JPS6281537A - 赤外線映像装置 - Google Patents

赤外線映像装置

Info

Publication number
JPS6281537A
JPS6281537A JP60222592A JP22259285A JPS6281537A JP S6281537 A JPS6281537 A JP S6281537A JP 60222592 A JP60222592 A JP 60222592A JP 22259285 A JP22259285 A JP 22259285A JP S6281537 A JPS6281537 A JP S6281537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
subject
converter
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nakazato
中里 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60222592A priority Critical patent/JPS6281537A/ja
Publication of JPS6281537A publication Critical patent/JPS6281537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 赤外線映像装置であって、一走査毎に多素子検知器の各
素子で検知した被写体の検知出力電圧の平均電圧と、一
走査毎に多素子検知器の所定の素子で検知した基準点の
検知電圧とを比較して差電圧を検出し、検出差電圧の逆
符号電圧を次のフィールドのクランプ・レベル電圧とし
て、入射赤外線輝度の視野的平均値の部分が常に中間輝
度として表示されるようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は赤外線映像装置に関し、特に入射赤外線エネル
ギーを基にして自動的に表示輝度レベルが最適な表示輝
度レベルに設定できるように改良された赤外線映像装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の赤外線映像装置のブロック図を示す。
第3図において、被写体lより放射される赤外線を対物
レンズ2とリレーレンズ3で集光し、走査鏡4で走査し
た後、結像レンズ5により多素子アレイ検知器6の各検
知素子6−1〜B−n面上に結像する。
なお、赤外線は対物レンズ2とリレーレンズ3との間で
一旦焦点を結び、走査範囲の端では装置内に設けられた
基準点と成るフィールドストップ8からの放射が検知器
6に入射する。
検知素子6−1〜6−nの出力はそれぞれ増幅器7−1
〜?−nで増幅され、その出力信号はクランプ回路9に
より、フィールドストップ8・を検知する区間に増幅器
7−〜?−nの出力電圧をマニュアルで与えられる輝度
レベル電圧となるようレベル設定した後、表示系IOに
より可視画像として表示される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方式では、輝度レベルの基準をフィールドストップ
8、すなわち装置内温度に取るため、装置内温度と被写
体1の温度との差の変化に対応して輝度レベル電圧を変
えないと、表示輝度が最適状態からはずれていく。
例えば、両者の差が大きくなった場合、第4図(a)に
示すように、増幅器7−1〜7−nの被写体の温度を検
知している区間の出力電圧とフィールドストップ8の温
度を検知している区間の出力電圧との差が大きくなり、
増幅器7−1〜?−nのフィールドストップ8の温度を
検知している区間の出力電圧を表示輝度零(黒)レベル
として増幅器7−1〜?−nの出力電圧を表示系で表示
すると、第4図(blのように各増幅器の出力信号が表
示輝度最高(白)レベルを越え、表示画像は一様に白く
表示される。
反対に両者の差が反転した場合、被写体1の温度を検知
している区間の増幅器出力電圧は表示輝度零(黒)レベ
ルとなり、表示画像は一様に黒く表示される。これらは
いずれも放射赤外線量に対応した表示諧調が得られず、
精度の良い温度表示がなされない。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、装置
内温度と被写体温度との差の変化に対応して自動的に最
適な輝度レベルが得られ、精度の良い画像表示を行う赤
外線映像装置を提供することを目的としている。
C問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の赤外線映像装置のブロック図を示して
いる。
第1図において、従来の赤外線映像装置に、被写体1の
検知温度レベルを増幅する増幅器7−1〜?−nの各出
力電圧を視野区間積分する積分器12−1〜12−nと
、積分器12−1〜12−nの出力レベルを加算してそ
の平均値を得る加算器14と、一方、フィールドストッ
プ8の温度を検知している区間の増幅器?a(1≦a≦
n)の出力信号をディジタル信号に変換するA/D変換
器15と、A/D変換器15で変換されたディジタル信
号をホールドするデータレジスタ16と、データレジス
タ16より読み出されるディジタル信号をアナログ信号
に変換し、極性を反転するD/A変換器17と、D/A
変換器17の出力アナログ信号と前記加算器14の出力
平均レベルとを加算し逆極性の電圧を得る反転加算器1
日とを付設した構成としている。
〔作用〕
増幅器7−1〜? −nにより増幅された被写体lの各
チャンネルの出力を視野内期間において、それぞれの積
