JPS6276899A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS6276899A
JPS6276899A JP21500685A JP21500685A JPS6276899A JP S6276899 A JPS6276899 A JP S6276899A JP 21500685 A JP21500685 A JP 21500685A JP 21500685 A JP21500685 A JP 21500685A JP S6276899 A JPS6276899 A JP S6276899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
sound pressure
speaker
diaphragm
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21500685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744752B2 (ja
Inventor
Toru Mori
徹 森
Makoto Kobashi
誠 小橋
Yoshio Ariki
有木 美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60215006A priority Critical patent/JPH0744752B2/ja
Publication of JPS6276899A publication Critical patent/JPS6276899A/ja
Publication of JPH0744752B2 publication Critical patent/JPH0744752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は、略半円筒状に形成した撮動子を並列的に連接
した振動子群の各連接部にボイスコイルが捲回又は接合
された振動板をもつスピーカに係り、振動子の構成およ
びボイスコイルを形成する構成構造ならびにそれらに付
属する分割ネットワークの接続に関する。 〔発明の背景〕 近年、耐熱性の合成樹脂シート(以後、単にプラスチッ
クシートという)が入手できるようになって、例えば実
開昭59−174795  にも見られるように第2図
に示すようなプラスチックシートを略半円筒状の振動子
1aを並列的に連接した振動板1を加熱加圧成形、プロ
ー成形などの成形法によって成形
【7、振動子群の各連
接部1bにボイスコイルVCを捲回または予め捲回成形
したボイスコイルVCを接合し振動系を形成した第5図
に示す断面構造をもった全帯域形のスピーカーが製造さ
れるようになった(例えば実開昭59−187295 
 )。 ここで、3および4はヨークプレート、5は柱状マグネ
ット、6は振動板1およびボイスコイルVCからなる振
動系を支えるエツジ、7はフレームである。 このスピーカλの利点は、振動系の質量が軽く構成でき
るので、従来のコーン形の全帯域形スピーカに比べ過渡
特性が良好で、形態的には極薄形のスピーカーに構成で
きることである。 その反面、撮動系の質量が軽くなったために、第4図に
示すように、再生音圧周波数特性イがしる。 この原因は、第8図に示すようにスピーカの放射インピ
ーダン221%性のZr分が周波数によって変化するた
めである。 放射インピーダンスZrは、 =  Rr+jXr                
      −−(21である。ただし、 Rr−い42Zo 〔1−)−劃?(す〕、。111.
(3)Ka ここでs JIはベッセル関数、Slはストルプ関数で
ある。また、Rrけ放射抵抗、Xrけ放射リアクタンス
と呼ばれ、Ka〈1の周波数帯域では近似的に、 Xr= xa2ZoJバー−Q−=”Aol、−1−t
e13π     3C となる。ここで、 α;振動板の実効半径 zo:特性インピーダンス(Zo−ρoC)ρ。:空気
の密度 C;空気中の音速 2π に:波定数(k、−又けx = −、−)λ:波長 ω:角周波数(ω−2πf) f:周波数 ただし、第3図、第6図で示したスピーカは角形である
が、ここでは説明を簡単にするために無限大バッフル中
のピストン円板として記述してい乙。 また、Xr=ωMa    ・・・・・・(7)ただし
、Mα= 8Z、α1−見ρ。、l   ・・・・・・
(8)5c      3 とおくと、Maは周波数に無関係な1つの質量である。 この質量Haは振動板の片面に付加する質量で空気の付
加質量と呼ばれ、空気を振動させるときの慣性を表わす
。甘た無限大バッフル中のスピーカではこの2倍の値と
なる。しかし、この関係はにα〈1の低い周波数帯域で
はほぼ成立つが、Ka〉1の高い周波数では、Xrが第
8図に示すように漸次減少するので、Maも減少する′
ことが分る。 一方、質量制御領域Cf>fO=fO”−最低共振周波
数)でにαく1の帯域での出力音圧レベル(SPL)は
