JPS6279235A - ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6279235A
JPS6279235A JP21981185A JP21981185A JPS6279235A JP S6279235 A JPS6279235 A JP S6279235A JP 21981185 A JP21981185 A JP 21981185A JP 21981185 A JP21981185 A JP 21981185A JP S6279235 A JPS6279235 A JP S6279235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
treatment
resin molded
molded articles
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21981185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351732B2 (ja
Inventor
Koichiro Kato
加藤 浩一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP21981185A priority Critical patent/JPS6279235A/ja
Publication of JPS6279235A publication Critical patent/JPS6279235A/ja
Publication of JPH0351732B2 publication Critical patent/JPH0351732B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリプロピレン系樹脂成形体表面の処理方法
に関するものである。
ポリプロピレン系樹脂成形体は、分子鎖が飽和炭化水素
型の化学構造であり、且つ、結晶化度が高いため表面が
不活性で、表面に?i!装、印刷、接着を行う場合、成
形体表面を市処理することが必要である。
従来、二の目的のための表面処理法と1.て、サンドブ
ラスト処理、溶剤処理、クロム酸混液処理、火炎処理、
コロナ放電処理、プラズマ処理、表面官能基付与法、表
面光グラフト法などが提案されているが、いずれの方法
も満足すべき方法ではない。
サンドブラスト処理は粒状研削材を高速度で素材表面に
衝突させ、粗面化する方法である。粒状研削材により作
2環境や製品が汚れる。このため、塗装前に素材表面を
水洗する必要がある。また、処理により表面が不透明に
なり、表面に食い込んだ研削材の除去は不可能であるな
どの間居点がある。
溶剤処理はポリプロピレン成形物を80’C位に加熱し
たハロゲン化炭化水素の久久中に短時間jnき、成形物
衣1r+iの無定形部分を膨潤エツチングする。この方
法で処理した場合、塗装にあたって、塩素化ポリプロピ
レンを含有する下塗り塗料で塗装する必要がある。また
、処理後、直ちに塗装しないと、短時間で処理効果が失
われる。処理により成形物が変形することもある。塗装
後、残留溶剤を除去するために加熱する必要がある。本
性はハロゲン化炭化水素の加熱蒸気を使うため危険であ
り、装置の腐食も起こりつる。
クロム酸混液処理はクロム酸混液(重クロム酸カリウム
75部、水120部、濃硫酸1500部)を1. O0
℃位に加熱し、これに被処理物を5分間位浸漬して処理
する。処理廃液の無害化に要する負担が大きい。
火炎処理は過剰空気を混入した、ガスの酸化炎゛  。
(1600〜2500℃)で成形品の表面を処理する。
熱による変形、融解が起こることがある。
、:′ コロナ放電処理は、電極と金属ロールの間隙にフィルム
またはフィルム状の物を通し、高電圧をかけ、処理する
方法である。フィルム状以外の物の処理はできない。
プラズマ処理は、低温プラズマをプラスチック表面に作
用させて処理する。電離した状態となった気体と紫外線
などにより表面に化学変化が起こる。酸素または空気の
プラズマを使用する。処理設備に要する費用が大きいこ
とが難点である。
表面官能基付与法には、塩素ガス中で紫外線照射してか
ら、アルカリで処理する方法などがある。
極めて危険な塩素ガスを使うのが問題である。
表面光グラフト法には、ポリプロピレンフィルムにベン
ゾフェノンを練り込み、酸素が遮断された雰囲気下でア
クリルアミドを光グラフト重合する方法などがある。経
済性を考慮に入れたとき、処理工程が複雑なのが難点で
ある。
このため、新しい処理法の開発が大きな技術課題になっ
ている。
本発明者は、ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理法
において見られる前記問題を解決すべく研究中に (1)ベンゼンは工業的に廉価に生産されていること (2)ベンゼンは紫外吸収スペクトルの253nm付近
と220nm以下に吸収があること(3)ベンゼンは脂
肪族炭化水素との相溶性が良いこと (4)酸素雰囲気中での紫外線照射により、ベンゼンは
開環し、長鎖共役二重結合型ジアルデヒドを生成するこ
とが知られている (5ン脂肪族ケトンが屈曲し、カルボニル基とアルキル
基が近接した位置にあるとき、光照射によりカルボニル
基はアルキル基から水素ラジカルを引き抜き、水酸基に
変わり、同時に生じた水酸基隣接位置の炭素ラジカルと
アルキル基の炭素ラジカルの間で結合。
が起こる反応が報告されている。
の諸点に着眼し、ポリプロピレン成彫物をベンゼンに浸
漬後、取り出し、無定形部分にベンゼンが収着している
間に紫外線照射した時、ベンゼンの開環により生じたア
ルデヒドがポリプロピレン鎖に結合し、さらに共役二重
結合部分に紫外線が吸収され、光酸化反応が促進される
のではないかと考えた。
ポリプロピレン系樹脂成形体の表面に30℃〜80℃の
温度範囲における温度に加熱したベンゼンを一定時間接
触させてから、表面に300nm以下の領域に波長をも
つ紫外線を照射した時、短時間照射で表面に対するアク
リル系樹脂塗料の接着が極めて強固になることを見出し
て、本研究を完成するに至った。
本発明で言うポリプロピレン系樹脂とはポリプロピレン
を主体とする樹脂を意味し、次のような物を言う (1)ポリプロピレン (2)ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピ
レンゴムなどの間の共重合物、及び。
ブレンド物 3)ポリプロピレンに添加物を加えた物(4)ポリプロ
ピレン共重合物、またはポリプロピレンブレンド物に添
加物を加えた物 本発明において、ポリプロピレン系樹脂成形体に対して
照射される光は、300nm以下の領域に照射波長を持
つ紫外線である。紫外線の強度は強い方がよい。接触溶