分器12−1〜12−nで積分した後、全チャンネルの
出力を加算器14において加算し、積分時間およびチャ
ンネル数で割って視野平面内での増幅器の出力平均値を
得ている。  ・また、フィールドストップ8を見てい
るときの増幅器7a(1≦a≦n)の出力電圧をA/D
変換器15を通してデータレジスタ16に格納する。こ
のデータレジスタ16に格納された信号はD/A変換器
17で逆極性のアナログ信号に変換した後、反転加算器
18において前記加算器14の出力平均値と加算されて
視野平面内での増幅器出力電圧の平均値とフィールドス
トップ8を見ているときの増幅器出力電圧との差の逆符
号電圧を得てクランプ回路9に出力する。
クランプ回路9は反転加算器18の出力電圧を次のフィ
ールドのクランプレベル電圧として、被写体1の視野内
平均輝度レベルに対する増幅器出力が自動的にOVとな
るようにする。
本発明では、被写体の視野内平均輝度レベルに対する増
幅器出力を自動的にOvとし、これを基準に被写体の輝
度諧調を得ることにより、高精度の画像表示が可能とな
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の赤外線映像装置の要部ブロ
ック図、第2図は一実施例の動作を説明するための信号
波形図であり、第3図と同一部位は同一符号をもって示
している。
第1図において、被写体1の放射エネルギーの出力平均
値を得るため多素子検知器6−1〜6−〇の出力をそれ
ぞれ増幅する増幅器?−1〜7−nの各出力電圧を視野
区間積分する積分器12−1〜12−nと、積分器12
−1〜12−nの出力レベルを加算してその平均値を得
る加算器14とを設けている。
また、前記多素子検知器の出力平均値と基準点の検知レ
ベルとの差値を検出する検出手段として、フィールドス
トップ8の温度を検知している区間の出力信号をディジ
タル信号に変換するA/D変換器15と、A/D変換器
15で変換されたディジタル信号をホールドするデータ
レジスタ16と、データレジスタ16より読み出される
ディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器
17と、D/A変換器17の出力アナログ信号と前記加
算器14の出力平均レベルとを加算し逆極性の電圧を得
る反転加算器18とを備えている。
また、被写体の画像表示レベルを設定する設定手段とし
て、反転加算器18の出力電圧をクランプレベル電圧と
して被写体1の視野内平均輝度レベルに対する増幅器出
力が自動的にOVとなるように設定するクランプ回路9
を備えている。
その動作は、被写体1より放射された赤外線は多素子検
知器6−1〜6−nで検知され増幅器7−1〜7−nで
増幅して第2図Aの信号となり°、クランプ回路9に入
力する。
一方、視野区間でのみONとなるアナログスイッチ1l
−1=11−nを介して積分器12−1〜12−nのそ
れぞれに入力し、各チャンネル毎に増幅器出力を視野区
間で積分して積分時間で割った出力を得る。積分器12
−1〜12−nは放電区間でのみコンデンサ端を接地す
るアナログスイッチ13によって放電される。積分器1
2−1〜12−nの出力は加算器14により全チャンネ
ルの平均値、すなわち増幅器出力の視野的平均値となる
(第2図C参照)。
一方、フィールドストップ8より放射された赤外線は多
素子検知器6a(1≦a≦n)で検知され増幅器7aで
増幅した後、A/D変換器15を通ってフィールドスト
ップ8の温度を検知している区間中の書込みタイミング
でデータレジスタ16に入力される。データレジスタ1
6の出力は逆極性のD/A変換器17によりフィールド
ストップ温度に対応する増幅器出力電圧の逆極性となる
(第2図C参照)。
この電圧は反転加算器18により増幅器出力の視野的平
均値と加算された後、逆極性となり、クランプ・レベル
電圧となる(第2図り参照)。
増幅器7−1〜7−nの出力は検知器6−1〜6−nが
フィールドストップ8からの放射を捕捉している区間で
クランプレベル電圧にクランプされ、結果として視野全
域の平均値はOvとなる。
この電圧は表示系10に受は渡され、例えば、OVを中
間輝度、正電圧を中間輝度より高い輝度。
負電圧を中間輝度より低い輝度として表示する(第2図
C参照)。
このように、入射赤外線輝度の視野的平均値は常に中間
輝度として表示され、一般的に最適な表示輝度レベルに
設定できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入射赤外線輝度の
視野的平均値に対応する表示系入力が自動的にOVに設
定され、それを中間輝度で表示し、一般的に最適な表示
輝度レベル設定がてきて精密な画像表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の赤外線映像装置の要部ブロ
ック図、 第2図は一実施例の動作を説明するための信号波形図、 第3図は従来の赤外線映像装置のブロック図、第4図(
al、 (b)は従来の赤外線映像装置の動作を説明す
るための信号波形図である。 図において、1は被写体、2は対物レンズ、3はリレー
レンズ、4は走査鏡、5は結像レンズ、6は多素子検知
器、6−1〜6−nは検知素子、7−1〜7−nは増幅
器、8はフィールドストップ(基準点)、9はクランプ
回路、IOは表示系、11−1〜11−n 、13−1
〜13−nはアナログスイッチ、12−1〜12−nは
積分器、14は加算器、15はA/D変換器、16はデ
ータレジスタ、17はD/A変換器、18は反転加算器
を示している。 票辞7“Oラフm @ 1 図 信号31tiの @2図 @ 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体(1)と基準点(8)とを順次走査してそれぞれ
