限
定されない。
こ\で用いる“粘性”という用語は、周知のHagen
Po1seuilleの式を使って計算された値を意
味する: 但しpi=3.14・・・ ΔP=押出キャピラリを通じた圧力降下。
Po1seuilleの式を使って計算された値を意
味する: 但しpi=3.14・・・ ΔP=押出キャピラリを通じた圧力降下。
R=押出キャピラリの半径。
Q =押出キャピラリを通じた押出しの体積速度(処理
量)。
量)。
L =押出キャピラリの長さ。
D =溶融重合体の密度で、こ\では全ケース0.8
g / cIaと仮定しである。
g / cIaと仮定しである。
こ\で用いる“不活性”細め用気体は、溶融吹出しされ
る物質を劣化させない非酸化気体である。
る物質を劣化させない非酸化気体である。
(実施例)
本発明の方法及び押出成形可能組成物は、例えば押出や
型成形決算適切な方法によってエラストメリックウェブ
またはその他の製品に成形し得るエラストメリック繊維
等のエラストメリック物質の形成において広い用途を持
つ。しかし、特に好ましい方法は繊維を吹出し溶融して
、繊維質の不織エラストメリックウェブを形成するもの
である。
型成形決算適切な方法によってエラストメリックウェブ
またはその他の製品に成形し得るエラストメリック繊維
等のエラストメリック物質の形成において広い用途を持
つ。しかし、特に好ましい方法は繊維を吹出し溶融して
、繊維質の不織エラストメリックウェブを形成するもの
である。
溶融吹出し法は一般に、熱可塑性の重合体樹脂を溶融吹
出しダイの複数の小径キャピラリを通じ、押出される糸
とは\゛同じ方向に流れる加熱気体流内へ溶融糸として
押出し、押出された糸が細められすなわち引張られるか
または引延ばされ、それらの径を繊維好ましくはミクロ
ファイバのサイズに減じることを含む。こうして形成さ
れたミクロファイバは、気体流によってダイの近(から
運び去られる。気体流は、真空ボックス上を移動するス
クリーンベルトやスクリーンドラム等の多孔性部材に指
し向けられ、気体搬送繊維が多孔性部材の表面に衝突し
てそこに集められ、凝集性の繊維質不織布を形成する。
出しダイの複数の小径キャピラリを通じ、押出される糸
とは\゛同じ方向に流れる加熱気体流内へ溶融糸として
押出し、押出された糸が細められすなわち引張られるか
または引延ばされ、それらの径を繊維好ましくはミクロ
ファイバのサイズに減じることを含む。こうして形成さ
れたミクロファイバは、気体流によってダイの近(から
運び去られる。気体流は、真空ボックス上を移動するス
クリーンベルトやスクリーンドラム等の多孔性部材に指
し向けられ、気体搬送繊維が多孔性部材の表面に衝突し
てそこに集められ、凝集性の繊維質不織布を形成する。
溶融吹出しダイ装置は通常多孔性の収集部材に対し、収
集面の移動方向を実質上横断する方向に延びている。グ
イ装置はダイの横断サイズに沿って直線状に配置された
複数の小径キャピラリを含み、ダイの横断サイズは製造
すべき繊維質不織布の所望中とはy゛同じ長さである。
集面の移動方向を実質上横断する方向に延びている。グ
イ装置はダイの横断サイズに沿って直線状に配置された
複数の小径キャピラリを含み、ダイの横断サイズは製造
すべき繊維質不織布の所望中とはy゛同じ長さである。
つまり、ダイの横断サイズは、ダイキャピラリの直線状
配列によって決まる寸法である。一般に、キャピラリの
径は約0.01〜約0.02インチ、例えば約0.01
45〜約0.018インチである。ダイ面の直線1イン
チ当り、約5〜約、50個のキャピラリが設けられる。
配列によって決まる寸法である。一般に、キャピラリの
径は約0.01〜約0.02インチ、例えば約0.01
45〜約0.018インチである。ダイ面の直線1イン
チ当り、約5〜約、50個のキャピラリが設けられる。
一般に、キャピラリの長さは約0.05〜約0.20イ
ンチ、例えば約0.113〜約0.14インチである。
ンチ、例えば約0.113〜約0.14インチである。
溶融吹出しダイは横断方向に、約30〜約60強インチ
の長さ延長し得る。上記した直線状のキャピラリ配置の
ため、溶融吹出しダイは通常キャピラリの近傍において
、隣接するキャピラリ間に残った金属の薄く比較的脆い
部分によってのみ一体に保持されている。従って、極端
な圧力にさらされるとダイが裂開もしくは破損するため
、キャピラリを通じて押出されるときに溶融熱可塑性重
合体樹脂の粘性を制御することが重要である。このため
少くともかかる多くのダイでは、ダイチップのキャピラ
リ内における?容融熱可塑性重合体の約300ゲージp
siを越えず、特に約200ゲージρsi以下とするの
が好ましい。
の長さ延長し得る。上記した直線状のキャピラリ配置の
ため、溶融吹出しダイは通常キャピラリの近傍において
、隣接するキャピラリ間に残った金属の薄く比較的脆い
部分によってのみ一体に保持されている。従って、極端
な圧力にさらされるとダイが裂開もしくは破損するため
、キャピラリを通じて押出されるときに溶融熱可塑性重
合体樹脂の粘性を制御することが重要である。このため
少くともかかる多くのダイでは、ダイチップのキャピラ
リ内における?容融熱可塑性重合体の約300ゲージp
siを越えず、特に約200ゲージρsi以下とするの
が好ましい。
前出des MaraisとJonesの特許で当業者
によって記されているように、商標KRATONGのA
−BA’ブロック共重合体の粘性は大き過ぎ、上記した
一般的な押出温度及び圧力範囲内における純粋なつまり
そのままの形でのそれら物質の溶融裂開を伴わない押出
成形は、不可能でないとしても非常に困難である。純粋
な商標KRATON Gの物質の押出成形における困
難を解消するため、des MaraisとJones
は、5h611 (:hemica1社から商標KRA
TON Gで市販されているようなエラストメリック
なA−BA’ゴム樹脂と脂肪性化学物質との混合物を使
って、KRATON G物質の押出成形を容易化する
ことを発見した。しかし彼等は、その混合物から得られ
た溶融吹出し繊維フィルムまたはウェブの所望な特性を
達成するため、脂肪性化学物質を押出成形品から浸出す
る必要があったとも述べている。
によって記されているように、商標KRATONGのA
−BA’ブロック共重合体の粘性は大き過ぎ、上記した
一般的な押出温度及び圧力範囲内における純粋なつまり
そのままの形でのそれら物質の溶融裂開を伴わない押出
成形は、不可能でないとしても非常に困難である。純粋
な商標KRATON Gの物質の押出成形における困
難を解消するため、des MaraisとJones
は、5h611 (:hemica1社から商標KRA
TON Gで市販されているようなエラストメリック
なA−BA’ゴム樹脂と脂肪性化学物質との混合物を使
って、KRATON G物質の押出成形を容易化する
ことを発見した。しかし彼等は、その混合物から得られ
た溶融吹出し繊維フィルムまたはウェブの所望な特性を
達成するため、脂肪性化学物質を押出成形品から浸出す
る必要があったとも述べている。
こうした教示に対し、0重量%より大きく約90重量%
までの1種以上のポリオレフィンと少くとも約10重量
%の所定のA−BA’エラストメリック樹脂との混合物
は、適切つまり有効な高温及び高圧の条件下で押出して
溶融吹出し可能で、エラストメリックフィルム及び繊維
質のエラストメリック不織ウェブ等の満足し得るエラス
トメリック物質を与え得ることが見い出されている。材
料は好ましくは、ポリエチレンが混合物中のポリオレフ
ィンとして使われるときは少くとも約125℃、ポリプ
ロピレンが混合物中のポリオレフィンとして使われると
きは少くとも約175℃の温度、例えば少くとも約29
0〜約345℃、特に少くとも約300〜335℃の温
度でダイキャピラリを通じて押出される。
までの1種以上のポリオレフィンと少くとも約10重量
%の所定のA−BA’エラストメリック樹脂との混合物
は、適切つまり有効な高温及び高圧の条件下で押出して
溶融吹出し可能で、エラストメリックフィルム及び繊維
質のエラストメリック不織ウェブ等の満足し得るエラス
トメリック物質を与え得ることが見い出されている。材
料は好ましくは、ポリエチレンが混合物中のポリオレフ
ィンとして使われるときは少くとも約125℃、ポリプ
ロピレンが混合物中のポリオレフィンとして使われると
きは少くとも約175℃の温度、例えば少くとも約29
0〜約345℃、特に少くとも約300〜335℃の温
度でダイキャピラリを通じて押出される。
使用し得るA−BA’エラストメリック物質は一般にA
−BA’ブロック共重合体を含み、AとA′はそれぞれ
ポリ (ビニル・アレン)等のスチレン半休を含む熱可
塑性重合体の末端ブロックだが、一部の実施例において
AはA′と同じ熱可塑性重合体の末端ブロックでもよく
、またBはエラストメリックなポリ (エチレン−ブチ
レン)重合体の中間ブロックである。AとA′の末端ブ
ロックは、ポリスチレンまたは例えばポリ (アルファ
ーメチルスチレン)等の余りスチレン同族体を含む物質
の群から選択されるのが好ましい。こうした一般型の物
質、つまりKRATON G 1650とKRAT
ONG 1652はdes Maraisの米国特許
魚4.323,534とJonesの回磁4.355,
425、更にKRATON GX1657も記してい
る前出5hell Chemica1社の文献中に開示
されている。飽和または実質上飽和したポリ(エチレン
−ブチレン)の次式で表わされる中間ブロック“B”: 但しx、y、nは正の整数、及びそれぞれ次式で表わさ
れるポリスチレンの末端ブロック“A”と A ’ ”
H \\ l 但しnは正の整数でAとA′で同じでも異っていてもよ
い、を有する市販のエラストメリックなA−BA’ブロ
ック共重合体は5−EB−Sブロック共重合体とも呼ば
れ、例えばShellChemica1社から商標KR
ATON G。
−BA’ブロック共重合体を含み、AとA′はそれぞれ
ポリ (ビニル・アレン)等のスチレン半休を含む熱可
塑性重合体の末端ブロックだが、一部の実施例において
AはA′と同じ熱可塑性重合体の末端ブロックでもよく
、またBはエラストメリックなポリ (エチレン−ブチ
レン)重合体の中間ブロックである。AとA′の末端ブ
ロックは、ポリスチレンまたは例えばポリ (アルファ
ーメチルスチレン)等の余りスチレン同族体を含む物質
の群から選択されるのが好ましい。こうした一般型の物
質、つまりKRATON G 1650とKRAT
ONG 1652はdes Maraisの米国特許
魚4.323,534とJonesの回磁4.355,
425、更にKRATON GX1657も記してい
る前出5hell Chemica1社の文献中に開示
されている。飽和または実質上飽和したポリ(エチレン
−ブチレン)の次式で表わされる中間ブロック“B”: 但しx、y、nは正の整数、及びそれぞれ次式で表わさ
れるポリスチレンの末端ブロック“A”と A ’ ”
H \\ l 但しnは正の整数でAとA′で同じでも異っていてもよ
い、を有する市販のエラストメリックなA−BA’ブロ
ック共重合体は5−EB−Sブロック共重合体とも呼ば
れ、例えばShellChemica1社から商標KR
ATON G。
KRATON G 1650.KRATONG
1652及びKRATON GX1657で入手でき
る。
1652及びKRATON GX1657で入手でき
る。
上記KRATON G樹脂の5hell Chemi
ca1社から発表されている746Fでの代表的な特性
の要約を、下記の第1表に示す。
ca1社から発表されている746Fでの代表的な特性
の要約を、下記の第1表に示す。
第−」ニー表
引張強度、psi’ 5,000” 4,5
0023,4002300χ係数、psi’
800 700 350伸張率、χ’
500 500 750破損曲げ、χ
−−− 硬度、5hore A 75 75
65比重 0.91 0.91
0.90可塑油含有’fi、%w O0
0スチレン/ゴム4比 2B/72 29/71 14
/86物理的形状 小片 小片 ペレット
’ ASTM方法D方法2−引張試験ジョーの分離速
度10インチ/分。
0023,4002300χ係数、psi’
800 700 350伸張率、χ’
500 500 750破損曲げ、χ
−−− 硬度、5hore A 75 75
65比重 0.91 0.91
0.90可塑油含有’fi、%w O0
0スチレン/ゴム4比 2B/72 29/71 14
/86物理的形状 小片 小片 ペレット
’ ASTM方法D方法2−引張試験ジョーの分離速
度10インチ/分。
2 トルエン溶液から取り出されたフィルム上で求め
られる一般特性。
られる一般特性。
3 純粋な重合体濃度、20%W。
4 両末端ブロック(A+A’)の分子量の合計対中間
ブロックBの分子量の比。例えばKRATON G−
1650の場合、両末端ブロック(A+A’)の分子量
の合計はA−BA’ブロック共重合体の分子量の28%
。
ブロックBの分子量の比。例えばKRATON G−
1650の場合、両末端ブロック(A+A’)の分子量
の合計はA−BA’ブロック共重合体の分子量の28%
。
一般に、ブロック樹脂は、本発明の方法で使われる温度
で分離をつないだり架橋する重合体セグメントを含まな
いものでなければならない。
で分離をつないだり架橋する重合体セグメントを含まな
いものでなければならない。
何故ならかかる物質は、溶融した押出成形可能な組成物
がそこを通じて押出されねばならない小径のキャピラリ
を詰まらせたり、あるいは劣化し過ぎ満足できない製品
を形成し易いからである。驚くべきことに、本発明では
ポリオレフィンの高い含有量においても、例えば添加物
を最終製品から添加物を除去する浸出等の後形成処理を
必要とせずに、エラストメリック特性を有する繊維質の
不織布を形成できることが見い出された。
がそこを通じて押出されねばならない小径のキャピラリ
を詰まらせたり、あるいは劣化し過ぎ満足できない製品
を形成し易いからである。驚くべきことに、本発明では
ポリオレフィンの高い含有量においても、例えば添加物
を最終製品から添加物を除去する浸出等の後形成処理を
必要とせずに、エラストメリック特性を有する繊維質の
不織布を形成できることが見い出された。
押出成形可能組成物を混合するのに使われるポリオレフ
ィンは、A−BA’ブロック共重合体と混合されこ\で
限定される高圧及び高温条件の適切な組合せ下に置かれ
ると、混合した状態でA−BA’ブロック共重合体と押
出成形可能なものでなければならない。特に、好ましい
ポリオレフィン物質には、エチレン共重合体、プロピレ
ン共重合体及びブテン共重合体を含むポリエチレン、ポ
リプロピレン及びポリブテンが含まれる。2種以上のポ
リオレフィンの混合物を用いてもよい。特に好ましいポ
リエチレンは、tl、s、 1.Chemica1社か
ら商標PetrotheneNa601で入手し得る。
ィンは、A−BA’ブロック共重合体と混合されこ\で
限定される高圧及び高温条件の適切な組合せ下に置かれ
ると、混合した状態でA−BA’ブロック共重合体と押
出成形可能なものでなければならない。特に、好ましい
ポリオレフィン物質には、エチレン共重合体、プロピレ
ン共重合体及びブテン共重合体を含むポリエチレン、ポ
リプロピレン及びポリブテンが含まれる。2種以上のポ
リオレフィンの混合物を用いてもよい。特に好ましいポ
リエチレンは、tl、s、 1.Chemica1社か
ら商標PetrotheneNa601で入手し得る。
(こ−ではPHNa601とも称する。)特に好ましい
ポリプロピレンは、The Himont社から商6p
c−973で入手し得る。
ポリプロピレンは、The Himont社から商6p
c−973で入手し得る。
U、S、 1.Chemica1社から得られる情報は
、Na601がホットメルト接着材とコーティングの分
野で使われる低分子量、低密度のポリエチレンであると
述べている。またU、S、1.は、Na601が次の公
称値を有する:(1)ASTMD 3236に従って
測定したBrookf 1eld粘性(c P)が15
0℃で8,500.190℃で3.300i (2)
ASTM D 1505に従って測定した密度が0
.903g/cat ; (3)A S TMD123
8に従って測定した等価溶融指数が2.000g/10
分;(41ASTM E 28に従って測定したリ
ング及びボール軟化点が102℃;(5)ASTM
D 638に従って測定した引張強度が850psi
;(6)ASTM D638に従って測定した伸
張率が90%;の剛性係数T、が一34℃で(45,0
00);及び(8)貫通硬度(BBI+の10分の1単
位)が776Fで3.6゜ Na601は約4,600の数値平均分子量(Mn);
約22,400の重量平均分子量(Mw);及び約83
,300のZ平均分子量(Mz)を有すると考えられる
。Na601の多分散度(M w / M n )は約
4.87である。
、Na601がホットメルト接着材とコーティングの分
野で使われる低分子量、低密度のポリエチレンであると
述べている。またU、S、1.は、Na601が次の公
称値を有する:(1)ASTMD 3236に従って
測定したBrookf 1eld粘性(c P)が15
0℃で8,500.190℃で3.300i (2)
ASTM D 1505に従って測定した密度が0
.903g/cat ; (3)A S TMD123
8に従って測定した等価溶融指数が2.000g/10
分;(41ASTM E 28に従って測定したリ
ング及びボール軟化点が102℃;(5)ASTM
D 638に従って測定した引張強度が850psi
;(6)ASTM D638に従って測定した伸
張率が90%;の剛性係数T、が一34℃で(45,0
00);及び(8)貫通硬度(BBI+の10分の1単
位)が776Fで3.6゜ Na601は約4,600の数値平均分子量(Mn);
約22,400の重量平均分子量(Mw);及び約83
,300のZ平均分子量(Mz)を有すると考えられる
。Na601の多分散度(M w / M n )は約
4.87である。
Mnは次式で計算される:
Mwは次式で計算される:
Mzは次式で計算される:
但しMw=サンプル中の個々の分子の各分子量、及び
n=一定の分子IMwを持つ一定サンプル中の分子量。
n=一定の分子IMwを持つ一定サンプル中の分子量。
)1imontによって記されたHin+ontPC−
973ポリプロピレンの一般特性は、ASTM D
792に従って測定した密度が約0.900g/co
!である。ASTM D1238、条件りに従って得
られた溶融吹出し、速度は約35g/10分。PC−9
73の他の特性は、ASTM D 638に従って
測定した引張強度は約4. 300psi ; AS
TM D790、Bに従って測定したたわみ係数が約
182.000psi ;及びASTM D785
Aに従って測定したRockwell硬度、Rスケール
が約93である。PC−973は約40.100の数値
平均分子量(Mn);約172.000の重量平均分子
量(Mw);及び約674,000のZ平均分子量(M
Z)を有するものと考えられる。PC−973の多分散
度(Mw/Mn)は約4.29である。
973ポリプロピレンの一般特性は、ASTM D
792に従って測定した密度が約0.900g/co
!である。ASTM D1238、条件りに従って得
られた溶融吹出し、速度は約35g/10分。PC−9
73の他の特性は、ASTM D 638に従って
測定した引張強度は約4. 300psi ; AS
TM D790、Bに従って測定したたわみ係数が約
182.000psi ;及びASTM D785
Aに従って測定したRockwell硬度、Rスケール
が約93である。PC−973は約40.100の数値
平均分子量(Mn);約172.000の重量平均分子
量(Mw);及び約674,000のZ平均分子量(M
Z)を有するものと考えられる。PC−973の多分散
度(Mw/Mn)は約4.29である。
混命物は通常、少くとも約20〜約95重量%のブロッ
ク共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオレフ
ィンを含む0例えば、混合物は少くとも約30〜約90
重量%のブロック共重合体と少くとも約10〜約70重
量%のポリオレフィンを含み得る。好ましくは、混合物
が少くとも約50〜約90重量%のブロック共重合体と
少くとも約10〜約50重量%のポリオレフィンを含む
。例えば、混合物は約50〜約70重量%のブロック共
重合体と約30〜約50重量%のポリオレフィンを含む
、1つの好ましい混合物は、約60重量%のブロック共
重合体と約40重量%のポリオレフィンを含む。
ク共重合体と少くとも約5〜約80重量%のポリオレフ
ィンを含む0例えば、混合物は少くとも約30〜約90
重量%のブロック共重合体と少くとも約10〜約70重
量%のポリオレフィンを含み得る。好ましくは、混合物
が少くとも約50〜約90重量%のブロック共重合体と
少くとも約10〜約50重量%のポリオレフィンを含む
。例えば、混合物は約50〜約70重量%のブロック共
重合体と約30〜約50重量%のポリオレフィンを含む
、1つの好ましい混合物は、約60重量%のブロック共
重合体と約40重量%のポリオレフィンを含む。
好ましい高温での押出成形と混合物中における所定ポリ
オレフィンの存在が、純粋なつまりそのままのA−BA
’ブロック共重合体の粘性と比べ混合物の粘性を減少さ
せ、繊維及びミクロファイバの溶融吹出しで使用できる
押出成形可能な組成物を形成する。しかし、ブロック共
重合体樹脂とポリオレフィンは、過剰な連鎖の分離や熱
または酸化による劣化を伴わずに、本発明の方法で使わ
れる押出温度を維持できなければならない。この点に関
し、押出成形可能組成物による酸化劣化度は、溶融吹出
し工程で不活性ガスを細め用気体流として使うことによ
って減少されるものと考えられる。また上記の酸化劣化
度は、押出成形機による処理前に、使用樹脂の原料ペレ
ットを不活性ガスで覆うことによっても減じられるもの
と考えられる。押出成形中にブロック共重合体の!る酸
化劣化量が細め用気体流として不活性ガスを使って減少
できるという事実は一般に、空中と窒素中で実施された
KRATON GX 1657プO,り共重合体樹
脂の熱重量分析によって裏付けられている。これらの分
析において、空気中で加熱されたKRATON GX
1657プ07り共重合体樹脂のサンプルは約30
7℃で質量損を生じ始めたのに対し、窒素中で加熱され
た比較サンプルは約375℃になって質量損を生じ始め