剤は、ベンゼン、または、ベンゼンに他溶剤、添加剤を
混入した物を使用する。好ましくは、ベンゼンを50%
以上混入した物がよい。
本発明を実施する場合、光照射後の成形体は、そのまま
、塗装、印刷、接着に供することができるが、必要に応
じ、その表面を静電気除去処理した後、塗装、印刷、接
着するのがよい。
本発明により生じた特有の効果は次のようなものである
(1)本発明による処理を施した物は、表面に付着した
塗膜、印刷膜などの均一性が良いことから、美麗であり
、また、その膜の成形体に対する付着は強固である。
(2)処理の方法が複雑な化学操作を泪いる方法ではな
く、また、処理後の水洗、下塗りなどの工程がないため
、工程数が少なく、短い処理時間ですむ。
(3)塩素ガスや、加熱ハロゲン化炭化水素蒸気などの
極めて有毒な気体を使わないので、危険性が少ない、ま
た、無害化処理の困難な廃液を出さない6 (4)紫外線照射装置は低価格なので、設備費が比較的
低価格ですむのではないかと考えられる。
(5)火炎処理のように表面を変形、融解させる恐れは
無い。
(6)コロナ放電処理と違い、フィルム状以外の物でも
処理できる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
実施例 1 肴すブロビレン系樹脂成形板を29℃〜68℃の4度範
囲における一定温度に保ったベンゼン中! に一定時間浸漬した後、取り出し、約10分以内に、低
圧水銀ランプ(セン特殊光源株式会社、5UV−110
)を装着した紫外線照射装置の前面に置き、光源と板表
面の距離を約5印に保ち、空気雰囲気中で紫外線照射を
行った。
板表面への塗装は、アクリル系樹脂塗料(アクリル酸エ
ステルを主成分、分散媒体はケトン系溶剤)を用い、処
理後、30分位経過した後に吹付塗装法により行った。
板表面に形成された塗膜は、均一性のよい、美麗なもの
であった。
塗膜を空気雰囲気中において、室温で、約24時間乾燥
させた後に付着性を調べた。塗膜を2閣幅にクロスカッ
トし、セロハンテープ(三菱二二セロハンテーブ18)
を塗膜の上に圧着し、引きはがした後の残存目数の割合
により、付着性を表した(残存目数7元の目数X100
)、処理条件及び処理結果を表1に示す。
表に示すごとく、各試料とも未処理の物は全く付着しな
かったが、処理により付着力は向上し、溶剤の接触温度
が高い方が処理効果が上がった。
ポリプロピレンエチレンブロック共重合体の方が、ポリ
プロピレンよりも低い温度で処理されやすかった。ポリ
プロビレ、ンは56℃の処理温度で付着性(塗膜の残存
目数の割合)が100を示したものがでたが、ポリプロ
ピレンエチレンブロック共重合体は39℃の処理温度で
100を示したものがでた。65℃の処理温度で、ポリ
プロピレンは30秒の溶剤接触時間で塗膜の付着性が6
3であったが、ポリプロピレンエチレンブロック共重合
体は同条件の処理で100を示した。
実施例 2 ベンゼンをL成分として含有する溶剤を60℃に保ち、
これにポリプロピレン系樹脂成形板を5分間浸漬、取り
出し、約10分以内に、低圧水銀ランプ(セン特殊光源
株式会社、5UV−110)を装着した紫外i′保照射
装置の前面に置き、光源と板表面の距離を約5anに保
ち、空気雰囲気中で紫外線照射を行った。
板表面への塗装は、アクリル系樹脂塗料(アクリル酸エ
ステルを主成分1分散媒体はケトン系溶剤)を用い、処
!fr後、30分位経過した後に吹付塗装法により(r
っだ。板表面に形成された塗膜は、均一性のよい、美麗
なものであった。
!′2!膜を空気雰囲気中において、室温で、約24時
間乾燥させた後に付着性を調べた。塗膜を2薗幅にクロ
スカットし、セロハンテープ(三菱ユニ→:ロハンテー
ブ+8)を塗膜の上に圧着し、引きはがした後の残存日
数の割合により付着性を表した(残存口数7元の目数×
100)。処理条件及び処理結果を表IIに示す。
処理溶剤がベンゼン単独の時より、処理効果が落ちた。
ベンゼンとp−キシレンを含有する溶剤の方が、ベンゼ
ンと四塩化炭素を含有する溶剤より処理効果が大きかっ
た。ベンゼンと四塩化炭素を含有する溶剤ではベンゼン
を多く含有する方が処理効果が大きかった。ポリプロピ
レンブロック共重合体の方がポリプロピレンよりも処理
されやすかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレン系樹脂成形体を30℃〜80℃の
    温度範囲における温度に加温したベンゼンまたはベンゼ
    ンを主成分とする溶剤に10秒〜15分間接触させてか
    ら、表面に300nm以下の領域に照射波長を持つ紫外
    線を照射することを特徴とするポリプロピレン系樹脂成
    形体表面の処理方法。
JP21981185A 1985-10-02 1985-10-02 ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法 Granted JPS6279235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21981185A JPS6279235A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21981185A JPS6279235A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279235A true JPS6279235A (ja) 1987-04-11
JPH0351732B2 JPH0351732B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=16741403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21981185A Granted JPS6279235A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279235A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285273A2 (en) * 1987-03-30 1988-10-05 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Method of activating surface of shaped body formed of synthetic organic polymer
JPS6430338U (ja) * 1987-03-31 1989-02-23
