JPS6284079A - 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法 - Google Patents

2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS6284079A
JPS6284079A JP60224455A JP22445585A JPS6284079A JP S6284079 A JPS6284079 A JP S6284079A JP 60224455 A JP60224455 A JP 60224455A JP 22445585 A JP22445585 A JP 22445585A JP S6284079 A JPS6284079 A JP S6284079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylenedioxybenzaldehyde
methylenedioxyanisole
formula
methoxy
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60224455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692384B2 (ja
Inventor
Sunao Imaki
今木 直
Yuuki Takuma
詫摩 勇樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60224455A priority Critical patent/JPH0692384B2/ja
Publication of JPS6284079A publication Critical patent/JPS6284079A/ja
Publication of JPH0692384B2 publication Critical patent/JPH0692384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医業・農薬等の製造中間体として有用な化合
物である2,3−メチレンジオキシアニソールの製造法
に関する。
〔従来の技術と解決すべき問題点〕
2,3−メチレンジオキシアニソールはVila−ル meler (ウィルスマイヤー)ホルミル化合物によ
って一一メトキシーj、lI−メチレンジオキシベンズ
アルデヒドへ誘導することが出来ることは公知である。
しかし、Vils m@l・rホルミル化反応は、副生
成物として、ダーメトキシーー、J−メチレンジオキシ
ベンズアルデヒドを生成する。
l−メトキシー2,3−メチレンジオキシベンズアルデ
ヒドとコーメトキシー、7.tI−メチレンジオキシベ
ンズアルデヒドの生成比はおよそl:2である。
このような混合比の生成混合物から目的体を分離する手
段としては、カラムクロマト法や再結晶法等があるが、
純度の高い目的体を得ようとすると多くのホルミル化合
物を損失しなければならないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の問題点を解決すべく種々検討を行なったところ、
ホルミル化反応後、目的物であるコ−メトキシ、−j、
’4−メチレンジオキシベンズアルデヒドを純度よく分
離した残りのホルミル体混合物のホルミル基を選択的に
脱カルボニル化して、ホルミル化反応を行う原料である
2,3−メチレンジオキシアニソールに変換すればよい
ことを見出し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の要旨は、ニーメトキシ−3,9−メ
チレンジオキシベンズアルデヒドおよび/またはダーメ
トキシー2,3−メチレンジオキシベンズアルデヒドを
パラジウム触媒存在下、/S’OC以上で脱カルボニル
化することを特徴とするユ、3−メチレンジオキシアニ
ソールの製造法に関する。
以上の反応を図式で示せば下記のとおりであ本発明は4
−メトキシ−2,J−メチレンジオキシベンズアルデヒ
ドを不純物として含有する、ダーメトキシ体及びニーメ
トキシ体の混合物の悦カルボニル化反応に好適に利用で
きるが、もちろん、それぞれ単独の化合物の脱カルボニ
ル化反尾、にも利用できる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられる脱カルボニル化されるベンズアルデ
ヒドは、ユ、3−メチレンジオキシアニソールのホルミ
ル化反応・によって製造される。
ホルミル化反応、はホルムアミド化合物と縮合剤との反
応によっておこる。
ホルムアミド化合物の例としては、ジメチルホルムアミ
ド、N−メチルホルムアニリドが好適でろ9、その使用
1は、2,3−メチレンジオキシアニソール1モルに対
して通常、0.5〜S倍モル、好ましくはOog−2倍
モルである。
縮合剤としては、POCl、、SO,CI、、COCl
、  が好1しく、その使用首は、2,3−メチレンジ