た。これらの結果は、空中で加熱したサンプルへの酸化
劣化の影響が、不活性あるいは少くとも非酸化性の細め
用気体流を使って、高い細め用気体温度での細め工程中
における押出成形可能組成物の劣化を制限すること及び
/又は不活性あるいは少くとも非酸化性のガスを使って
、原料ベレットを覆うことで回避もしくは減少されるこ
とを示していると考えられる。
オレフィンの存在が、純粋なつまりそのままのA−BA
’ブロック共重合体の粘性と比べ混合物の粘性を減少さ
せ、繊維及びミクロファイバの溶融吹出しで使用できる
押出成形可能な組成物を形成する。しかし、ブロック共
重合体樹脂とポリオレフィンは、過剰な連鎖の分離や熱
または酸化による劣化を伴わずに、本発明の方法で使わ
れる押出温度を維持できなければならない。この点に関
し、押出成形可能組成物による酸化劣化度は、溶融吹出
し工程で不活性ガスを細め用気体流として使うことによ
って減少されるものと考えられる。また上記の酸化劣化
度は、押出成形機による処理前に、使用樹脂の原料ペレ
ットを不活性ガスで覆うことによっても減じられるもの
と考えられる。押出成形中にブロック共重合体の!る酸
化劣化量が細め用気体流として不活性ガスを使って減少
できるという事実は一般に、空中と窒素中で実施された
KRATON GX 1657プO,り共重合体樹
脂の熱重量分析によって裏付けられている。これらの分
析において、空気中で加熱されたKRATON GX
1657プ07り共重合体樹脂のサンプルは約30
7℃で質量損を生じ始めたのに対し、窒素中で加熱され
た比較サンプルは約375℃になって質量損を生じ始め
た。これらの結果は、空中で加熱したサンプルへの酸化
劣化の影響が、不活性あるいは少くとも非酸化性の細め
用気体流を使って、高い細め用気体温度での細め工程中
における押出成形可能組成物の劣化を制限すること及び
/又は不活性あるいは少くとも非酸化性のガスを使って
、原料ベレットを覆うことで回避もしくは減少されるこ
とを示していると考えられる。
次に、同じ参照番号が同じ構造または同じ処理工程を示
す図面、特に本発明によるエラストメリック不織ウェブ
を形成する装置を概略的に示す第1図を参照すると、(
al少くとも約10重量%のA−BA’ブロック共重合
体、但し“A”と“A′”は共にポリ (ビニル・アレ
ン)等のスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末端ブロ
ックで m B *はエラストメリンクなポリ(エチレ
ン−ブチレン)の中間ブロック、及び(blA−BA’
ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧条件のを効
な組合せ下に置かれると、A−BA’ブロック共重合体
とともに混合状態で押出成形可能である0重量%より多
く約90重量%までのポリオレフィンの混合物(不図示
)が、例えばペレットの形で押出成形機12のホッパー
10に供給される。混合物の構成要素はペレットまたは
その他の形で供給し得る。構成要素(つまりペレット)
はホンパー10中にある間、不活性または少くとも非酸
化性ガスによって覆うことができる。これは、ホッパー
10中にある混合物の通常大気との接触を減じるととも
に、押出形成機12内に引き込まれる気体が酸素を含む
通常大気でなく不活性ガスになる可能性を高めることに
よって、混合物に対する酸化劣化の影響を減少させると
考えられる。混合物は通常、少くとも約20〜約95重
景%のブロック共重合体と少くとも約5〜約80重量%
のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約30〜約
90重量%のブロック共重合体と約10〜70重量%の
ポリオレフィンを含み得る。好ましくは、混合物が約5
0〜90重量%のブロック共重合体と約10〜50重量
%のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約50〜
70重量%のブロック共重合体と約30〜50重量%の
ポリオレフィンを含み得る。以下に記す幾つかの例では
、約60重量%のブロック共重合体と約40重量%のポ
リオレフィンを含む。
す図面、特に本発明によるエラストメリック不織ウェブ
を形成する装置を概略的に示す第1図を参照すると、(
al少くとも約10重量%のA−BA’ブロック共重合
体、但し“A”と“A′”は共にポリ (ビニル・アレ
ン)等のスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末端ブロ
ックで m B *はエラストメリンクなポリ(エチレ
ン−ブチレン)の中間ブロック、及び(blA−BA’
ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧条件のを効
な組合せ下に置かれると、A−BA’ブロック共重合体
とともに混合状態で押出成形可能である0重量%より多
く約90重量%までのポリオレフィンの混合物(不図示
)が、例えばペレットの形で押出成形機12のホッパー
10に供給される。混合物の構成要素はペレットまたは
その他の形で供給し得る。構成要素(つまりペレット)
はホンパー10中にある間、不活性または少くとも非酸
化性ガスによって覆うことができる。これは、ホッパー
10中にある混合物の通常大気との接触を減じるととも
に、押出形成機12内に引き込まれる気体が酸素を含む
通常大気でなく不活性ガスになる可能性を高めることに
よって、混合物に対する酸化劣化の影響を減少させると
考えられる。混合物は通常、少くとも約20〜約95重
景%のブロック共重合体と少くとも約5〜約80重量%
のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約30〜約
90重量%のブロック共重合体と約10〜70重量%の
ポリオレフィンを含み得る。好ましくは、混合物が約5
0〜90重量%のブロック共重合体と約10〜50重量
%のポリオレフィンを含む。例えば、混合物は約50〜
70重量%のブロック共重合体と約30〜50重量%の
ポリオレフィンを含み得る。以下に記す幾つかの例では
、約60重量%のブロック共重合体と約40重量%のポ
リオレフィンを含む。
混合物の温度は通常の加熱装置(不図示)によって、混
合物を溶融するように押出成形機12内で高められ、ま
た押出成形機内に位置した回転ネジ(不図示)の与圧作
用によって混合物に圧力が加えられ、混合物を押出成形
可能な組成物に形成する。混合物は、ポリエチレンが混
合物中のポリオレフィンとして使われるときは少くとも
約125℃、ポリプロピレンが混合物中のポリオレフィ
ンとして使われるときは少くとも約175℃の温度、例
えば少くとも約290〜345℃、特に少くとも約30
0〜約335℃の温度に加熱されるのが好ましい。次い
で、押出成形可能組成物は回転ネジの与圧作用で溶融吹
出ダイ14に向かう。押出成形可能組成物の高温は、溶
融吹出ダイ14内でも通常の加熱装置(不図示)によっ
て維持される。溶融吹出ダイ14は一般に、本方法で形
成すべき不織ウェブ18の巾16にはソ゛等しい距離だ
け延びている。組成物の押出成形に影響を及ぼす高温及
び高圧条件の組合せは、広い範囲で変化する。例えば、
より高い温度ではより低い圧力でも満足できる押出速度
が得られ、またより高い押出圧力ではより低い温度でも
満足できる押、出速度が得られる。
合物を溶融するように押出成形機12内で高められ、ま
た押出成形機内に位置した回転ネジ(不図示)の与圧作
用によって混合物に圧力が加えられ、混合物を押出成形
可能な組成物に形成する。混合物は、ポリエチレンが混
合物中のポリオレフィンとして使われるときは少くとも
約125℃、ポリプロピレンが混合物中のポリオレフィ
ンとして使われるときは少くとも約175℃の温度、例
えば少くとも約290〜345℃、特に少くとも約30
0〜約335℃の温度に加熱されるのが好ましい。次い
で、押出成形可能組成物は回転ネジの与圧作用で溶融吹
出ダイ14に向かう。押出成形可能組成物の高温は、溶
融吹出ダイ14内でも通常の加熱装置(不図示)によっ
て維持される。溶融吹出ダイ14は一般に、本方法で形
成すべき不織ウェブ18の巾16にはソ゛等しい距離だ
け延びている。組成物の押出成形に影響を及ぼす高温及
び高圧条件の組合せは、広い範囲で変化する。例えば、
より高い温度ではより低い圧力でも満足できる押出速度
が得られ、またより高い押出圧力ではより低い温度でも
満足できる押、出速度が得られる。
溶融吹出ダイ14が押出成形機12からの押出成形可能
組成物を受取る押出スロット20を含むことは、第3図
に最も明瞭に示しである。 ′押出成形可能組成
物は押出スロット20と複数の小径キャピラリ22を通
過した後、第2図に最も明瞭に示すごとくダイ14のチ
ップ24を横切って延びる直線状の形でダイ14を出、
溶融糸26としてキャピラリ22から現われる。
組成物を受取る押出スロット20を含むことは、第3図
に最も明瞭に示しである。 ′押出成形可能組成
物は押出スロット20と複数の小径キャピラリ22を通
過した後、第2図に最も明瞭に示すごとくダイ14のチ
ップ24を横切って延びる直線状の形でダイ14を出、
溶融糸26としてキャピラリ22から現われる。
好ましくは、押出成形可能組成物がダイ千ツブ24内の
小径キャピラリ22を通し上記の温度範囲内において、
押出成形機12の回転ネジから加わる約300ゲージp
si以下、例えば約20〜約250ゲージpsiの圧力
で押出成形可能である。特に、約50〜約250ゲージ
psi、例えば約125〜約225ゲージpsiの圧力
で押出成形可能である。これらの値を越える圧力は一部
のダイ14を裂開または破損させる恐れがある。一般に
、押出成形可能組成物はダイ14のキャピラリ22を通
じ、少くとも約0.02〜約1.7強g/キャピラリ/
分、例えば少くとも約0.1〜約1.25g/キャピラ
リ/分の速度、特に少くとも約0.3〜約1.1g/キ
ャピラリ/分の速度で押出される。
小径キャピラリ22を通し上記の温度範囲内において、
押出成形機12の回転ネジから加わる約300ゲージp
si以下、例えば約20〜約250ゲージpsiの圧力
で押出成形可能である。特に、約50〜約250ゲージ
psi、例えば約125〜約225ゲージpsiの圧力
で押出成形可能である。これらの値を越える圧力は一部
のダイ14を裂開または破損させる恐れがある。一般に
、押出成形可能組成物はダイ14のキャピラリ22を通
じ、少くとも約0.02〜約1.7強g/キャピラリ/
分、例えば少くとも約0.1〜約1.25g/キャピラ
リ/分の速度、特に少くとも約0.3〜約1.1g/キ
ャピラリ/分の速度で押出される。
またダイ14は細め用気体人口28.30を含み、これ
らに細め用気体源32.34から加熱・与圧された細め
用気体(不図示)が供給される。加熱・与圧細め用気体
は入口28.30からダイ14に入り、第3図中矢印3
6.38で示した通路を辿って2つの室40.42と狭
い通路つまりギャップ44.46を通過し、ダイ14の
キャピラリ22から出る押出成形糸26を収縮させる。
らに細め用気体源32.34から加熱・与圧された細め
用気体(不図示)が供給される。加熱・与圧細め用気体
は入口28.30からダイ14に入り、第3図中矢印3
6.38で示した通路を辿って2つの室40.42と狭
い通路つまりギャップ44.46を通過し、ダイ14の
キャピラリ22から出る押出成形糸26を収縮させる。
室40,42は、加熱細め用気体が室40.42から出
て気体通路44゜46を通過し、ダイ14から出る細め
用気体の流れ(不図示)を形成するように設計されてい
る。例えば、加熱細め用気体は約100〜約400℃、
特に約200〜約350℃の温度で供給できる。また、
加熱細め用気体は約0.5〜約20ゲージpsi 、特
に約1〜約10ゲージpsiで供給できる。
て気体通路44゜46を通過し、ダイ14から出る細め
用気体の流れ(不図示)を形成するように設計されてい
る。例えば、加熱細め用気体は約100〜約400℃、
特に約200〜約350℃の温度で供給できる。また、
加熱細め用気体は約0.5〜約20ゲージpsi 、特
に約1〜約10ゲージpsiで供給できる。
ダイ14のダイ先端部52と協働して室40゜42及び
通路44.46を画成するエアプレート48.50の位
置は、細め用気体通路44゜46の巾54を広げたり狭
くするようにグイ先端部52に対して調整でき、一定の
時間に空気通路44.46を通過する細め用気体の体積
がその速度を変えずに変更可能である。さらに、エアプ
レート48.50は上下にも調整でき、後で詳述するよ
うな“凹状”のダイチップ構成または凸状の“突出”ダ
イチップ構成を与える。
通路44.46を画成するエアプレート48.50の位
置は、細め用気体通路44゜46の巾54を広げたり狭
くするようにグイ先端部52に対して調整でき、一定の
時間に空気通路44.46を通過する細め用気体の体積
がその速度を変えずに変更可能である。さらに、エアプ
レート48.50は上下にも調整でき、後で詳述するよ
うな“凹状”のダイチップ構成または凸状の“突出”ダ
イチップ構成を与える。
一般に、通常一定で約0.20インチ以下の空気通路中
と組合せて、約20ゲージpsiより低い圧力の細め用
気体を用いるのが好ましい。実質上連続的ミクロファイ
バを製造したいなら、細め用気体の速度はより低くし、
空気通路のギャップはより広くするのが一般に好ましい
。
と組合せて、約20ゲージpsiより低い圧力の細め用
気体を用いるのが好ましい。実質上連続的ミクロファイ
バを製造したいなら、細め用気体の速度はより低くし、
空気通路のギャップはより広くするのが一般に好ましい
。
細め用気体の2つの流れは1つの気体流となるように合
流し、直線状に配置されたキャピラリ22から出るとき
溶融糸26を連行して、キャピラリ22の直径より小さ
い径の繊維に細めるか、あるいはその細め度に応じて小
径のミクロファイバ(同じく26で示す)に細める。一
般に、細め用気体は少くとも約100〜約400℃、例
えば少くとも約200〜約350℃の温度、及び少くと
も約0.5〜約20ゲージpsi、例えば約1〜約10
ゲージpsiの圧力で溶融糸26に与え得る。気体搬送
ミクロファイバ26は細め用気体の作用により、第1図
の実施例ではローラ57によって通常の方法で駆動され
る多孔性無端ベルト56である収集装置上に吹付けられ
る。
流し、直線状に配置されたキャピラリ22から出るとき
溶融糸26を連行して、キャピラリ22の直径より小さ
い径の繊維に細めるか、あるいはその細め度に応じて小
径のミクロファイバ(同じく26で示す)に細める。一
般に、細め用気体は少くとも約100〜約400℃、例
えば少くとも約200〜約350℃の温度、及び少くと
も約0.5〜約20ゲージpsi、例えば約1〜約10
ゲージpsiの圧力で溶融糸26に与え得る。気体搬送
ミクロファイバ26は細め用気体の作用により、第1図
の実施例ではローラ57によって通常の方法で駆動され
る多孔性無端ベルト56である収集装置上に吹付けられ
る。
第1図は、ヘルド56の表面上における実質上連続的な
ミクロファイバ26の形成を示している。しかし、ミク
ロファイバ26は第5図に示すように、細め用気体の速
度、温度及びそれが空気通路を通過する体積を一定の時
間間隔で変化させることによって、実質上不連続状に形
成することもできる。無端ベルト以外の他の多孔性装置
を使ってもよい。多孔性ベルト56はその表面の下方で
且つ両ローラ57間に位置した1つ以上の真空ボックス
(不図示)を含んでもよい。ミクロファイバ26は、第
1図中矢印58で示した方向に回転するベルト56の表
面上に、繊維質の不織エラストメリックウェブ18とし
て集められる。真空ボックスは、ベルト56の表面に対
するミクロファイバ26の保持を助ける。一般に、溶融
吹出ダイ14のグイ先端部52のチップ24は、マイク
ロファイバ26がその上に集められる多孔性無端ベルト
56の表面から約4〜約24インチ離れている。
ミクロファイバ26の形成を示している。しかし、ミク
ロファイバ26は第5図に示すように、細め用気体の速
度、温度及びそれが空気通路を通過する体積を一定の時
間間隔で変化させることによって、実質上不連続状に形
成することもできる。無端ベルト以外の他の多孔性装置
を使ってもよい。多孔性ベルト56はその表面の下方で
且つ両ローラ57間に位置した1つ以上の真空ボックス
(不図示)を含んでもよい。ミクロファイバ26は、第
1図中矢印58で示した方向に回転するベルト56の表
面上に、繊維質の不織エラストメリックウェブ18とし
て集められる。真空ボックスは、ベルト56の表面に対
するミクロファイバ26の保持を助ける。一般に、溶融
吹出ダイ14のグイ先端部52のチップ24は、マイク
ロファイバ26がその上に集められる多孔性無端ベルト
56の表面から約4〜約24インチ離れている。
こうして集められ絡ま九たミクロファイバ26は密集つ
まり凝集した繊維質の不織エラストメリックウェブ18
を形成し、該ウェブ18が一対のピンチローラ60,6
2によって多孔性無端ベルト56から取り除かれ、これ
ら一対のピンチローラはウェブ18の絡んだ繊維を一体
状に押圧してウェブ18の一体性を増す。その後、ウェ
ブ18は通常の装置により、貯蔵用の巻取ローラ(不図
示)に運ばれる。あるいは、巻取ローラによってウェブ
18を直接ベルト56から取り除いてもよい。また、超
音波打出し装置(不図示)や、例えば加熱カレンダとア
ンビルロール(不図示)の間に形成された加圧ニップ等
羊の他の打出し装置で、ウェブ18をパターン打出しし
てもよい。
まり凝集した繊維質の不織エラストメリックウェブ18
を形成し、該ウェブ18が一対のピンチローラ60,6
2によって多孔性無端ベルト56から取り除かれ、これ
ら一対のピンチローラはウェブ18の絡んだ繊維を一体
状に押圧してウェブ18の一体性を増す。その後、ウェ
ブ18は通常の装置により、貯蔵用の巻取ローラ(不図
示)に運ばれる。あるいは、巻取ローラによってウェブ
18を直接ベルト56から取り除いてもよい。また、超
音波打出し装置(不図示)や、例えば加熱カレンダとア
ンビルロール(不図示)の間に形成された加圧ニップ等
羊の他の打出し装置で、ウェブ18をパターン打出しし
てもよい。
次に第3図を参照すると、溶融吹出ダイはベース部64
と、該ベース部64のはソ′中心から延びたグイ先端部
52を含むことが明らかである。中心に位置したダイ先
端部52は、ダイ14のグイ先端部52のチップ24を
形成する“ナイフェツジ状゛尖端へ向かって内側に先細
りしている。稼動時にダイ14が耐え得る押出圧力を増
すため、ベース部64とグイ先端部52は押出スロット
20と押出キャピラリ22を取り囲む単一の金属ブロッ
クから形成されるのが好ましい。ダイ14は上記した2
枚のエアプレート48.50も含み、これらのエアプレ
ートは通常の手段でダイ14のベース部64に固着され
ている。エアプレート48はダイ14のグイ先端部52
と協働し、室4o及び細め用空気通路つまりギャップ4
4を画成する。エアプレート50はグイ先端部52と協
働し、室42及び空気通路つまりギャップ46を画成す
る。エアプレート48.50はそれぞれエアプレートリ
ップ66.68に終端している。第3図に示した構成に
おいて、ダイ14のグイ先端部52のチップ24を形成
するナイフェツジ状尖端は、エアプレートリップ66.
68で形成される面より内側に凹んでいる。この構成に
おける両リップ66.68で形成される面とグイ先端部
52のチップ24との間の垂直距離は、当業者によって
“負の凸状”または“凹状1ダイチツプ構成とも呼ばれ
ている。第4図に示すヨウに、ダイ14のグイ先端部5
2のチップ24が両エアプレート48.50のリップ6
6゜68で形成される面を越えて外側に突き出るように
構成されると、この構成は当業者によってグイ先端部5
2のチップ24の“正の突出”と呼ばれている。以下論
する例において、グイ先端部52のチップ24が両エア
プレート48゜50のリップ66.68で形成される面
に対し凹んでいるとき、そのグイ先端部52の“突出”
距離はマイナスの数字で示す。他方、グイ先端部52の
チップ24が両エアプレート48゜50のリップ66.
68で形成される平面を越えて突き出るように構成され
ている場合、そのダイチップの“突出”距離はプラスの
数字で示す。各側における正負いずれのダイチップ“突
出”値も、両エアプレート48.50のリップ66.6
8で形成される面と、ダイ14のグイ先端部52のチッ
プ24を形成するナイフェツジ状尖端との間の垂直距離
を測定して得られた。
と、該ベース部64のはソ′中心から延びたグイ先端部
52を含むことが明らかである。中心に位置したダイ先
端部52は、ダイ14のグイ先端部52のチップ24を
形成する“ナイフェツジ状゛尖端へ向かって内側に先細
りしている。稼動時にダイ14が耐え得る押出圧力を増
すため、ベース部64とグイ先端部52は押出スロット
20と押出キャピラリ22を取り囲む単一の金属ブロッ
クから形成されるのが好ましい。ダイ14は上記した2
枚のエアプレート48.50も含み、これらのエアプレ
ートは通常の手段でダイ14のベース部64に固着され
ている。エアプレート48はダイ14のグイ先端部52
と協働し、室4o及び細め用空気通路つまりギャップ4
4を画成する。エアプレート50はグイ先端部52と協
働し、室42及び空気通路つまりギャップ46を画成す
る。エアプレート48.50はそれぞれエアプレートリ
ップ66.68に終端している。第3図に示した構成に
おいて、ダイ14のグイ先端部52のチップ24を形成
するナイフェツジ状尖端は、エアプレートリップ66.
68で形成される面より内側に凹んでいる。この構成に
おける両リップ66.68で形成される面とグイ先端部
52のチップ24との間の垂直距離は、当業者によって
“負の凸状”または“凹状1ダイチツプ構成とも呼ばれ
ている。第4図に示すヨウに、ダイ14のグイ先端部5
2のチップ24が両エアプレート48.50のリップ6
6゜68で形成される面を越えて外側に突き出るように
構成されると、この構成は当業者によってグイ先端部5
2のチップ24の“正の突出”と呼ばれている。以下論
する例において、グイ先端部52のチップ24が両エア
プレート48゜50のリップ66.68で形成される面
に対し凹んでいるとき、そのグイ先端部52の“突出”
距離はマイナスの数字で示す。他方、グイ先端部52の
チップ24が両エアプレート48゜50のリップ66.