JPS6475078A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Agency Ind Science Techn Surface decorating method for molded product of polyolefinics
JPH01216824A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Agency Of Ind Science & Technol 液晶ポリエステル成形体の表面処理方法及び表面処理装置
WO2003002641A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Hitoshi Kanazawa Method of modifying polymer material and use thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285273A2 (en) * 1987-03-30 1988-10-05 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Method of activating surface of shaped body formed of synthetic organic polymer
JPS6430338U (ja) * 1987-03-31 1989-02-23
JPS6475078A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Agency Ind Science Techn Surface decorating method for molded product of polyolefinics
JPH0560993B2 (ja) * 1987-09-18 1993-09-03 Kogyo Gijutsuin
JPH01216824A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Agency Of Ind Science & Technol 液晶ポリエステル成形体の表面処理方法及び表面処理装置
JPH082601B2 (ja) * 1988-02-26 1996-01-17 工業技術院長 液晶ポリエステル成形体の表面処理方法及び表面処理装置
WO2003002641A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Hitoshi Kanazawa Method of modifying polymer material and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351732B2 (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102432905B (zh) 低温等离子体引发聚乙烯薄膜表面气相接枝改性方法
US5098618A (en) Surface modification of plastic substrates
JP2001295051A (ja) 材料の表面処理または被覆方法
JP2001316855A (ja) 材料の表面活性化方法
JPH06192452A (ja) 紫外レーザーを用いたフッ素系高分子成形品の表面改質方法
JP2001329083A (ja) プラズマ処理を受けさせた材料
EP0285273B1 (en) Method of activating surface of shaped body formed of synthetic organic polymer
US5077082A (en) Method of treating surface of shaped body formed of polypropylene resin
JPS6279235A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形体の表面処理方法
JPH0250133B2 (ja)
Murahara et al. Photochemical surface modification of polypropylene for adhesion enhancement by using an excimer laser
US5059447A (en) Method for the acitivation of a surface of a shaped body formed of a synthetic organic polymer
JPH075776B2 (ja) フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
JPH0643511B2 (ja) 低活性高分子物質成形体表面の活性化処理方法
Wurzberg et al. Preadhesion laser surface treatment of polycarbonate and polyetherimide
Sutherland et al. Flame treatment and surface characterisation of rubber-modified polypropylene
JP3183045B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂成形物の表面塗装方法
Zhang et al. Thermal imidization of poly (amic acid) precursors on glycidyl methacrylate (GMA) graft-polymerized aluminium and copper surfaces
JPH02127442A (ja) フツ化オレフイン重合体成形物の表面処理法
Yasuda et al. Durable bonding characteristics of thermoplastic olefins plasma-treated by low-temperature cascade arc torches
JPS6176535A (ja) 表面複合処理法
JPS60217243A (ja) ポリオレフイン系合成樹脂製品の塗装方法
JPH04120137A (ja) 樹脂成形品の表面処理方法
TW390896B (en) Surface modification and surface modifying coating methods for polyolefin resin products
JPS5879029A (ja) ポリオレフイン成形体の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term