オキシアニソール1モルに対して、通常、0.5〜S倍
モル、好ましくはθ1g〜3倍モルである。
反応温度は呈温からl二〇Cの範囲である。
ホルミル化反応・液は通常の方法により加水分解される
次に、固体として析出したホルミル体の混合物を炉別す
る。
固体はツーメトキシ−3,ターメチレンジオキシベンズ
アルデヒドとダーメトキシーー、3−メチレンジオキシ
ベンズアルデヒドとの混合物であり、その混合比はs 
o7s oからgO/ユOの範囲にある。
この混合物から純度の冒いニーメトキシ−3、ターメチ
レンジオキシベンズアルデヒドを分離する方法は任意で
あるが、好適にはアルコール−水系溶媒で再結晶を行う
アルコールは低級アルコールが用いられ、特にメタノー
ル、エタノール、プロパツールが好ましい。水との割合
はアルコール濃度95%以下ならよい。又、水のみでも
再結晶溶媒として用いることができる。
アルコール−水系溶媒の使用幇はベンズアルデヒド類に
対して二〜/ 00 wt/wt比である。
再結晶@度は−tOC〜/ 00Cの範囲である。
再結晶後は濾過により純度の高いコーメトキシーj、4
’−メチレンジオキシベンズアルデヒドが得られる。
本発明では、高純度のニーメトキシー3.4!。
メチレンジオキシベンズアルデヒドを分離した残すのベ
ンズアルデヒド混合物を脱カルボニル化して2.3−メ
チレンジオキシアニソールを製造する。この際、不純物
として含まれるダーメトキシ体の量は特に限定されない
脱カルボニル化反尾、には触媒が必要であり、Pd触媒
が用いられる。
Pd触媒としては、Pdブラック、Pa/C1Pd/ア
ルミナ、等の固体触媒やPdC1,、Pd(OOCCH
3)2. PdCaCaC14、pact2(pph3
)、 (ph:フェニル基)等の錯体触媒が用いられる
触媒の使用量はベンズアルデヒド混合物に対して通常、
0.0000 /〜10モル秀、好ましくは0.000
t−1モル循である。
反応温度はiso℃以上で行われ、好適には、igoc
以上である。
反応終了後、触媒回収したのち純度の高い2.3−メチ
レンジオキシアニソールが得られる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
実施例1 ニーメトキシー3,4−メチレンジオキシベンズアルデ
ヒド八u6IIy−およびグーメトキシーー、3−メチ
レンジオキシベンズアルデヒドo、lIg g ?の混
合物に5%Pd −CO,/ 94 ?(pa o、t
 sモル憾)を加え、無溶媒、窒素気流下、油浴200
℃にて、1時間加熱攪拌した。
反応孜は室温まで冷却後、ジクロロメタンSO−を加え
3: % Pd−Cを濾過回収し、ジクロロメタン相を
高速液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、原
料であるベンズアルデヒド類はほぼ完全に転化し、2,
3−メチレンジオキシアニソールの収量は八613?で
あった。これは収率9g係に相当する。ついで、とのジ
クロロメタン相から溶媒を留去することによって、はぼ
純品のユ、3−メチレンジオキシアニソールを得た。
実施例ユ ニーメトキシー3,4−メチレンジオキシベンズアルデ
ヒド/ 4’、64’?およびダーメトキシー2,3−
メチレンジオキシベンズアルデヒドμ、g 6fの混合
物に40%(V/V )メタノール水浴液/SOfを加
え、油浴1.OCKてコ時間。
次いで油浴IAQ℃にてコ時間加熱攪拌した。続いて、
反応液は冷却することなくすばやく濾過し、析出結晶を
濾過単離し、60%メタノールSO−で洗浄した。この
とき、反6gは均一にはならすスラリー状態であった。
この時得られた含水結晶はt 11./ i fであっ
たが、この結晶を分析したところ、以下の結果を得た。
〇 ニーメトキシ−3,!I−メチレンジオキシベンズ
アルデヒド/ /、I!l弘? 0 ダーメトキシーら3−メチレンジオキシベンズアル
デヒドθ、t t 9 f 02−メトキシ−3tI−メチレンジオキシベンズアル
デヒドの回収率            79.5%0
 ダーメトキシーコJ−メチレンジオキシベンズアルデ
ヒドの含有率(異性体比率)1.01% 次に、約200m1の懸洗分離母液に水is。
−を加え、室温で約lS分間攪拌し結晶化させた。つい
で濾過単離し、/ i、60 ffの含水結晶を得た。
この結晶を分析したところ、以下の結果を得た。
0 ツーメトキシ−3,弘−メテレンジオキシペンズア
ルデヒド3.7 ! g− 0グーメトキシ−2,3−メチレンジオキシペンズアル
デヒドユ、5 ff fP oil−メトキシーー、3−メチレンジオキシベンズア
ルデヒドの含有率(異性体比率)59.コ秀 0含水率             弘S、S%また、
四散(戸数)を分析したところ以下の結果を得た。
o 2−メトキシ−3,’I−メチレンジオキシベンズ
フルデヒド/、/ 2 ? o  tl−メトキシー2,3−メチレンジオキシベン
ズアルデヒド0.37? 0ホルミル体の損失(仕込みホルミル体に対して)7.
