JPH10332488A - 赤外線撮像装置 - Google Patents

赤外線撮像装置

Info

Publication number
JPH10332488A
JPH10332488A JP10166874A JP16687498A JPH10332488A JP H10332488 A JPH10332488 A JP H10332488A JP 10166874 A JP10166874 A JP 10166874A JP 16687498 A JP16687498 A JP 16687498A JP H10332488 A JPH10332488 A JP H10332488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
radiation source
infrared radiation
outside
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10166874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kurokawa
孝 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10166874A priority Critical patent/JPH10332488A/ja
Publication of JPH10332488A publication Critical patent/JPH10332488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外線検知器の感度補正を外界の赤外線放射
状態で実施し、外界を撮像した場合に感度ばらつきの小
さい赤外線撮像装置を得る。 【解決手段】 外界からの入射赤外光を集光するための
光学系1と、結像した赤外光の像を光電変換し、更に直
列電気信号として読み出す2次元配列の赤外線検知器3
と、赤外線検知器の各画素の感度ばらつきを補正する回
路9及び10と、赤外放射源20と、赤外線検知器3に
入射する赤外光源を外界と赤外放射源20とで切換える
切換え機構21と、外界の赤外光強度に基づき赤外放射
源20の放射量を制御する制御回路12とより構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮像しようとす
る物体自体から放射される赤外光を受けて、画像として
出力する赤外線撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、赤外線検出装置としては、単
数又は複数の赤外線検知素子と、その受光方向を走査す
るために振動鏡又は回転鏡を用いる方法のものが使われ
ている。このうち、複数の赤外線検知器素子を使用する
ものにおいては、各素子間の感度ばらつきが問題となる
ため、一般に各素子に対応した信号増幅器の利得を調整
してばらつきを打ち消すようにしている。
【0003】一方、近年上記機械的走査を必要としない
2次元配列の赤外線検知素子と、更にそれらの信号を電
子的に走査し、直列の信号として読み出すための例え
ば、電荷転送素子を組み合わせた赤外線検知器が実現さ
れている。
【0004】この2次元赤外線検知器として代表的なも
のにシリコンショットキー型光電変換素子と、シリコン
の電荷転送素子を組み合わせたものがある。そして、こ
のようにシリコンを母材とした赤外線検知器には、感度
ばらつきが1%程度ある。この感度ばらつきは可視光の
CCD(Charge Coupled Devic
e)と同様のレベルであるが、可視光の画像とは異な
り、赤外線撮像装置では例えば常温付近を撮像した場
合、絶対温度で300K程度のエネルギーを受けなが
ら、画面表示はその一部分の10K程度を表示しなけれ
ばならない。そのため、1%の感度ばらつきも10%相
当以上に拡大されることになり、赤外線撮像装置ではな
んらかの感度補正回路が必要となっている。
【0005】図4は、この種の従来装置を示すブロック
図である。図において、1は光学系、2はプレート、3
は赤外線検知器、4はデュア、5はクーラ、6はアン
プ、7はS/H(サンプルホールド)回路、8はA/D
変換器、9はフレームメモリ、10は減算回路、11は
D/A変換器、14は赤外線、15は画像情報信号、1
7は冷媒、21は切換え機構である。
【0006】光学系1は、外界の赤外光を赤外線検知器
3上に結像させる。また、赤外線検知器3はデュア4の
中で、クーラ5により運動する冷媒17により、最適動
作温度である約80Kまで冷却される。
【0007】赤外線検知器3の画像情報信号15は、ア
ンプ6により増幅され、S/H回路7によってCCDに
よる断続信号から連続信号に変換される。その変換後の
画像信号15は更にA/D変換器8によりデジタル信号
に変換される。
【0008】感度ばらつきの補正データとしては、プレ
ート2を切換え機構21により外界と赤外線検出器3と
の光軸上に挿入し、外界及び光学系1からの光を遮り、
プレート2から放射される赤外光を赤外線検知器3に当
てた状態で、A/D変換器8からの出力をフレームメモ
リ9に取り込む。したがって、フレームメモリ9内に
は、赤外線検知器3の各赤外線検知素子(画素)の感度
差に応じた信号レベル差がそのまま記憶されることにな
る。
【0009】補正データが取り込まれた後は、通常の撮
像動作としてプレート2を切換え機構21により光軸上
から抜き去り、A/D変換器8から出力される画像情報
信号15から、フレームメモリ9からの補正データを各
画素信号に対応して減算回路10で減算し、D/A変換
器11へ出力する。その結果、減算回路10以降の画像
情報信号15は感度補正を実施した画像情報信号とな
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な感度補正は、装置を簡単にするための簡易的な方法
で、プレート2の赤外線放射量で感度補正しているにす
ぎない。そのため、外界を観測した場合には、プレート
2と外界との赤外線放射量の差に起因する感度補正誤差
が生じてしまうと言う問題があった。例えば、常温で使
用している装置内のプレート2で感度補正を行った後、
空等を観測しようとした場合、プレート2が放射する赤
外線エネルギーに比して空等のそれは極端に小さいため
