JPS628238A - メモリ格納方式 - Google Patents

メモリ格納方式

Info

Publication number
JPS628238A
JPS628238A JP14627885A JP14627885A JPS628238A JP S628238 A JPS628238 A JP S628238A JP 14627885 A JP14627885 A JP 14627885A JP 14627885 A JP14627885 A JP 14627885A JP S628238 A JPS628238 A JP S628238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
memories
dimensional
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14627885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Misaki
三崎 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14627885A priority Critical patent/JPS628238A/ja
Publication of JPS628238A publication Critical patent/JPS628238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は2次元データのメモリ格納方式に関し、特に画
像データなどの2次元データを処理するデータ処理装置
において、データ処理を高速化するのに好適なメモリ格
納方式に関するものである。
従来技術 従来、2次元の画像データなどを扱うデータ処理装置で
は、一般にそのデータをメモリのビット巾(例えば8ビ
ツト)を単位に分割し、x、y方向の座標値をメモリア
ドレスに変換して大容量のメモリに対して1次元的に格
納し、それを基に表示装置への再生などの処理を行って
いる。
しかし、2次元状の配列にあるデータを1次元のメモリ
アドレスに変換して格納させているため      し
に、その格納データを再生する場合は、再生範囲にある
Xs’l座標を1ビツト巾ごとに変換しデータを範囲分
読出す手順となるので、データ処理を高速化できない1
つの要因となっていた。特に、再生範囲のデータが異な
るメモリに混在していると、メモリをランダムにアク゛
セスする必要が生ずるため、そのアクセス回数が2″と
なって、処理速度を大巾に低下させていた。
目     的 本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、画像
データなどの2次元データを処理するデー夕処理装置に
おいて、上記2次元データを格納したメモリから直接、
該2次元的に読出して再生し。
本装置のデータ処理を高速化することのできるメモリ格
納方式を提供することにある。
構   成 本発明は上記の目的を達成させるため、本発明のメモリ
格納方式は、2次元状のデータを格納するメモリにおい
て、各々独立にデータ読出しのできる4個のメモリ(A
メモリ部2〜Dメモリ部5)を有し、該4個のメモリに
対して上記2次元状のデータを該2次元がN×Nビット
単位で再生できるように格納することを特徴としたもの
である。
以下1本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第2図(a)〜(C)、第3図は本発明によるメモリ格
納の概要を示す図である。
第2図(C)、第3図において、A、B、C,Dはそれ
ぞれ後述するAメモリ部2.Bメモリ部3゜Cメモ9部
4.Dメモリ部5に記憶された9ビツトからなるデータ
である。その9ビツトの配列は第2図(b)に示すよう
に3×3ビット単位(または3×3マトリツクスと呼ぶ
)に構成する。なお、その9ビツトは3×3マトリツク
ス座標の各ビット(0〜8)が第2図(a)に示ように
配列されてAメモリ部2〜Dメモリ部5に格納されてい
る。
すなわち、従来メモリのビット巾をN×Nマトリックス
座標に振り当てた形体でAメモリ部2〜Dメモリ部5に
格納する。ただし1本実施例ではN=3である。
第2図(C)は、原点## Ol# 、 X軸−y軸の
座標でなる2次元データをそのままの次元でAメモリ部
2、Bメモリ部3.Cメモ9部4.Dメモリ部5に割振
り、データA、データB、データC,データDとして格
納した様子を示す。メモリのビット巾のデータを持つ3
X3ビット単位を連続して同じメモリに格納するのでは
なく、独立した4個のメモリ(Aメモリ部2〜Dメモリ
部5)に一定の規則に基づいて格納する。
格納したデータを読出す場合は、3X3ビット単位を第
3図に示すように、データA〜データDでなるブロック
上を移動させることによって、データA〜データDの各
ビットを読出す。このため、読出したい、あるいは書込
みたい部分が4個のメモリにまたがった場合であっても
、独立に構成している4個のメモリに対するアドレスと
、データを切替えることで、任意な座標における同時読
出/書込が可能となり、高速処理を、実現できる。
次に1本発明によるメモリ格納方式を第1図、第4図〜
第8図により述べる。
第1図は本発明の一実施例を示す2次元データを格納す
るメモリの構成ブロック図である。同図において21は
X方向、y方向の座標からアドレスAA−ADを算出す
るアドレス演算器、2〜5はそれぞれ2次元データを格
