JPS6279374A - 絶縁体薄膜検査装置 - Google Patents

絶縁体薄膜検査装置

Info

Publication number
JPS6279374A
JPS6279374A JP21811385A JP21811385A JPS6279374A JP S6279374 A JPS6279374 A JP S6279374A JP 21811385 A JP21811385 A JP 21811385A JP 21811385 A JP21811385 A JP 21811385A JP S6279374 A JPS6279374 A JP S6279374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
thin film
voltage
insulator thin
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21811385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580631B2 (ja
Inventor
Toshiharu Ishida
石田 寿治
Toru Yoshida
亨 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21811385A priority Critical patent/JPS6279374A/ja
Publication of JPS6279374A publication Critical patent/JPS6279374A/ja
Publication of JPH0580631B2 publication Critical patent/JPH0580631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は絶縁体薄膜検査装置に係り、特に、絶縁体薄膜
の絶縁破壊特性(Time Dependent Di
ele −ctric Breakdown以下TDD
Bという)を短時間。
非破壊で測定するのに好適な絶縁体薄膜検査装置に関す
る。
〔発明の背景〕
半導体装置等の?−)用絶縁体薄膜は、電流−電圧特性
や容量−電圧特性をチェックし十分注意して評価したに
もかかわらず、TDDB現象に基づく絶縁破壊が起シ、
不良の原因となる。
時間依存性を有するr−ト用絶縁体薄膜のTDDBを評
価する従来の方法は、例えば電子通信学会技術報告SS
D 82−149 (1982年)における松用、平山
河津、中田等によるrTDDB法によるr−ト酸化膜の
信頼性評価」と題する文献に記載されている。
この従来方法は、試料に高電界を所定時間印加し、破壊
されなかったものだけを良品とするものであシ、絶縁膜
を直接評価できるものである。しかし、実際に使用され
る電界よりはるかに大きい電界を10秒〜100秒間程
度印加するため、良品のe−)用絶縁体薄膜をも劣化さ
せる虞れがある。
しかも、近年、半導体装置はますます高集積化され、絶
縁体薄膜も薄くなってきている。このため、従来の方法
でTDDBを評価することは、良品のケ°−ト用絶縁体
薄膜を劣化させる危険が高い。
そこで、絶縁体薄膜を短時間でかつ非破壊で評価する技
術の開発が要望されてきている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を無くし、時
間依存性のある絶縁体薄膜のTDDBを非破壊で短時間
に評価することができる絶縁体薄膜検査装置を提供する
にある。
〔発明の概要〕
絶縁体薄膜の不良の原因は、5i−8i02界面近傍の
ピンホール、不純物イオンによる汚染、電荷発生による
電界集中等である。絶縁体薄膜に電圧を印加した直後に
流れる絶縁体薄膜のリーク電流の変動は、上記の不良原
因に起因すると考えられる。
そこで本発明では、絶縁体薄膜に・ぐルス電圧を印加し
、リーク電流をハイ・やス・フィルタを介して測定し、
リーク電流の・ぐルス的変化、あるいは・ギルス的変化
のピーク電圧値を検出する。そして、予め測定して求め
ておいたリーク電流値(ピーク電圧値)及び・ぞルス数
と絶縁膜絶縁耐量との関係から、TDDB寿命の評価を
行なえるようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は絶縁体薄膜検査装置のブロック構成図で、第2
図はその詳細回路図である。本実施例では、P形シリコ
ン基板2上に形成した二酸化シリコンでなるデート用絶
縁体薄膜1に、第3図に示す・2ルス電圧を印加し、絶
縁体薄膜1に流れるリーク電流の変動分を求める。この
変動分は、リーク電流をハイ・ぐスフィルタを介して測
定することにより得、例えば第4図に示す・母ルス電流
を求める。そして、第4図の各・母ルス電流値及び・9
ルス数を検出し、この検出値に基づき、予め測定し求め
ておいた・母ルス数−TDDB寿命相関図(第5図)。
ピーク電圧(ピーク電流)−TDDB寿命相関図(第6
図)からTDDB寿命を評価する。ここで、第4図の・
母ルス電流d、e、fは、絶縁体薄膜lの不良原因によ
勺生ずるものであるが、・卆ルス電流Cは第3図の印加
・ぐルス電圧の立上9によるものである。そこで、第1
図、第2図に示す実施例では、パルス電流Cによる影響
を回路的に除くようにしである。
第1図及び第2図において、絶縁体薄膜1が形成された
基板2(以下試料という)はxyzステー23上に載置
される。このXYZステーソ3は、後述のマイクロコン
ピータ15からの制御信号によって各軸のモータ(図示
せず)が駆動される。
パルス電圧発生器6は、マイクロコンピュータ15から
の制御信号により第3図に示す・!ルス電圧を発生し、
これをプローブ4を介して試料に印加する。試料に流れ
るリーク電流は抵抗5によって電圧に変換され、この電
圧が、遮断周波数よりも低い周波数成分をカットするバ
イパスフィルタ7を通ることによシ、第4図に示すよう
なパルス電圧(電流)が得られる。ハイ・やスフイルタ
フを通して得られた・ンルス電圧を、本実施例では増幅
器8で増幅し、これを、ピーク値ホールド回路9.・ぐ
ルスカウンタ10.オシロスコ−7’llに入力してい
る0 ピーク値ホールド回路9はリーク電流の変動の最大値を
測定するものであり、得られたピーク値をデノタル電圧