6   % 続いて、この懸洗分離回収ホルミル体の脱カルボニル化
を行った。上記含水ホルミル体//、&01に5%Pd
−Cを0./ !r f (0,2モル%)加え、無溶
媒にて窒素気流下、コθOCまで昇温した。
その後、−〇〇Cにて2時間反応を行った。反尾液は室
温まで冷却後、ジクロロメタンio。
−を加え、濾過することによって5%Pd−Cを回収し
た。ジクロロメタン相を高速液体クロマトグラフィーで
分析したところ、以下の結果を再た。
o 2−メトキシ−J、4’−メチレンジオキシベンズ
アルデヒド(7,,7/ g fP old−メトキシー2,3−メチレンジオキシベンズア
ルデヒド0、/ 76 ? 0 2,3−メチレンジオキシアニソール      
   #、4!/   ?これはホルミル体の転化率9
2.2%、2,3−メチレンジオキシアニソールの収率
、S’u、7%に相当する。
ついで、このジクロロメタン溶液を蒸留することによっ
て、純度の高い2,3−メチレンジオキシアニソールな
得た。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、医薬・農薬等の製造中間体として
有用な2.3−メチレンジオキシアニソールを高収率で
製造することができる。
出願人  三菱化成工業株式会社 代理人  弁理士 長谷用  − ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンズ
    アルデヒドおよび/または4−メトキシ−2,3−メチ
    レンジオキシベンズアルデヒドをパラジウム触媒存在下
    、150℃以上で脱カルボニル化することを特徴とする
    2,3−メチレンジオキシアニソールの製造法。
JP60224455A 1985-10-08 1985-10-08 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法 Expired - Lifetime JPH0692384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224455A JPH0692384B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224455A JPH0692384B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284079A true JPS6284079A (ja) 1987-04-17
JPH0692384B2 JPH0692384B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16814041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224455A Expired - Lifetime JPH0692384B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692384B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692384B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0179946B1 (ko) 시아노시클로알킬아세트산 유도체 및 그의 제조방법
CN112645833A (zh) 一种(s)-2,6-二氨基-5-氧己酸的合成方法
KR100495107B1 (ko) 3-(파라-클로로페닐)-글루타르아미드의광학적분리방법
JPS6284079A (ja) 2,3−メチレンジオキシアニソ−ルの製造法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
US4035423A (en) Process for the preparation of 3,4-dialkoxyanilines
US4521616A (en) Method for the preparation of fluoroanthranilic acids
AU776300B2 (en) Synthesis of 3-amino-3-aryl propanoates
CN110452097B (zh) 一种1-羟基芘的制备方法
SU1313851A1 (ru) Способ получени 1-аминоциклопропан-1-карбоновой кислоты
CN110386884B (zh) 一种氟苯尼考中间体化合物的制备方法
JPH1160543A (ja) 1−アミノテトラリン−2−オールの光学分割方法と分割の過程で生じるジアステレオマー塩
SU1731770A1 (ru) Способ получени 3,3,5,5-тетраметилбензидина
SU1728228A1 (ru) Способ получени 9,9-бис/4-аминофенил/-флуорена
JPH072726B2 (ja) ベンゾグアナミン誘導体の製法
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
CN116606238A (zh) 一种N-Boc-3-硝基吲哚及其制备方法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP4543575B2 (ja) rac−trans−ジシクロヘキシル−3,3’,4,4’−テトラカルボン酸、ジ無水物およびそれらの製法
CN111961051A (zh) 一种杂环胺风险物质1-甲基-9H-吡啶[2,3-b]吲哚的合成方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH0161105B2 (ja)
JPH0825987B2 (ja) 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法
JPS6281348A (ja) フエニルアクリル酸類及びフエニル−2−ヒドロキシプロピオン酸類の製造法
KR20000053467A (ko) 1,3-비스(아미노페녹시 벤젠) 재결정화 방법