    の放射赤外線を多素子検知器(6)で検知し、前記基準
    点(8)の検知レベルを基準輝度として前記被写体(1
    )を画像表示する赤外線映像装置において、一走査毎の
    前記被写体(1)の検知出力電圧の平均値と基準点(8
    )の検知出力電圧との差値を検出する検出手段と、該検
    出手段の出力電圧によって前記被写体(1)の平均値出
    力部の表示輝度レベルを中間輝度に設定する輝度レベル
    設定手段とを備えて成ることを特徴とする赤外線映像装
    置。
JP60222592A 1985-10-05 1985-10-05 赤外線映像装置 Pending JPS6281537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222592A JPS6281537A (ja) 1985-10-05 1985-10-05 赤外線映像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222592A JPS6281537A (ja) 1985-10-05 1985-10-05 赤外線映像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281537A true JPS6281537A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16784882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222592A Pending JPS6281537A (ja) 1985-10-05 1985-10-05 赤外線映像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106482287A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 青岛海尔空调电子有限公司 一种采用红外信号对热源定位的方法及空调风向控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106482287A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 青岛海尔空调电子有限公司 一种采用红外信号对热源定位的方法及空调风向控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6274869B1 (en) Digital offset corrector
JP2954704B2 (ja) 微小画像信号の動的補正方法と装置
US6249002B1 (en) Bolometric focal plane array
JP3100530B2 (ja) 熱赤外線カメラ用アナログ信号処理回路
US6791610B1 (en) Uncooled focal plane array sensor
US5528035A (en) Digital signal processing system for removing DC bias in the output of pyroelectric and similar detectors
US4403148A (en) Electro-optical scanning and display system
Lesniak et al. A high-speed differential thermographic camera
US6369850B1 (en) Imaging device
JPH03246428A (ja) 赤外線映像装置
US3293915A (en) Radiometer control means
EP1366344B1 (en) Method and apparatus for the read-out of a bolometer array by using multiple bias pulses
WO1997001926A2 (en) Digital offset corrector for microbolometer array
JPS6281537A (ja) 赤外線映像装置
dos Santos et al. Non-uniformity correction in a Long Wave Infrared Focal Plane Array as a calibration temperature function
CN111623879B (zh) 一种红外体温筛查系统制冷型红外探测器测试方法
JP3183287B2 (ja) 撮像装置
RU87854U1 (ru) Устройство формирования изображения
JPH01287428A (ja) 赤外線撮像装置
JPS60239180A (ja) 赤外線撮像装置
RU2407213C1 (ru) Устройство формирования изображения
Ren et al. Design of a high frame rate driver circuit for a 22 M-pixel high-resolution large-area array CCD camera and its nonuniformity correction
JPS63201538A (ja) 分光光度計
JPS6226694B2 (ja)
JPH10332488A (ja) 赤外線撮像装置