計14でデジタル値に変換し、マイクロコンピュータ1
5に供給するようになっている。
また、ノ々ルスカウンタ10はリーク電流の変動回数を
・ぐルス数として計数するもので、本実施例では、増幅
器8の出力をダイオード17(第2図)でスライスして
整形し、これを・母ルスカウンタ10に入力している。
そして、・ンルスカウンタ10の計数結果をマイクロコ
ンピュータ15に供給している。
前述したように第4図の・ぐルス電流Cの影響を排除す
るため、パルス電圧発生器6からの出力パルスを、・9
ルス電流Cの経過時間程度遅延回路12で遅延させ、こ
の遅延パルスにより前記ピーク値ホールド回路9及び・
ぐシスカウンタ10ヲ動作開始させるようにしている。
本実施例では、遅延回路12としてワンンヨノトマルチ
(第2図)を使用し、容量C1と抵抗Rで決まる時間だ
け入力・ぐルスの立上りを遅延したトリが信号を出力す
るようにしている。そして、このトリが信号を、ピーク
値ホールド回路9の入力状態を制御するフリノア″70
ッグで成るr−)回路13に入力すると共に、直接・ン
ルスカウンタ10に入力している。
マイクロコンピュータ15は、中央処理装置(CPU)
とメモリ(M)と表示器(CRT)とを備え、デジタル
電圧計14とノ譬ルスカウンタ10の出力を取り込み、
予め設定されているプログラムに従って絶縁体薄膜1の
絶縁破壊寿命を評価してこれをCRTに表示したシ、制
御信号を、パスライン16を介して、ノ母ルス電圧発生
器6.XYZステージ3゜・9ルスカウンタ10.r−
)回路13に送出する。マイクロコンピュータ15のメ
モリMには、例えば第5図、第6図に示す相関図に基づ
くデータが記憶されており、デシタル電圧計14から取
シ込んだピーク値と・母ルスカウンタ10から取シ込ん
だ・苧ルス数とによ、QTDDB寿命を判定する。
斯かる構成により、試料にパルス電圧(第3図)が印加
されると、抵抗5にリーク電流が流れる。
このリーク電流の変動は、ハイ・母スフイルタフによシ
第4図の様に検出され、これがオシロスコー!11によ
って直接観察される。ピーク値ホールド回路9は、第3
図のパルス電圧立上りから所定時間遅れて動作し始め、
・ぐルス電流d、e、fのピーク値を検出し、このピー
ク値を表わすデジタル値がマイクロコンビエータ15に
取シ込まれる。一方、・母ルスカウンタlOも前記所定
時間遅れてカウントを開始し、ノJ?ルス電流d、e、
fをカウントし、カウント数3をマイクロコンビエータ
15に入力する。マイクロコンピュータ15は、各ノ母
ルス電流d、e、fのピーク値と第6図とからTDDB
寿命を読み出し、またパルス数3と第5図とからもTD
DB寿命を読み出し、所定の演算式に基づいて最適のT
DDB寿命を演算し、これをグラフ化するなシして表示
する。以上の動作が終了すると、パルス発生器6.ノ母
ルスカウンタ10.ダート回路13は、マイクロコンピ
ュータ150制御信号によって初期状態にセットされる
尚、本実施例では・平ルス電流Cの影響を排除するため
に遅延回路を用いてハード的に対処したが、最初に現わ
れる・母ルス電流であるため、これをマイクロコンビエ
ータでソフト的に除外することも容易である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の検査装置によれば、時間
に依存して絶縁破壊を起す可能性のあるダート用絶縁体
薄膜を、短時間で非破壊で検査。
評価することができる。この為、信頼性の高い半導体メ
モリ用f−)絶縁膜を得ることができ、高信頌度半導体
メモリが容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る絶縁体薄膜検査装置の
ブロック構成図、第2図は第1図に示す装置の詳細回路
図、第3図は印加する・母ルス電圧波形図、第4図はバ
イパスフィルタの出力信号波形図、第5図はTDDB寿
命−パルス数相関図、第6図はTDDB寿命−ピーク値
相関図である。 1・・・絶縁体薄膜、3・・・XYZステージ、4・・
・ゾロープ、5・・・検出用抵抗、6・・・・ぐルス電
圧発生器、7・・・ハイ/Jスフィルタ、8・・・増幅
器、9・・・ピーク値ホールド回路、10・・・パルス
カウンタ、11・・・プラン管オッシロ、12・・・遅
延回路、13・・・ダート回路、14・・・デジタル電
圧計、15・・・マイクロコンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料にパルス電圧を印加する手段と、該印加電圧に
    よって試料に流れるリーク電流のうち、変動分をパルス
    として得るハイパスフィルタと、該ハイパスフィルタか
    ら出力されるパルスを測定する計測手段とを備える絶縁
    体薄膜検査装置。 2、前記計測手段は、パルスの最大値を計測するピーク
    値ホールド回路であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の絶縁体薄膜検査装置。 3、前記計測手段は、パルス数を計数するパルスカウン
    タであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    絶縁体薄膜検査装置。
JP21811385A 1985-10-02 1985-10-02 絶縁体薄膜検査装置 Granted JPS6279374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21811385A JPS6279374A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 絶縁体薄膜検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21811385A JPS6279374A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 絶縁体薄膜検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279374A true JPS6279374A (ja) 1987-04-11
JPH0580631B2 JPH0580631B2 (ja) 1993-11-09

