JPS6281825A - 光線路の無瞬断切替方法 - Google Patents

光線路の無瞬断切替方法

Info

Publication number
JPS6281825A
JPS6281825A JP60221477A JP22147785A JPS6281825A JP S6281825 A JPS6281825 A JP S6281825A JP 60221477 A JP60221477 A JP 60221477A JP 22147785 A JP22147785 A JP 22147785A JP S6281825 A JPS6281825 A JP S6281825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
optical
section
switching
optical line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60221477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669168B2 (ja
Inventor
Masayuki Niijima
新嶋 昌幸
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Mikio Kokayu
小粥 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60221477A priority Critical patent/JPH0669168B2/ja
Publication of JPS6281825A publication Critical patent/JPS6281825A/ja
Publication of JPH0669168B2 publication Critical patent/JPH0669168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、現用光線路における切替対象区間の線路部を
無瞬断にて切替用光線路と切り替える方法に関する。
「従来の技術】 既知の通り、市街地の通信ケーブルは、これに支障が生
じるとか、移転のため、数十%以ヒのものがlHj設ル
ートの変更を経験しており、迂回ルートに切り替える需
要が高い。
ところで、現用の光線路を切り持えるに際しては、その
現用情報伝送に支障を!Fえてはならず、そのため無瞬
断の線路切替が要求される。
かかる無瞬断切替法として、第8図〜第10図に示す新
規な方法が提案されている。
以−ド、その方法について略述する。
第8図において、光ケーブルからなる現用光線路1は、
図示しない一方の局と他方の局にわたって布設されてい
る。
かかる光線路lの各接続点には、線路功科に必汝なビー
ムスプリッタ2が挿入され、したがって現用光線路1の
S/JJijj附象となる区間線路部1xの両端には、
ビームスプリッタ2が位置する。
さらに区間線路部lxには、可変光減衰器3が挿入され
ている。
上記において、現用光線路lの接続点にビームスプリッ
タ2を挿入しただけでは3dBの挿入損失を生じるが、
これを小さくし、あるいは解消するため、ち該ビームス
プリッタ2には折り返し端末4が接続される。
さらに折り収し端末4には可変光減衰器5が挿入される
なお、折り返し端末4は、これを短くしておくことによ
り、現用情報信号に影響を与えない。
ところで、光ケーブル中の光の伝送速度は+00Mbp
Sのように高速であり、この際の1パルス幅が2I11
であるので、光路長の差がその■パルス幅量]二になる
とビット誤りを起こす。
したがって、第9図において1−記区間線路部lxの両
端にあるビームスプリンタ2にわたり切替用光線路6を
接続し、その区間線路部1xを無瞬断にて切替用光線路
6と切り替える際、これら区間線路部lx、切替切替線
光線路光路長差に起因する位相差を補償しなければなら
ない。
そのため、第9図において以下のような手段をとる。
すなわち第9図において、上記のごとく接続された切替
用光線路6には可変光減衰器7 、’of変光波反透過
型の光フィルタ8、可変遅延器8を備える。
さらに各ビームスプリッタ2からは折り返し端末4を切
り離し、一方のビームスプリッタ2には電気/光変換器
lO、パルス発生器11を接続し、他方のビームスプリ
ッタ2には光/電気変換器12、パルスモニタ13を接
続する。
この際、光フィルタ8としては現用使用波長が不透過の
ものを用いる。
そして現用波長以外の波長を有する光信号をパルス発生
器11から送り、所定の系を経てきた光信号−の位相差
をパルスモニタ13で416定し、可変遅延器8でその
位相差を補償する。
つぎに光フィルタ8を現用波長透過型のものと交換して
L記切替対象区間線路部1xを切り尊し、さらに゛1π
気/光変換器10、パルス発生器11.光/電気変換器
I2、パルスモニタ13などをを取り除いた後、各ビー
ムスプリッタ2に前記折り返し端末4を接続し、第10
図の状態として所定の無瞬断切替を完rする。
r光明が解決しようとする問題点」 に述した第8図〜第1O図の方法では、現用光線路1の
昏接続点にビームスプリッタ2紮挿入する必要ヒコスト
高となり、しかもビームスプリンタ2の四側面にロッド
レンズを配置するため接続部のスペースが大きくなって
しまう。
その上、回持完了後の切替用光線路6に光フィルタ8.