68で形成される平面を越えて突き出るように構成され
ている場合、そのダイチップの“突出”距離はプラスの
数字で示す。各側における正負いずれのダイチップ“突
出”値も、両エアプレート48.50のリップ66.6
8で形成される面と、ダイ14のグイ先端部52のチッ
プ24を形成するナイフェツジ状尖端との間の垂直距離
を測定して得られた。
すなわち、チップ尖端24と両リンプロ6゜68で形成
される面との間の最短距離として定義される。また、他
に指示されなければ、こ−で用いる“エアギャップまた
は巾”という語は、空気通路44.46いずれかの垂直
すなわち最小巾54のことである。両通路の巾は通常、
等しくなるように構成される。
される面との間の最短距離として定義される。また、他
に指示されなければ、こ−で用いる“エアギャップまた
は巾”という語は、空気通路44.46いずれかの垂直
すなわち最小巾54のことである。両通路の巾は通常、
等しくなるように構成される。
場合によっては、不織エラストメリックウェブ18とし
て収集される前の押出成形糸26中に、1種以上の固体
物質の離散粒子を入れたいこともある。例えば、綿繊維
、木材パルプ繊維、ポリエステル繊維またはその他の種
類の繊維等1種以上の繊維や粒状物を、糸26内に入れ
たいことがある。2種以上のそれら繊維や粒状物を入れ
ることもできる。これは、第5図に70で概略的に示し
たような配分装置を使って達成できる。数種の配分装置
が当業者には周知であり、その中の1つはAnders
on等の米国特許光4.100,432に開示された装
置で代表される。同特許の開示内容は、参照によってこ
−に含められる。第5図は、マイクロファイバ26の形
成後に、2次繊維または流状物72の流れがミクロファ
イバ26の流れ中へはソ゛一様に注入されることを示し
ている。ミクロファイバ26の流れ全体に対してはソ°
一様な2次繊維26の分布は、2次繊維72を含む2次
気体流(不図示)とミクロファイバ26の流れとの合流
によって達成されるのが好ましい。この合流を行なう装
置は、2次繊維のマントまたは芯78を個々の2次繊維
72に分離する複数の歯76を持った通常のピッカロー
ル74を含む。
て収集される前の押出成形糸26中に、1種以上の固体
物質の離散粒子を入れたいこともある。例えば、綿繊維
、木材パルプ繊維、ポリエステル繊維またはその他の種
類の繊維等1種以上の繊維や粒状物を、糸26内に入れ
たいことがある。2種以上のそれら繊維や粒状物を入れ
ることもできる。これは、第5図に70で概略的に示し
たような配分装置を使って達成できる。数種の配分装置
が当業者には周知であり、その中の1つはAnders
on等の米国特許光4.100,432に開示された装
置で代表される。同特許の開示内容は、参照によってこ
−に含められる。第5図は、マイクロファイバ26の形
成後に、2次繊維または流状物72の流れがミクロファ
イバ26の流れ中へはソ゛一様に注入されることを示し
ている。ミクロファイバ26の流れ全体に対してはソ°
一様な2次繊維26の分布は、2次繊維72を含む2次
気体流(不図示)とミクロファイバ26の流れとの合流
によって達成されるのが好ましい。この合流を行なう装
置は、2次繊維のマントまたは芯78を個々の2次繊維
72に分離する複数の歯76を持った通常のピッカロー
ル74を含む。
ピッカロール74に供給される2次繊維78のマントま
たは芯は、(エラストメリック繊維とパルプ繊維の2成
分混合物が所望なら)パルプ繊維のシート、(エラスト
メリック繊維とステープル繊維の2成分混合物が所望な
ら)ステープル繊維のマットまたは芯、あるいは(エラ
ストメリック繊維、パルプ繊維及びステープル繊維の3
成分混合物が所望なら)パルプ繊維のシートとステープ
ル繊維のマットまたは芯の両方とし得る。1種以上のス
テープル繊維及び/又は1種以上のパルプ繊維のその他
の組合せとしてもよい。2次繊維72のシートまたは芯
は、ローラ装置80によってピッカロール74に供給さ
れる。ピッカロール74の歯76がシートまたはマツド
ア8を分離状の2次繊維72に分離した後、個々の2次
繊維72が形成ダクトまたはノズル82を介してエラス
トメリック繊維の溶融吹出流26の方へ運ばれる。ハウ
ジング84がピッカロール74を取り囲み、ハウジング
84とピッカロール74の表面間に通路つまりギャップ
!36を与える。気体(不図示)、好ましくは空気がガ
スダクト88を介し、ピッカロール74の表面とハウジ
ング84間の通路つまりギャップ86に供給される。ガ
スダクト88は、形成ダクトまたはノズル82と通路8
6の接合点90近傍で通路86に合流するのが好ましい
。気体は、2次繊維72をピッカロール74の歯76か
ら形成ダクトまたはノズル82を通り、ピッカロール7
4の歯74に近い速度で搬送する媒体として機能するの
に充分な量で供給される。
たは芯は、(エラストメリック繊維とパルプ繊維の2成
分混合物が所望なら)パルプ繊維のシート、(エラスト
メリック繊維とステープル繊維の2成分混合物が所望な
ら)ステープル繊維のマットまたは芯、あるいは(エラ
ストメリック繊維、パルプ繊維及びステープル繊維の3
成分混合物が所望なら)パルプ繊維のシートとステープ
ル繊維のマットまたは芯の両方とし得る。1種以上のス
テープル繊維及び/又は1種以上のパルプ繊維のその他
の組合せとしてもよい。2次繊維72のシートまたは芯
は、ローラ装置80によってピッカロール74に供給さ
れる。ピッカロール74の歯76がシートまたはマツド
ア8を分離状の2次繊維72に分離した後、個々の2次
繊維72が形成ダクトまたはノズル82を介してエラス
トメリック繊維の溶融吹出流26の方へ運ばれる。ハウ
ジング84がピッカロール74を取り囲み、ハウジング
84とピッカロール74の表面間に通路つまりギャップ
!36を与える。気体(不図示)、好ましくは空気がガ
スダクト88を介し、ピッカロール74の表面とハウジ
ング84間の通路つまりギャップ86に供給される。ガ
スダクト88は、形成ダクトまたはノズル82と通路8
6の接合点90近傍で通路86に合流するのが好ましい
。気体は、2次繊維72をピッカロール74の歯76か
ら形成ダクトまたはノズル82を通り、ピッカロール7
4の歯74に近い速度で搬送する媒体として機能するの
に充分な量で供給される。
2次繊維72を満足し得る速度に維持する補助として、
形成ダクトまたはノズル82は、その縦軸が形成ダクト
またはノズル82のギャップ86との接合点90におけ
るピッカロール74の表面に対して接線方向の平面にほ
り平行となるように配置されるのが望ましい。この配置
の結果、2次繊維72の形成ダクトまたはノズル82の
壁に対する衝突によって2次繊維72の速度は実質上変
らない。2次繊維72がマットまたはシート78からの
分離後もピッガロール74の歯76に接触し続けるなら
、形成ダクトまたはノズル82の軸を、2次繊維72が
ピッカロール74の歯76から離れる地点での2次繊維
72の速度方向と一敗するように適宜調整し得る。所望
なら、ピッカロール74の歯76からの2次繊維72の
解凍を、与圧気体例えば空気をダクト92から加えて助
けてもよい。
形成ダクトまたはノズル82は、その縦軸が形成ダクト
またはノズル82のギャップ86との接合点90におけ
るピッカロール74の表面に対して接線方向の平面にほ
り平行となるように配置されるのが望ましい。この配置
の結果、2次繊維72の形成ダクトまたはノズル82の
壁に対する衝突によって2次繊維72の速度は実質上変
らない。2次繊維72がマットまたはシート78からの
分離後もピッガロール74の歯76に接触し続けるなら
、形成ダクトまたはノズル82の軸を、2次繊維72が
ピッカロール74の歯76から離れる地点での2次繊維
72の速度方向と一敗するように適宜調整し得る。所望
なら、ピッカロール74の歯76からの2次繊維72の
解凍を、与圧気体例えば空気をダクト92から加えて助
けてもよい。
形成ダクトまたはノズル82のグイチップ24に対する
高さ94は、共成形品の特性を変化させるように調整し
得る。また、ノズル82のチップ98のグイチップ24
からの距離96も、最終共成形品に変化をもたらす、こ
れらの高さ94と距離96の値は、ミクロファイバ26
に加えられる物質に応じても変えられる。
高さ94は、共成形品の特性を変化させるように調整し
得る。また、ノズル82のチップ98のグイチップ24
からの距離96も、最終共成形品に変化をもたらす、こ
れらの高さ94と距離96の値は、ミクロファイバ26
に加えられる物質に応じても変えられる。
形成ダクトまたはノズル82のピッカロール74に沿っ
た巾と、形成ダクトまたはノズル82がピッカロール7
4から延びた長さ100も、溶融吹出ミクロファイバ2
6の流れ全体に対する2次繊維72の最適な分布を得る
上で重要である。好ましくは、形成ダクトまたはノズル
82の長さ100を、装置設計が許容する限り短くすべ
きである。長さ100は通常、ピッカロール74の半径
にはソ“等しい最小長に制限される。また好ましくは、
形成ダクトまたはノズル82の巾がピッカロール74に
供給されるシートまたはマツドア8の巾を越えるべきで
ない。
た巾と、形成ダクトまたはノズル82がピッカロール7
4から延びた長さ100も、溶融吹出ミクロファイバ2
6の流れ全体に対する2次繊維72の最適な分布を得る
上で重要である。好ましくは、形成ダクトまたはノズル
82の長さ100を、装置設計が許容する限り短くすべ
きである。長さ100は通常、ピッカロール74の半径
にはソ“等しい最小長に制限される。また好ましくは、
形成ダクトまたはノズル82の巾がピッカロール74に
供給されるシートまたはマツドア8の巾を越えるべきで
ない。
第5図はさらに、2次繊維72を運ぶ気体流がミクロフ
ァイバ26の流れの移動方向に対し、両気体流の合流点
ではソ゛直交する方向に移動するのが好ましいことを示
している。両気体流を他の角度で合流させてもよい、2
火線1!fi72を運ぶ気体流の速度は通常、ミクロフ
ァイバ26を細める気体流の速度より小さくなるように
調整される。これによって合流・統合した両気体流は、
ミクロファイバ26の流れとは譬°同じ方向に流れる。
ァイバ26の流れの移動方向に対し、両気体流の合流点
ではソ゛直交する方向に移動するのが好ましいことを示
している。両気体流を他の角度で合流させてもよい、2
火線1!fi72を運ぶ気体流の速度は通常、ミクロフ
ァイバ26を細める気体流の速度より小さくなるように
調整される。これによって合流・統合した両気体流は、
ミクロファイバ26の流れとは譬°同じ方向に流れる。
実際上、両気体流の合流は、2次繊維72の流れがミク
ロファイバ26の流れ中に引き込まれる吸引効果と似た
方法で達成されるのが好ましい。また、両気体流間の速
度差は、2次繊維72が乱流状でミクロファイバ26内
に統合され、2次繊維72がミクロファイバ26と完全
に混合されるようなものであるのが好ましい。一般に、
両気体流間の速度差が増大すると、2次繊維72はミク
ロファイバ26内へより均一に統合される一方、両気体
流間の速度差の減少は一般に、ミクロファイバ26内で
2次繊維72が集中する領域を生じ易い。一般的に生産
速度を高めるためには、ミクロファイバ26の流れを連
行して細める気体流が高い初期速度、例えば約200〜
約1,000フイ一ト/秒を持ち、2次繊維72を運ぶ
気体流が低い初期速度、例えば約50〜約200フイー
ト/秒を持つようにするのが好ましい。勿論、押出成形
糸26を連行してエラストメリックミクロファイバへ細
める気体流は、溶融吹出ダイ14の空気通路44.46
を出た後直ちに膨張し、速度が減少する。
ロファイバ26の流れ中に引き込まれる吸引効果と似た
方法で達成されるのが好ましい。また、両気体流間の速
度差は、2次繊維72が乱流状でミクロファイバ26内
に統合され、2次繊維72がミクロファイバ26と完全
に混合されるようなものであるのが好ましい。一般に、
両気体流間の速度差が増大すると、2次繊維72はミク
ロファイバ26内へより均一に統合される一方、両気体
流間の速度差の減少は一般に、ミクロファイバ26内で
2次繊維72が集中する領域を生じ易い。一般的に生産
速度を高めるためには、ミクロファイバ26の流れを連
行して細める気体流が高い初期速度、例えば約200〜
約1,000フイ一ト/秒を持ち、2次繊維72を運ぶ
気体流が低い初期速度、例えば約50〜約200フイー
ト/秒を持つようにするのが好ましい。勿論、押出成形
糸26を連行してエラストメリックミクロファイバへ細
める気体流は、溶融吹出ダイ14の空気通路44.46
を出た後直ちに膨張し、速度が減少する。
上記のごと(,2次繊維72の流れがミクロファイバ2
6の流れに合流・統合し、2次繊維72を溶融吹出繊維
26の流れ全体へは\一様に分布することで、ミクロフ
ァイバ26と2次繊維72の複合流102が形成される
。2次繊維72がミクロファイバ26内に統合される時
点で、ミクロファイバ26は半溶融で粘着性があり、こ
のような状態で2次繊維72はミクロファイバ26内へ
機械的に絡まれるだけでなく、通常ミクロファイバ26
へ熱的に結合される。
6の流れに合流・統合し、2次繊維72を溶融吹出繊維
26の流れ全体へは\一様に分布することで、ミクロフ
ァイバ26と2次繊維72の複合流102が形成される
。2次繊維72がミクロファイバ26内に統合される時
点で、ミクロファイバ26は半溶融で粘着性があり、こ
のような状態で2次繊維72はミクロファイバ26内へ
機械的に絡まれるだけでなく、通常ミクロファイバ26
へ熱的に結合される。
しかし、2次繊維72の統合時点でミクロファイバ26
が半溶融していす粘着性がないと、2次繊維72はミク
ロファイバ26内へ機械的に絡まるだけである。
が半溶融していす粘着性がないと、2次繊維72はミク
ロファイバ26内へ機械的に絡まるだけである。
ミクロファイバ26と2次繊維72の複合流102を、
全体にわたってはN一様に分布され且つ所望ならウェブ
18のミクロファイバ26に結合された2次繊維72を
有するエラストメリックミクロファイバ26の繊維質不
織エラストメリックウェブ18に変換するため、収集装
置が複合[102の経路中に位置する。収集装置は第1
図に関連して述べた回転ベルト56とし得、その上に複
合流102が衝突してウェブ18を形成する。好ましく
は、回転ベルトの外表面が多孔性で、回転ベルトはその
外表面に対する複合流102の保持を助ける通常の真空
装置(不図示)を含む。他の収集装置も当業者にとって
周知で、回転ベルト56に代えて使うことができ、例え
ば多孔性の回転ドラム装置を使える。その後、ウェブ1
8は第1図に示したのと同等な装置の一対のニップロー
ラ(不図示)によってベルト56から取り除かれる。次
いで、ウェブ18は通常の装置で貯蔵用の巻取ローラ(
不図示)に運ばれる。あるいは、巻取ローうによってウ
ェブ18を直接ベルト56から取り除いてもよい。
全体にわたってはN一様に分布され且つ所望ならウェブ
18のミクロファイバ26に結合された2次繊維72を
有するエラストメリックミクロファイバ26の繊維質不
織エラストメリックウェブ18に変換するため、収集装
置が複合[102の経路中に位置する。収集装置は第1
図に関連して述べた回転ベルト56とし得、その上に複
合流102が衝突してウェブ18を形成する。好ましく
は、回転ベルトの外表面が多孔性で、回転ベルトはその
外表面に対する複合流102の保持を助ける通常の真空
装置(不図示)を含む。他の収集装置も当業者にとって
周知で、回転ベルト56に代えて使うことができ、例え
ば多孔性の回転ドラム装置を使える。その後、ウェブ1
8は第1図に示したのと同等な装置の一対のニップロー
ラ(不図示)によってベルト56から取り除かれる。次
いで、ウェブ18は通常の装置で貯蔵用の巻取ローラ(
不図示)に運ばれる。あるいは、巻取ローうによってウ
ェブ18を直接ベルト56から取り除いてもよい。
共成形される繊維質不織エラストメリックウェブに所望
の特性に応じウェブは、例えば(a)少くとも約10重
量%のA−BA’ブロック共重合体、但し“A”と“A
′”はそれぞれスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末
端ブロックで・“B”はエラストメリックなポリ (エ
チレン−ブチレン)の中間ブロック、から成り、tb>
A−BA’ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−BA’ブロッ
ク共重合体とともに混合状態で押出成形可能である0重
量%より多く約90重量%までのポリオレフィンを含む
ミクロファイバ等、こ\で限定される少くとも約20重
量%のミクロファイバの繊維質不織エラストメリックウ
ェブと、(2)該繊維質不織エラストメリックウェブの
全体にわたってはy゛一様に分布された0重量%より多
く約80重量%までの少くとも1種の2次繊維とを含み
得る。繊維質不織エラストメリックウェブは、上記の混
合範囲の任意内でブロック共重合体/ボリオレフインの
混合物から形成できる。さらに、2次繊維は共成形ウェ
ブの約30〜約70重量%、特に約50〜約70重量%
で形成可能である。
の特性に応じウェブは、例えば(a)少くとも約10重
量%のA−BA’ブロック共重合体、但し“A”と“A
′”はそれぞれスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末
端ブロックで・“B”はエラストメリックなポリ (エ
チレン−ブチレン)の中間ブロック、から成り、tb>
A−BA’ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−BA’ブロッ
ク共重合体とともに混合状態で押出成形可能である0重
量%より多く約90重量%までのポリオレフィンを含む
ミクロファイバ等、こ\で限定される少くとも約20重
量%のミクロファイバの繊維質不織エラストメリックウ
ェブと、(2)該繊維質不織エラストメリックウェブの
全体にわたってはy゛一様に分布された0重量%より多
く約80重量%までの少くとも1種の2次繊維とを含み
得る。繊維質不織エラストメリックウェブは、上記の混
合範囲の任意内でブロック共重合体/ボリオレフインの
混合物から形成できる。さらに、2次繊維は共成形ウェ
ブの約30〜約70重量%、特に約50〜約70重量%
で形成可能である。
ピッカロール74を通常の粒状物注入系で置き換え、各
種の粒状物を含む繊維質不織エラストメリックウェブ1
8を作製してもよい。共成形繊維と粒状物質の組合せを
、繊維質不織エラストメリックウェブ18へ形成される
前のミクロファイバ26へ加えることもできる。
種の粒状物を含む繊維質不織エラストメリックウェブ1
8を作製してもよい。共成形繊維と粒状物質の組合せを
、繊維質不織エラストメリックウェブ18へ形成される
前のミクロファイバ26へ加えることもできる。
こ\で論じる各側の全体を通じ、本発明の広い利用可能
性を示すため、各種溶融吹出ダイと押出成形機の構成を
さまざまな組合せにおいて用いた。参照し易くするため
、溶融吹出ダイ及び押出成形機の個々の細目を次の第n
、 m表に示す: 溶融吹出ダイは高圧ダイである。溶融吹出ダイと押出成
形機の各組合せが参照され、例えば表示“A2”は溶融
吹出ダイ“2”と組合せて押出成形機“A”を用いたこ
とを意味する。
性を示すため、各種溶融吹出ダイと押出成形機の構成を
さまざまな組合せにおいて用いた。参照し易くするため
、溶融吹出ダイ及び押出成形機の個々の細目を次の第n
、 m表に示す: 溶融吹出ダイは高圧ダイである。溶融吹出ダイと押出成
形機の各組合せが参照され、例えば表示“A2”は溶融
吹出ダイ“2”と組合せて押出成形機“A”を用いたこ
とを意味する。
班−土
第4図に示した方式を用い、ポリスチレンの“A”及び
“A”末端ブロック及びポリ (エチレン−ブチレン)
の“B”中間ブロックを有する60重量%のA−BA’
ブロック共重合体(Shell Chen+1ca1社
から商標KRATONGX 1657で人手)と、4
0重量%のポリオレフィン(U、S、I、 Chemi
ca1社から商標PENa601で入手)との混合物か
ら形成された溶融吹出ミクロファイバに綿繊維を複合す
ることによって、繊維質の不織エラスティックウェブを
形成した。
“A”末端ブロック及びポリ (エチレン−ブチレン)
の“B”中間ブロックを有する60重量%のA−BA’
ブロック共重合体(Shell Chen+1ca1社
から商標KRATONGX 1657で人手)と、4
0重量%のポリオレフィン(U、S、I、 Chemi
ca1社から商標PENa601で入手)との混合物か
ら形成された溶融吹出ミクロファイバに綿繊維を複合す
ることによって、繊維質の不織エラスティックウェブを
形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成A1を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約、314.4℃の温度、約1.36g
/キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合
物に加わる押出圧力は200ゲージpsi と測定され
、ダイキャピラリ中の混合物に対して約153pois
eの粘性を与えた。ダイチップの構成は、キャピラリ列
の各側に細め用空気通路を形成する両エアプレートのリ
ップ外表面の平面から約0、090インチ凹むように(
−0,090のダイチップ突出)調整した。両エアプレ
ートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計2つの細め
用空気通路が約0.06 ツイフチのエアギャップつま
り巾を持つ通路を形成するように調整した。
で定義された押出成形機/ダイ構成A1を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約、314.4℃の温度、約1.36g
/キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合
物に加わる押出圧力は200ゲージpsi と測定され
、ダイキャピラリ中の混合物に対して約153pois
eの粘性を与えた。ダイチップの構成は、キャピラリ列
の各側に細め用空気通路を形成する両エアプレートのリ
ップ外表面の平面から約0、090インチ凹むように(
−0,090のダイチップ突出)調整した。両エアプレ
ートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計2つの細め
用空気通路が約0.06 ツイフチのエアギャップつま
り巾を持つ通路を形成するように調整した。
尚、この例Iで用いた空気通路またはギャップの構成は
第3図に示した構成と比表、ダイ先端部52で形成され
る角度、つまりキャピラリ22が二分する角度が90度
で、従ってエアギャップ44.46が領域40.42に
おいてよりもグイ先端部52のチップ24近くで広いと
いう点でわずかに異る。すなわち、このダイ構成のエア
ギャップ44.46は、細め用空気が矢印36.38で
示す方向に進むにつれ、狭くならずに広がる。混合物を
溶融吹出しするための成形空気は、約341.1℃の温
度、約4ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。こ
うして成形された溶融吹出繊維が、ダイチップから約1
1インチ離れた成形スクリーンに向かって吹付けられた
。
第3図に示した構成と比表、ダイ先端部52で形成され
る角度、つまりキャピラリ22が二分する角度が90度
で、従ってエアギャップ44.46が領域40.42に
おいてよりもグイ先端部52のチップ24近くで広いと
いう点でわずかに異る。すなわち、このダイ構成のエア
ギャップ44.46は、細め用空気が矢印36.38で
示す方向に進むにつれ、狭くならずに広がる。混合物を
溶融吹出しするための成形空気は、約341.1℃の温
度、約4ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。こ
うして成形された溶融吹出繊維が、ダイチップから約1
1インチ離れた成形スクリーンに向かって吹付けられた
。
第5図に示された通常の共成形方式を用い、米国ニュー
ヨーク州のCo t ton社から入手し且つ約1.5
インチの長さを持つ漂白綿繊維を、成形スクリーン上に
被着される前の溶融吹出ミクロファイバの流れに混入し
た。綿繊維はまずpa1d□ Webberのマット形
成装置によゲ乙約7・5 g / mの近(!!基本重
量を持つマントに形成した。このマントは、ビンカロー
ルの表面から約0.0 O5インチ離れて位置したピッ
カロール用送りロールで、ピッカロールに供給した。ピ
ッカロールは約3. 00Orpm (回転7分)で
回転させ、繊維搬送空気を約4ゲージpsiの圧力でピ
ッカロールに供給した。共成形装置のノズルの溶融吹出
ミクロファイバ流に対する位置は、実測しなかった。し
かし、共成形装置のノズルは溶融吹出ダイのダイチップ
下方約2インチ且つ後方約2インチに位置したと考えら
れる。
ヨーク州のCo t ton社から入手し且つ約1.5
インチの長さを持つ漂白綿繊維を、成形スクリーン上に
被着される前の溶融吹出ミクロファイバの流れに混入し
た。綿繊維はまずpa1d□ Webberのマット形
成装置によゲ乙約7・5 g / mの近(!!基本重
量を持つマントに形成した。このマントは、ビンカロー
ルの表面から約0.0 O5インチ離れて位置したピッ
カロール用送りロールで、ピッカロールに供給した。ピ
ッカロールは約3. 00Orpm (回転7分)で
回転させ、繊維搬送空気を約4ゲージpsiの圧力でピ
ッカロールに供給した。共成形装置のノズルの溶融吹出
ミクロファイバ流に対する位置は、実測しなかった。し
かし、共成形装置のノズルは溶融吹出ダイのダイチップ
下方約2インチ且つ後方約2インチに位置したと考えら
れる。
この手順は、約20インチの巾(装置横断方向)を持ち
、約70重量%のエラストメリックな溶融吹出マイクロ
ファイバと約30重量%の綿繊維から成る繊維質の不織
エラストメリックウェブを与えた。
、約70重量%のエラストメリックな溶融吹出マイクロ
ファイバと約30重量%の綿繊維から成る繊維質の不織
エラストメリックウェブを与えた。
例Iの手順で作成された繊維質不織ウェブの巾3インチ
、長さ5インチのサンプルを、装置方向と装置横断方向
両方について伸張試験した。
、長さ5インチのサンプルを、装置方向と装置横断方向
両方について伸張試験した。
装置方向の試験は、20インチ巾のウェブからカットし
、装置横断方向が3インチ、装置方向が5インチのサン
プルに対し実施した。各サンプルは約3インチの初期ジ
ョー設定値を持つIn5tron Model 11
22試験装置の長さ方向に沿って置き、150%つ井り
非伸張サンプルの長さの1.5倍になるまで、すなわち
50%の伸張率で、約10インチ/分の速度により伸張
した。150%長に達す為のに必要な荷重(g)を測定
し、サンプルを150%長(50%伸張率)に1分間維
持した。1分間の終了時、サンプルの長さを150%長
(50%伸張率)に維持するのに必要な荷重(幻を測定
した後、サンプルの長さを非伸張サンプルの初期長の1
50%から200%につまり2倍になるまで、すなわち
100%の伸張率へ増加した。200%長に達するのに
必要な荷重(幻を測定し、サンプルを200%長に1分
間維持した。第2の1分間の終了時、サンプルの長さを
200%長(100%伸張率)に維持するのに必要な荷
重(幻を測定した。その後、全負荷をサンプルから取り
除き、サンプルの永久変形率を測定した。(仮定の例示
として、3インチのサンプルが3.3インチに戻れば、
永久変形率は10%、つまり0.3/3、 Oとなる。
、装置横断方向が3インチ、装置方向が5インチのサン
プルに対し実施した。各サンプルは約3インチの初期ジ
ョー設定値を持つIn5tron Model 11
22試験装置の長さ方向に沿って置き、150%つ井り
非伸張サンプルの長さの1.5倍になるまで、すなわち
50%の伸張率で、約10インチ/分の速度により伸張
した。150%長に達す為のに必要な荷重(g)を測定
し、サンプルを150%長(50%伸張率)に1分間維
持した。1分間の終了時、サンプルの長さを150%長
(50%伸張率)に維持するのに必要な荷重(幻を測定
した後、サンプルの長さを非伸張サンプルの初期長の1
50%から200%につまり2倍になるまで、すなわち
100%の伸張率へ増加した。200%長に達するのに
必要な荷重(幻を測定し、サンプルを200%長に1分
間維持した。第2の1分間の終了時、サンプルの長さを
