JPS6276865A - 感熱プリンタの印字制御装置 - Google Patents

感熱プリンタの印字制御装置

Info

Publication number
JPS6276865A
JPS6276865A JP60215068A JP21506885A JPS6276865A JP S6276865 A JPS6276865 A JP S6276865A JP 60215068 A JP60215068 A JP 60215068A JP 21506885 A JP21506885 A JP 21506885A JP S6276865 A JPS6276865 A JP S6276865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
printing
data
time
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60215068A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguji Tateuchi
舘内 嗣治
Tetsuya Suzuki
哲也 鈴木
Nobuo Tsuchiya
土谷 信雄
Hiroaki Shirane
白根 弘晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60215068A priority Critical patent/JPS6276865A/ja
Publication of JPS6276865A publication Critical patent/JPS6276865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、マイクロブロモ、す(以下MPUと称す。)
で制御している感熱プリンタの印字制御装置に関するも
ので、特にMPUの処理効率向上を計る印字制御装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
感熱プリンタは低騒音でかつ軽量化が可能なため、近来
ポータプル・ワードプロセッサ(以下、ポータプルワー
プロと称す。)に使用されている。この方式は、ヘッド
に形成された発熱抵抗体に選択的に通電し記録紙を発色
させるものである。
感熱プリンタの印字制御方式として特開昭59−133
081号公報に記載の方式がある。この方式は、一様な
濃度の高品位な印字を得るために、発熱抵抗体の熱経歴
を判別し、発熱抵抗体に対して予熱、印字という二つの
通電時間を設けたものである。上記特開昭59−L55
081  号公報に記載の発明を従来技術として、以下
詳細に述べる。
第2図は、従来技術のブロック図である。1はスイッチ
ング素子2,3をオン・オフするためのオン・オフ情報
を格納するシフトレジスタ。
4.5はシフトレジスタ1のオン・オフ情報によって選
択的に通電され、記録紙を発色させる発熱抵抗体。6,
7は発熱抵抗体への通電幅を制御するゲート回路。8は
N番目の印字データ12とシフトレジスタ1に格納され
ている(N−1)番目の印字データ1】から予熱データ
16を生成する予熱生成装置。9は予熱データ16とN
番目の印字データ12の切り換えを行なう切り換え装置
。13はゲート回路6,7をイネーブル状態にするスト
ローブ信号。10は、印字データの転送りロック14お
よび印字データ12、データの切り換え信号15を発生
するマイクロプロセッサ(以下、MPUと称す。)であ
る。M P U 10はN番目の印字データ12を転送
することで、シフトレジスタ1に格納された(N−1)
番目の印字データl】と、予熱データ16を生成し、そ
れを発熱抵抗体2,6へ通電する。次にMPUは再びN
番目の印字データ12をシフトレジスタ1へ転送してN
番目の印字データを発熱抵抗体2゜3へ通電し、記録紙
を発色させる。これら動作をくシ返し、記録紙上に文字
等を印字するものである。
第3図に従来技術の処理フローチャートを示し説明する
。第2図のブロック図で示した印字制御装置がスタート
すると、MPU1oは処理17でN番目の印字データを
読み出し、処理18で切り換え装置9を予熱データ16
側へたおす。そして処理19では、M P U 10は
発熱抵抗体4,5付近の温度変化や同時に駆動する発熱
抵抗体の数による電圧降下を考慮して、予熱データ16
を通電する予熱時間を算出する。続いてM P U 1
0は処理20で転送りロック14に同期して印字データ
12を1ピツトずつ直列出力する。この転送りロック1