納する9ビツト巾のAメモリ部〜Dメモリ部、 6は5
xabit、を3×3 bit、にして出力するシフタ
ーである。
Aメモリ部2〜Dメモリ部5は、アドレス線およびデー
タ線を各々持つ独立の構成であり、2次元データを第2
図(c)に示すようにX軸、y軸の2次元座標で配列す
るように振り゛分けて格納している。
シフター6は、図示してないCPUによって制御され、
Aメモリ部2〜Dメモリ部5のデータを第6図のように
8×8ビツト状(再生範囲)に想定し、その8×8ビツ
ト中からアドレス演算器1のシフト信号Sx、Syに基
づいて3X3ビット単位のデータを読出して出力する。
なお、第6図のデータA〜データD配列は8×8ビツト
の一例である。
すなわち、双方向のシフター6は、第6図のようにビッ
トが8×8で配列しているデータA〜データDに対して
、3×3マトリツクスで任意の点のデータ内容を見るた
めに、第4図、第5図に示すように、8ビツト→3ビツ
トへ変換するシフターをX方向、y方向に2重に使用し
、抽出する3ビツトの位置を変えることで、8×8ビツ
トの全領域を3×3ビツトにシフトして読出す。なお、
3×3ビット単位の左下位置を基準点とした場合のシフ
ト数5XySYは、 5x=3 XQ十R−(1) S v = 3 X F + G        ・・
・・(2)である。ただし、QおよびFは0′″または
HI IIの変数、RおよびGはII Q II、 I
t l H2O,2・・のいずれヵ、の値である。
また、3×3ビット単位に対するデータA〜データDの
配列の位置関係には、第7図(a)〜(d)に示すよう
に4通りの組合せがあり、その組合せごとにアドレス演
算器1からのアドレスAA−ADを変えて、シフター6
にデータ読取(シフト動作)を行わせる必要がある。
アドレスAA−ADを変えるアドレス演算器1では、今
、アドレスの基準をデータAとし、第2図(e)のX方
向の幅を6 X m (m =1 + 2 r 3 y
・・)ビットにしたとき、第7図(a)の組合せ時のア
ドレスA A −A pが、Aメモリ部2〜Dメモリ部
5に対して同じアドレス値(AA=AB=AC=AD)
となるようにし、続いて、同図(b)の組合せに変えた
時には、Aメモリ部2とDメモリ部5に対しては上記(
a)と同じ値(A A ” A D lすなわち同じデ
ータ)、 Bメモリ部3とCメモ9部4に対しては1つ
前のアドレス((A B −1)=(AclLすなわち
1つ前のデータ〕となるようにする。同図(C)、(d
)に変えた時も同様にアドレスをずらす。
つまり、3×3マトリツクスの左下位置を基準点にした
場合のAメモリ部2〜Dメモリ部5に対するアドレス値
A A ” A Dは第8区のようになる。
すなわち、データAの左下(第2図(b、)のII O
Iffビット)が基準点のときはデータAがそのまま3
×3マトリツクスとなる。X方向に1つずらすとデータ
Aのy方向3ビット(AO,、A7.A6)が除かれデ
ータBのy方向3ビット(BO,B7.B6)が含む3
×3マトリツクスとなる。というように変わる。なお、
基準点のアドレスA X r A Vは、AX=PX6
+QX3+R・・・・(3)Ay=EX6+FX3+G
    ・・・・(4)である。ただし、P、Eは定数
である。
基準点アドレスA X p A YがAメモリ部2〜D
メモリ部5の外にはみ出したときは、そのはみ出した部
分の3×3ビツト出力を11011にして処理する。ま
た、本実施例でのAメモリ部2〜Dメモリ部5に対する
アドレスは2次元であるが、これを3次元、4次元、・
・・・K次元と拡張することができ、直接にアクセスが
可能なに次元のメモリを実現することができる。
このように、各々が独立に構成された4個のメモリに、
2次元データを3×3マトリツクスで2次元的に分割し
て格納し、それを3×3ビット単位で移動して読出すの
で、2次元データをアクセスするときのアドレスの演算
処理およびビットのシフトのための時間が不要となり、
処理を高速化できる。また、メモリ間に混在するデータ
を意識する必要がないので、ソフトウェア処理が単純化
する。
効   果 以上説明したように、本発明によれば、画像データなど
の2次元データを処理するデータ処理装置において、上
記2次元状のデータを、各々独立にデータ読出しのでき
る4個のメモリにXy3’方向の2次元座標で格納させ
るので、そのメモリからは直接、該2次元的にデータを
読出して再生することができ、同時に本装置のデータ処
理を高速化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す2次元データを格納す
るメモリの構成ブロック図、第2図(a)〜(C)、第
3図は本発明によるメモリ格納の概要を示す図、第4図
、第5図は8×8→3×3ピッ1−のシフト動作を説明
するための図、第6図はAメモリ部〜Dメモリ部におけ
る8×8ビツトの例を示す図、第7図(a)〜(d)は
3×3マトリツクスとデータA −’ Dの配列関係を
示す図、第8図は基準点の位置とAメモリ部〜Dメモリ
部へのアドレス値の関係を示す図である。 1ニアドレス演算器、2:Aメモリ部、3:Bメモリ部
、4:Cメモリ部、5:Dメモリ部、6:シフター、A
−B:データ。 第     1     図 第2図 (c) (Ig!:!、J 第3図 第   4   図 u  1 ;:            012第5図 8×8 3×3 第   6   図 り 第   7   図 (a) (b) (C) (d) 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2次元状のデータを格納するメモリにおいて、各