200%長(100%伸張率)に維持するのに必要な荷
重(幻を測定した。その後、全負荷をサンプルから取り
除き、サンプルの永久変形率を測定した。(仮定の例示
として、3インチのサンプルが3.3インチに戻れば、
永久変形率は10%、つまり0.3/3、 Oとなる。
)永久変形率の測定後、破断(すなわち裂開)するまで
サンプルを伸張し、破断に至るサンプルの伸張時に受け
たピーク荷重と破断時におけるサンプルの伸張率を測定
した。
サンプルを伸張し、破断に至るサンプルの伸張時に受け
たピーク荷重と破断時におけるサンプルの伸張率を測定
した。
破断時の伸張率は、サンプルの非伸張長さの比率として
記録した。例えば、非伸張長さ3インチのサンプルが9
インチで破断すれば、その破断時の伸張率は200%で
ある。
記録した。例えば、非伸張長さ3インチのサンプルが9
インチで破断すれば、その破断時の伸張率は200%で
ある。
これらの結果を下記の第■表に示す。同表から、1分間
の待ち時間後の荷重減少が各ケースで生じ、ピーク荷重
は100%伸張率における° 初期荷重と近いことが明
らかであろう。物質のエラストメリック特性を有意に理
解するためには、サンプルが置かれた伸張率と材料が保
持している永久変形量の両方を知るのが重要であるから
、これらの結果はサンプルのエラストメリック特性を実
証するものである。
の待ち時間後の荷重減少が各ケースで生じ、ピーク荷重
は100%伸張率における° 初期荷重と近いことが明
らかであろう。物質のエラストメリック特性を有意に理
解するためには、サンプルが置かれた伸張率と材料が保
持している永久変形量の両方を知るのが重要であるから
、これらの結果はサンプルのエラストメリック特性を実
証するものである。
王−」仁−表
一向一
1分間後の150χ長
(50χ伸張率)での荷重 214g 11
3g永久変形率 16χ 21
χ受けたピーク荷重 393g 266
g破断時の伸張率 171% 225
%■−エ ポリスチレンの“A”及び“A″末端ブロック及びポリ
(エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロックを有す
る90重量%のA−BA’ブo ツク共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)と、10重量%のポリオレフィ
ン(U、S、1. Chemica1社から商標PEN
a601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラステインクウェブを形成した。
3g永久変形率 16χ 21
χ受けたピーク荷重 393g 266
g破断時の伸張率 171% 225
%■−エ ポリスチレンの“A”及び“A″末端ブロック及びポリ
(エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロックを有す
る90重量%のA−BA’ブo ツク共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)と、10重量%のポリオレフィ
ン(U、S、1. Chemica1社から商標PEN
a601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラステインクウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322、8℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は450ゲージpsiと測定された。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322、8℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は450ゲージpsiと測定された。
グイチップの構成は、キャピラリの各側に成形空気通路
を形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越え
て約0.010インチ出るように(0,010インチの
ダイチップ突出)調整した0両エアプレートは、押出キ
ャピラリの各側に1つづつ計2つの成形空気通路が約0
.060インチ巾つまりギャップの空気通路を形成する
ように調整した。混合物を溶融吹出しするための成形空
気は、約335.6℃の温度、約1.5ゲージpsiの
圧力で空気通路に供給した。混合物の粘性はキャピラリ
内で651 poiseと算定された。こうして成形さ
れた溶融吹出繊維が、実測しなかったがグイチップから
約12インチ離れているものと考えられる成形スクリー
ン上に対して吹付けられた。
を形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越え
て約0.010インチ出るように(0,010インチの
ダイチップ突出)調整した0両エアプレートは、押出キ
ャピラリの各側に1つづつ計2つの成形空気通路が約0
.060インチ巾つまりギャップの空気通路を形成する
ように調整した。混合物を溶融吹出しするための成形空
気は、約335.6℃の温度、約1.5ゲージpsiの
圧力で空気通路に供給した。混合物の粘性はキャピラリ
内で651 poiseと算定された。こうして成形さ
れた溶融吹出繊維が、実測しなかったがグイチップから
約12インチ離れているものと考えられる成形スクリー
ン上に対して吹付けられた。
■一旦
ポリスチレンの“A”及び“A′”末端ブロック及びポ
リ (エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有
する80重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)と、20重量%のポリオレフィ
ン(U、S、1. Chemica1社から商標PEN
a601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラスティックウェブを形成した。
リ (エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有
する80重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)と、20重量%のポリオレフィ
ン(U、S、1. Chemica1社から商標PEN
a601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322、8℃の温度、約0.43g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は472ゲージpsiと測定された。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322、8℃の温度、約0.43g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は472ゲージpsiと測定された。
グイチップの構成は、キャピラリの各側に空気通路を形
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約325.0℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で572poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約325.0℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で572poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
■−N
ポリスチレンの“A′及び“A I 11末端ブロツク
及びポリ(エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロック
を有する70重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
GX 1657で入手)と、30重貴簡のポリオレ
フィン(U、S、1.Chemica1社から商標 P
ENa601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維
質の不織エラスティックウェブを形成した。
及びポリ(エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロック
を有する70重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
GX 1657で入手)と、30重貴簡のポリオレ
フィン(U、S、1.Chemica1社から商標 P
ENa601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維
質の不織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322.8℃の温度、約0.43g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は375ゲージpsiと測定された。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約322.8℃の温度、約0.43g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は375ゲージpsiと測定された。
グイチップの構成は、キャピラリの各側に空気・通路を
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのグ
イチップ突出)調整した。
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのグ
イチップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約325.0℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で454 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがグイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約325.0℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で454 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがグイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
貫−呈
ポリスチレンの“A′及び1A″末端ブロツク及びポリ
(エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有す
る70重量%のA−BA’ブロック共重合体(Shel
l Chemica1社から商標KRATON GX
1657で入手)と、30重量%のポリオレフィン
(11,S、1.Chemica1社から商標PENa
601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不
織エラスティックウェブを形成した。
(エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有す
る70重量%のA−BA’ブロック共重合体(Shel
l Chemica1社から商標KRATON GX
1657で入手)と、30重量%のポリオレフィン
(11,S、1.Chemica1社から商標PENa
601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不
織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通し、約322.2℃の温度、約0.64g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は480ゲージpsi と測定された
。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通し、約322.2℃の温度、約0.64g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は480ゲージpsi と測定された
。
ダイチップの構成は、キャピラリの各側に空気通路を形
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約324.4℃の温度、約
4.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で391 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがダイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約324.4℃の温度、約
4.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で391 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがダイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
朶り二■
ポリスチレンの“A”及び“A″末端ブロック及びポリ
(エチレン−ブチレン)のB”中間ブロックを有する
60重量%のA−BA ’ブロック共重合体(Shel
l Chemica1社から商標KRATON GX
1657で入手)と、40重量%のポリオレフィン
(U、S、I、 Chemica1社から商標PENa
601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不
織エラスティックウェブを形成した。
(エチレン−ブチレン)のB”中間ブロックを有する
60重量%のA−BA ’ブロック共重合体(Shel
l Chemica1社から商標KRATON GX
1657で入手)と、40重量%のポリオレフィン
(U、S、I、 Chemica1社から商標PENa
601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不
織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約323、9℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は240ゲージpsi と測定された
。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約323、9℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は240ゲージpsi と測定された
。
ダイチップの構成は、キャピラリの各側に空気通路を形
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約334.4℃の温度、約
1.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で347 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがダイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ中つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約334.4℃の温度、約
1.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で347 poiseと算定さ
れた。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがダイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
■−星
゛ポリスチレンのA″及び“A I B末端ブロック及
びポリ (エチレン−ブチレン)の6B”中間ブロック
を有する60重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
G 1652で入手)と、40重量%のポリオレフ
ィン(U、S、1. Chemica1社から商標PE
Na601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質
の不織エラスティックウェブを形成した。
びポリ (エチレン−ブチレン)の6B”中間ブロック
を有する60重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
G 1652で入手)と、40重量%のポリオレフ
ィン(U、S、1. Chemica1社から商標PE
Na601で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質
の不織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約323、9℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は220ゲージpsiと測定された。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約323、9℃の温度、約0.36g/
キャピラリ/分の速度で押出した。ダイチップで混合物
に加わる押出圧力は220ゲージpsiと測定された。
ダイチップの構成は、キャピラリの各側に空気通路を形
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて約
0.010インチ出るように(0,010インチのグイ
チップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ巾つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約335.0℃の温度、約
1.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で318poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ巾つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約335.0℃の温度、約
1.5ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で318poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
u
ポリスチレンの“A”及び“A″末端ブロック及びポリ
(エチレン−ブチレン)の“B” 。
(エチレン−ブチレン)の“B” 。
中間ブロックを有する60重量%のA−BA ”ブロッ
ク共重合体(Shell Chemica1社から商標
KRATON GX 1657で入手)と、40重
量%のポリプロピレン(旧BIon を社から商標pc
−973で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラスティックウェブを形成した。
ク共重合体(Shell Chemica1社から商標
KRATON GX 1657で入手)と、40重
量%のポリプロピレン(旧BIon を社から商標pc
−973で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の
不織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約324、4℃の温度、約0.32g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は380ゲージpsi と測定された
。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
混合物を押出すことによって達成された。混合物はキャ
ピラリを通じ、約324、4℃の温度、約0.32g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで混合物
に加わる押出圧力は380ゲージpsi と測定された
。
グイチップの構成は、キャピラリの各側に一空気通路を
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのグ
イチップ突出)調整した。
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのグ
イチップ突出)調整した。
両エアプレートは、押出キャピラリの各側に1つづつ計
2つの空気通路が約0.060インチ巾つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約337.8℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で619poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
2つの空気通路が約0.060インチ巾つまりギャップ
の空気通路を形成するように調整した。混合物を溶融吹
出しするための成形空気は、約337.8℃の温度、約
2.0ゲージpsiの圧力で空気通路に供給した。混合
物の粘性はキャピラリ内で619poiseと算定され
た。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなかっ
たがグイチップから約12インチ離れているものと考え
られる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
l−較一五一■
ポリスチレンの“A”及び″A″末端ブロック及びポリ
(エチレン−ブチレン)の“B″ ゛中間ブロック
を有する100重量%のA−BA′ブロック共重合体組
成物(Shell Chemica1社から商標KRA
TON GX 1657で入手)を溶融吹出しして
繊維質の不織エラスティックウェブを形成した。
(エチレン−ブチレン)の“B″ ゛中間ブロック
を有する100重量%のA−BA′ブロック共重合体組
成物(Shell Chemica1社から商標KRA
TON GX 1657で入手)を溶融吹出しして
繊維質の不織エラスティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、こ\
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
組成物を押出すことによって達成された。組成物はキャ
ピラリを通じ、約324、4℃の温度、約0.32g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで組成物
に加わる押出圧力は、(圧カブローブの目盛を越えたた
め)505ゲージpsiより大きいと測定された。グイ
チップの構成は、キャピラリの各側° に空気通路を
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのダ
イチップ突出)調整した。両エアプレートは、押出キャ
ピラリの各側に1つづつ計2つの空気通路が約0.06
0インチ巾つまりギャップの空気通路を形成するように
調整した。組成物を溶融吹出しするための成形空気は、
約337.8℃の温度、約2.0ゲージpsiの圧力で
空気通路に供給した。組成物の粘性はキャピラリ内で8
23 (オフスケール)psiより大きいと算定された
。これは、圧カブロープの目盛を越えてしまったからで
ある。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがグイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
で定義された押出成形機/ダイ構成り4を通して材料の
組成物を押出すことによって達成された。組成物はキャ
ピラリを通じ、約324、4℃の温度、約0.32g/
キャピラリ/分の速度で押出した。グイチップで組成物
に加わる押出圧力は、(圧カブローブの目盛を越えたた
め)505ゲージpsiより大きいと測定された。グイ
チップの構成は、キャピラリの各側° に空気通路を
形成する両エアプレートのリップ外表面の平面を越えて
約0.010インチ出るように(0,010インチのダ
イチップ突出)調整した。両エアプレートは、押出キャ
ピラリの各側に1つづつ計2つの空気通路が約0.06
0インチ巾つまりギャップの空気通路を形成するように
調整した。組成物を溶融吹出しするための成形空気は、
約337.8℃の温度、約2.0ゲージpsiの圧力で
空気通路に供給した。組成物の粘性はキャピラリ内で8
23 (オフスケール)psiより大きいと算定された
。これは、圧カブロープの目盛を越えてしまったからで
ある。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測しなか
ったがグイチップから約12インチ離れているものと考
えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた。
第7表に、上記例2〜9で使われた変数をまとめて示す
。
。
第V表の脚注:
1 =こ\で定義されたもの
2=A=KRATON GX 1657 (Sh
ell)B=ポリ、t lz7 イアPE Na 6
01 (U、S、1.)C=KRATON G
1652 (Shell)D=ポリプロピレンPC−9
73(旧won t)90A/10B=90fE量%の
Aと10重量%のBとの混合 3=g/キャピラリ/分 4=−c 5=キヤピラリでのゲージpsi 6−負値は凹状のダイチップ構成を示す、インチ7=イ
ンチ B千℃ 9−ゲージpsi ” = poise 11=インチ、実測せず 例2.3及び6〜9で成形された繊維質不織ウェブのエ
ラストメリック特性を測定した。
ell)B=ポリ、t lz7 イアPE Na 6
01 (U、S、1.)C=KRATON G
1652 (Shell)D=ポリプロピレンPC−9
73(旧won t)90A/10B=90fE量%の
Aと10重量%のBとの混合 3=g/キャピラリ/分 4=−c 5=キヤピラリでのゲージpsi 6−負値は凹状のダイチップ構成を示す、インチ7=イ
ンチ B千℃ 9−ゲージpsi ” = poise 11=インチ、実測せず 例2.3及び6〜9で成形された繊維質不織ウェブのエ
ラストメリック特性を測定した。
70%のKRATON GX 1657/30%の
ポリエチレン混合物(例4または5)についてもデータ
を得たが、そのデータがどちらの例のものであるか確か
でない。データは例4に関わるものと考えられるので、
そう記録しである。
ポリエチレン混合物(例4または5)についてもデータ
を得たが、そのデータがどちらの例のものであるか確か
でない。データは例4に関わるものと考えられるので、
そう記録しである。
この仮定が誤りなら、データは例5に関わる。
試験はIns tron引張試験器型式1122を用い
て行ない、各サンプルを5インチ/分の速度で、100
%つまり装置方向の最初の非伸張長さの200%にまで
伸張し、次いでサンプルを非伸張状態に戻した。この手
順を4回繰り返した後、各サンプルを破断または引裂か
れるまで伸張した。各サンプルは2インチ巾(装置横断
方向)、5インチ長(装置方向)で、試験器の初期ジョ
ー分離は1インチとした。サンプルは試験器に長さ方向
に沿って置いた。この結果得られたデータを以下の第■
表に示す。
て行ない、各サンプルを5インチ/分の速度で、100
%つまり装置方向の最初の非伸張長さの200%にまで
伸張し、次いでサンプルを非伸張状態に戻した。この手
順を4回繰り返した後、各サンプルを破断または引裂か
れるまで伸張した。各サンプルは2インチ巾(装置横断
方向)、5インチ長(装置方向)で、試験器の初期ジョ
ー分離は1インチとした。サンプルは試験器に長さ方向
に沿って置いた。この結果得られたデータを以下の第■
表に示す。
の−の−?−1(X:I Q) ++1 m M
Dの口e+ el F−+ Q)の■寸トのc