4に同期してシフトレジスタ1からは(N−1)番目の
印字データが1ビツトずつ出力され、予熱生成装置8に
おいて(N−1)番目の印字データ1】の反転結果とN
番目の印字データ12の論理積をとることによシ、予熱
データ16が生成され、シフトレジスタ1へ入力される
。処理21ではx p v ioが予熱データ16の為
のストローブ信号13をアクティブ″L″で出力し、こ
れによって予熱データ16がスイッチング素子2.乙の
オン・オフ情報となって発熱抵抗体4.5を駆動する。
処理22は、予熱時間待ちループで、M P U 1o
は予熱時間の間待つことになる。予熱時間待ちが終了す
るとM P U 1oは、処理23でストローブ信号1
3をインアクティブとする。処理UでM P U 10
は再びN番目の印字データを読み出し、処理部で切り換
え装置9をN番目の印字データ12側へたおす。以後、
予熱データ1】の時と同様に、M P U 10は発熱
抵抗体4.5付近の温度や同時に駆動する発熱抵抗体の
数による電圧降下を考慮して、印字データ12を通電す
る印字時間を算出する。続いてM P U 10は、処
理27で、前記処理20と同様に行なうことで、シフト
レジスタ1にはN番目の印字データ12がそのまま格納
される。処理路でM P U 10は再びストローブ信
号13をアクティブ″L″にすることで、印字データ1
2がスイッチング素子2.3のオン・オフ情報となって
発熱抵抗体を駆動する。処理29でM P U 10は
処理26で算出した印字時間だけ待って、ストローブ信
号13をインアクティブとする。前記処理17〜30を
くシ返し、記録紙を発色させるものである。
次に前記従来技術の効果と問題点を第4図。
第5図を用いて述べる。第4図は発熱抵抗体4゜5へ通
電する時間と発熱抵抗体の温度変化を表わしたものであ
る。例えばN番目の印字データと(N−1)番目の印字
データの両方で通電発熱を行なった場合(ストローブ信
号(α133)、温度曲線は曲線31となる。しかし、
N番目の印字データで初めて通電発熱を行なう場合(ス
トローブ信号(h)34)予熱データN′をt1時間付
加して通電発熱することによシ、温度曲線は曲線32と
なシ、曲線31とほぼ重なる。発熱抵抗体の温度と記録
紙の発色濃度は比例するので、曲線32は発色濃度が一
様となる効果を示している。また第5図に示す制御時間
においても、印字データの加工等の前処理時間36がお
よそ17X&、そして予熱時間37と印字時間38を合
わせて1rns〜t5mz程度である。そのため印字周
期35として400H1確保でき、16 CPS (C
haracter par 54cond) (漢字2
4ドツト構成)と高速な印字が実現できた。
しかしながら、ボータプルワープロはMPU1個で表示
装置、キーボード、プリンタを制御するものがほとんど
であシ、感熱プリンタに印字中は他の処理ができないと
いう問題点があった。
例えば、感熱プリンタへ印字中にキー人力を行なった場
合キー人力のための処理時間は第5図t、で示すように
ほとんど無いため、キー人力落ちが頻ばんに発生すると
いう問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記の従来技術の欠点を除き印字中にM
PUが他の処理を実行する必要のあるシステムにおいて
も、印字速度を低下することなく、他の処理に対して充
分な処理時間と高品質な印字を得る事のできる感熱プリ
ンタの印字制御装置を提供する事にある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明では予熱と印字の際に
、時間幅とデータを制御する通電時間制御装置を設ける
ことで、予熱、印字期間中にMPUを開放し、他の処理
を実行可能とする手段を採用した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。第2図と同じもの
には、同一番号を付した。第1図は本発明の一実施例と
しての印字制御装置の主要部分を示したブロック図であ
る。49は本発明で最も重要である通電制御装置。43
は印字データの退避場所であυ、かつ印字データの並列
/直列変換を行なうP / S装置。39は通電制御装
置の動作基準となる基本クロック。菊はM P U 1
0のアドレス・バス。41は印字データをP/S装置4
3へ書き込むデータ・バス。42は予熱・印字に先だっ
て、P/S装置43から印字データを直列出力するため
のP / 5クロツク。必は予熱時にはシフトレジスタ