次式で求まる。 ここで、C:定数 B;磁気空隙の磁束密度 t:ボイスコイルの長さ a:振動板の実効半径 Mo=振動系の実効質量(Mo =Md+Mv +Ha
+・・・・・・) Zs:ボイスコイルの電気インピーダ ンス である。振動系の実効質ii Moは、振動板の質1M
d、ボイスコイルの質量Mν、空気の付加質量Maなど
からなる。空気の付加質量Maはf、(1の低い川波数
帯域では(8)式で表わしたようには#了一定であるが
、Ka〉1の高い周波数帯域では、前述したように次式
に従って漸次減少する。 Ma = K I (E” !”E”u”Σ    、
−1−1−fl12(fJ” また、Ka〉5の高い同波数帯域では、Rrキπa2Z
0・・・・・・tJ])Xアキ口        ・・
・・・・<1′4となシ、空気の付加質量Ka中0とな
る。そのために、第4図に示すように出力音圧周波数特
性に段差人が発生し、聴感上好ましくない音質となる。 また、段差人は(9)式より、次式で求まる。 ここで、重要なことは、空気の付加質量Mαは、振動板
の実効半径αの三乗に比例するので、振動板が大きくな
るに従ってこの段差りは大きくなることが分る。 一方、前述したかにα〉5の高い周波数帯域ではRr、
XrはそれぞれU式、0す式のようになる。 これは指向性が鋭くなって、振動板の前方にしか音が放
射されなく平面波に近くなることを示している。 また、指向特性は、次式によって求まる。 ア、=刀画介對     1.111.。。 Kazinθ である。ここで、 Rθ;軸上の音圧と角度θでの音圧の比J1:ベソセル
関数 に:波定数(K=2π/λ) θ:損動板の軸と測定点の中心を結ぶ直線のなす角度 θ= 30@、  θ=60°での音圧周波数特性を第
4図にそれぞれ口、ハに合せ示している。 同様に、振動板が大きくなるほど低い周波数から指向性
が鋭どくなることを示している。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、かかる事情を鑑みて、一枚の振動板に
おいて全帯域を再生し、音圧周波数特性が平坦でかつ音
像定位が良好で、しかも指向特性(広指向性)および過
渡特性が良好なスピーカを提供することにある。 〔発明の概要〕 振動板1の各振動子1aの各連設部1hK複数個からな
るボイスコイルを捲回または予め捲回し成形したボイス
コイルを接合する。そして第・、6図の点線二で示すよ
うに低音側の音圧レベルを上昇させる。または鎖線ホで
示すように高音側の音圧レベルを低下させるように、各
帯域を駆動するボイスコイルにそれぞれ分割ネットワー
クを接続すると共に、駆動力に重み付けをして多重駆動
を行い音圧周波数特性を平坦にす7 。 る。 また、指向特性を改善するために高音側を再生するため
のボイスコイルは、全振動子に対して駆動力を伝達しな
いで、例えば全体の1/2゜1/3・・・ の面積に当
る振動子に対して伝達するように捲回する。その結果、
等何々実効半径(等価な放射面積)が小さくな9指向特
性が改善できる(広指向性)。 〔発明の実施例〕 以下、実施例を図により説明する。 実施例1:本実施例は、音圧レベルの高い高音側Hのレ
ベルを低下させる手段である。第1図は複数のボイスコ
イルとそれに付随する分割ネットワーク(D、N、W、
)  の結線図である。ここで、8 、Ndポイスコイ
ル、10はローパスフィルタ(’L、P、F、)11と
バイパスフィルタ(H,P、F、)12からなる分割ネ
ットワーク(D、N、W、 )  、 13は減衰器(
ATT、)  、14はボイスコイル9との合計で電気
インピーダンスZ、=80とするための抵抗器rである
。 ここで、本発明の詳細な説明しやすくするために前述の
段差へが6dBであると仮定して、高音側Hの音圧レベ
ル(S、P、L、)  を6dB低下させるには、スピ
ーカの端子から見た電気インピーダンスZ5.=80と
すると、ボイスコイル8.9はそれぞれ同じ線長tで振
動板全体に、平行又は並列的に捲回し直列接続としてい
る。゛また電気インピーダンスはそれぞれ4Ωとし、抵
抗器14は4Ωとする。それぞれのボイスコイル8゜9
は磁束@度Bなる磁気空隙に位置している。 スピーカの端子にiなる電流の信号が印加されると、低
音側りの信号は、ボイスコイル8.9の両方に流れるの
で、駆動力F−B×2t×i= 2BLiである。一方
、高音側Hはボイスコイル9だけに流れるので部層1力
F =BLiとなり、・高音側Hの駆動力Fは6dB低
い。その結果、槁7図に示すように、ローパスフィルタ
(L、P、F、)1】を通した低音側りは音圧周波数特
性となる( L、P、F、1]を通さない場合、点線で
示す特性トチする)。またバイパスフィルタ(H,P、
F、)  12を通した高音側Hは音圧周波数特性チと
なる( H,P、F、を通さない場合、点線で示す特性
りである)。特性へとチを合成すると全帯域にわたり平
坦な音圧同波数特性ヌとなシ、ボイスコイル9の電気イ
ンピーダンスは4Ωであるので抵抗器14との和で80