+30 のへののり 囚の■
■寸oO■口寸へ 00へ00 ロ曽トーロ
QωQのの口ω■ω哨cI:1 の口N寸ロロ
ト叩寸へへ■ 曽ψ寸ζ口のト叩寸のの−ロの寸
0のロ 0ωヘー■へ −0000口(J)■■Φ
口0 01哨−の■ ■ωωωさ0 のの0く寸の
■ ロ ■
−(J:1<5cO(e)C1)Co
t−トドトドさ ωωωψωω ■0Φφ■■第■
表の脚注: 1 2インチ巾すンプル当りのg表示で、2回の反復測
定の平均値として記録。平均値は次式に基き100 g
/cdの材料に規格化した: 2 インチ・ポンド表示で、2回の反復測定の平均値と
して記録。平均値は上記脚注1の式に基き100g/m
の材料に規格化した3 サンプルの非伸張長さに対する
比率で、他に指示してなければ、2回の反復測定の平均
値として記録。
Dの口e+ el F−+ Q)の■寸トのc
+30 のへののり 囚の■
■寸oO■口寸へ 00へ00 ロ曽トーロ
QωQのの口ω■ω哨cI:1 の口N寸ロロ
ト叩寸へへ■ 曽ψ寸ζ口のト叩寸のの−ロの寸
0のロ 0ωヘー■へ −0000口(J)■■Φ
口0 01哨−の■ ■ωωωさ0 のの0く寸の
■ ロ ■
−(J:1<5cO(e)C1)Co
t−トドトドさ ωωωψωω ■0Φφ■■第■
表の脚注: 1 2インチ巾すンプル当りのg表示で、2回の反復測
定の平均値として記録。平均値は次式に基き100 g
/cdの材料に規格化した: 2 インチ・ポンド表示で、2回の反復測定の平均値と
して記録。平均値は上記脚注1の式に基き100g/m
の材料に規格化した3 サンプルの非伸張長さに対する
比率で、他に指示してなければ、2回の反復測定の平均
値として記録。
4 最初の非伸張サンプル長さに対する増加比率で、2
回の反復測定の平均値として記録例えば、100%は最
初の非伸張サンプル長さの2倍に等しい。
回の反復測定の平均値として記録例えば、100%は最
初の非伸張サンプル長さの2倍に等しい。
5 1回の測定のみ
追加の例X−XVIを実施した。ごれらの各側x−xv
rで用いた変数を第■表に要約する。
rで用いた変数を第■表に要約する。
第■表の脚注:
1=こ\で定義されたもの
” =A=KRATON GX 1657 (Sh
ell)B=ポリオレフィンPE Na 601 (
U、S、1.)90A/10B=90重量%のAと10
重量%のBとの混合 3=g/キャピラリ/分 4=℃ 5=キヤピラリでのゲージpsi b=負値は凹状のダイチップ構成を示す、インチ 7=インチ 8=℃ 9=ゲージpsi ” = poise 1=インチ、近似値 第7表の例4〜6を第■表の例10〜16と比較すると
、異る押出圧力延いては異る重合体粘性が、他の点では
は\同等な例から生じていることを示している。これら
の粘性差は、KRATON GX 1657ブtl
17り共重合体のあるロット、ロットAを例2〜6.8
及び9で用いたのに対し、例10〜16ではKRATO
N GX 1657ブロツク共重合体の異るロット
、ロットBを用いたことによると思われる。これらの点
を考慮し、−1に重合体の粘性が低いほど溶融流f(M
FR)が高いことから、KRATON GX 16
57ブロツク共重合体のロソ)A及びロッ)Bの溶融流
量をASTM規格D−1238に基き、2.160gの
荷重を用い320℃で試験した。
ell)B=ポリオレフィンPE Na 601 (
U、S、1.)90A/10B=90重量%のAと10
重量%のBとの混合 3=g/キャピラリ/分 4=℃ 5=キヤピラリでのゲージpsi b=負値は凹状のダイチップ構成を示す、インチ 7=インチ 8=℃ 9=ゲージpsi ” = poise 1=インチ、近似値 第7表の例4〜6を第■表の例10〜16と比較すると
、異る押出圧力延いては異る重合体粘性が、他の点では
は\同等な例から生じていることを示している。これら
の粘性差は、KRATON GX 1657ブtl
17り共重合体のあるロット、ロットAを例2〜6.8
及び9で用いたのに対し、例10〜16ではKRATO
N GX 1657ブロツク共重合体の異るロット
、ロットBを用いたことによると思われる。これらの点
を考慮し、−1に重合体の粘性が低いほど溶融流f(M
FR)が高いことから、KRATON GX 16
57ブロツク共重合体のロソ)A及びロッ)Bの溶融流
量をASTM規格D−1238に基き、2.160gの
荷重を用い320℃で試験した。
これらの試験結果を以下の第1表に示す。
員−1−友
ロットA ロットB
MFR’ 98 148第■表の
脚注: ’=g/10分 例10〜16に詳述したプロセスで形成された繊維質不
織エラストメリックウェブの装置方向に沿った伸張特性
を、各材料につき2インチ巾(装置横断方向)と5イン
チ長(装置方向)を得て試験した。各サンプルはIn5
tron型式1122試験器に長さ方向に沿って置き、
初期のジョー分離を1インチに設定した。次に、サンプ
ルを装置方向つまり長さ方向に10インチ/分の速度で
伸張し、各サンプルを装置方向に100%だけ伸張する
のに必要な荷重(g)、すなわち各サンプルを装置方向
に沿ってその非伸張長さの2倍に伸張するのに必要な荷
重(glを求めた(Lloo)。その後、各サンプルを
装置方向に破断するまで伸張し、破断時点における装置
方向に沿ったサンプルの伸張率(EB)を、サンプルの
装置方向に沿った非伸張長さに対する比率として測定し
た。サンプルを破断するまで伸張したときに受けたピー
ク荷重(P L)も測定した。以下の第■表に示すLl
ooとPLの結果は、次式を用いて100 glrdの
基本重量ををする繊維質不織布に規格化した:L100
’ 485 495 584 609 5
05 609 571EB” 579 6
45 509 422 524 355 3
91PL’ 1,453 1,304 1,227
1,176 898 1.031 1,042第■
表の脚注: 盟=2インチ巾のサンプルに関するg、100g/ 1
のサンプルに対して規格化 宜=装置方向の非伸張長さに対する比率 。
脚注: ’=g/10分 例10〜16に詳述したプロセスで形成された繊維質不
織エラストメリックウェブの装置方向に沿った伸張特性
を、各材料につき2インチ巾(装置横断方向)と5イン
チ長(装置方向)を得て試験した。各サンプルはIn5
tron型式1122試験器に長さ方向に沿って置き、
初期のジョー分離を1インチに設定した。次に、サンプ
ルを装置方向つまり長さ方向に10インチ/分の速度で
伸張し、各サンプルを装置方向に100%だけ伸張する
のに必要な荷重(g)、すなわち各サンプルを装置方向
に沿ってその非伸張長さの2倍に伸張するのに必要な荷
重(glを求めた(Lloo)。その後、各サンプルを
装置方向に破断するまで伸張し、破断時点における装置
方向に沿ったサンプルの伸張率(EB)を、サンプルの
装置方向に沿った非伸張長さに対する比率として測定し
た。サンプルを破断するまで伸張したときに受けたピー
ク荷重(P L)も測定した。以下の第■表に示すLl
ooとPLの結果は、次式を用いて100 glrdの
基本重量ををする繊維質不織布に規格化した:L100
’ 485 495 584 609 5
05 609 571EB” 579 6
45 509 422 524 355 3
91PL’ 1,453 1,304 1,227
1,176 898 1.031 1,042第■
表の脚注: 盟=2インチ巾のサンプルに関するg、100g/ 1
のサンプルに対して規格化 宜=装置方向の非伸張長さに対する比率 。
3=5インチ巾のサンプルに関す4g、100g/rr
rのサンプルに対して規格化 第7表を検討すると、押出成形可能組成物の粘性は組成
物中のポリオレフィン含有量の増加につれ減少すること
が一般に示されている。この事実を更に強調するため、
第7表の粘性を以下の第X表に抽出再生する。
rのサンプルに対して規格化 第7表を検討すると、押出成形可能組成物の粘性は組成
物中のポリオレフィン含有量の増加につれ減少すること
が一般に示されている。この事実を更に強調するため、
第7表の粘性を以下の第X表に抽出再生する。
茅−9(−表
第X表の結果とその他の前記データは、押出成形可能組
成物の粘性はポリオレフィン含有量の増加につれ急速に
減少することを明らかに実証している。さらに驚くべき
ことに、それらのデータは、押出成形可能組成物から形
成された不織ウェブのエラストメリック特性が、ブロッ
ク共重合体だけから形成された不織ウェブの弾性にはソ
′近いことも実証している。事実、押出成形可能組成物
から形成された不織材料の弾性は、高いポリオレフィン
含有量においても充分満足できるものである。
成物の粘性はポリオレフィン含有量の増加につれ急速に
減少することを明らかに実証している。さらに驚くべき
ことに、それらのデータは、押出成形可能組成物から形
成された不織ウェブのエラストメリック特性が、ブロッ
ク共重合体だけから形成された不織ウェブの弾性にはソ
′近いことも実証している。事実、押出成形可能組成物
から形成された不織材料の弾性は、高いポリオレフィン
含有量においても充分満足できるものである。
■−人星
ポリスチレンの“A′及び“A′”末端ブロック及びポ
リ (エチレン−ブチレン)の”B”中間ブロックを有
する50重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
1652で入手)と、50重量%のポリブテン(A
moco社から商標Indopol L −14で入手
)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不織エラスティ
ックウェブを形成した。
リ (エチレン−ブチレン)の”B”中間ブロックを有
する50重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
1652で入手)と、50重量%のポリブテン(A
moco社から商標Indopol L −14で入手
)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不織エラスティ
ックウェブを形成した。
Amoco社の文献は、Amocoのポリブテンは主な
る高分子量のモノオレフィン(95%〜100%)と残
部のイソパラフィンから成るイソブチレン−ブテン共重
合体系であると記している。Amoco社の文献に記さ
れたし一14ポリブテンの代表的な特性を以下の第XI
表に示す。
る高分子量のモノオレフィン(95%〜100%)と残
部のイソパラフィンから成るイソブチレン−ブテン共重
合体系であると記している。Amoco社の文献に記さ
れたし一14ポリブテンの代表的な特性を以下の第XI
表に示す。
第−基上一表。
引火点COC”C(’F)、最小 n 92 13
8(280)16℃(60’F)”i’のAPI比重
D28736〜39外 観
目視 異物なし粘性、38℃(100’ F)での
5tlS 13999°C(210°
F)でのSO542発火点COC,’C(”F)
^STM O92154(310)流動点、 ’
C(”F) ASTM O97−51(−
60)比重15.6/15.6℃(60/60 ” F
) 0.8373密 度、 Lb/G
al 6.97標準屈折率+
NZ。D ASTM 01218 1.4
680酸性度、 mg KOH/g AS
TM O9740,03総イオウ、ρpm
X−線 6繊維質不織エラステイツクウエブの
溶融吹出しは、0.75インチ径のBrabender
押出成形機により、ダイチップの直線1インチ当り20
個の押出キャピラリを存する溶融吹出ダイを通じ材料の
混合物を押出成形して行なった。すなわち、こ\で定義
された押出成形機/ダイ構成り3を用いた。各キャピラ
リは約0.0145インチの直径、約0.113インチ
の長さであった。
8(280)16℃(60’F)”i’のAPI比重
D28736〜39外 観
目視 異物なし粘性、38℃(100’ F)での
5tlS 13999°C(210°
F)でのSO542発火点COC,’C(”F)
^STM O92154(310)流動点、 ’
C(”F) ASTM O97−51(−
60)比重15.6/15.6℃(60/60 ” F
) 0.8373密 度、 Lb/G
al 6.97標準屈折率+
NZ。D ASTM 01218 1.4
680酸性度、 mg KOH/g AS
TM O9740,03総イオウ、ρpm
X−線 6繊維質不織エラステイツクウエブの
溶融吹出しは、0.75インチ径のBrabender
押出成形機により、ダイチップの直線1インチ当り20
個の押出キャピラリを存する溶融吹出ダイを通じ材料の
混合物を押出成形して行なった。すなわち、こ\で定義
された押出成形機/ダイ構成り3を用いた。各キャピラ
リは約0.0145インチの直径、約0.113インチ
の長さであった。
混合物はキャピラリを通じ、約204℃の温度、約0.
53g/キャピラリ/分の速度で押出した。
53g/キャピラリ/分の速度で押出した。
グイチップで混合物に加わる押出圧力は40ゲージps
i以下と測定された。グイチップの構成は、キャピラリ
の各側に空気通路を形成する両エアプレートのリップ外
表面の平面を越えて約0.010インチ突き出るように
調整した。両エアプレートは、押出キャピラリの各側に
1つづつ計2つの空気通路が約0.060インチ中つま
りギャップの空気通路を形成するように調整した。混合
物を溶融吹出しするための成形空気は、約204℃の温
度、約1ゲージpsiの非常に低い測定されなかった圧
力で空気通路に供給した。
i以下と測定された。グイチップの構成は、キャピラリ
の各側に空気通路を形成する両エアプレートのリップ外
表面の平面を越えて約0.010インチ突き出るように
調整した。両エアプレートは、押出キャピラリの各側に
1つづつ計2つの空気通路が約0.060インチ中つま
りギャップの空気通路を形成するように調整した。混合
物を溶融吹出しするための成形空気は、約204℃の温
度、約1ゲージpsiの非常に低い測定されなかった圧
力で空気通路に供給した。
混合物の粘性はキャピラリ内で約39poiseと算定
された。
された。
例X■の過程中かなりの量の煙が生じた。これは、押出
温度が第XI表に示したし一14材料の引火点より高か
った\め、L−14材料が気化したことによると考えら
れる。過剰な煙発生で、例X■の手順では何も収集され
なかった。
温度が第XI表に示したし一14材料の引火点より高か
った\め、L−14材料が気化したことによると考えら
れる。過剰な煙発生で、例X■の手順では何も収集され
なかった。
そこで、押出湯度を160℃に減じ、例X■を実施した
。
。
貫−人l
ポリスチレンの“A”及び“A′”末端ブロック及びポ
リ (エチレン−ブチレン)のa B ++中間ブロッ
クを有する50重量%のA−BA’ブロック共重合体(
Shell Chemica1社から商標KRATON
G 1652で人手)と、50重量%のポリブテ
ン(Amoco社から商標Indopol L −14
で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不織エラ
スティックウェブを形成した。
リ (エチレン−ブチレン)のa B ++中間ブロッ
クを有する50重量%のA−BA’ブロック共重合体(
Shell Chemica1社から商標KRATON
G 1652で人手)と、50重量%のポリブテ
ン(Amoco社から商標Indopol L −14
で入手)との混合物を溶融吹出しして繊維質の不織エラ
スティックウェブを形成した。
繊維質不織エラスティックウェブの溶融吹出しは、0.
75インチ径のBrabender押出成形機により、
グイチップの直線1インチ当り20個の押出キャピラリ
を有する溶融吹出ダイを通じ材料の混合物を押出成形し
て行なった。すなわち、こ−で定義された押出成形機/
ダイ構成り3を用いた。各キャピラリは約0.0145
インチの直径、約0.113インチの長さであった。
75インチ径のBrabender押出成形機により、
グイチップの直線1インチ当り20個の押出キャピラリ
を有する溶融吹出ダイを通じ材料の混合物を押出成形し
て行なった。すなわち、こ−で定義された押出成形機/
ダイ構成り3を用いた。各キャピラリは約0.0145
インチの直径、約0.113インチの長さであった。
混合物はキャピラリを通じ、約160°Cの温度、約0
.53g/キャピラリ/分の速度で押出した。
.53g/キャピラリ/分の速度で押出した。
グイチップで混合物に加わる押出圧力については測定し
なかった。グイチップの構成は、キャピラリの各側に空
気通路を形成する両エアプレートのリップ外表面の平面
を越えて約o、ot。
なかった。グイチップの構成は、キャピラリの各側に空
気通路を形成する両エアプレートのリップ外表面の平面
を越えて約o、ot。
インチ突き出るように調整した。両エアプレートは、押
出キャピラリの各側に1つづつ計2つの空気通路が約0
.060インチ巾つまりギヤツブの空気通路を形成する
ように調整した。混合物を溶融吹出しするための成形空
気は、約160℃の温度、約1ゲージpsiの非常に低
い測定されなかった圧力で空気通路に供給した。
出キャピラリの各側に1つづつ計2つの空気通路が約0
.060インチ巾つまりギヤツブの空気通路を形成する
ように調整した。混合物を溶融吹出しするための成形空
気は、約160℃の温度、約1ゲージpsiの非常に低
い測定されなかった圧力で空気通路に供給した。
混合物の粘性は、押出圧力を測定しなかったので算定で
きなかった。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測
しなかったがグイチップから約12インチ離れているも
のと考えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた
。
きなかった。こうして成形された溶融吹出繊維が、実測
しなかったがグイチップから約12インチ離れているも
のと考えられる成形スクリーン上に対して吹付けられた
。
押出温度の204℃から160℃への低下が煙の発生量
を減少させ、繊維質の不織エラストメリックウェブが首
尾よく作製された。
を減少させ、繊維質の不織エラストメリックウェブが首
尾よく作製された。
装置横断方向に2インチ巾、装置方向に5インチ長のサ
ンプルを、初期のジョー分離が1インチのIns tr
on型式1122試験器へ長さ方向に沿って置き、5イ
ンチ/分の速度で破断するまで伸張した。破断までサン
プルを伸張する間に受けたピーク荷重は328gと測定
された。
ンプルを、初期のジョー分離が1インチのIns tr
on型式1122試験器へ長さ方向に沿って置き、5イ
ンチ/分の速度で破断するまで伸張した。破断までサン
プルを伸張する間に受けたピーク荷重は328gと測定
された。
破断時のエネルギーは2.01インチ・ボンドと測定さ
れ、破断時の伸張率はサンプルの非伸張長さに対する比
率で406%と測定された。破断時におけるピーク荷重
とエネルギーの記録結果は、第■表の脚注1に示した式
を用いて100 g/mの値に規格化した。
れ、破断時の伸張率はサンプルの非伸張長さに対する比
率で406%と測定された。破断時におけるピーク荷重
とエネルギーの記録結果は、第■表の脚注1に示した式
を用いて100 g/mの値に規格化した。
例X■に従って得られた材料の別の装置横断方向2イン
チ巾、装置方向5インチ長のサンプルを、先のサンプル
の破断伸張率の75%に伸張した。そのサンプルは、初
期のジョー分離が1インチのIns tron型式11
22へ長さ方向に沿って置き、5インチ/分の速度で伸
張した。
チ巾、装置方向5インチ長のサンプルを、先のサンプル
の破断伸張率の75%に伸張した。そのサンプルは、初
期のジョー分離が1インチのIns tron型式11
22へ長さ方向に沿って置き、5インチ/分の速度で伸
張した。
すなわち、406%伸張率の75%つまり305%はサ
ンプルを伸張した。次いでサンプルを非伸張状態に弛緩
し、上記の手順を3回繰り返した。その後、破断するま
でサンプルを伸張した。この試験の結果を以下の第X■
表に示す。
ンプルを伸張した。次いでサンプルを非伸張状態に弛緩
し、上記の手順を3回繰り返した。その後、破断するま
でサンプルを伸張した。この試験の結果を以下の第X■
表に示す。
第x■表の脚注:
!=g、100g/mのサンプルに規格化2=インチ・
ポンド、100g/rrfのサンプルに規格化 3−非伸張サンプルの比率。例えば、100%はサンプ
ルの非伸張長さの2倍を意味する一第xn表は、例X■
の繊維質不織エラストメリックウェブが満足し得る伸張
特性を実証したが、Indopol L 14ポリブ
テンを含まない同等材料より一般に低い引張強度を持つ
ことを示している。
ポンド、100g/rrfのサンプルに規格化 3−非伸張サンプルの比率。例えば、100%はサンプ
ルの非伸張長さの2倍を意味する一第xn表は、例X■
の繊維質不織エラストメリックウェブが満足し得る伸張
特性を実証したが、Indopol L 14ポリブ
テンを含まない同等材料より一般に低い引張強度を持つ
ことを示している。
KRATON G 1652/L−14混合物を商
業的に可能な処理量(押出速度)で溶融吹出しし得る範
囲を求める手っ取り早い方法として、KRATON
G 1652とL−14両方の各挿置の混合物を調整
し、各混合物の溶融流量特性を求めた。一般に、AST
M試験手順D−1238,条件E(190℃と 2.160g荷重)で求めて50g/キャピラリ/10
分以上の溶融流量値は、その混合物が商業規模で溶融吹
出し可能なことを示しているので、一定湿合物の溶融流
量値を求めることが重要である。これら溶融流量試験の
結果を、以下の第xm表に詳しく示す。
業的に可能な処理量(押出速度)で溶融吹出しし得る範
囲を求める手っ取り早い方法として、KRATON
G 1652とL−14両方の各挿置の混合物を調整
し、各混合物の溶融流量特性を求めた。一般に、AST
M試験手順D−1238,条件E(190℃と 2.160g荷重)で求めて50g/キャピラリ/10
分以上の溶融流量値は、その混合物が商業規模で溶融吹
出し可能なことを示しているので、一定湿合物の溶融流
量値を求めることが重要である。これら溶融流量試験の
結果を、以下の第xm表に詳しく示す。
第xm表の脚注:
I=重量%
2=重量%
’=ASTM D−1238,条件E(190℃;2
,160g荷重) 4=温度が170°Cに維持される点を除き上記脚注3
と同じ S=湯温度150℃に維持される点を除き上記脚注4と
同じ 第xm表の結果は、KRATON G1652 /I
ndopol L −14の混合物はそれが50重量%
のIndopol L −14を含む場合、約170℃
の温度において商業的に可能な処理速度で溶融吹出し可
能なことを示している。
,160g荷重) 4=温度が170°Cに維持される点を除き上記脚注3
と同じ S=湯温度150℃に維持される点を除き上記脚注4と
同じ 第xm表の結果は、KRATON G1652 /I
ndopol L −14の混合物はそれが50重量%
のIndopol L −14を含む場合、約170℃
の温度において商業的に可能な処理速度で溶融吹出し可
能なことを示している。
さらに別の例XIX−XXB[を実施した。これらの各
側XIX−XXI[[で用いた変数を第XTV表に要約
する。
側XIX−XXI[[で用いた変数を第XTV表に要約
する。
第XIVの脚注:
1=こ\で定義されたもの
” =A=KRATON GX 1657 (Sh
ell)B=ポリオレフィンPHNa 601 (U
、S、!、)90A/10B=90重量%のAと 10重量%のBとの混合 1=g/キャピラリ/分 4 、、11 F 5−キャピラリでのゲージpsi 6=負値は凹状のグイチップ構成を示す、インチ ?=インチ 8==@F 9 ==ゲージpsi ” = poise ■=インチ、実測でない近似値 全てがこ−で定義した押出成形機/ダイ構成り3を用い
た例19〜23において、押出温度、押出圧力、空気温
度及び空気圧力は実施できる限り一定に維持した。従っ
て第XIV表を参照すると、ポリオレフィン材料の重量
%が増すにつれ、キャピラリ内の混合物の粘性が急激に
減少し、それに伴って押出(処理)速度が上昇すること
が明らかである。
ell)B=ポリオレフィンPHNa 601 (U
、S、!、)90A/10B=90重量%のAと 10重量%のBとの混合 1=g/キャピラリ/分 4 、、11 F 5−キャピラリでのゲージpsi 6=負値は凹状のグイチップ構成を示す、インチ ?=インチ 8==@F 9 ==ゲージpsi ” = poise ■=インチ、実測でない近似値 全てがこ−で定義した押出成形機/ダイ構成り3を用い
た例19〜23において、押出温度、押出圧力、空気温
度及び空気圧力は実施できる限り一定に維持した。従っ
て第XIV表を参照すると、ポリオレフィン材料の重量
%が増すにつれ、キャピラリ内の混合物の粘性が急激に
減少し、それに伴って押出(処理)速度が上昇すること
が明らかである。
混合物中におけるポリオレフィン含有量の増加がその混
合物から成形された繊維質の不織エラストメリックウェ
ブに及ぼす影響をさらに調べるため、例19〜23で形
成された繊維質不織ウェブの各サンプルの破断特性にお
ける伸張率、ピーク荷重及びエネルギーを、装置横断方
向中が2インチ、装置方向長さが5インチのサンプル5
個を各ウェブから得て測定した。5個のサンプルは各々
、In5tron引張試験器型式TMへ長さ方向に沿っ
て置き、初期のジョー分離を1インチとした。次いで各
サンプルを5インチ/分の速度で伸張し、サンプルを破
断するまで伸張するのに必要な荷重(glを求めた。こ
れらの結果を以下の第XV表に示す。
合物から成形された繊維質の不織エラストメリックウェ
ブに及ぼす影響をさらに調べるため、例19〜23で形
成された繊維質不織ウェブの各サンプルの破断特性にお
ける伸張率、ピーク荷重及びエネルギーを、装置横断方
向中が2インチ、装置方向長さが5インチのサンプル5
個を各ウェブから得て測定した。5個のサンプルは各々
、In5tron引張試験器型式TMへ長さ方向に沿っ
て置き、初期のジョー分離を1インチとした。次いで各
サンプルを5インチ/分の速度で伸張し、サンプルを破
断するまで伸張するのに必要な荷重(glを求めた。こ
れらの結果を以下の第XV表に示す。
第XV表の脚注:
’ =glrd
2=2インチサンプル当りのg
ゴーインチ・ダラム
4=非伸長サンプル長さに対する比率、つまり100%
は最初のサンプル長さの2倍に等しい。
は最初のサンプル長さの2倍に等しい。
5=平 均
6=標準偏差
’=85g/rrl値に規格化した値
これらのデータは一般に、Na601ポリエチレンの量
が増すにつれ、材料の引張強度が増大することを示して
いる。さらに、ポリエチレン量の増加は材料の破断時に
おける伸張率を減じる傾向にある。しかし、70重量%
のNa601ポリエチレン含有量でも、破断時に200
%の伸張率が得られている。
が増すにつれ、材料の引張強度が増大することを示して
いる。さらに、ポリエチレン量の増加は材料の破断時に
おける伸張率を減じる傾向にある。しかし、70重量%
のNa601ポリエチレン含有量でも、破断時に200
%の伸張率が得られている。
別のサンプルグループ、すなわち以下の例24〜30を
、第30ソト、ロットC1のKRATON GX
1657に各挿置のポリプロピレン材料を混合して形成
した。
、第30ソト、ロットC1のKRATON GX
1657に各挿置のポリプロピレン材料を混合して形成
した。
さらに別の例XXIV〜xxxを実施した。これらの各
側XXIV〜XXXの処理条件を以下の第XVI表に要
約する。
側XXIV〜XXXの処理条件を以下の第XVI表に要
約する。
第XVt表の脚注:
富=こ\で定義されたもの
” =A=KRATON GX 1657 (Sh
ell)ロットC D=ポリプロピレンP C−973Uimont)E=
ポリプロピレンHpolene N−15ワ・ノクス
(Eas tman) 90A/10B=90重景%のAと10重景気のBとの
混合 3=g/キャピラリ/分 4 M℃ S=キャピラリでのゲージpsi 6=負値は凹状のダイナ・ノブ構成を示す1インチ 7=インチ s、”( 9;ゲージpsi 10=poise 1=インチ、近似値 例24,25,26.27及び29で形成された繊維質
不織ウェブの弾性特性を測定した。
ell)ロットC D=ポリプロピレンP C−973Uimont)E=
ポリプロピレンHpolene N−15ワ・ノクス
(Eas tman) 90A/10B=90重景%のAと10重景気のBとの
