JPS6280509A - ペレツト端面直角度測定方法 - Google Patents

ペレツト端面直角度測定方法

Info

Publication number
JPS6280509A
JPS6280509A JP60221014A JP22101485A JPS6280509A JP S6280509 A JPS6280509 A JP S6280509A JP 60221014 A JP60221014 A JP 60221014A JP 22101485 A JP22101485 A JP 22101485A JP S6280509 A JPS6280509 A JP S6280509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
end surface
reflected
perpendicularity
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60221014A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Yaginuma
芳隆 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP60221014A priority Critical patent/JPS6280509A/ja
Publication of JPS6280509A publication Critical patent/JPS6280509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はペレット端面直角度測定方法に係り、特に、ペ
レット端面直角度の測定の自動化を容易にするものに関
し、例えば、原子炉用核燃料棒製造工程における燃料ペ
レットの形状検査に利用できる。
[従来の技術] 原子炉用核燃料棒は、ジルカロイ被覆管に短い直円柱状
をなした二酸化ウラン(uop)ペレット(以下A−1
7,,,Lシ敗片十ス)木り析桶入14−わ、本密封し
て作成される。
このペレットの形状寸法は核燃料棒の品質を保持するた
め高い精度が要求される。
特に、ペレット端面直角度が正確に出ていないと、ペレ
ットをジルカロイ被覆管に次々と挿入した場合、ペレッ
ト相互間に隙間ができて燃料棒の品質を著しく損なう。
このため、ペレット端面□直角度の検査が行なわれてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来、この検査は人手による以外に適切な検
査方法がなく、このため、全数検査ができないばかりで
なく、検査に時間と熟練を必要とするなどの不都合があ
り、この検査の自動化が強く望まれでいた。
この要請に応えるものとして、ペレット側面を基準面に
固定しつつ回転し、該ペレットの端面にピックアップの
検出針を接触させ、この検出針の変動を測定する方法が
提案されているが、この方法を実施しようとすると、ペ
レットを基準面に固定しながらの回転機構が複雑になる
とともに、検出金1を接触させながらの回転に時間を要
する等の欠点があり、いまだ実現されていない。
本発明の目的は、このような欠点を除去したペレット喘
面直角度測定方法を提供することにある。
「問題点を解決するための手段及び作用コ本発明は、ペ
レットの側面が鉛直線を含む面と平行になるように該ペ
レットを支持し、然る後に、このペレット上端面に水平
測定器を載置することにより、ペレット端面の直円度を
測定するもので、この構成により測定の自動化を可能に
している。
下実施例] 第1図は本発明に係るペレット端面直角度測定方法を実
施するための装置の一部破断側面図であり、以下、この
装置によって本発明に係る方法を実惟する例について説
明する。
第1図において、基台lは水平台部IAとこの水平台部
IAの一端部から上方に延長して設けられた腕RIBと
から形成されており、この水平台部IAの上面が正確に
水平面に一致するように設置できるように構成されてい
る。
前記水平台IAの一端部、即ち、前記腕部IB寄りの部
位にはVブロック2が、その支持軸か前記水平台IAに
直行するように取りつけられている。
又、前記水平台IAのVブロック2に対向する位置、即
ち、図中右端部には第1及び第2のエアシリンダ−3及
び4が上下に積み重ねて取りつけられている。
さらに、これらエアシリンダー3及び4のピストンロッ
ド5及び6の先端部にはV字状の支持部5A及び6Aか
それぞれ形成されている。
従って、前記水平台部IAに直円柱状のペレット7を載
置し、前記エアシリンダー3及び4を駆動すると前記ピ
ストンロッド5及び6が図中矢印pて示されろように前
進し、支持部5A及び6Aが前記ペレット7に係合し、
該ペレット7をVブロック2のV字状支持部に押圧して
該ペレット7の側面を鉛直線を含む面に平行となるよう
に支持する。
第2図は第1図における■−■線断面図であり、前記ペ
レット7がVブロック2に支持された状態を示している
又、前記基台1の腕IAの上部には水平方向に延長され
た支持腕8が設けられており、この支持腕8の紙面後方
に位置する部位には第3のエアシリンダ−9か取り付け
られているとともに、このエアシリンダー9のピストン
ロッド10の先端部は底面に穴11を有する浅底有底円
筒体I2の側面が固定されている。
この浅底有底円筒体12はその穴11の中心か前記ペレ
ット7を前記Vブロック2に支持した状態での軸上に位
置するように前記ピストンロッド10に固定されている