とするととによってスピーカの入力端子から見た電気イ
ンピーダンス曲線は所定値Zs=80を大幅に低下する
ことはない。 このように、ボイスコイル8,9を単に直列接続して電
気インピーダンスZs=80で構成した全帯域形のスピ
ーカの音圧周波数特性の段差りが6dBの場合、本実施
例のように全帯域にわたって平坦な音圧用波数特性ヌが
得られる。 段差りがl、dB以上の場合、ボイスコイル8の長さt
を長く(〉4Ω)、ボイスコイル9の長さtを短かく(
〈4Ω)、合成の電気インピーダンスを80になるよう
に、抵抗器14の抵抗値を太き((r>40)する方法
と、減衰器(ATT、)13で高音側Hの音圧レベルを
下げる方法が考えられる。 次に段差りがl、dB以下の場合は、前述と逆にボイス
コイルBの長さtを短かく(く4Ω)、ボイスコイル9
の長さtを長く(〉4Ω)シテ、合成の電気インピーダ
ンスを80になるように、抵抗器14の抵抗値を小さく
 (r<40)すれば良い。 このように、本発明によれば、平坦な音圧同波数特性が
得られ、電気インピーダンス特性は所定値Zsを大幅に
低下することはない。 本発明では、最も簡素な2個のボイスコイルを用いて説
明したが、さらに多くのボイスコイルを用いることも可
能である。 実施例2:本実施例は、実施例1で述べたスビーカヱに
おいて、指向特性を合せ改善する方法である。実施例1
では、高音側Hを再生するボイスコイル9は低音側りを
再生するボイスコイルを兼ねているので振動板1全体に
駆動力Fを伝達するように、振動板1全体にボイスコイ
ル8.9は同じ線長t<vi電気インピーダンス同じ)
で平行又は並列的に捲回しているので、その場合の指向
特性は振動板10口径によってきまり第8図に示すよう
になる。特に30°、60@  はfa>2の高い周波
数帯域で大幅に劣化する。そのために、スピーカ2の正
面軸上(A×15)からずれた場合、高音成分が足シな
い音質となる。 そこで、指向特性を改善するには、振動板1の放射面積
S(実効半径a)を小さくすれば良い。第9図に示すよ
うに、第1図で示したボイスコイル8,9を捲回する。 つまシ、ボイスコイル8は振動板10半分の振動子1α
−1,1α−2,1α−6,1α−4に捲回し、ボイス
コイル9は同様に振動板10半分の振動子1a−5、1
cL−6、1at−7、1(!−8に捲回する。ボイス
コイルと分割ネットワークなどの接続は第1図と同一と
して以下を記述する。又前述の段差は/、dBと仮定し
て同様に説明する。 高音側Hの音圧レベル(spりをOdB低下させるには
、スピーカの端子から見た電気インピーダンスZ5−8
0とすると、ボイスコイル8,9はそれぞれ同じ線長t
で第9図に示したように振動板1に捲回し、ボイスコイ
ル8.9は直列接続とする。また、ボイスコイルa、9
0!気インピーダンスはそれぞれ4Ωとし、抵抗器14
は4Ωとする。それぞれのボイスコイル8,9け磁束密
度Bなる磁気空隙に位置している。 スピーカの端子に一々る電流の信号が印加されると、低
音fljLの信号は、ボイスコイル8゜9の両ボイスコ
イルに流れるので、駆動力F−B X 2 L X j
 : 2 Btiである。一方、高音側Hはボイスコイ
ル9だけに流れるので駆動力F=Etiとなり、高音側
Hの駆動力Fは6dB低い。 その反面、振動板1およびボイスコイルの質量が丁とな
るので、実効質量M。は約7となる。さらに高音側Hは
、振動板1の7の放射面積であるので(9)式を参照す
れば、低音側りに比べ高音側Hの音圧レベルは6dB低
くなることが分る。 その結果、第10図に示すように、ボイスコイル8,9
によった低音側りは音圧周波数特性ルとなる( L、P
、F 1)を通した場合、実線で示す特性ヲである)。 またボイスコイル9によった高音側Hけ音圧周波数特性
ワとなる( HoP、F、12を通した場合、実線で示
す特性力である)。このとき、高音側Hの音圧周波数特
性ワは、第7図に示した高音側Rの音圧周波数特性チ、
りに比べ周波数特性の形が音圧レベルが6dE低下する
だけではなく、1オクターブだけ高同波数域にシフトし
ている。特性ヲと力を合成すると全帯域にわたり平坦な
音圧周波数特性ヨとなる。そのときの指向特性は第11
図に示すように、30゜特性夕、60° 特注し共に第
8図に示した実施例1に比べ、撮動板1の放射面積が7
であるので1オクターブ高音域まで改善される。また、
ボイスコイル9によって生じる高音側Hの駆動力Fが振
動板1の全体に伝達しんいように、第9図に示すように
メカニカルフィルタの役目をする例えばコルゲーション
1bを振動子1a−5〜1a−8の外周に設けると良い
。 また、ボイスコイル9の電、気インピーダンスは4Ωで
あるので抵抗器14との和で80とすることによって電
気インピーダンスZsは所定値を低下することはない。 段差ルが6dB以上の場合、実施例1と同様にボイスコ
イルの長さtを長く(〉4Ω)、ボイスコイル9の長さ
tを短かく(〈4Ω)合成の電気インピーダンスを8Ω