混合 3=g/キャピラリ/分 4 M℃ S=キャピラリでのゲージpsi 6=負値は凹状のダイナ・ノブ構成を示す1インチ 7=インチ s、”( 9;ゲージpsi 10=poise 1=インチ、近似値 例24,25,26.27及び29で形成された繊維質
不織ウェブの弾性特性を測定した。
、 試験はIn5tron引張試験器型式1122を使
って行ない、各サンプルを5インチ/分の速度で100
%つまり最初の非伸張装置方向長さの200%にまで伸
張した後、サンプルを非伸張状態に戻した。この手順3
回繰り返してから、各サンプルを破断または引裂かれる
まで伸張した。各サンプルは2インチ巾(装置横断方向
)、3インチ長さく装置方向)で、試験器の初期ジョー
分離は1インチに設定した。サンプルは試験器へ長さ方
向に沿って置いた。こうして得られたデータを以下の第
X■表に示す。
って行ない、各サンプルを5インチ/分の速度で100
%つまり最初の非伸張装置方向長さの200%にまで伸
張した後、サンプルを非伸張状態に戻した。この手順3
回繰り返してから、各サンプルを破断または引裂かれる
まで伸張した。各サンプルは2インチ巾(装置横断方向
)、3インチ長さく装置方向)で、試験器の初期ジョー
分離は1インチに設定した。サンプルは試験器へ長さ方
向に沿って置いた。こうして得られたデータを以下の第
X■表に示す。
第−」必り一表
第Δ」−シ11生=
1 2インチ幅サンプル当りのボンド表示で、他に指示
されてなければ4回の反復測定の平均値として記録。平
均値は次式に基き100 g/ボの材料に規格化した: 2 インチ・ボンド表示で、他に指示されてなければ4
回の反復測定の平均値として記録。
されてなければ4回の反復測定の平均値として記録。平
均値は次式に基き100 g/ボの材料に規格化した: 2 インチ・ボンド表示で、他に指示されてなければ4
回の反復測定の平均値として記録。
平均値は上記脚注1の式に基き100
g/rr?の材料に規格化した。
3 最初の非伸張サンプル長さに対する増加比率で、他
に指示されてなければ4回の反復測定の平均値として記
録。例えば、100%は最初の非伸張サンプル長さの2
倍に等しい。
に指示されてなければ4回の反復測定の平均値として記
録。例えば、100%は最初の非伸張サンプル長さの2
倍に等しい。
4 5個の複製サンプルの平均値。
高圧が生じることと圧力の広い変動は、ポリプロピレン
材料が恐らく固化し初めていることを示しているので、
例28.29及び30はボ □リプロピレン材料を使用
する場合の下限を例示している。従って、圧力変動に伴
う混合物の不規則な動きが予測される。例25で生じた
32poiseという低い粘性に、特に注意すべきであ
る。
材料が恐らく固化し初めていることを示しているので、
例28.29及び30はボ □リプロピレン材料を使用
する場合の下限を例示している。従って、圧力変動に伴
う混合物の不規則な動きが予測される。例25で生じた
32poiseという低い粘性に、特に注意すべきであ
る。
本発明の不織エラストメリックウェブは、100%00
%エラストメリックら成るものであれまたは例えばエラ
ストメリック及びその他の繊維と共成形された混合物か
ら成るものであれ、それ自体でまたは他の材料と結合さ
れて使われる弾力化生地を与える点で巾広い用途がある
。潜在的な用途として、使い捨ての衣類や物品、つまり
繰り返し洗濯して再使用する代りに1回または数回使っ
たら処分する衣類や物品がある。
%エラストメリックら成るものであれまたは例えばエラ
ストメリック及びその他の繊維と共成形された混合物か
ら成るものであれ、それ自体でまたは他の材料と結合さ
れて使われる弾力化生地を与える点で巾広い用途がある
。潜在的な用途として、使い捨ての衣類や物品、つまり
繰り返し洗濯して再使用する代りに1回または数回使っ
たら処分する衣類や物品がある。
例I−XXXでエラストメリック不織ウェブに成形され
た材料混合物は、適切つまり有効な高温・高圧条件でフ
ィルムに押出成形して、満足し得るエラストメリックフ
ィルムを与えることもできる。この場合材料はフィルム
ダイを通じ、ポリエチレンが混合物中のポリオレフィン
として使われるなら少くとも約125℃、ポリプロピレ
ンが混合物中のポリオレフィンとして使われるなら少く
とも約175℃の温度、例えば少くとも約290〜約3
45℃、特に少くとも約300〜約335℃の温度で押
出されるのが好ましい。
た材料混合物は、適切つまり有効な高温・高圧条件でフ
ィルムに押出成形して、満足し得るエラストメリックフ
ィルムを与えることもできる。この場合材料はフィルム
ダイを通じ、ポリエチレンが混合物中のポリオレフィン
として使われるなら少くとも約125℃、ポリプロピレ
ンが混合物中のポリオレフィンとして使われるなら少く
とも約175℃の温度、例えば少くとも約290〜約3
45℃、特に少くとも約300〜約335℃の温度で押
出されるのが好ましい。
好適な高い押出温度と混合物中における所定のポリオレ
フィンの存在が、純粋なつまりそのままのA−BA’ブ
ロック共重合体の粘性と比べて混合物の粘性を減少させ
、本発明のエラストメリックフィルムを成形するのに使
用できる押出成形可能組成物へと混合物を形成する。
フィンの存在が、純粋なつまりそのままのA−BA’ブ
ロック共重合体の粘性と比べて混合物の粘性を減少させ
、本発明のエラストメリックフィルムを成形するのに使
用できる押出成形可能組成物へと混合物を形成する。
但し、ブロック共重合体樹脂とポリオレフィンは共に、
過剰な連鎖の分断や過剰な熱または酸化による劣化を伴
わずに、本発明の方法で使われる押出温度に耐えられね
ばならない。この点に関し、押出成形可能組成物が耐え
るべき酸化による劣化度は、使用する樹脂の原料ペレッ
トを、押出成形機によるそれらの処理前に不活性ガスで
覆うことによって減少し得ると考えられる。原料ペレッ
トを不活性ガスで覆えば押出成形時にブロック共重合体
が蒙る酸化劣化の量を減少し得るという事実は、空気中
と窒素中で実施されたKRATON GX 165
7ブロツク共重合体樹脂の熱重量分析によって一般に裏
付けられている。これらの分析において、空中で加熱さ
れたKRATON GX 1657ブロツク共重合
体のサンプルは約307℃で質量損を生じ始めたのに対
し、窒素中で加熱された比較サンプルは約375℃にな
って質量損を生じ始めた。これらの結果は、空中加熱サ
ンプルに対する酸化劣化の影響が、原料ペレットを不活
性または少くとも非酸化性のガスで覆うことによって回
避もしくは減少できることを示していると言える。
過剰な連鎖の分断や過剰な熱または酸化による劣化を伴
わずに、本発明の方法で使われる押出温度に耐えられね
ばならない。この点に関し、押出成形可能組成物が耐え
るべき酸化による劣化度は、使用する樹脂の原料ペレッ
トを、押出成形機によるそれらの処理前に不活性ガスで
覆うことによって減少し得ると考えられる。原料ペレッ
トを不活性ガスで覆えば押出成形時にブロック共重合体
が蒙る酸化劣化の量を減少し得るという事実は、空気中
と窒素中で実施されたKRATON GX 165
7ブロツク共重合体樹脂の熱重量分析によって一般に裏
付けられている。これらの分析において、空中で加熱さ
れたKRATON GX 1657ブロツク共重合
体のサンプルは約307℃で質量損を生じ始めたのに対
し、窒素中で加熱された比較サンプルは約375℃にな
って質量損を生じ始めた。これらの結果は、空中加熱サ
ンプルに対する酸化劣化の影響が、原料ペレットを不活
性または少くとも非酸化性のガスで覆うことによって回
避もしくは減少できることを示していると言える。
本発明によってエラストメリンクフィルムを形成する装
置を概略的に示した第6図を参照すれば、同図に示す如
<(a)少くとも約10重量%のA−BA’ブロック共
重合体、但し“A″と′A″は共にポリ(ビニル・アレ
ン)等のスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末端ブロ
ックで、6B″はエラストメリンクなポリ (エチレン
−ブチレン)の中間ブロック、及び(b) A−BA’
ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧条件の有効
な組合せ下に置がれると、A−BA’ブロック共重合体
とともに混合状態で押出成形可能である0重量%より多
く約90重量%までのポリオレフィンの混合物(不図示
)が、例えばペレットの形で押出成形機212のホッパ
ー210に供給される。混合物の構成要素はペレットま
たはその他の形で供給し得る。構成要素(つまりペレッ
ト)はホンパー210中にある間、不活性または少くと
も非酸化性ガスによって覆うことができる。これは、ホ
ンパー210中にある混合物の通常大気との接触を減じ
るとともに、押出成形機212内に引き込まれる気体が
酸素を含む通常大気でなく不活性ガスになる可能性を高
めることによって、混合物に対する酸化劣化の影響を減
少させると考えられる。
置を概略的に示した第6図を参照すれば、同図に示す如
<(a)少くとも約10重量%のA−BA’ブロック共
重合体、但し“A″と′A″は共にポリ(ビニル・アレ
ン)等のスチレン半休を含む熱可塑性重合体の末端ブロ
ックで、6B″はエラストメリンクなポリ (エチレン
−ブチレン)の中間ブロック、及び(b) A−BA’
ブロック共重合体と混合され、高温及び高圧条件の有効
な組合せ下に置がれると、A−BA’ブロック共重合体
とともに混合状態で押出成形可能である0重量%より多
く約90重量%までのポリオレフィンの混合物(不図示
)が、例えばペレットの形で押出成形機212のホッパ
ー210に供給される。混合物の構成要素はペレットま
たはその他の形で供給し得る。構成要素(つまりペレッ
ト)はホンパー210中にある間、不活性または少くと
も非酸化性ガスによって覆うことができる。これは、ホ
ンパー210中にある混合物の通常大気との接触を減じ
るとともに、押出成形機212内に引き込まれる気体が
酸素を含む通常大気でなく不活性ガスになる可能性を高
めることによって、混合物に対する酸化劣化の影響を減
少させると考えられる。
混合物の温度は通常の加熱装置(不図示)によって、混
合物を溶融するように押出成形機212内で高められ、
また押出成形機内に位置した回転ネジ(不図示)の与圧
作用によって混合物に圧力が加えられ、混合物を押出成
形可能な組成物に形成する。混合物は、ポリエチレンが
混合物中のポリオレフィンとして使われるときは少くと
も約125℃、ポリプロピレンが混合物中のポリオレフ
ィンとして使われるときは少くとも約175℃の温度、
例えば少くとも約290〜345℃、特に少くとも約3
00〜約335℃の温度に加熱されるのが好ましい0組
成物の押出成形を行なわせる高温・高圧条件の組合せは
、広い範囲にわたって変化する0例えば、より高い温度
ではより低い圧力でも満足できる押出速度が得られ、ま
たより高い押出圧力ではより低い温度でも満足できる押
出速度が得られる。
合物を溶融するように押出成形機212内で高められ、
また押出成形機内に位置した回転ネジ(不図示)の与圧
作用によって混合物に圧力が加えられ、混合物を押出成
形可能な組成物に形成する。混合物は、ポリエチレンが
混合物中のポリオレフィンとして使われるときは少くと
も約125℃、ポリプロピレンが混合物中のポリオレフ
ィンとして使われるときは少くとも約175℃の温度、
例えば少くとも約290〜345℃、特に少くとも約3
00〜約335℃の温度に加熱されるのが好ましい0組
成物の押出成形を行なわせる高温・高圧条件の組合せは
、広い範囲にわたって変化する0例えば、より高い温度
ではより低い圧力でも満足できる押出速度が得られ、ま
たより高い押出圧力ではより低い温度でも満足できる押
出速度が得られる。
次いで、押出成形可能組成物は回転ネジの与圧作用でフ
ィルムダイ214に向かう。回転ネジの回転速度は、混
合物がフィルムダイ214内で少くとも約100ゲージ
psi(psi、g)の圧力下に置かれるように調整さ
れる。好ましくは、混合物がフィルムダイ214内テ約
100〜500psi、Hの圧力下に置かれる。例えば
、混合物はフィルムダイ214内で約200〜約350
psi、g 、特に約275〜約325psi、Hの圧
力下に置き得る。押出成形可能組成物の高温は、フィル
ムダイ214内で通常の加熱装置(不図示)によって維
持される。ダイ214は、本方法で成形すべきフィルム
220の巾にほり等しい距離218だけ一般に延びたダ
イスロット開口216を有する。ダイ214のスロット
216は通常調整可能なギャップ222を有し、このギ
ャップ222がダイ214のスロット216から押出成
形される溶融材料224の厚さを制御する。溶融材料2
24はダイ214のスロット216を出た後、例えば冷
却水の浴226中で急冷することによって冷却される。
ィルムダイ214に向かう。回転ネジの回転速度は、混
合物がフィルムダイ214内で少くとも約100ゲージ
psi(psi、g)の圧力下に置かれるように調整さ
れる。好ましくは、混合物がフィルムダイ214内テ約
100〜500psi、Hの圧力下に置かれる。例えば
、混合物はフィルムダイ214内で約200〜約350
psi、g 、特に約275〜約325psi、Hの圧
力下に置き得る。押出成形可能組成物の高温は、フィル
ムダイ214内で通常の加熱装置(不図示)によって維
持される。ダイ214は、本方法で成形すべきフィルム
220の巾にほり等しい距離218だけ一般に延びたダ
イスロット開口216を有する。ダイ214のスロット
216は通常調整可能なギャップ222を有し、このギ
ャップ222がダイ214のスロット216から押出成
形される溶融材料224の厚さを制御する。溶融材料2
24はダイ214のスロット216を出た後、例えば冷
却水の浴226中で急冷することによって冷却される。
第6図中矢印230の方向に回転する巻取ローラ228
が、溶融材料224のダイ214からの押出速度より速
くなるように巻取ローラ228の周面速度が調整されて
いるため、押出成形されたばかりの溶融材料224より
も薄い厚さの最終的なエラストメリックフィルム製品2
20を収集する。巻取ローラ228の周面速度が溶融材
料224の押出速度よりも大きい結果、溶融材料224
はダイ214のスロット216から出るとき、当該分野
で知られているように伸張されるつまり引下げられる。
が、溶融材料224のダイ214からの押出速度より速
くなるように巻取ローラ228の周面速度が調整されて
いるため、押出成形されたばかりの溶融材料224より
も薄い厚さの最終的なエラストメリックフィルム製品2
20を収集する。巻取ローラ228の周面速度が溶融材
料224の押出速度よりも大きい結果、溶融材料224
はダイ214のスロット216から出るとき、当該分野
で知られているように伸張されるつまり引下げられる。
この溶融材料224の引下げは一般に、冷却水浴226
が溶融材料224を冷却し引下げられたフィルムの寸法
で硬化させるので、溶融材料224がダイ214から押
出成形された後冷却水浴226内へ入る以前に生じる。
が溶融材料224を冷却し引下げられたフィルムの寸法
で硬化させるので、溶融材料224がダイ214から押
出成形された後冷却水浴226内へ入る以前に生じる。
フィルム220は複数の搬送ローラ232を通過しなか
ら冷却水浴226内を運ばれ、ローラ228に巻取られ
る。
ら冷却水浴226内を運ばれ、ローラ228に巻取られ
る。
引下げの速度に応じ、押出成形可能組成物は熔融材料2
24として押出成形され、約25w1ts以下の厚さ、
好ましくは約10m1ls以下で、例えば約3 m1l
sより小さい厚さを持つエラストメリックフィルム22
0に形成される。
24として押出成形され、約25w1ts以下の厚さ、
好ましくは約10m1ls以下で、例えば約3 m1l
sより小さい厚さを持つエラストメリックフィルム22
0に形成される。
勇−又又入土
(1)ポリスチレンの“A”及び“A′”末端ブロック
とポリ (エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロック
を有する60重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
GX 1657で入手)、(2130重量%のポリ
エチレン(U、S、1. Chenica1社から商標
PENa601で入手)、及び(3)50重量%の二酸
化チタンと5oit%のポリプロピレンとの顔料混合物
で、Ampacet〜社から商標“White4117
1”で入手した10重量%の白濃縮物を含む3成分混合
物を、約140〜約210℃の温度で、対ネジ式押出成
形機N160009と単ネジ式押出成形機 11h60020を備えたBaker−Perkins
社製のかき混ぜ押出成形装置によって混合した。対ネジ
式押出成形機は複合材料を単ネジ式押出成形機へ送るよ
うに配置され、単ネジ式押出成形機から複合材料の糸が
押出成形され、水で急冷した後小片に切断し、複合材料
のベレットを得た。
とポリ (エチレン−ブチレン)の“B″中間ブロック
を有する60重量%のA−BA’ブロック共重合体(S
hell Chemica1社から商標KRATON
GX 1657で入手)、(2130重量%のポリ
エチレン(U、S、1. Chenica1社から商標
PENa601で入手)、及び(3)50重量%の二酸
化チタンと5oit%のポリプロピレンとの顔料混合物
で、Ampacet〜社から商標“White4117
1”で入手した10重量%の白濃縮物を含む3成分混合
物を、約140〜約210℃の温度で、対ネジ式押出成
形機N160009と単ネジ式押出成形機 11h60020を備えたBaker−Perkins
社製のかき混ぜ押出成形装置によって混合した。対ネジ
式押出成形機は複合材料を単ネジ式押出成形機へ送るよ
うに配置され、単ネジ式押出成形機から複合材料の糸が
押出成形され、水で急冷した後小片に切断し、複合材料
のベレットを得た。
次いでそれらのベレットを、約24=1の長さ/直径比
を持ち、それぞれ約200℃、約215℃及び約225
℃に維持された3つの温度制御ゾーンを持つ0.75イ
ンチ径のBrabender押出成形機を通じて供給し
、押出成形した。3つの温度制御ゾーン通過後、複合材
料は、約235℃に維持された1つの温度制御ゾーンを
持ち、約4インチ巾で、実測はしなかったが1インチの
十分の約25〜約50のギャップつまり開口に設定され
たと考えられるダイスロフトを持つフィルムダイに送ら
れた。複合材料は、このスロットを通じ溶融シートとし
て押出成形した。溶融シートはその厚さを減少させるた
め巻取ローラの作用によって押下げ、つまり伸張した後
、冷却水の浴に通して急冷(冷却)した。
を持ち、それぞれ約200℃、約215℃及び約225
℃に維持された3つの温度制御ゾーンを持つ0.75イ
ンチ径のBrabender押出成形機を通じて供給し
、押出成形した。3つの温度制御ゾーン通過後、複合材
料は、約235℃に維持された1つの温度制御ゾーンを
持ち、約4インチ巾で、実測はしなかったが1インチの
十分の約25〜約50のギャップつまり開口に設定され
たと考えられるダイスロフトを持つフィルムダイに送ら
れた。複合材料は、このスロットを通じ溶融シートとし
て押出成形した。溶融シートはその厚さを減少させるた
め巻取ローラの作用によって押下げ、つまり伸張した後
、冷却水の浴に通して急冷(冷却)した。
こうして成形したフィルムが巻取ローラ上に収集された
。高い粘着性のため、フィルムは自己接着し、−棒状に
くっつこうとする傾向を示した。このためフィルムは、
隣接するフィルム層間にシリコーン被覆した剥離紙のシ
ートを介在させて巻取ローラ上に収集した。
。高い粘着性のため、フィルムは自己接着し、−棒状に
くっつこうとする傾向を示した。このためフィルムは、
隣接するフィルム層間にシリコーン被覆した剥離紙のシ
ートを介在させて巻取ローラ上に収集した。
■−入人基1
(1)ポリスチレンのA”及び“A″末端ブロックとポ
リ (エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有
する70重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)、(2120重量%のポリエチ
レン(U、S、1. Chemica1社から商標PE
Na601で入手)、及び(3) 50重量%の二酸化
チタンと50重貴簡のポリプロピレンとの顔料混合物で
、Ampace を社から商標″White41171
″で入手した10重置部の白濃縮物を含む3成分混合物
を、約140〜約210℃の温度で、対ネジ式押出成形
機Nf160009と単ネジ式押出成形機m60020
を備えたBaker−Perkins社製のかき混ぜ押
出成形装置によって混合した。対ネジ式押出成形機は複
合材料を単ネジ式押出成形機へ送るように配置され、単
ネジ式押出成形機から複合材料の糸が押出成形され、水
で急冷した後小片に切断し、複合材料のベレットを得た
。
リ (エチレン−ブチレン)の“B”中間ブロックを有
する70重量%のA−BA’ブロック共重合体(She
ll Chemica1社から商標KRATON G
X 1657で入手)、(2120重量%のポリエチ
レン(U、S、1. Chemica1社から商標PE
Na601で入手)、及び(3) 50重量%の二酸化
チタンと50重貴簡のポリプロピレンとの顔料混合物で
、Ampace を社から商標″White41171
″で入手した10重置部の白濃縮物を含む3成分混合物
を、約140〜約210℃の温度で、対ネジ式押出成形
機Nf160009と単ネジ式押出成形機m60020
を備えたBaker−Perkins社製のかき混ぜ押
出成形装置によって混合した。対ネジ式押出成形機は複
合材料を単ネジ式押出成形機へ送るように配置され、単
ネジ式押出成形機から複合材料の糸が押出成形され、水
で急冷した後小片に切断し、複合材料のベレットを得た
。
次いでそれらのベレットを、約24:1の長さ/直径比
を持ち、それぞれ約200℃、約215℃及び約225
℃に維持された3つの温度制御ゾーンを持つ0.75イ
ンチ径のBrabender押出成形機を通じて供給し
、押出成形した。3つの温度制御ゾーン通過後、複合材
料は、約235℃に維持された1つの温度制御ゾーンを
持ち、約4インチ巾で、実測はしなかったが1イン干の
十分の約25〜約50のギャップつまり開口に設定され
たと考えられるダイスロフトを持つフィルムダイに送ら
れた。複合材料は、このスロットを通じ溶融シートとし
て押出成形した。溶融シートはその厚さを減少させるた
め巻取ローラの作用によって押下げ、つまり伸張した後
、冷却水の浴に通して急冷(冷却)した。
を持ち、それぞれ約200℃、約215℃及び約225
℃に維持された3つの温度制御ゾーンを持つ0.75イ
ンチ径のBrabender押出成形機を通じて供給し
、押出成形した。3つの温度制御ゾーン通過後、複合材
料は、約235℃に維持された1つの温度制御ゾーンを
持ち、約4インチ巾で、実測はしなかったが1イン干の
十分の約25〜約50のギャップつまり開口に設定され
たと考えられるダイスロフトを持つフィルムダイに送ら
れた。複合材料は、このスロットを通じ溶融シートとし
て押出成形した。溶融シートはその厚さを減少させるた
め巻取ローラの作用によって押下げ、つまり伸張した後
、冷却水の浴に通して急冷(冷却)した。
こうして成形したフィルムが巻取ローラ上に収集された
。高い粘着性のため、フィルムは自己接着し、−棒状に
くっつこうとする傾向を示した。このためフィルムは、
隣接するフィルム層間にシリコーン被覆した剥離紙のシ
ートを介在させて巻取ローラ上に収集した。
。高い粘着性のため、フィルムは自己接着し、−棒状に
くっつこうとする傾向を示した。このためフィルムは、
隣接するフィルム層間にシリコーン被覆した剥離紙のシ
ートを介在させて巻取ローラ上に収集した。
フィルムは、例XXX Iとxxxnに記した条件で首
尾よく形成された。しかし最初の試験的ラン時、フィル
ムは粘着性が強く、自己接着して一体状にひっつこうと
する傾向を示し、ダイを通じた材料のサージ(不規則な
動き)の結果、非常に望ましい一様性とならなかった。
尾よく形成された。しかし最初の試験的ラン時、フィル
ムは粘着性が強く、自己接着して一体状にひっつこうと
する傾向を示し、ダイを通じた材料のサージ(不規則な
動き)の結果、非常に望ましい一様性とならなかった。
このサニジの問題を解消しようとする初期の試みでは、
温度制御ゾーンの温度をそれぞれ1o度下げた点を除き
、例XXX Iの手順を用いた。
温度制御ゾーンの温度をそれぞれ1o度下げた点を除き
、例XXX Iの手順を用いた。
この温度低下は、サージの問題に認め得る効果をもたら
さなかった。フィルムの収集能力を向上させるものとし
て認められた1つの変更は、巻取ローラをダイに近づけ
、急冷(冷却)水浴を通過するフィルムの長さを短くす
ることであった。
さなかった。フィルムの収集能力を向上させるものとし
て認められた1つの変更は、巻取ローラをダイに近づけ
、急冷(冷却)水浴を通過するフィルムの長さを短くす
ることであった。
例XXXIとxxxnの手順で形成されたフィルムは、
エラストメリック特性を持つことを実証した。装置方向
(MD)と装置横断方向(CDまたはTD)両方におけ
るエラストメリック特性を調べるため、1インチ巾(T
D)、5インチ長さくMD)のサンプル5個をフィル
ムからカットして装置方向の特性を測定し、1インチ巾
(MD) 、3インチより大きい長さくTD)のサンプ
ル5個をフィルムからカットして装置横断方向の特性を
測定した。装置方向1インチ巾(MD)、装置横断方向
5インチ長さくTD)のサンプルは、ダイスロットの巾
つまりフィルムの最大可能中が4インチであった\め得
られなかった。そこで、装置横断方向の特性を測定する
ためのサンプルは、3インチより大きいが4インチより
長いものとした。
エラストメリック特性を持つことを実証した。装置方向
(MD)と装置横断方向(CDまたはTD)両方におけ
るエラストメリック特性を調べるため、1インチ巾(T
D)、5インチ長さくMD)のサンプル5個をフィル
ムからカットして装置方向の特性を測定し、1インチ巾
(MD) 、3インチより大きい長さくTD)のサンプ
ル5個をフィルムからカットして装置横断方向の特性を
測定した。装置方向1インチ巾(MD)、装置横断方向
5インチ長さくTD)のサンプルは、ダイスロットの巾
つまりフィルムの最大可能中が4インチであった\め得
られなかった。そこで、装置横断方向の特性を測定する
ためのサンプルは、3インチより大きいが4インチより
長いものとした。
各サンプルは、初期のジョー分離が3インチのIn5t
ron型式1122引張試験器へ長さ方向に沿って置き
、50%伸張率つまりその非伸張長さの1.5倍にまで
伸張した。この伸張度を得るのに必要な荷重を測定し、
サンプルを1分間50%伸張率に維持した後、サンプル
を50%伸張率に維持するのに必要な荷重を測定した。
ron型式1122引張試験器へ長さ方向に沿って置き
、50%伸張率つまりその非伸張長さの1.5倍にまで
伸張した。この伸張度を得るのに必要な荷重を測定し、
サンプルを1分間50%伸張率に維持した後、サンプル
を50%伸張率に維持するのに必要な荷重を測定した。
次に、サンプルの伸張率を100%、つまりサンプルの
非伸張長さの2倍に増大し、100%伸張率を得るのに
必要な荷重を測定した。サンプルの100%伸張状態を
1分間維持し、100%伸張率に維持するのに必要な負
荷を測定した。その後、サンプルから荷重を1分間取り
除き、1分間の負荷解放後サンプル中に存在した永久変
形率を測定した。3分及び5分間の負荷解放後における
永久変形率も測定した。その後、破断するまでサンプル
を伸張し、破断までサンプルを伸張する間に受けたピー
ク荷重と破断時における伸張率、つまりサンプルの非伸
張長さに対する比率を測定した。こうして得られたデー
タを以下の第X■表に示す。
非伸張長さの2倍に増大し、100%伸張率を得るのに
必要な荷重を測定した。サンプルの100%伸張状態を
1分間維持し、100%伸張率に維持するのに必要な負
荷を測定した。その後、サンプルから荷重を1分間取り
除き、1分間の負荷解放後サンプル中に存在した永久変
形率を測定した。3分及び5分間の負荷解放後における
永久変形率も測定した。その後、破断するまでサンプル
を伸張し、破断までサンプルを伸張する間に受けたピー
ク荷重と破断時における伸張率、つまりサンプルの非伸
張長さに対する比率を測定した。こうして得られたデー
タを以下の第X■表に示す。
第X■表の脚注:
’ =mtls+ 5回の反復測定の平均値Z =
g 、 5回の反復測定の平均値コニ伸張前のサンプ