もので、その内部には水平測定器を構成する水平度検知
体13が載置されている。
従って、lrj記第3のエアシリンダー9を駆動すると
、前記ピストンロッドlOが図中矢印qで示されるよう
に上下し、これにとらない、前記検知体13かペレット
7の上端面に載置され、あるいは該上端面から取り外さ
れろ。
この水平度検知体13は、その上面と下面とか正確に平
行になるように形成されており、その上面の中心部には
反射鏡14か固定されている。
又、前記支持腕8には、前記反射鏡14に向けて鉛直方
向に平行光線を射出するレーザー光発生装置15が取り
付けられている。
更に、このレーザー光発生装置15と前記反射鏡14と
の間にはハーフミラ−16が設けられている。
このハーフミラ−16は前記基台1の腕IBの側部にそ
の一端部が固定されて水平方向に延長された取り付は仮
I7の池端部に鉛直方向と45変の角度をなすように固
設されている。
又、前記基台lの腕IBの側部であって、前記ハーフミ
ラ−16の中心部を通る水平面と交叉する部位には、多
数の光検知体要素から構成される装置検出型フォトアレ
イ18かとりつけられている。
この位置検出型フォトアレイI8は、光線が入射した位
置に対応する信号を送出するらので、光線がどの位置に
入射したかを検出てきるしのである。
上述ノ装置によってペレット7の端面直角度を測定する
には、まず、ペレット7を前記基台1の水平台IA上に
載置し、次に、前記第1及び第2のエアシリンダ−3及
び4を駆動してペレット7を前記Vブロック2に支持し
、該ペレット7の側面を鉛直線を含む面に平行になるよ
うにする。
ついで、前記第3のエアシリンダー9を駆動して前記水
平度検知体13を前記ペレット7の上端面に載置する。
然る後、前記レーザー光発生装置15を操作して前記ハ
ーフミラ−16を介して前記反射鏡14に平行光線を照
射する。
これにより、図中矢印rで示される方向に射出された光
はハーフミラ−16を通過して反射鏡I4により反射さ
れ、再度ハーフミラ−16によって反射されてフォトア
レイ18に達する。
この場合、前記ペレット7の上端面の直角度が正確にで
ている場合には前記反射鏡I4によって反射された光線
は図中矢印Sで示されるように鉛直上方に進み、ハーフ
ミラ−I6によって再び反射されて前記フォトアレイ1
8の中心点であるOに達する。
一方、第1図に示されているように、前記ベレ・ソト7
の上端面の直角度かでていない場合には、前記水平検知
体13が水平面に対して傾くから、前記反射鏡14によ
って反射された光線は、図の矢印Uで示されるように進
み、前記フォトアレイ18の中心点Oから外れた点Mに
達する。
前記フォトアレイ18は光線が入射した位、置に対応し
た信号を送出するので、この信号を判別することにより
、前記ペレット7の端面直角度を判別することができる
上述の方法にあっては以下の利点がある。
即ち、ペレット7をその側面が鉛直線を含む平面に平行
になるように支持し、然る後肢ペレット7の上端面に水
平検知体14を載置するだけで良く、該ペレット7を基
準面に固定したままで回転するなどのプロセスを必要と
しないから、この方法を実施するための装置の機構を極
めて単純にできるとともに、迅速な測定を可能とする。
又、装置の機構を単純にできることから、複雑な機構を
必要とする方法に比較して装置内の誤差の蓄積を少なく
でき、正確な測定を可能とする。
更に、基準となる面が鉛直線を含む面に平行な面である
から、基準面の調整が極めて容易である。
このようなことから、本実施例の方法によれば、ペレッ
ト端面直角度を自動的に測定する装置を比較的容易に得
ることを可能にする。
尚、上述の実施例では水平測定器としていわゆる光りて
この原理を応用した測定手段を用いる例を示したが、本
発明はこれに限られることはなく、水平測定器として例
えばジャイロを内蔵したもの、あるいは、一般に市販さ
れている二軸傾斜計を用いても良く、又、一般的な水準
器の原理を応用したちのを用いても良いことは勿論であ
る。
[発明の効果] 以」−6詳述したように、本発明は、ペレットの側面が
鉛直線を含む面と平行になるように該ペレ・ソトを支持
し、然る後に、このペレット上端面に水平測定器を載置
することにより、ペレット端面の直角度を測定するもの
で、この構成により測定の自動化を可能にしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るペレット端面直角度測定
方法を実施するための装置例を示す一部破断側面図、第
2図は第1図における■−■線断面図である。 2・・・ペレット側面を鉛直線を含む面に平行に支持す
るVブロック、7・・ペレット、I3・・水平測定器を
構成する水平度検知体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直円柱状に形成されたペレットをその側面が鉛直線を含
    む面と平行になるように支持し、然る後前記ペレットの
    上端面に水平測定器を載置することを特徴としたペレッ
    ト端面直角度測定方法。