に々るように抵抗器14の抵抗値を太き((r>40)
する方法と、ボイスコイル9を捲回する振動子1aの数
を減らし、等価な放射面積を減らせば良く、このとき指
向特性は更に改善される。 次に段差が6dBv下の場合は、実施例1と同様に、前
述とけ逆にボイスコイル8の長さtを短かく(〈4Ω)
、ボイスコイル9の長<(〉4Ω)する方法と、ボイス
コイル9を捲回する振動子1αの数を段差りに合わせ増
減(放射面積を増減)する。 このように、ボイスコイル8,9を単に直列接続して(
ボイスコイル1個と等価)電気インピーダンスZs=1
3Ωで構成した全帯域形のスピーカの音圧周波数特性の
段差りが7.dBの場合、15 。 本実施例のように全帯域にわたって平坦な音圧周波数特
性が得られ、かつ指向特性を改善できる。 上記したスピーカは、1個のスピーカでメカニカルにか
つ電気的に2 wayの構成になっているが、Sway
以上の構成にすることも可能である。そして高音側Hの
放射面積Sを小さくすればさらに指向特性を改善できる
。 本発明では、最も簡素な2個のボイスコイルを用いて説
明したが、さらに多くのボイスコイルを用いることも可
能である。 〔発明の効果〕 以上により明らかなように本発明によれば、一枚の振動
板によって、全帯域をメカニカルかつ電気的に複合形(
マルチウェイ形)のスピーカが構成でき、平坦な音圧周
波数特性が得られ、指向特性の改善ができる。さらに、
電気インピーダンス特性は所定値ZsC例えば8Ω)を
低下することもない。 その結果、音信定位が良くしかも過渡特性の良い自然な
音質のスピーカが得られる。さらにスピーカを駆動する
電力増幅器の動作を安定にする効果がある。 また、本発明の技術は、例えば他の方式の動電形スピー
カにも応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1のスピーカのボイスコイル、
分割ネットワークなどの構成を示す結線図、第2図は薄
形スピーカに用いているプラスチックシート成形振動板
の斜視図、第6図は本発明および従来の薄形スピーカの
構造断面図、第4図は従来の薄形スピーカの音圧周波数
特性と指向特性、第5図はピストン円板の放射インピー
ダンス特性図、第6図は従来の薄形スピーカの音圧周波
数特性図と改善の模式図、第7図は第1図に示した本発
明の実施例1のスピーカにおける本発明の主旨を示す特
性図、第8図は実施例1での本発明の駆動方法によった
スピーカの音圧周波数特性と指向特性図、第9図は本発
明の実施例2のスピーカの振動板とボイスコイルの関係
を示す模式図、第10図は本発明の実施例2のスピーカ
における本発明の主旨を示す特性図、第11図は本発明
の実施例2の音圧周波数特性と指向特性図である。 1・・・振動板      1a・・・振動子1h・・
・連設部 1C・・・メカニカルフィルタの作用をもつコルゲーシ
ョン λ・・・スピーカ 3.4・・・ヨークプレート 5・・・柱状マグネット  6・・・エツジ7・・・フ
レーム VC・・・複数からなるボイスコイル 8.9・・・ボイスコイル io・・・分割ネットワー
ク1】・・・ローパスフィルタ 12・・・バイパスフ
ィルタ13・・・抵抗減衰器    14・・・外部抵
抗器イ〜し・・・音圧周波数特性 粥1図 19゜ Kα→ 預5四 にα→ 竿G図 〒7叢 KOL→ 46図 1                        
イ、。・:AX15)べα 粥3回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、略半円筒状に形成した振動子を並列的に連接した振
    動子群の各連接部にボイスコイルが捲回又は接合された
    振動板を有する平面駆動形スピーカにおいて、該ボイス
    コイルを複数に捲回し、該ボイスコイルを周波数帯域別
    に分け、それぞれに帯域分割ネットワークを接続し、低
    音に比べ高音の駆動力が減少するように駆動力に重み付
    けをして多重駆動を行い平坦な音圧周波数特性を得たこ
    とを特徴とするスピーカ。 2、特許請求の範囲第1項のスピーカにおいて、駆動力
    に重み付けをすると共に振動子群を複数に分割し、低音
    では全振動子が振動し、高音では一部の振動子が振動す
    るように、放射面積に重み付けをして音圧周波数特性を
    平坦にし、かつ指向特性を合せ改善したことを特徴とす
    るスピーカ。
JP60215006A 1985-09-30 1985-09-30 スピ−カ Expired - Lifetime JPH0744752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215006A JPH0744752B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215006A JPH0744752B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276899A true JPS6276899A (ja) 1987-04-08