ル長に対する比率、5回の反復測定の平均値。例えば、
10%の永久変形値は、1分間の荷重解放後その伸張前
のサンプル長の110%にサンプルが収縮したことを意
味する。
g 、 5回の反復測定の平均値コニ伸張前のサンプ
ル長に対する比率、5回の反復測定の平均値。例えば、
10%の永久変形値は、1分間の荷重解放後その伸張前
のサンプル長の110%にサンプルが収縮したことを意
味する。
4=g、破断までサンプルを伸張する間に受けた最大負
荷、5回の反復測定の平均値 5=伸張前のサンプル長に対する比率、5回の反復測定
の平均値。例えば、200%という値は、サンプルがそ
の非伸張長さの3倍の長さで破断したことを意味する。
荷、5回の反復測定の平均値 5=伸張前のサンプル長に対する比率、5回の反復測定
の平均値。例えば、200%という値は、サンプルがそ
の非伸張長さの3倍の長さで破断したことを意味する。
−iに、本発明のエラストメリックフィルムはブロック
共重合体とポリオレフィンの他、顔料(−hite41
171”等)、可塑剤、酸化防止剤等周知の有用な添加
物を含んでもよいが、これらの添加物は通常フィルムの
総重量に対し約15%以下の少量で存在する。重要なこ
ととして、本発明によるフィルムの形成は、フィルムか
ら侵出されるかまたはその他の方法で除去されねばなら
ない物質を用いずに達成される。
共重合体とポリオレフィンの他、顔料(−hite41
171”等)、可塑剤、酸化防止剤等周知の有用な添加
物を含んでもよいが、これらの添加物は通常フィルムの
総重量に対し約15%以下の少量で存在する。重要なこ
ととして、本発明によるフィルムの形成は、フィルムか
ら侵出されるかまたはその他の方法で除去されねばなら
ない物質を用いずに達成される。
以上本発明をその特定の好ましい実施例について詳述し
たが、上記開示の理解に基き、好ましい実施例の変更及
び変形を容易に考え得ることは当業者にとって明らかで
あろう。かかる変更及び変形も、発明つまり特許請求の
範囲に記載された範囲と精神内に含まれるものである。
たが、上記開示の理解に基き、好ましい実施例の変更及
び変形を容易に考え得ることは当業者にとって明らかで
あろう。かかる変更及び変形も、発明つまり特許請求の
範囲に記載された範囲と精神内に含まれるものである。
第1図は本発明に従って不織エラストメリックウェブを
形成する方法の一実施例を示す斜視概略図である。 第2図はダイのキャピラリの直線状配置を示す第1図に
示された溶融吹出ダイの斜視図である。 第3図は第2図の2−2線に沿った第1図のダイの概略
断面図で、凹状ダイチップ構成のダイを示す。− 第4図は第2図の2−2線に沿った第1図のダイの概略
断面図で、凸状ダイチップ突出構成のダイを示す。 第5図は概略断面図で、離散粒子、繊維またはその他の
物質を溶融材料の押出成形系内に、その不織布への成形
前に入れるのに使われる装置を示すために一部が破断さ
れている。 第6図は本発明によるエラストメリックフィルムを形成
する装置を示す概略図である。 第7図は第6図の7−7線から見た第6図のダイ装置の
平面図である。 12.212・・・押出成形機。 14・・・溶融吹出ダイ、 18・・・不織布ウェブ
。 22・・・キャピラリ、 26・・・溶融糸。 28.30・・・ 細め用気体入口。 32.34・・・ 細め用気体源。 56・・・収集装置、 72・・・2次繊維。 214・・・フィルムダイ。 220・・・溶融フィルム。 226・・・冷却水浴。 228・・・巻取ローラ。 FIG、 3 FIG、 4
形成する方法の一実施例を示す斜視概略図である。 第2図はダイのキャピラリの直線状配置を示す第1図に
示された溶融吹出ダイの斜視図である。 第3図は第2図の2−2線に沿った第1図のダイの概略
断面図で、凹状ダイチップ構成のダイを示す。− 第4図は第2図の2−2線に沿った第1図のダイの概略
断面図で、凸状ダイチップ突出構成のダイを示す。 第5図は概略断面図で、離散粒子、繊維またはその他の
物質を溶融材料の押出成形系内に、その不織布への成形
前に入れるのに使われる装置を示すために一部が破断さ
れている。 第6図は本発明によるエラストメリックフィルムを形成
する装置を示す概略図である。 第7図は第6図の7−7線から見た第6図のダイ装置の
平面図である。 12.212・・・押出成形機。 14・・・溶融吹出ダイ、 18・・・不織布ウェブ
。 22・・・キャピラリ、 26・・・溶融糸。 28.30・・・ 細め用気体入口。 32.34・・・ 細め用気体源。 56・・・収集装置、 72・・・2次繊維。 214・・・フィルムダイ。 220・・・溶融フィルム。 226・・・冷却水浴。 228・・・巻取ローラ。 FIG、 3 FIG、 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少くとも約10重量%のA−B−A′ブロック共重
合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレン半休を
含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラストメリ
ックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック;及
びA−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高
圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブ
ロック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0重
量%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を含
んで成る押出成形可能組成物。 2、ブロック共重合体の“A”及び“A′”末端ブロッ
クが、ポリスチレンとポリスチレン同族体から成る群か
ら選択された特許請求の範囲第1項記載の押出成形可能
組成物。 3、ポリオレフィンが、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン共重合体
及びブテン共重合体から成る群から選択された少くとも
1種の重合体から成る群から選択された特許請求の範囲
第1項記載の押出成形可能組成物。 4、ポリオレフィンが、約0.903グラム/立方セン
チメートルの密度、ASTM D3236に従って測定
したとき150℃で約8,500及び190℃で約3,
300のブルックフィールド(Brookfield)
粘性(cP)、約4,600の数値平均分子量(Mn)
、約 22,400の重量平均分子量(Mw)、約83,30
0のZ平均分子量(Mz)、及び約4.87の多分散性
(Mw/Mn)を持つポリエチレンである特許請求の範
囲第1項記載の押出成形可能組成物。 5、ポリオレフィンが、約0.900グラム/立方セン
チメートルの密度、ASTM D1238、条件Lに従
って得た約35グラム/10分の溶融流量、約40,1
00の数値平均分子量 (Mn)、約172,000の重量平均分子量(Mw)
、約674,000のZ平均分子量(Mz)、及び約4
.29の多分散性(Mw/Mn)を持つポリプロピレン
である特許請求の範囲第1項記載の押出成形可能組成物
。 6、少くとも約50重量%から約70重量%のA−B−
A′ブロック共重合体と、少くとも約30重量%から約
50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第1
項記載の押出成形可能組成物。 7、少くとも約50重量%から約90重量%のA−B−
A′ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれぞ
れ熱可塑性のポリスチレン末端ブロック、“B”はエラ
ストメリックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロ
ックで、“A”末端ブロックの分子量と“A′”末端ブ
ロックの分子量との和がA−B−A′ブロック共重合体
の分子量の約14%である;及び 約0.903グラム/立方センチメートルの密度、AS
TM D3236に従って測定したとき150℃で約8
,500及び約190℃で約3300のブルックフィー
ルド(Brookfield)粘性(cP)を持ち、A
−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧条
件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロッ
ク共重合体とともに混合状態で押出成形可能な少くとも
約10重量%から約0重量%のポリエチレン;を含んで
成る押出成形可能エラストメリック組成物。 8、ミクロファイバを含む繊維質の不織エラストメリッ
クウェブであって、該ミクロファイバが:少くとも約1
0重量%のA−B−A′ブロック共重合体、但し“A”
と“A′”はそれぞれスチレン半体を含む熱可塑性の末
端ブロックで、“B”はエラストメリックなポリ(エチ
レン−ブチレン)の中間ブロック;及び A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロ
ック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0重量
%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を含ん
で成る繊維質の不織エラストメリックウェブ。 9、ブロック共重合体の“A”及び“A′”末端ブロッ
クが、ポリスチレンとポリスチレン同族体から成る群か
ら選択された特許請求の範囲第8項記載のエラストメリ
ックウェブ。 10、ポリオレフィンが、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン共重合
体及びブテン共重合体から成る群から選択された少くと
も1種の重合体から成る群から選択された特許請求の範
囲第8項記載のエラストメリックウェグ。 11、ポリオレフィンがポリエチレンである特許請求の
範囲第8項記載のエラストメリックウェブ。 12、ポリエチレンが約0.093グラム/立方センチ
メートルの密度を有する特許請求の範囲第11項記載の
エラストメリックウェブ。 13、ポリエチレンがASTM D3235に従って測
定したとき150℃で約8,500及び190℃で約3
,300のブルックフィールド(Brookfield
)粘性(cP)、約4,600の数値平均分子量(Mn
)、約22,400の重量平均分子量(Mw)、約83
,300のZ平均分子量(Mz)、及び約4.87の多
分散性(Mw/Mn)を持つポリエチレンである特許請
求の範囲第8項記載のエラストメリックウェブ。 14、ポリオレフィンが、約0.900グラム/立方セ
ンチメートルの密度、ASTM D 1238、条件Lに従って得た約35グラム/10分の
溶融流量、約40,100の数値平均分子量(Mn)、
約172,000の重量平均分子量(Mw)、約674
,000のZ平均分子量(Mz)、及び約4.29の多
分散性 (Mw/Mn)を持つポリプロピレンである特許請求の
範囲第8項記載のエラストメリックウェブ。 15、少くとも約20重量%から約95重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約5重量%から約
70重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第8
項記載のエラストメリックウェブ。 16、少くとも約30重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約70重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
8項記載のエラストメリックウェブ。 17、少くとも約50重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
8項記載のエラストメリックウェブ。 18、少くとも約50重量%から約70重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約30重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
8項記載のエラストメリックウェブ。 19、約60重量%のA−B−A′ブロック共重合体と
約40重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
8項記載のエラストメリックウェブ。 20、ミクロファイバを含む繊維質の不織エラストメリ
ックウェブであって、該ミクロファイバが: 少くとも約10重量%から約90重量%のA−B−A′
ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれ熱
可塑性のポリスチレン末端ブロック、“B”はエラスト
メリックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック
で、“A”末端ブロックの分子量と“A′”末端ブロッ
クの分子量との和がA−B−A′ブロック共重合体の分
子量の約14%である;及び 約0.903グラム/立方センチメートルの密度を持つ
とともに、A−B−A′ブロック共重合体と混合され、
高温・高圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B
−A′ブロック共重合体とともに混合状態で押出成形可
能な少くとも約10重量%から約0重量%のポリエチレ
ン;を含んで成る繊維質の不織エラストメリックウェブ
。 21、ミクロファイバを含む繊維質の不織エラストメリ
ックウェブであって、該ミクロファイバが: 少くとも約50重量%から約90重量%のA−B−A′
ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれ熱
可塑性のポリスチレン末端ブロックで、“B”はエラス
トメリックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロッ
ク;及び 約0.903グラム/立方センチメートルの密度、AS
TM D3236に従って測定したとき150℃で約8
,500及び約190℃で約3,300のブルックフィ
ールド(Brookfield)粘性(cP)を持ち、
A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロ
ック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な少くと
も約10重量%から約50重量%のポリエチレン;を含
んで成る繊維質の不織エラストメリックウェブ。 22、少くとも約10重量%のA−B−A′ブロック共
重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレン半体
を含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラストメ
リックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック;
及びA−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・
高圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′
ブロック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0
重量%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を
含んで成る押出成形可能組成物から凝集性繊維質の不織
エラストメリックウェブを成形する方法であって: 押出成形可能組成物を高温・高圧条件の組合せ下に置き
、押出成形可能組成物を溶融吹出ダイから溶融糸として
押出す工程; 細め用気体の加熱・与圧流を溶融糸に与え、溶融糸をミ
クロファイバへ細める工程; ミクロファイバを凝集性繊維質の不織エラストメリック
ウェブとして収集する工程;を含む方法。 23、押出成形可能組成物が少くとも約290℃から約
345℃の高温下に置かれ、押出成形可能組成物を溶融
吹出ダイから押出す特許請求の範囲第22項記載の方法
。 24、押出成形可能組成物が少くとも約300℃から約
335℃の高温下に置かれ、押出成形可能組成物を溶融
吹出ダイから押出す特許請求の範囲第22項記載の方法
。 25、押出成形可能組成物が溶融吹出ダイを通じ、少く
とも約0.02グラム/キャピラリ/分から約1.7強
グラム/キャピラリ/分の速度で押出される特許請求の
範囲第22項記載の方法。 26、押出成形可能組成物が溶融吹出ダイを通じ、少く
とも約0.1グラム/キャピラリ/分から約1.25グ
ラム/キャピラリ/分の速度で押出される特許請求の範
囲第22項記載の方法。 27、押出成形可能組成物が溶融吹出ダイを通じ、少く
とも約0.3グラム/キャピラリ/分から約1.1グラ
ム/キャピラリ/分の速度で押出される特許請求の範囲
第22項記載の方法。 28、少くとも約20重量%のミクロファイバから成る
繊維質の不織エラストメリックウェブで、該ミクロファ
イバが: 少くとも約10重量%のA−B−A′ブロ ック共重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレ
ン半体を含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラ
ストメリックなポリ (エチレン−ブチレン)の中間ブロック、及び A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロ
ック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0重量
%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を含ん
で成る;及び 上記繊維質の不織エラストメリックウェブ全体にわたっ
てほゞ一様に分布された0重量%より多く約80重量%
までの少くとも1種の2次繊維; を含む共成形繊維質不織エラストメリックウェブ。 29、ブロック共重合体の“A”及び“A′”末端ブロ
ックが、ポリスチレンとポリスチレン同族体から成る群
から選択された特許請求の範囲第28項記載の共成形エ
ラストメリックウェブ。 30、ポリオレフィンが、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン共重合
体及びブテン共重合体から成る群から選択された少くと
も1種の重合体から成る群から選択された特許請求の範
囲第28項記載の共成形エラストメリックウェブ。 31、ポリオレフィンが、約0.903グラム/立方セ
ンチメートルの密度、ASTM D 3236に従って測定したとき150℃で約8,500
及び190℃で約3,300のブルックフィールド(B
rookfield)粘性(cP)、約4,600の数
値平均分子量(Mn)、約22、400の重量平均分子
量(Mw)、約83,300のZ平均分子量(Mz)、
及び約4.87の多分散性(Mw/Mn)を持つポリエ
チレンである特許請求の範囲第28項記載の共成形エラ
ストメリックウェブ。 32、ポリオレフィンが、約0.900グラム/立方セ
ンチメートルの密度、ASTM D 1238、条件Lに従って得た約35グラム/10分の
溶融流量、約40,100の数値平均分子量(Mn)、
約172,000の重量平均分子量(Mw)、約674
,000のZ平均分子量(Mz)、及び約4.29の多
分散性(Mw/Mn)を持つポリプロピレンである特許
請求の範囲第28項記載の共成形エラストメリックウェ
ブ。 33、少くとも約20重量%から約95重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約5重量%から約
80重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第2
8項記載の共成形エラストメリックウェブ。 34、少くとも約30重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約70重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
28項記載の共成形エラストメリックウェブ。 35、少くとも約50重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
28項記載の共成形エラストメリックウェブ。 36、少くとも約50重量%から約70重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約30重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
28項記載の共成形エラストメリックウェブ。 37、約60重量%のA−B−A′ブロック共重合体と
約40重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
28項記載の共成形エラストメリックウェブ。 38、2次繊維が共成形ウェブの少くとも約30重量%
から約70重量%である特許請求の範囲第28項記載の
共成形エラストメリックウェブ。 39、2次繊維が共成形ウェブの少くとも約30重量%
から約50重量%である特許請求の範囲第28項記載の
共成形エラストメリックウェブ。 40、少くとも約30重量%から約70重量%のミクロ
ファイバから成る凝集繊維質の不織エラストメリックウ
ェブで、該ミクロファイバが:少くとも約10重量%か
ら約90重量%の A−B−A′ブロック共重合体、但し“A”と“A′”
はそれぞれ熱可塑性のポリスチレン末端ブロック、“B
”はエラストメリックなポリ(エチレン−ブチレン)の
中間ブロックで、“A”末端ブロックの分子量と“A′
”末端ブロックの分子量との和がA−B−A′ブロック
共重合体の分子量の約14%である、及び 約0.903グラム/立方センチメートルの密度を持ち
、A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高
圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブ
ロック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な少く
とも約10重量%から約90重量%までのポリオレフィ
ン;を含んで成る;及び 上記凝集性ウェブの全体にわたってほゞ一様に分布され
た少くとも約30重量%から約70重量%までの少くと
も1種の2次繊維; を含む共成形繊維質不織エラストメリックウェブ。 41、少くとも約10重量%のA−B−A′ブロック共
重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレン半体
を含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラストメ
リックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック;
及びA−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・
高圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′
ブロック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0
重量%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を
含んで成る押出成形可能組成物からエラストメリック物
質を成形する方法であって: 押出成形可能組成物を高温・高圧条件の組合せ下に置き
、押出成形可能組成物を上記エラストメリック物質に成
形する工程;を含む方法。 42、少くとも約10重量%のA−B−A′ブロック共
重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレン半体
を含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラストメ
リックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック; A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロ
ック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0重量
%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を含ん
で成るエラストメリックフィルム。 43、ブロック共重合体の“A”及び“A′”末端ブロ
ックが、ポリスチレンとポリスチレン同族体から成る群
から選択された特許請求の範囲第42項記載のエラスト
メリックフィルム。 44、ポリオレフィンが、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン共重合体、プロピレン共重合
体及びブテン共重合体から成る群から選択された少くと
も1種の重合体から成る群から選択された特許請求の範
囲第42項記載のエラストメリックフィルム。 45、ポリオレフィンが、約0.903グラム/立方セ
ンチメートルの密度、ASTM D 3236に従って測定したとき150℃で約8,500
及び190℃で約3,300のブルックフィールド(B
rookfield)粘性(cP)、約4,600の数
値平均分子量(Mn)、約22,400の重量平均分子
量(Mw)、約83,300のZ平均分子量(Mz)、
及び約4.87の多分散性(Mw/Mn)を持つポリエ
チレンである特許請求の範囲第42項記載のエラストメ
リックフィルム。 46、ポリオレフィンが、約0.900グラム/立方セ
ンチメートルの密度、ASTM D 1238、条件Lに従って得た約35グラム/10分の
溶融流量、約40,100の数値平均分子量(Mn)、
約172,000の重量平均分子量(Mw)、約674
,000のZ平均分子量(Mz)、及び約4.29の多
分散性(Mw/Mn)を持つポリプロピレンである特許
請求の範囲第42項記載のエラストメリックフィルム。 47、少くとも約20重量%から約95重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約5重量%から約
80重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第4
2項記載のエラストメリックフィルム。 48、少くとも約30重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約70重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
42項記載のエラストメリックフィルム。 49、少くとも約50重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約10重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
42項記載のエラストメリックフィルム。 50、少くとも約50重量%から約70重量%のA−B
−A′ブロック共重合体と、少くとも約30重量%から
約50重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
42項記載のエラストメリックフィルム。 51、約60重量%のA−B−A′ブロック共重合体と
約40重量%のポリオレフィンを含む特許請求の範囲第
42項記載のエラストメリックフィルム。 52、少くとも約50重量%から約90重量%のA−B
−A′ブロック共重合体、但し“A”と“A′”はそれ
ぞれ熱可塑性のポリスチレン末端ブロック、“B”はエ
ラストメリックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブ
ロックで、“A”末端ブロックの分子量と“A′”末端
ブロックの分子量との和がA−B−A′ブロック共重合
体の分子量の約14%である;及び 約0.903グラム/立方センチメートルの密度、AS