ー中の(N−1)番目の印字データを直列出力し、印字
時には印字データをシフトレジスタ1へ入力するシフト
クロック。
そして50 、45は前記従来技術の第2図ストローブ
信号13、切り換え信号15にそれぞれ対応した信号で
ある。
以下、本発明の印字制御装置の実施例を予熱および印字
時のデータ切り換え動作と、予熱、印字の時間制御の動
作を主に説明する。第6図は本発明実施例の動作フロー
チャートである。
第6図の処理17 、19 、26は、前記従来技術の
第3図で説明した処理1? 、 19 、26と全く同
じ動作シーケンスである。しかし、本発明では第1図に
示した通電制御装置49とP/S装置43を設けること
によって、第6図従来技術の処理加、27そある印字デ
ータの直列出力を省略し、第6図処浬51の並列出力と
した。さらに、第3図従来技術の処理22 、29であ
る予熱および印字時間の待ちループ処理を省略し、第5
図処理52 、53のタイマへの時間設定とした。これ
ら待ち時間を省略したことで、それらの時間、M P 
U 10が他の処理を実行できる。以下、第7図に通電
制御装置49のブロック図を示す。24ドツトの印字を
行なうプリンタの場合で説明する。したがって、シフト
レジスタ1ならびにP/S装置43は24ビツト構成と
なる。第7図で第1図と同じものには、同一番号を付し
た。40は、MPUxoのアドレス・バス。41は、予
熱時間幅および印字時間幅を設定するM P U 10
のデータ・バス。39ハ、通電時間制御装置49を動作
させるための基本クロック。61はストローブ信号50
を発生するストローブ信号発生装置。51は、通電開始
であることを通電時間制御装置60ならびストローブ信
号発生装置61へ知らせる通電開始信号。56は予熱時
間の終了を示す予熱終了信号。57は印字時間の終了を
示す印字終了信号。62は、第1図シフトレジスタ1の
シフトクロック44およびP/S回路43のP / 5
クロツク42を発生するシフト制御装置。58はシフト
クロック44彦らびP/Sクロック42が発生している
ことをストローブ信号発生装置61へ知らせる転送期間
信号。そして63は、第1図シフトレジスタ1へ転送す
るデータが予熱データか印字データかを切り換える信号
を発生する切り換え信号発生装置である。
以下、本発明の予熱および印字時のデータ切り換え動作
と、予熱・印字の時間制御動作を説明する。第8図に前
記動作のタイミングチャートを示した。M F U 1
0は、第6図本発鳴動作フローチャートに従い処理を行
なう。これによってP / S装置43にはN番目の印
字データ、シフトレジスタ1には(N−1)番目の印字
データが、それぞれ格納されておシ、切)換え装置9は
予熱データ16側にセットされている。最後にM P 
U 10は、第6図処理8で通電開始信号51を発生す
る。この動作後、M P U 10は予熱、印字の時間
監視をせず、他の処理へ開放される。
M P U 1oが発生した通電開始信号5工をトリガ
として、P/S装置43からはN番目の印字データ、シ
フトレジスタ1からは(N−1)番目の印字力され、予
熱生成装置8へ入力する。予熱生成装置8では、前記従
来技術と同じく予熱データを生成する。そして、切り換
え装置9が予熱データ16側へたおれているので、切り
換え装置9の出力48は、予熱データとなりシフトレジ
スタ1へ入力され、発熱抵抗体のオン・オフ情報となる
。本実施例では、シフトレジスタ1とP/S装置43の
ビット長を冴ビットとしたので、第8図にα、6で示す
シフトクロリフ1】とP/Sクロック42はU個のクロ
ックで構成される。前記2つのクロックH、42の出力
期間に第7図シフト制御装置62からストローブ信号発
生装置61へ転送期間信号58を出力し、転送期間信号
58を受けてストローブ信号発生装置61は、転送期間
中ストローブ信号をインアクティブとする。転送期間が
終了すると、予熱終了信号56が発生するまで、すなわ
ち予熱時間だけストローブ信号50をアクティブとする
。次に予熱終了信号56をトリガとして、前記と同様な
動作でシフトクロック材とP / Sクロック42に同
期して、シフトレジスタ1】とP/S装置43からデー
タが出力される。しかし、予熱終了信号56によシ、切
り換え信号45が発生し、切り換え装置9がN番目の印
字データ47側へたおれる。そのため、切り換え装置9
の出力槌はN番目の印字データとな如、シフトレジスタ
1に入力される。転送が終了すると、印字終了信号57
が発生するまで、ストローブ信号50がアクティブとな
夛、シフトレジスタ1に収納されたN番目の印字データ
