JPS6281510A - 位置検出器 - Google Patents

位置検出器

Info

Publication number
JPS6281510A
JPS6281510A JP22227385A JP22227385A JPS6281510A JP S6281510 A JPS6281510 A JP S6281510A JP 22227385 A JP22227385 A JP 22227385A JP 22227385 A JP22227385 A JP 22227385A JP S6281510 A JPS6281510 A JP S6281510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
position detector
output
incident
photosignal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22227385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656284B2 (ja
Inventor
▲高▼嶋 和夫
Kazuo Takashima
Masayuki Sugiyama
昌之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22227385A priority Critical patent/JPH0656284B2/ja
Publication of JPS6281510A publication Critical patent/JPS6281510A/ja
Publication of JPH0656284B2 publication Critical patent/JPH0656284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学系を利用した距離測定装置に適用して有
効な位置検出器に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図はこの棟の位置検出器を適用する従来の非接触式
の距離測定装置の構成図を示すものであり、図において
、第4図において、1は光源、2は光源1より放射され
る光束を集束し、測定しようとする対象物体3に投射す
る投光レンズである。
上記光源1、投光レンズ2、対象物体3が軸線固止に位
置し、光源1から放射されfc光は投光レンズ2によっ
て対象物体3上に照射され、光束の光スポット4を形成
する。
5は光スポット4の像を結像する受光レンズ、6は受光
レンズ5によって結像される光スポット4の像の結像位
置Pに対応し7′ic′gL気信号を発生する受光素子
で、上記光スポット4、受光レンズ5、受光素子6は軸
線■上に位置し、この場合この軸線0は前記軸線回とθ
の角度をなす。
そして、受光素子6の出力する2つの電気信号IA、I
Bは、それぞれ加算器7、減算器8に入力され、加算器
7において両信号の和(iA+iB)が求められ、減算
器8において両信号の差(i□IB)が求められる。9
は加算器7の出力で減算器8の出力を除する除算器、1
0は除算器9の位置出力P−i距離出力tに変換する変
換器である。
上記において、光源1、投光レンズ2、受光しンズ5、
受光素子6によって検出ヘッド11が構成される。
次に動作について説明する。光源1より放射される光束
は、投光レンズ2によって適当な大きさの光スポット4
で対象物体3に照射される。この元スポット4を受光レ
ンズ5が撮像し、受光素子6の受光面の上に光スポット
4の信金結像する。
斯かる受光素子6は、たとえば、スポット像の結像位置
に比例した光信号全両端部に向って出力する光位置検出
器と、この光位置検出器の両端部に配設された受光面上
に入射する光信号に応じ几電気信号tA、tBt−発生
する光検出器とで構成されている。従って、上記電気信
号IA、IBの値によって、光スポット像の結像位置P
は、 として求めることができる。ところで、受光素子6の出
力は光スポツト像の結像位置Pとその強度とに比例した
出力信号を生じる。そのため、上記(1)式においては
、光スポツト像の強度変化に比例して変化する信号であ
る( iA+in)の頂金分母に導入し、光スポツト像
の結像位置のみに比例する信号を得るようにしている。
前記加算器7と減算器8と除算器9は、受光素子6の出
方信号iAt ’Bに基づいて上記(1)式に示される
演算を実施するための回路であり、このようにして除算
器9の出力には光スポット像の結像位置に対応する出力
値Pが得られる。
一方、対象物体3までの距離をtとし、投光レンズ2と
受光レンズ5の設置間隔’kLとすると、tは、 として求めることができる。ここで、θは受光レンズ5
の設置位置及び焦点距離、受光素子6と受光レンズ5の
設置間隔、光スポツト像の結像位置に係る出力Pによっ
て求まるものである。これらの中で位置出力P以外は固
定値として定めることかできるので、結局、対象物体3
までの距離tは、t=に・P          ・・
・・・・(3)として得られる。この場合、Kは上記各
固定値によって決まる定数であり、事前の計算又は実験
等により設定される。変換器10は上記(3)式を実施
し、位置出力Pを入力して距離出力tf出力するもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の非接触式の距離測定装置に適用される位置検出器
は、上記の如く電気回路部を有する受光素子であるので
、防爆が必要な場所で使用するには対策が必要となり、
更にこの対策のために距離測定装置が全体的に大形とな
るという問題点があった。
この発明は、このような問題点全解消するためにな嘔れ
たものであり、光ファイバと容易にリンクでき、距離測
定装置の防爆構造を不要とするに適する位置検出器を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段] この発明に係る位置検出器は、入射光信号の結像位置に
比例しfc複数個の元信号を出射するようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明における位置検出器の入射光は、混入され友散
乱吸収物質にエリ散乱され、複数個の出射部から出射す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、12はガラス材料12aと散乱吸収物質友
とえは金属粉末12bとからなる位置検出器、13a、
13bは位置検出器12の端面から出射する光を所望位
置に伝送する元ファイバである。
いま、図に示すように元位置検出器12にP。
なる強度の入射光があるとすると、内部に混入された散
乱物質によって入射光が散乱を受ける。この結果、一部
の光は図中、左右の伝送方向に進行し、散乱、吸収全党
けながら両端面よりPA、PBの強度の出力光を得る。
ここで、元位置検出器12における伝送方向への散乱係
数をα、入射位置の両端面からの距離をtA * tB
 s混入物質による散乱・吸収係数をβとすると、各端
面から元ファイバ13a、13b1介して得られる出力
光の強度PA、PBはそれぞれ次式で求められる。
P  =P  EXP[−αβt〕   ・・・・・・
(4)A     O人 PR=Po EXP CaβtB〕・・・・・・(5)
2つの出力光の強度の比を求めると、 となり、この比の値は1Aと68の差にのみ比例するこ
とになる。すなわち、PAとPBの比が元スポット像の
結像位置に比例するのである。
第2図はこの発明の他の実施例を示す側面図であり、1
4は位置検出器12全その光信号の入出射部(図示例は
上面が入射部、両端面が出射部)以外を囲んだ光反射体
(ミラー)である。この構成により、位置検出器12の
周囲より出射した元Cは光反射体14で反射し、点線示
のように再び位置検出器12側に戻ることになり、入射
光が有効に効率よく使用てれる。
第3図はこの発明の位置検出器を適用して構成した非接
触式の距離測定装置の構成図を示すものであり、1〜5
,9〜11は上記従来装置と同一のものである。15は
結合レンズ、16は検出ヘッド11の外部に配設され九
光源1と該検出ヘッド16内の投光レンズ2との間を上
記結合レンズ15を介して光学的に結合するので、一端
側を受光端16aとじ他部側を出光端16bとする投光
用光ファイバ、17.18は検出ヘッド11内に配設嘔
れた位置検出器12の両端面と該検出ヘッド16の外部
に配設され次光検出器19.20との開音光学的に結合
する受光用光ファイバである。
上記構成を有する距離測定装置は次のように動作する。
光源lから放射さnた光束は、前述した通り結合レンズ
15及び光フアイバ16勿介して投光レンズ2へ伝送き
れ、対象物体3ンこ光スポット4として照射ちれる。−
万、受元レンズ5は、この元スポット4を撮像し、位置
検出器12の受光面の上に結塚する。
位置検出器12は入射光があると、内部に混入式rした
散乱物質によって入射光が散乱を受け、前記したように
両端面から光信号を出射する。
この出射光は光ファイバ17.18によって光検出器1
9.20に伝送され、この光検出器19゜20で出力光
の強度PA、PBに比例した電気信号iA、 iBに変
換される。次いで、前記第2図の場合と同様に上記電気
信号IA、tnに基づいて、前記第4図における加算器
、減算器、除算器などからなる演算回路21で演算処理
を行ない、測定すべき距離に係る距離出力tを得るもの
である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、入射光は内部に混入
された散乱物質によって散乱金堂け、入射光信号の結像
位置に比例した複数個の光信号を出射するので、この出
射光信号を光ファイバによって離れ友処理部まで伝送す
ることができるとともに全て光のみを用いる全党式であ
るため、防爆構造を必要とぜず構成が簡単である。また
、この発明の位置検出器は光信号の入出射部以外を光反
射体で囲んであるので、入射光信号が無駄に消費される
ことが少なく効率がよいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す位置検出器の正面図
、第2図はその他の実施例を示す側面図、第3図は上記
位置検出器を適用し九距離測定装置の構成図、第4図は
受光素子を用いた距離測定装置の構成図である。 12は位置検出器、12aはガラス材料、12bは散乱
吸収物質。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分金示す。 特許出願人 三菱′B機株式会社 代理人 弁理士 1)澤 博 昭 (外2名) 第3図 第4図 手続補韮書(自発)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光信号の結像位置に比例した複数個の光信号
    を出射するように、ガラス材料の中に光の散乱吸収物質
    を混入して、所定の形状に構成したことを特徴とする位
    置検出器。
  2. (2)入射光信号の結像位置に比例した複数個の光信号
    を出射するように、ガラス材料の中に光の散乱吸収物質
    を混入して、所定の形状に構成し、光信号の入出射部以
    外を光反射体で囲んだことを特徴とする位置検出器。
JP22227385A 1985-10-04 1985-10-04 位置検出器 Expired - Lifetime JPH0656284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227385A JPH0656284B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 位置検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227385A JPH0656284B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 位置検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281510A true JPS6281510A (ja) 1987-04-15
JPH0656284B2 JPH0656284B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=16779792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22227385A Expired - Lifetime JPH0656284B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 位置検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656284B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656284B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57128810A (en) Distance measuring device
EP0419082B1 (en) Optical distance gauging apparatus
JPS6262908U (ja)
JPS597926B2 (ja) 位置検出装置
JPS6281510A (ja) 位置検出器
SE9202043L (sv) Optisk vinkelmätare
JPS60117102A (ja) 溶接線倣い検出装置
JPH01500539A (ja) レーザ放射特性の測定装置
JPH0429477B2 (ja)
JPS5855813A (ja) 光学式距離計
JPH0668443B2 (ja) 距離測定装置
JPS57154206A (en) Focusing device
JPS5610201A (en) Object dimension measuring device
JPS63255606A (ja) 変位測定装置
JPS63128209A (ja) 形状測定センサ
JPH0534437A (ja) レーザ測距装置
JPS581124A (ja) 空間フイルタ装置
JPS5757222A (en) Power measurment mechanism of optical fiber for laser power transmission
JPH0348530B2 (ja)
JPH07280552A (ja) 測距装置
JPH06221853A (ja) 位置検出装置
JPS5899710A (ja) 距離検出装置
JP2847023B2 (ja) 測距装置を備えたカメラ
JPH03252519A (ja) ミクロン変位計
JPH02187604A (ja) 受光位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term