非常に大きな感度補正誤差を生じていた。
【0011】この発明は、かかる問題点を解決するため
のものであり、観測したい外界の赤外線放射状態での感
度補正が可能な赤外線撮像装置を得ることを目的として
いる。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る赤外線
撮像装置は、温度制御器が一体に設けられ、光軸外に設
置した温度制御可能な赤外放射源と、前記赤外線検知器
に入射する赤外光源を外界と前記赤外放射源とで切換え
る切換え機構と、上記外界と赤外放射源との赤外光強度
の差に基づき上記温度制御器を制御する制御器とを設け
たものである。
【0013】第2の発明に係る赤外線撮像装置は、赤外
放射源の放射量制御手段として、赤外放射源の放射面と
前記赤外線検出素子との間に赤外線透過率の可変な部品
を設置し、赤外線の透過率の制御を行うものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1を示す
ブロック図であり、図中1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10、11、14、15、17、21は従来の
装置と同一であり、12は赤外放射源20の放射量制御
回路、13は上記赤外線放射源20のプレート2と一体
に設けられた温度制御器、16は制御信号である。
【0015】図1に示す実施の形態1においては、赤外
線検知器3により撮像した画像信号情報15を一旦フレ
ームメモリ9に取り込む。
【0016】次に、赤外放射源20を切換え機構21に
より光軸上に挿入し赤外線検知器3により赤外線放射源
20を撮像する。そして、赤外放射源20を撮像した場
合の画像情報信号15とフレームメモリ9に取り込んで
おいた外界の画像情報信号15とを制御回路12で比較
し、両方の差が別途設定しておいた値以下になるように
制御信号16で温度制御器13を制御し、赤外線放射源
20の放射量を調整する。
【0017】なおこの時、比較検討するフレームメモリ
9に取り込んでおいた外界の画像情報信号としては、全
画面の情報でも良いしその一部分としても良い。
【0018】続いて、上記2つの画像情報信号15の差
が所定の値以下となった段階で画像情報信号15をフレ
ームメモリ9に取り込み、赤外放射源20を切換え機構
21により光軸上から抜き去る。そしてフレームメモリ
9に取り込んだ画像補正データを減算回路10に出力
し、外界を撮像した画像情報信号15を補正すること
で、外界の赤外線放射状態で感度ばらつきを補正した画
像を取得することが可能となる。
【0019】なお、光軸外に温度制御可能な赤外放射源
を設ける技術は特開平2−72773号公報(引用文
献)で知られているが、この引用文献は赤外線放射源を
可動ミラーと高・低輝度光源とで構成するとともに、可
動ミラーと二種類の光源を離して配置しているので赤外
線撮像装置をコンパクト化することができない。これに
対しこの発明では、温度制御器をプレート自体に設けて
いるので、赤外線放射源として引用文献のものと比較し
て赤外線放射源を小型化でき、赤外線撮像装置のコンパ
クト化が図れる。また、温度制御器をプレート自体に設
けているから放射源としての動作も迅速となる。
【0020】実施の形態2.図2に示す実施の形態2に
おいては、切換え機構21としてミラー18を使用した
場合を示しており、赤外放射源20を外界と赤外線検知
器3との光軸外に設置している。ミラー18を使用し赤
外放射源20を前記光軸外に設置することは、装置設計
上、赤外放射源20の寸法上の制約を受け難くなるとい
う利点がある。
【0021】実施の形態3.また、図3に示す実施の形
態3においては、赤外放射源20の放射量制御手段とし
て赤外線の透過率を制御した場合の一例を示している。
ここで、赤外放射源として、例えば、鏡面に仕上げたプ
レート2とその前面に設置した液晶19とを組み合わせ
て使用する場合、赤外放射源20としての放射量は、液
晶19の赤外線透過率を制御することで制御可能とな
る。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、外界
の赤外線放射条件で赤外線検知器の感度補正が可能とな
るため、実運用下で感度ばらつきの小さいという赤外線
撮像装置を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の赤外線撮像装置を
示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態2の赤外放射源の切換
え機構を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態3の赤外放射源の放射
量制御手段を示す図である。
【図4】 従来の赤外線撮像装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
2 プレート、12 制御回路、13 温度制御器、1
8 ミラー、19 液晶、20 赤外放射源、21 切
換え機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外界からの入射赤外光を集光するための
    光学系と、結合した光の像を光電変換する複数個の赤外
    線検出素子を有する赤外線検知器と、前記赤外線検知器
    の各赤外線検知素子の感度ばらつきを補正する補正回路
    とを具備した赤外線撮像装置において、温度制御器が一
    体に設けられ、光軸外に設置した温度制御可能な赤外放
    射源と、前記赤外線検知器に入射する赤外光源を外界と
    前記赤外放射源とで切換える切換え機構と、上記外界と
    赤外放射源との赤外光強度の差に基づき上記温度制御器
    を制御する制御器とを設けたことを特徴とする赤外線撮
    像装置。
  2. 【請求項2】 赤外放射源と、前記赤外線検知器に入射
    する赤外光源を外界と前記赤外放射源とで切換える切換
    え機構と、外界の赤外光強度に基づき前記赤外放射源の
    放射量を制御する制御回路とを設けた赤外線撮像装置に
    おいて、赤外放射源の放射量制御手段として、赤外放射
    源の放射面と前記赤外線検出素子との間に赤外線透過率
    の可変な部品を設置し、赤外線の透過率の制御を行うこ
    とを特徴とする赤外線撮像装置。