Family

ID=16714831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21811385A Granted JPS6279374A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 絶縁体薄膜検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03239973A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Kawasaki Steel Corp 経時絶縁破壊測定用素子
JPH04305148A (ja) * 1990-07-11 1992-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マイクロ波処理方法、ポリイミド製造方法及びマイクロ波装置
CN108181563A (zh) * 2018-02-05 2018-06-19 钱立文 电工薄膜耐压测试仪数据显示系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55168878U (ja) * 1979-05-24 1980-12-04
JPS5791461A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Toshiba Corp Insulation diagnosis device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55168878U (ja) * 1979-05-24 1980-12-04
JPS5791461A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Toshiba Corp Insulation diagnosis device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03239973A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Kawasaki Steel Corp 経時絶縁破壊測定用素子
JPH04305148A (ja) * 1990-07-11 1992-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マイクロ波処理方法、ポリイミド製造方法及びマイクロ波装置
CN108181563A (zh) * 2018-02-05 2018-06-19 钱立文 电工薄膜耐压测试仪数据显示系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580631B2 (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bartnikas A commentary on partial discharge measurement and detection
US5266901A (en) Apparatus and method for resistive detection and waveform analysis of interconenction networks
Rodrigo et al. Influence of high frequency current transformers bandwidth on charge evaluation in partial discharge measurements
JPS5840703B2 (ja) 非破壊絶縁試験装置
US4517511A (en) Current probe signal processing circuit employing sample and hold technique to locate circuit faults
CN111487451B (zh) 一种传输线脉冲测试系统
JPS6279374A (ja) 絶縁体薄膜検査装置
US3822398A (en) Method and apparatus for testing resistivity of reed relay contacts
US5760594A (en) Contamination monitoring using capacitance measurements on MOS structures
US4922205A (en) Apparatus for detecting contamination on probe surface
LaRow et al. Fast TDDB for early reliability monitoring
JPH01131467A (ja) 部分放電計測における外来ノイズの判別装置
JPH03136261A (ja) 半導体装置の直流電流・電圧特性の測定方法
EP0077725A1 (en) Current probe signal processing circuit
JP2011185884A (ja) Dcバイアス−容量特性の計測方法および計測装置
JP2730504B2 (ja) 試験用プローブピンの接触不良判断方法およびインサーキットテスタ
JPH0521429B2 (ja)
JPH0827307B2 (ja) プリント配線板の試験装置
JPS60185174A (ja) 絶縁体膜の評価方法
JPS61176870A (ja) 半導体素子の特性検査方法
SU1053016A1 (ru) Устройство дл исследовани вольт-амперных характеристик твердотельных приборов
JPH0221276A (ja) パルス性部分放電測定回路
JPH0521422B2 (ja)
JPH03255644A (ja) 絶縁膜の信頼性評価方法
US3478260A (en) Testing for the presence of a contaminant in an insulating or semiconducting medium