JP60221014A 1985-10-03 1985-10-03 ペレツト端面直角度測定方法 Pending JPS6280509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221014A JPS6280509A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ペレツト端面直角度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221014A JPS6280509A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ペレツト端面直角度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280509A true JPS6280509A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16760123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221014A Pending JPS6280509A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ペレツト端面直角度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137377A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Kajima Corp アクチュエータの傾き調整機構
JP2005249431A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd Vブロック装置
JP2007319125A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiro Shimomura アタッチメント機器連結補助装置、操作装置、装着具またはアタッチメント機器連結補助方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553366U (ja) * 1979-04-26 1980-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553366U (ja) * 1979-04-26 1980-01-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137377A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Kajima Corp アクチュエータの傾き調整機構
JP2005249431A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd Vブロック装置
JP2007319125A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiro Shimomura アタッチメント機器連結補助装置、操作装置、装着具またはアタッチメント機器連結補助方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1189316A (en) Laser measurement system, virtual detector probe and carriage yaw compensator
JPH06300522A (ja) 測定値の校正方法、校正装置および光学的加工部品
CN102735191B (zh) 一种蜂窝陶瓷垂直度测定装置
JP2008505328A (ja) 複数の距離センサを有する測定装置、この測定装置のための校正手段および表面の形状を決定するための方法
JP2011232336A (ja) 光学測定方法および装置
JPH01192486A (ja) スポット溶接電極検査方法
TWI472712B (zh) Vertical and parallelism detection system and its detection method
JPS6280509A (ja) ペレツト端面直角度測定方法
CN102384729B (zh) 用于检测螺纹垂直度的方法与装置
JP3328960B2 (ja) 干渉計装置
CN115096219A (zh) 用于透明陶瓷板拼接平面度的检测装置及半定量测试方法
JPH06258064A (ja) 単結晶インゴットのオリエンテーションフラット 幅測定方法
JP3078507B2 (ja) 原子燃料棒の端栓取付平行度測定方法及びその装置
JPH09101390A (ja) 燃料集合体の寸法検査装置
JP3088658B2 (ja) 円筒状被検査体の内周面突起寸法測定装置
CN212658212U (zh) 一种隧道轴向变形量的测量系统
US3220113A (en) Surface checking device
CN2519299Y (zh) 非接触式光学系统空气间隔测量装置
CN107167160B (zh) 一种检测全站仪支架精度影像的装置和方法
JP3150773B2 (ja) ポリゴンミラー測定装置
US6724488B1 (en) Interferometer for length measurement
JPH0351685Y2 (ja)
JP2671479B2 (ja) 面形状測定装置
Samson et al. Accurate and Straightforward Alignment Procedures for X‐Ray Diffractometers Equipped with a Eulerian Cradle
SU1529038A1 (ru) Устройство дл измерени сложной поверхности