JP10166874A 1998-06-15 1998-06-15 赤外線撮像装置 Pending JPH10332488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166874A JPH10332488A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 赤外線撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166874A JPH10332488A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 赤外線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10332488A true JPH10332488A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15839237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166874A Pending JPH10332488A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 赤外線撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10332488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855934B2 (en) 1999-01-14 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared imaging device, vehicle having the same installed therein, and infrared image adjustment device
JP2012233797A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 被加工材の温度測定方法、加工品の製造方法、及び被加工材の加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855934B2 (en) 1999-01-14 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared imaging device, vehicle having the same installed therein, and infrared image adjustment device
US7030377B2 (en) 1999-01-14 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared imaging device, vehicle having the same installed therein, and infrared image adjustment device
JP2012233797A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 被加工材の温度測定方法、加工品の製造方法、及び被加工材の加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107836111B (zh) 用于增强动态范围红外成像的系统和方法
EP0534769B1 (en) Readout system and process for IR detector arrays
KR20040099123A (ko) 방사선 촬상장치
EP0986253A1 (en) Offset correction for infrared camera
JPH0481178A (ja) Irccd検知器の直流オフセット補正方法
KR0173827B1 (ko) 열 적외선 카메라용 아날로그 신호 처리 회로
US5710428A (en) Infrared focal plane array detecting apparatus having light emitting devices and infrared camera adopting the same
US6982404B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2007097085A (ja) ディジタルカメラ
US7129978B1 (en) Method and architecture for an improved CMOS color image sensor
US9407842B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup method for preventing degradation of image quality
JP2009017459A (ja) Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置
JP2009089138A (ja) 赤外線カメラ
JPH08327917A (ja) 撮像装置
US5978021A (en) Apparatus producing a high definition picture and method thereof
EP1942660A1 (en) Improvements in image sensor noise reduction
JPH10164425A (ja) 画像動き補正装置
JP2006245815A (ja) 撮像装置
JP3418812B2 (ja) 赤外線撮像装置の画素置換方法
JPH10332488A (ja) 赤外線撮像装置
JP2011009834A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2006121165A (ja) 撮像装置、画像形成方法
JP2008053812A (ja) 撮像装置
JPH0582178U (ja) 赤外線撮像装置
KR100697541B1 (ko) 촬상 회로 및 공간 보상의 방법