0f変遅延器9等が残存されるので、これもコストアン
プ要因となり、当該光線路6にはこれら残存機器による
余分な接続損失が生じる。
本発明は上記の問題点に鑑み、軽微な付加コストで、し
かも切()により接続損失の変−肋を生じることのない
光線路の無瞬断切替方法を提供しようとするものである
r問題点を解決するための手段」 本発明は、互いに接続された複数の区間線路部からなる
現用光線路において切替対象となる区間線路部を無瞬断
にて切替用光線路に切り替える方法において、切替対象
となる区間線路部の両端にわたり、当該区間線路部を迂
回する仮設光線路を接続した後、その切替対象となる区
間線路部を取り除いて当該区間に切替用光線路を接続し
、その後、仮設光線路を取り除くことを特徴とする。
r実 施 例j 以下本発明方法の実施例につき、図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明における現用光切付線路20を示したも
のである。
この現用光切付線路20は光ケーブルからなり、図示し
ない一方の局と他方の局にわたって布設されている。
かかる光線路20の各接続点、すなわち区間線路M2O
L 、 20% 、 2ON・・・・の両端には、ロッ
ドレンズ2+a 、 21b 、 21c 、 21d
・・・・がそれぞれ取り付けられ、〃いに隣接するロッ
ドレンズ21a と21bおよび21cと21dが適当
な間隔をおいて対向している。
さらに各区間線路部(20Mを参照)には、光フィルタ
が着脱可能なn■変光減衰器22が挿入されている。
1−記現用光線路20において、例えば区間線路部20
Mを後述の切替用線路に切り替えるとき、その区間線路
部20Mの両端にあるロッドレンズ21b、21c と
、これに隣接するロッドレンズ21a 、 21dとの
間には、第2図に示すごとくビームスプリッタ23M、
 23Nが挿入され、さらに現用光線路20と直交する
方向からは、各ビームスプリッタ23M、23N と対
応してロッドレンズ21g 、 21F 、21g 。
21hが配置される。
つぎに、現用波長を透過させない光フィルタが挿入され
た可変光減衰器24と可変遅延器25とを有する仮設光
線路26が、第3図のごとく、ロフトレンズ21e 、
 21fにわたって接続され、残る一方のロー2ドレン
ズ21gには電気/光変換泰27、パルス発生器28が
接続されるとともに、残る他方のロッドレンズ21hに
は光/TL気変換!29. パルスモニタ30が接続さ
れる。
しかる後、可変光減衰器24を介して仮設光線路26の
減衰量が最小に保持され、現用波長とは異なる波長の光
信号が、パルス発生器28から電気/光変換器27を経
て区間線路部20M、仮設光線路2Bへと伝送されると
ともに、これら区間線路部20M、仮設光線路26、光
/電気変換器29を透過したパルスの位相差がパルスモ
ニタ30により測定され、その位相差が可変遅延器25
を介して補償される。
こうして位相差を補償した後は、」二記町変光減衰器2
4に挿入の光フィルタを現用光波長透過型に代えて仮設
光線路26の減衰量を最小にする。
こうすることにより仮設光線路26にも現用波長の光信
号が伝送される。
一方、切替対象の区間線路部2開は、第4図のごとく可
変光減衰器22を介してこれの減衰量を最大にし、現用
波長の光が不透過となる状態にした後、現用光線路20
から切り離される。
この時点において、区間線路部20%の仮設光線路26
による無瞬断切替が終る。
つぎに第5図のごとく、線路中に光可変減衰器40を有
し、両端にロッドレンズ41b 、 41cを有する切
替用光線路42がビームスプリッタ23M 、23N間
にわたって接続され、前記と同様、現用波長とは異なる
波長の光信号により仮設光線路26、切替用光線路42
の位相差が測定かつ補償された後、現用光波長透過型光
フィルタが挿入された上記可変減衰器40を介して切替
用光線路42の減衰器が最小に保持され、これにより″
′!1該切替用光線路42には現用波長の光信号が伝送
される。
その後、仮設光線路26は、これの減衰量を最大にし、
現用波長の光が不透過となる状態においてビームスプリ
ッタ23M 、 23N間から切り離され。
さらに電気/光変換器27、パルス発生器28.光/電
気変換器29、パルスモニタ30.ビームスプリッタ2
3M 、 238等も切り離され、かくて所定の無瞬断
切替が完了した第6図の状態、すなわち前記第1図と同
等の状態が得られる。
なお、前述した可変光減衰器としては、■溝接続器を用
いて接続距離が変化できるように構成されたもの、しか
もその接続部間に光フィルタが神大できるものであれば
よい。
可変遅延器としては、第7図に例示のごとく、摺動可能
な入力側光フアイバ43出力側光フアイバ44、多重反
射用の反射ミラー45等を備えたものがあげられる。
「発明の効果J 以に説明した通り1本発明方法によるときは、切替対象
となる区間線路部の両端にわたり、当該区間線路部を迂
回する仮設光線路を接続した後、その切替対象となる区
間線路部を取り除いて当該区間に切替用光線路を接続し
、その後、仮設光線路を取り除くから、所定の無瞬断切
替が行なえるのはもちろんのこと、その線路回持前後に
おける光線路状況が変化せず、切付後の光線路に高価な
光部品を残存させることがないとともに残存部品による
接続損失増も生ぜず、切Hに必要な仮設光線路や諸機器
も一式のものが反復利用でき、切替に際しての接続スペ
ースもコネクタ接続程度にとどまるので大きなスペース
を要することも回避できる。
ゆえに、本発明方法によるときは、軽微な付加コストに
より、しかも接続損失、接続スペースなどの問題をきた
すことなく光線路の無瞬断切替を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明方法における光線路の無瞬断切
替工程図であり、第1図は現用光切付線路の要部を示し
た説明図、第2図は上記光線路の所要接続点にビームス
プリッタを挿入し、ロッドレンズを配置した状態の説明
図、第3図は上記光線路の所定区間に仮設光線路を接続
した状態の説明図、第4図は上記光線路から切替対象と
なる区間線路部を切り離した状態の説明図、第5図は上
記光線路の所定区間に切外線光線路を接続した状1Fの
説明図、第6図は−1−配光線路から仮設光線路を切り
膠した状態の説明図、第7図は本発明方法における可変
遅延器を例示した説明図、第8図〜第1O図は本発明の
先行技術たる提案例における光線路の無瞬断切替工程を
、その切替順序にしたがって示した説明図である。 20・・・会・・・・・0・・−・現用光線路20M 
・・・参φ・切替対象となる区間線路部21a 〜21
h 、 41b 、41c a * e a ッドL/
7ズ22.24.40・・・φφ・・・番可変光減衰器
23M、 23N ・争中・・・・ビームスプリッタ2
5・・・・争・す・・・・・唸・可変遅延器26φ・・
・争・Φ争・・・争・・仮設光線路27・φ・・・・−
や・・・・電気/光変換器2811・Φ・・拳−会・・