TM D3236に従って測定したとき150℃で約8
,500及び約190℃で約3,300のブルックフィ
ールド(Brookfield)粘性(cP)を持ち、
A−B−A′ブロック共重合体と混合され、高温・高圧
条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブロ
ック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な少くと
も約10重量%から約50重量%のポリエチレン;を含
んで成るエラストメリックフィルム。 53、少くとも約10重量%のA−B−A′ブロック共
重合体、但し“A”と“A′”はそれぞれスチレン半体
を含む熱可塑性の末端ブロックで、“B”はエラストメ
リックなポリ(エチレン−ブチレン)の中間ブロック;
及びA−BA′ブロック共重合体と混合され、高温・高
圧条件の有効な組合せ下に置かれると、A−B−A′ブ
ロック共重合体とともに混合状態で押出成形可能な0重
量%より多く約90重量%までのポリオレフィン;を含
んで成る押出成形可能組成物からエラストメリックフィ
ルムを成形する方法であって: 押出成形可能組成物をフィルムダイから溶融フィルムと
して押出すのに充分な高温・高圧条件の組合せ下に置く
工程; 溶融フィルムを引張って、該溶融フィルムの厚さを減じ
る工程;及び 溶融フィルムを急冷によって冷却する工程;を含む方法
。 54、押出成形可能組成物が少くとも約290℃から約
345℃の高温下に置かれ、押出成形可能組成物を溶融
吹出ダイから押出す特許請求の範囲第53項記載の方法
。 55、押出成形可能組成物が少くとも約300℃から約
335℃の高温下に置かれ、押出成形可能組成物を溶融
吹出ダイから押出す特許請求の範囲第53項記載の方法
。 56、溶融フィルムを引張り約3milsより小さいフ
ィルム厚に減少させる特許請求の範囲第53項記載の方
法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US76069185A | 1985-07-30 | 1985-07-30 | |
US760691 | 1985-07-30 | ||
US760698 | 1985-07-30 | ||
US06/760,698 US4663220A (en) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6284143A true JPS6284143A (ja) | 1987-04-17 |
JPH0781230B2 JPH0781230B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=27116854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61179784A Expired - Lifetime JPH0781230B2 (ja) | 1985-07-30 | 1986-07-30 | ポリオレフインを含む押出成形可能組成物及び該組成物のエラストメリツク製品への成形方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0781230B2 (ja) |
KR (1) | KR950002385B1 (ja) |
AU (1) | AU582455B2 (ja) |
DE (1) | DE3625775C2 (ja) |
FR (1) | FR2585713B1 (ja) |
GB (1) | GB2178433B (ja) |
MX (1) | MX165691B (ja) |
SE (2) | SE465368B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990007602A1 (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-12 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Extensible non-woven fabric and its production method |
US6069097A (en) * | 1995-01-12 | 2000-05-30 | Paragon Trade Brands, Inc. | Composite elastic material having multistage elongation characteristics and method of manufacturing the same |
JP2001520244A (ja) * | 1997-10-15 | 2001-10-30 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 異方性弾性フィルム及びウェブ |
JP2012511109A (ja) * | 2008-12-04 | 2012-05-17 | アイトゲネーシッシュ テヒニッシュ ホッホシュレ チューリッヒ | 重合物、それを作製する方法、およびダイ |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4804577A (en) * | 1987-01-27 | 1989-02-14 | Exxon Chemical Patents Inc. | Melt blown nonwoven web from fiber comprising an elastomer |
EP0299718A3 (en) * | 1987-07-13 | 1991-03-27 | Raychem Corporation | Heat-resistant gel compositions |
BE1002478A4 (fr) * | 1988-09-16 | 1991-02-26 | Solvay | Bandelettes a base de polymere du propylene et leur utilisation pour la fabrication de gazon synthetique. |
DE8813978U1 (de) * | 1988-11-08 | 1988-12-22 | Krause, Rudolf, Dr.-Ing., 21244 Buchholz | Fugenband |
JP2599847B2 (ja) * | 1991-08-13 | 1997-04-16 | 株式会社クラレ | ポリエチレンテレフタレート系メルトブローン不織布とその製造法 |
US5308906A (en) * | 1991-12-11 | 1994-05-03 | Kimberly-Clark Corporation | Extrudable elastomeric composition having controlled rate of degradation |
US5306545A (en) * | 1991-12-11 | 1994-04-26 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Melt-blown non-woven fabric and laminated non-woven fabric material using the same |
US5405682A (en) * | 1992-08-26 | 1995-04-11 | Kimberly Clark Corporation | Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material |
ATE174363T1 (de) * | 1993-02-03 | 1998-12-15 | Exxon Chemical Patents Inc | Folien aus thermoplastischen elastomer- kopolymeren |
US6258308B1 (en) | 1996-07-31 | 2001-07-10 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for adjusting WVTR and other properties of a polyolefin film |
US5885908A (en) * | 1996-10-04 | 1999-03-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Anisotropic elastic films |
US6207237B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-03-27 | Kimberly-Clark Corporation | Elastic nonwoven webs and films |
AU6429899A (en) | 1998-10-16 | 2000-05-08 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for producing polyolefin microporous breathable film |
AU1924701A (en) | 1999-12-15 | 2001-06-25 | Dow Global Technologies Inc. | Multi-component articles prepared from hydrogenated block copolymers |
SE521872C2 (sv) * | 2000-03-21 | 2003-12-16 | Sca Hygiene Prod Ab | Förfarande och anordning för framställning av utgångsmaterial för fastsättningsflikar samt ett sådant utgångsmaterial och fastsättningsflik |
US6649001B2 (en) | 2000-03-21 | 2003-11-18 | Sca Hygiene Products Ab | Method and an arrangement for producing basic fastener tab material, such basic starting material, and fastener tabs |
BRPI0913545A2 (pt) * | 2008-09-19 | 2015-10-13 | Styron Europe Gmbh | composição, processo para preparar um polímero aromático de monovinilideno modificado com borracha melhorado e artigo |
BR112019025968B1 (pt) | 2017-06-30 | 2023-04-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Método para fabricar uma manta não tecida composta |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5341577A (en) * | 1976-08-02 | 1978-04-15 | Minnesota Mining & Mfg | Fibrous web |
JPS56161449A (en) * | 1979-12-17 | 1981-12-11 | Procter & Gamble | High strength and good elasticity thermoplastic resin composition for cloth fiber |
JPS59223347A (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-15 | カネボウ株式会社 | ポリウレタン弾性繊維不織布およびその製造方法 |
JPS6099154A (ja) * | 1983-11-04 | 1985-06-03 | Dainippon Plastics Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3459830A (en) * | 1965-09-24 | 1969-08-05 | Shell Oil Co | Block copolymer-polyethylene compositions |
US3459831A (en) * | 1965-09-24 | 1969-08-05 | Shell Oil Co | Block copolymer-polyethylene films |
US3849241A (en) * | 1968-12-23 | 1974-11-19 | Exxon Research Engineering Co | Non-woven mats by melt blowing |
BE775251A (fr) * | 1970-11-16 | 1972-05-12 | Shell Int Research | Compositions de polypropylene |
CA995388A (en) * | 1972-03-16 | 1976-08-17 | Sol Davison | Compositions containing a block copolymer and modified polypropylene |
US3830767A (en) * | 1973-05-02 | 1974-08-20 | Shell Oil Co | Block copolymer compositions |
US3865776A (en) * | 1974-02-11 | 1975-02-11 | Shell Oil Co | Kink-resistant polymeric tubing |
US4100324A (en) * | 1974-03-26 | 1978-07-11 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven fabric and method of producing same |
US4006116A (en) * | 1975-11-26 | 1977-02-01 | Shell Oil Company | Block copolymer compositions and articles |
US4081424A (en) * | 1976-06-07 | 1978-03-28 | Shell Oil Company | Multicomponent polyolefin - block copolymer - polymer blends |
US4140162A (en) * | 1977-07-28 | 1979-02-20 | Baxter Travenol Lab | Clear, autoclavable plastic formulation free of liquid plasticizers |
US4305990A (en) * | 1977-11-03 | 1981-12-15 | Chicopee | Thermoplastic rubber film |
US4178328A (en) * | 1977-12-14 | 1979-12-11 | Borg-Warner Corporation | Rigid, high impact polypropylene compositions |
US4296163A (en) * | 1978-08-01 | 1981-10-20 | Teijin Limited | Fibrous composite having elasticity |
MX155449A (es) * | 1979-05-07 | 1988-03-11 | Fuller H B Co | Metodo para fabricar una pelicula,membrana o substrato de tela que tiene pliegues resistentes al alargamiento,con un elastico autoadherible |
JPS5655413A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-16 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Modified elastomer and laminate thereof |
US4450026A (en) * | 1979-12-21 | 1984-05-22 | Johnson & Johnson Baby Products Company | Method of forming a conformable garment with "killed" elastic portions |
US4313867A (en) * | 1981-01-05 | 1982-02-02 | Exxon Research & Engineering Co. | Low pressure injection moldable compositions |
US4413623A (en) * | 1981-02-17 | 1983-11-08 | Johnson & Johnson Baby Products Company | Laminated structures having gathered and ungathered marginal portions and method of manufacturing the same |
IT1167712B (it) * | 1981-03-12 | 1987-05-13 | Montefina Sa | Materiale polimerico costituito da una miscela di polistirene antiurto, polietilene alta densita' e copolimero a blocchi stirene/diene |
GB2122627A (en) * | 1982-06-23 | 1984-01-18 | Shell Int Research | Polyolefin/elastomeric polyester/block copolymer blend |
JPS5974153A (ja) * | 1982-10-21 | 1984-04-26 | Dainippon Plastics Co Ltd | 樹脂組成物 |
US4479989A (en) * | 1982-12-02 | 1984-10-30 | Cutter Laboratories, Inc. | Flexible container material |
JPS6071656A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Dainippon Plastics Co Ltd | ブロー成形方法 |
-
1986
- 1986-07-23 AU AU60485/86A patent/AU582455B2/en not_active Ceased
- 1986-07-28 FR FR8610888A patent/FR2585713B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-29 SE SE8603242A patent/SE465368B/sv not_active IP Right Cessation
- 1986-07-29 KR KR1019860006188A patent/KR950002385B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-07-30 JP JP61179784A patent/JPH0781230B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-30 GB GB8618642A patent/GB2178433B/en not_active Expired
- 1986-07-30 DE DE3625775A patent/DE3625775C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-30 MX MX003323A patent/MX165691B/es unknown
-
1990
- 1990-03-16 SE SE9000936A patent/SE465515B/sv not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5341577A (en) * | 1976-08-02 | 1978-04-15 | Minnesota Mining & Mfg | Fibrous web |
JPS56161449A (en) * | 1979-12-17 | 1981-12-11 | Procter & Gamble | High strength and good elasticity thermoplastic resin composition for cloth fiber |
JPS59223347A (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-15 | カネボウ株式会社 | ポリウレタン弾性繊維不織布およびその製造方法 |
JPS6099154A (ja) * | 1983-11-04 | 1985-06-03 | Dainippon Plastics Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990007602A1 (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-12 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Extensible non-woven fabric and its production method |
US6069097A (en) * | 1995-01-12 | 2000-05-30 | Paragon Trade Brands, Inc. | Composite elastic material having multistage elongation characteristics and method of manufacturing the same |
JP2001520244A (ja) * | 1997-10-15 | 2001-10-30 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 異方性弾性フィルム及びウェブ |
JP2012511109A (ja) * | 2008-12-04 | 2012-05-17 | アイトゲネーシッシュ テヒニッシュ ホッホシュレ チューリッヒ | 重合物、それを作製する方法、およびダイ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE8603242D0 (sv) | 1986-07-29 |
DE3625775A1 (de) | 1987-02-12 |
JPH0781230B2 (ja) | 1995-08-30 |
SE465368B (sv) | 1991-09-02 |
KR950002385B1 (ko) | 1995-03-17 |
SE8603242L (sv) | 1987-01-31 |
AU6048586A (en) | 1987-02-05 |
GB2178433B (en) | 1989-07-19 |
GB8618642D0 (en) | 1986-09-10 |
FR2585713A1 (fr) | 1987-02-06 |
SE9000936D0 (sv) | 1990-03-16 |
GB2178433A (en) | 1987-02-11 |
AU582455B2 (en) | 1989-03-23 |
KR870001254A (ko) | 1987-03-12 |
SE465515B (sv) | 1991-09-23 |
FR2585713B1 (fr) | 1994-01-14 |
MX165691B (es) | 1992-12-01 |
DE3625775C2 (de) | 2003-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6284143A (ja) | ポリオレフインを含む押出成形可能組成物及び該組成物のエラストメリツク製品への成形方法 | |
US4663220A (en) | Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers | |
US4692371A (en) | High temperature method of making elastomeric materials and materials obtained thereby | |
US4803117A (en) | Coformed ethylene-vinyl copolymer elastomeric fibrous webs | |
US4820572A (en) | Composite elastomeric polyether block amide nonwoven web | |
US5324580A (en) | Elastomeric meltblown webs | |
KR101057948B1 (ko) | 개선된 엘라스토머 재료 | |
US4707398A (en) | Elastic polyetherester nonwoven web | |
KR960009298B1 (ko) | 감압 탄성체 접착제의 부직 웹을 형성시키기 위한 압출 가능한 조성물 및, 부직 웹 및 스트레치 접합 라미네이트에 있어서 이 압출 가능한 조성물의 용도 | |
US4777080A (en) | Elastic abrasion resistant laminate | |
US4741949A (en) | Elastic polyetherester nonwoven web | |
KR100322362B1 (ko) | 고성능엘라스토머성부직섬유웹 | |
EP0239080A2 (en) | Elastomeric fibers, fibrous webs, composite elastomeric webs and an extrudable composition on the basis of ethylene-vinyl copolymers | |
Müller et al. | Meltblown fabrics from biodegradable polymers | |
AU7173900A (en) | Nonwoven fabric of polypropylene fiber and process for making the same | |
JP5133604B2 (ja) | 伸縮性不織布 | |
US11702779B2 (en) | Spunbonded non-woven fabric, sanitary material, and method of manufacturing spunbonded non-woven fabric | |
EP1328669B1 (en) | Textile fibers made from strengthened polypropylene | |
JP2001081660A (ja) | 高強度メルトブロー不織布及びその製造方法 | |
WO1995001474A1 (en) | Nonwoven webs and method of making same | |
JPS63165511A (ja) | ポリエチレン繊維の製造方法 | |
JPH11117165A (ja) | 伸縮性メルトブロー不織布 | |
JPH1121753A (ja) | スリット紡糸メルトブロー不織布の製造方法 | |
JPH08267629A (ja) | 乾式不織布およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |