JPS628094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628094B2
JPS628094B2 JP55126716A JP12671680A JPS628094B2 JP S628094 B2 JPS628094 B2 JP S628094B2 JP 55126716 A JP55126716 A JP 55126716A JP 12671680 A JP12671680 A JP 12671680A JP S628094 B2 JPS628094 B2 JP S628094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
weight
alkyl
general formula
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55126716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750910A (en
Inventor
Isamu Nakashige
Kazuhiro Muramatsu
Mutsumi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP12671680A priority Critical patent/JPS5750910A/ja
Publication of JPS5750910A publication Critical patent/JPS5750910A/ja
Publication of JPS628094B2 publication Critical patent/JPS628094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4993Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、毛髪に対し光沢およびなめらかさを
付与する上で優れた効果を有する毛髪化粧料に関
する。 通常、毛髪は、ヘアークリームやヘアーオイル
等の動植物油および毛髪自身から分泌される皮脂
等により覆われているが、石鹸や合成洗剤等で洗
髪すると、それらの油脂成分は必要以上に除去さ
れてしまう。そのため洗髪後の毛髪はなめらかさ
が失なわれ、パサパサした硬い感触となり、櫛通
りが悪くなつて裂毛や枝毛が生じ易くなつてしま
う。 このような不都合を解消するため、洗髪後の毛
髪処理剤として各種の毛髪化粧料が開発され、使
用されている。これらの毛髪化粧料は、ジアルキ
ルジメチルアンモニウムクロライドやアルキルト
リメチルアンモニウムクロライドに代表される第
4級アンモニウム塩を主要有効成分とするもので
ある。このようなアンモニウム塩には水難溶性の
ものと水易溶性のものとがあり、従つてそれに対
応して、毛髪化粧料には「すすぐタイプ」のもの
と「すすがないタイプ」のものとがあつて、それ
ぞれその使用形態を異ならしめている。 洗髪後等の毛髪のキシミやもつれを防ぎ、乾い
た状態の仕上り感をよくするためには、上記アン
モニウム塩が毛髪に吸着されていなければならな
い。しかし、従来の毛髪化粧料は、どの使用形態
によつても上記アンモニウム塩の離脱性や吸着性
に問題があり、充分満足すべきものではなかつ
た。特に、毛髪の光沢およびなめらかさにおいて
未だ不充分であつた。 また、従来、繊維柔軟剤等の各種繊維処理剤が
知られているが、繊維特に動物性繊維は、その化
学的構造において毛髪と類似であるものの、物理
的構造において毛髪とは全く異なつているため、
そのような繊維処理剤の毛髪への適用は困難であ
る。 本発明は、上記事情の下になされたものであつ
て、すすぐタイプおよびすすがないタイプのいず
れのタイプに適用しても優れた光沢およびなめら
かさを毛髪に付与し得る性能を発揮する毛髪化粧
料を提供することを目的とする。 即ち、本発明の毛髪化粧料は、下記一般式
()で表わされる第4級アンモニウム塩0.1ない
し3重量%と、下記一般式()で表わされる第
4級アンモニウム塩0.1ないし3重量%と、下記
一般式()で表わされる化合物0.3〜4.0重量%
とを必須成分として含有し、かつ()/()
の重量比は1/3ないし3/1であることを特徴
とする。 一般式(): (式中、R1およびR2は炭素数16〜18のアルキ
ル基、R3およびR4は炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
基を示す。) 一般式(): (式中、R5およびR6は炭素数20〜22のアルキ
ル基、R7およびR8は炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
基を示す。) 一般式(): (式中、A1,A2,A3およびA4のいずれか1つ
はHであり、他の3つは
【式】で あり、Rは炭素数15〜17のアルキル基を示す。) 以下、本発明の毛髪化粧料について更に詳細に
説明する。 本発明の毛髪化粧料の第1の必須成分は、下記
の一般式()で表わされるジ−C16-18アルキル
第4級アンモニウム塩である。 一般式(): (式中、R1およびR2は炭素数16〜18のアルキ
ル基、R3およびR4は炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
基を示す。) 第1の必須成分の配合量は、毛髪化粧料全体に
対し0.1ないし3.0重量%、好ましくは0.1ないし
2.0重量%である。0.1重量%未満では本発明の効
果は発揮されず、3.0重量%を越えると毛髪のべ
たつきが増して櫛通り性が劣る。 第1の必須成分の代表例として以下の物質があ
る。 ジパルミチル・ジメチルアンモニウムクロリ
ド、ジステアリル・ジメチルアンモニウムクロリ
ド、ジ−水素添加牛脂アルキル・ジメチルアンモ
ニウムクロリド、ジ−水素添加牛脂アルキル・ジ
メチルアンモニウムブロミド、ジ−水素添加牛脂
アルキル・ジエチルアンモニウムメチルサルフエ
ート。 本発明の毛髪化粧料の第2の必須成分は、以下
の一般式()で表わされるジ−C20-22アルキル
第4級アンモニウム塩である。 一般式(): (式中、R5およびR6は炭素数20〜22のアルキ
ル基、R7およびR8は炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
基を示す。) 第2の必須成分の配合量は、毛髪化粧料全体に
対し0.1ないし3.0重量%、好ましくは0.1ないし
2.0重量%である。0.1重量%未満では本発明の効
果は発揮されず、3.0重量%を越えると毛髪のべ
たつきが増加し、好ましくない。 第2の必須成分の代表例として以下の物質があ
る。 ジエイコシル・ジメチルアンモニウムクロリ
ド、ジヘンエイコシル・ジメチルアンモニウムク
ロリド、ジドコシル・ジメチルアンモニウムクロ
リド、ジドコシル・ジメチルアンモニウムブロミ
ド、ジドコシル・ジエチルアンモニウムクロリ
ド、ジドコシル・ジメチルアンモニウムメチルサ
ルフエート。ドコシル・エイコシル・ジメチルア
ンモニウムクロリドこれらの物質は、ナタネ油を
原料として、公知の製造法により得られる。具体
的には、ナタネ油を原料として製造した脂肪酸を
蒸留、精製したのち、脱水触媒下でアンモニアと
反応させてニトリルを合成し、このニトリルを水
添触媒下で還元してジアルキル二級アミンを製造
し、更にこれに塩化メチルと苛性ソーダ液を加え
て4級化することにより得られる。 本発明の毛髪化粧品においては、上述の一般式
()の第4級アンモニウム塩と一般式()の
第4級アンモニウム塩との重量比()/()
が1/3〜3/1の範囲にある必要がある。特に
好ましくは、()/()=1/2.5〜2.5/1で
ある。()/()が3/1を越えると毛髪の
“しつとり感”が低下するので好ましくない。
1/3未満であると毛髪の“なめらかさ”および
“しつとり感”共に低下するので好ましくない。 本発明の毛髪化粧料においては、上述の第1お
よび第2の必須成分に対し、更に下記の一般式
()に示すポリオキシエチレンソルビトール脂
肪酸エステルが第3成分として加えられる。 一般式(): (式中、A1,A2,A3およびA4のいずれか1つ
はHであり、他の3つは
【式】で あり、Rは炭素数15〜17のアルキル基を示す。) 第3の必須成分の配合量は、毛髪化粧料全体に
対し0.3〜4.0重量%、好ましくは0.5〜3.0重量%
である。0.3重量%未満では本発明の効果である
毛髪の光沢およびなめらかさが得られず、4.0重
量%を越えると、油性感、及びべたつきが増し好
ましくない。 本発明の毛髪化粧料中には、他の任意成分を本
発明の効果に影響のない範囲で配合することが可
能である。そのような任意成分として以下の物質
がある。 流動パラフイン、ワセリン、固形パラフイン、
スクワランおよびオレフインオリゴマー等の炭化
水素;イソプロピルミリステート、イソプロピル
パルミテート、ステアリルステアレート、ミリス
チン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルド
デシルおよび2−エチルヘキサン酸トリグリセラ
イド等のエステル;セタノール、ステアリルアル
コール、ベヘニルアルコールおよびヘキシルデカ
ノール等の高級アルコール;グリセリルモノステ
アレート、ソルビタンモノパルミテート、ポリオ
キシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレ
ンステアリン酸エステルおよびポリオキシエチレ
ンソルビタンモノラウレート等の乳化剤;メチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロースおよびカチオン化セル
ロース等のセルロース誘導体;天然高分子類等の
増粘剤;エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン
およびソルビトール等の保湿剤;およびその他溶
剤、殺菌剤、香料等の少量成分である。 本発明の毛髪化粧料は、ヘアーリンス剤、スプ
レー型又はデイスペンサー型のヘアコンデイシヨ
ナー、ヘアーローシヨン等の各種用途に利用する
ことができる。 次に、本発明の実施例と比較例を示し、本発明
の効果をより具体的に説明する。なお、各例の説
明に先立つて、試験法について説明する。 なめらかさ シヤンプー処理された毛束(5g、20cm)に試
料0.5gを直接塗布し、手で均一に伸ばしたのち
25℃、65%RHの雰囲気で乾燥させ、一昼夜放置
後の毛束の「なめらかさ」について20名のパネラ
ーにより官能評価する。 評価基準は1.0重量%のステアリルトリメチル
アンモニウムクロライド、3重量%のセチルアル
コール、10重量%のプロピレングリコール、およ
び水(残部)からなる試料(比較例1)により得
た評価を基準とした5段階評価である。 ◎:良い 〇:やや良い △:同等 ×:やや
劣る ××:劣る 光 沢 シヤンプー処理された毛束(5g、20cm)に試
料0.5gを直接塗布し、手で均一に伸ばしたのち
25℃、65%RHの雰囲気で乾燥させ、一昼夜放置
後の毛束の光沢(つや)について20名のパネラー
により視覚評価する。 光沢の評価基準は1.0重量%のステアリルトリ
メチルアンモニウムクロライド、3重量%のセチ
ルアルコール、10重量%のプロピレングリコー
ル、および水(残部)からなる試料(比較例1)
により得た評価を基準とした5段階評価である。 ◎:良い 〇:やや良い △:同等 ×:やや
劣る ××:劣る 試験例 1 種々の第4級アンモニウム塩および/または本
発明の第3の必須成分(化合物)を含む19種の
毛髪化粧料を調整し、それらの毛髪に対する性能
(光沢およびなめらかさ)を試験した。その結果
を表1に示す。なお、配合量は重量%である(他
の試験例でも同様)。
【表】
【表】 表1から明らかなように、ジ−C16-18アルキル
第4級アンモニウム塩、ジ−C20-22アルキル第4
級アンモニウム塩および化合物()の組合せ
(実施例1)以外の配合物(比較例1−18)は、
光沢およびなめらかさが不充分であることがわか
る。 試験例 2 ジ−C16-18アルキル第4級アンモニウム塩とジ
−C20-22アルキル第4級アンモニウム塩との重量
比を変えた7種の毛髪化粧料を調整し、それらの
毛髪に対する性能について試験した。その結果を
以下の表2に示す。
【表】 表2から明らかなように、ジ−C16-18アルキル
第4級アンモニウム塩とジ−C20-22アルキル第4
級アンモニウム塩との重量比が1/3ないし3/
1のときにいずれも優れた光沢およびなめらかさ
の性能を示すことがわかる。 試験例 3 ジ−C16-18アルキル第4級アンモニウム塩、ジ
−C20-22アルキル第4級アンモニウム塩および第
3の必須成分の種類および量を変えた8種の毛髪
化粧料を調整し、それらの毛髪に対する性能につ
いて試験した。その結果を以下の表3に示す。
【表】
【表】 表3から明らかなように、本発明の各必須成分
の量および種類を本発明の範囲内で変化させた毛
髪化粧料はいずれも優れた性能を示すことがわか
る。 試験例 4 下記の表4に示す配合組成の2種のヘアーリン
ス組成物を製造し、その性能を評価した。性能評
価は、40℃のヘアーリンス組成物の2%希釈液
200mlに毛束(8.5g、20cm)を5秒間浸漬し、40
℃の温水200mlで30秒間づつ2回すすいで乾燥し
た後のものについて行なつた。
【表】
【表】 表4から明らかなように、本発明のヘアーリン
ス組成物は、従来のものよりも優れた光沢および
なめらかさの性能を有していることがわかる。 試験例 5 下記の表5に示す配合組成のヘアークリーム組
成物を製造し、その性能を評価した。
【表】
【表】 本発明のヘアークリーム組成物は、従来のヘア
ークリームにない優れた光沢およびなめらかさの
性能を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式()で表わされる第4級アンモ
    ニウム塩0.1ないし3重量%と、下記一般式
    ()で表わされる第4級アンモニウム塩0.1ない
    し3重量%と、下記一般式()で表わされる化
    合物0.3ないし4.0重量%とを必須成分として含有
    し、かつ()/()の重量比は1/3ないし
    3/1であることを特徴とする毛髪化粧料。 一般式(): (式中、R1およびR2は炭素数16〜18のアルキ
    ル基、R3およびR4は炭素数1〜3のアルキル基
    又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
    はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
    基を示す。) 一般式(): (式中、R5およびR6は炭素数20〜22のアルキ
    ル基、R7およびR8は炭素数1〜3のアルキル基
    又はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子又
    はアルキル基の炭素数が1又は2のアルキル硫酸
    基を示す。) 一般式(): (式中、A1,A2,A3およびA4のいずれか1つ
    はHであり、他の3つは【式】 であり、Rは炭素数15〜17のアルキル基を示
    す。)
JP12671680A 1980-09-12 1980-09-12 Hair cosmetic Granted JPS5750910A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671680A JPS5750910A (en) 1980-09-12 1980-09-12 Hair cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671680A JPS5750910A (en) 1980-09-12 1980-09-12 Hair cosmetic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750910A JPS5750910A (en) 1982-03-25
JPS628094B2 true JPS628094B2 (ja) 1987-02-20

Family

ID=14942091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12671680A Granted JPS5750910A (en) 1980-09-12 1980-09-12 Hair cosmetic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5750910A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130208A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Sunstar Inc 透明ゲル状毛髪処理剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144326A (en) * 1975-05-19 1979-03-13 American Cyanamid Company Oil free, water-soluble, clear creme rinse for hair
JPS55108811A (en) * 1979-02-10 1980-08-21 Lion Corp Hair-treating composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144326A (en) * 1975-05-19 1979-03-13 American Cyanamid Company Oil free, water-soluble, clear creme rinse for hair
JPS55108811A (en) * 1979-02-10 1980-08-21 Lion Corp Hair-treating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750910A (en) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0115180B1 (pt) Composição de condicionamento do cabelo e método para condicionamento de cabelos
JPS628107B2 (ja)
JPH0774135B2 (ja) 毛髪化粧料
JPS628095B2 (ja)
JPS628093B2 (ja)
JPS628087B2 (ja)
JPS628099B2 (ja)
JPS628104B2 (ja)
JPS628098B2 (ja)
JPS628100B2 (ja)
JPS628097B2 (ja)
JPS628094B2 (ja)
JPS628089B2 (ja)
JPS628092B2 (ja)
JPS628106B2 (ja)
JPS632402B2 (ja)
JPS628088B2 (ja)
JPS628103B2 (ja)
JPS628102B2 (ja)
JPS628086B2 (ja)
JPS628096B2 (ja)
JPS628101B2 (ja)
JPS628085B2 (ja)
JPS62501003A (ja) 髪コンディショニング組成物および方法
JPH05194150A (ja) 毛髪化粧料