・・・パルス発生器29・・・舎・・・・Φ会・・光/
電気変換器30・・・・・・◆・0番・拳・パルスモニ
タ42・・・Φ・拳・・・・・Φ−切替用光線路代理人
 弁理士 斎 藤 義 雄 第1図 12  図 1す 埠 3 図 第 4 図           第 5 図tsb図
     第7図 Qfj  図 第 9 図 Hlo図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに接続された複数の区間線路部からなる現用
    光線路において切替対象となる区間線路部を無瞬断にて
    切替用光線路に切り替える方法において、切替対象とな
    る区間線路部の両端にわたり、当該区間線路部を迂回す
    る仮設光線路を接続した後、その切替対象となる区間線
    路部を取り除いて当該区間に切替用光線路を接続し、そ
    の後、仮設光線路を取り除くことを特徴とする光線路の
    無瞬断切替方法。
  2. (2)光線路の切り替えに際し、所定区間線路部の接続
    点にビームスプリッタを挿入し、該ビームスプリッタを
    介して切り替えのための接続を行なう特許請求の範囲第
    1項記載の光線路の無瞬断切替方法。
  3. (3)仮設光線路に設けられた光減衰器が、波長透過特
    性に対する可変機能を有する特許請求の範囲第1項記載
    の光線路の切替方法。
JP60221477A 1985-10-04 1985-10-04 光線路の無瞬断切替方法 Expired - Lifetime JPH0669168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221477A JPH0669168B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光線路の無瞬断切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221477A JPH0669168B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光線路の無瞬断切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281825A true JPS6281825A (ja) 1987-04-15
JPH0669168B2 JPH0669168B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=16767324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221477A Expired - Lifetime JPH0669168B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 光線路の無瞬断切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669168B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243496A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送路の二重化装置およびその二重化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103330A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信線路切替方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103330A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信線路切替方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243496A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送路の二重化装置およびその二重化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669168B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139533B1 (en) A method for switching between optical cables in a communication line
US20210302660A1 (en) Pair routing between three undersea fiber optic cables
JP3555824B2 (ja) 分岐装置
US11347004B2 (en) Submarine optical system with free space optical add/drop multiplexer
JPH09116490A (ja) 光多重システム用分岐装置
JPS6281825A (ja) 光線路の無瞬断切替方法
JPS6281824A (ja) 光線路の無瞬断切替方法
JPH0669169B2 (ja) 光線路の無瞬断切替方法
JP4538180B2 (ja) 光分岐挿入装置における光チャネルスイッチングのための方法及び装置
JP3308148B2 (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
WO2023053273A1 (ja) 光伝送装置、光伝送装置の製造方法及び光ケーブルシステム
EP0917301A2 (en) Transmission of communications over electricity distribution networks
JPH0246031A (ja) 障害点探索方式
JPH01233843A (ja) 光伝送路の光通信経路切替方法
JPH0456925A (ja) 光伝送路切替え装置
JPH1022919A (ja) 光分岐装置
JP4959448B2 (ja) 通信経路の切替方法および制御装置
JP3322234B2 (ja) 光ファイバ接続装置及びその接続方法
JPH04116441A (ja) 分岐光線路の試験方法
JPS6370624A (ja) 光伝送線路
JPS6230603B2 (ja)
JPH03143209A (ja) 多数の信号を伝送する多芯ケーブルの接続法
CA2267779A1 (en) Method and apparatus for combining add/drop optical signal lines from a plurality of branching units
JP2000278212A (ja) 光伝送路障害点探索システム
JPS58124347A (ja) ル−プ状ロ−カルネツトワ−ク