JPH0744752B2 JPH0744752B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16665147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215006A Expired - Lifetime JPH0744752B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744752B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151599A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Foster Electric Co Ltd 薄型全面駆動マルチウェイスピーカ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174793U (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 ナイルス部品株式会社 平面駆動型スピ−カのボイスコイル巻構成
JPS6031357U (ja) * 1983-08-04 1985-03-02 ヤンマー農機株式会社 背負式動力散布機における支持台構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174793U (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 ナイルス部品株式会社 平面駆動型スピ−カのボイスコイル巻構成
JPS6031357U (ja) * 1983-08-04 1985-03-02 ヤンマー農機株式会社 背負式動力散布機における支持台構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151599A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Foster Electric Co Ltd 薄型全面駆動マルチウェイスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744752B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61184094A (ja) スピ−カ
US4573189A (en) Loudspeaker with high frequency motional feedback
Maxfield et al. Methods of high quality recording and reproducing of music and speech based on telephone research
JPS61294992A (ja) 電気信号を音響信号に変換する装置
JP2003153357A (ja) 支持されたエキサイターおよび適合周縁部を備えたフラットパネルサウンドラジエータ
US4295006A (en) Speaker system
US20120321123A1 (en) Compact coaxial crossover-free loudspeaker
JP2002078079A (ja) 電気音響変換器
JPH01302997A (ja) 音響装置
WO1989012373A1 (en) Multidimensional stereophonic sound reproduction system
KR101848735B1 (ko) 막대자석을 이용한 멀티 음역 재생이 가능한 스피커
CN203896502U (zh) 压电型扬声器
US6298140B1 (en) Electroacoustic transducer with improved tonal quality
JPS6276899A (ja) スピ−カ
JP3794872B2 (ja) 圧電型スピーカ
JPH0695798B2 (ja) スピ−カ用振動板
JP2000078689A (ja) 電気・音響変換装置
TWI707588B (zh) 喇叭裝置
Beranek Loudspeakers and microphones
JPS63176098A (ja) 複合型スピ−カ
CN103763666B (zh) 一种分频式平板耳机
US1788103A (en) Loud-speaker
JPS62115996A (ja) スピ−カ
Hall Design considerations for an accelerometer-based dynamic loudspeaker motional feedback system
JPH0722435B2 (ja) スピ−カ