    々独立にデータ読出しのできる4個のメモリを有し、該
    4個のメモリに対して上記2次元状のデータを該2次元
    がN×Nビット単位で再生できるように格納することを
    特徴とするメモリ格納方式。
  2. (2)前記再生するデータが前記4個のメモリに混在し
    ているとき、該4個のメモリからの読出データに対して
    前記N×Nビット単位をシフトさせて再生することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のメモリ格納方式。
JP14627885A 1985-07-03 1985-07-03 メモリ格納方式 Pending JPS628238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14627885A JPS628238A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 メモリ格納方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14627885A JPS628238A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 メモリ格納方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628238A true JPS628238A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15404105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14627885A Pending JPS628238A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 メモリ格納方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198077A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Sony Corp 記憶装置
US7562184B2 (en) 2004-01-07 2009-07-14 Panasonic Corporation DRAM controller for graphics processing operable to enable/disable burst transfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198077A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Sony Corp 記憶装置
US7562184B2 (en) 2004-01-07 2009-07-14 Panasonic Corporation DRAM controller for graphics processing operable to enable/disable burst transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002663C (en) Method and apparatus for storing, accessing, and processing voxel-based data
US6297857B1 (en) Method for accessing banks of DRAM
KR100337576B1 (ko) 드로잉데이타작성장치및방법
EP0324307B1 (en) Method for enhancing three-dimensional interference checking
JPS628238A (ja) メモリ格納方式
US6680736B1 (en) Graphic display systems having paired memory arrays therein that can be row accessed with 2(2n) degrees of freedom
US6489967B1 (en) Image formation apparatus and image formation method
JP2548286B2 (ja) イメージデータ処理装置
JPH04172576A (ja) 大画像レンダリング処理装置
JPS63201787A (ja) リサンプリング回路
JPH1153573A (ja) 3次元画像処理装置及びビデオウィンドウ生成方法
JP2610817B2 (ja) アドレス生成装置
JPS6325435B2 (ja)
JP2699342B2 (ja) 画像変換方法
JPH0587913B2 (ja)
JPH0198077A (ja) 記憶装置
JPH0454570A (ja) 画像処理装置
JPH01320583A (ja) 作図エディタ
JPS5855980A (ja) 高速画像メモリ−書込方式
JPH0248729A (ja) デイスプレイ装置
JPS59119387A (ja) デイスプレイ表示制御方式
JPS5915289A (ja) 表示装置
JPH0667969A (ja) グラフィックメモリ装置
JPH07182505A (ja) 印刷用画像回転装置
JPH03282388A (ja) 合成開ロレーダ画像処理システム