をオン・オフ情報として発熱抵抗体に通電する。最後に
、印字終了信号57の発生によって、ストローブ信号5
0をインアクティブとし、また切り換え信号45を予熱
データ側へたおし、終了する。MPU10は次々に印字
パターンを読み出し、第6回動作フローチャートで示し
た処理を行なうのみで、予熱と印字期間中は、他の処理
を実行する事ができる。これによって従来技術の欠点で
あったプリンタ印字中に他の処理が充分にできないとい
う問題点を解消し、かつ高品質な印字が得られる。
第9図にシフト制御装置62の具体的な構成例を示す。
シフトクロック44とP/Sクロック42のクロック数
をカウントするために、汎用的なT T L 16進カ
ウンタである日立製HD74161を使用した。その他
の論理回路も全て汎用的なTTLで構成しておシ、実現
上全く問題はない。
第10図に通電時間制御装置60とストローブ信号発生
装置61の具体的な構成例を示す。通電時間制御装置印
としては、汎用的なプログラマブル・インタバル・タイ
マである1ntal製のi 8253を使用した。1s
25sは6つのカウンタと5種類のタイマ出力モードが
あり、本発明ではモード2を使用する。18253のア
ドレス選択することによりカウンタ1にデータバス(D
0〜”t )を介してcpvよシ第11図に示した予熱
時間t4を設定し、アドレスを切換えカウンタ0に、予
熱時間t4と印字時間t、を加算したt6を設定する。
これによって、  5szssは、第8図タイミングチ
ャートに示した予熱終了信号56、印字終了信号57を
発生する。
以上説明したように本発明の通電制御装置によれば、印
字データの加工や通電時間の算出後、直ちにMPUを開
放するので、MPUは第11図(diに示すように、印
字中でも48時間、他の処理を実行可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、予熱データと印字データの切り換えと
、予熱時間と印字時間の監視を行なう事ができるので、
予熱データと印字データの2度のデータ書き込みと予熱
時間ならび印字時間の待ちループを省略でき、印字中に
MPUが他の処理を実行する必要のあるシステムにおい
ても、充分な処理時間と高品質な印字出力が実現できる
効果がある。
印字周期が400Hzの感熱プリンタを例とする。
印字データの読み出し等の前処理には、およそ1mzか
かる。ヘッドの種類によってもバラツキがあるが、予熱
と印字時間を合わせると1mz〜i、5mz程度が一般
的である。したがって専用プリンタのようにMPU1つ
で印字制御のみを行なう装置では、充分高速かつ高品質
な印字が得られる。しかし、印字中に他の処理を実行す
る必要があるシステムでは、印字周期を小さくする、す
なわち印字速度を低速にするしかカかった。
具体的にはポータプル・ワープロのようにHPUlつで
、表示、印字そしてキー人力を制御するシステムにおい
ては、印字速度を依持する場合従来技術では印字中のキ
ー人力に対してはキー人力落ちが頻ばんに発生する。本
発明によれば、予熱と印字の期間の待ちループはゼロで
あ)、充分にキー人力が可能でかつ高品質な印字が達成
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
感熱プリンタの印字制御装置の従来構成例を示すブロッ
ク図、第6図は従来技術のフローチャーと、第4図は従
来技術の効果を示す説明図、第5図は従来技術の問題点
を示す説明図、第6図は本発明のフローチャーと、第7
図は本発明通電制御装置のブロック図、第8図は本発明
のタイミングチャーと、第9図はシフト制御装置の具体
例を示す回路図、第10図は通電時間制御とストローブ
信号発生装置の具体例を示す回路図、第11図は本発明
の効果を示す説明図である。 1・・・シフトレジスタ  8・・・予熱生成装置9・
・・切)換え装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字データを書き込むマイクロ・プロセッサ・ユニット
    (以下、MPUと略称)と発熱抵抗体へ通電する情報を
    格納し、前記MPUがN番目の印字データ書き込み時に
    (N−1)番目の印字データを保持しているシフトレジ
    スタと、前記N番目の印字データと前記(N−1)番目
    の印字データから予熱データを生成する予熱生成装置と
    、前記N番目の印字データと前記予熱データを切り換え
    る切り換え装置を有して成る感熱プリンタの印字制御装
    置において、N番目の印字データを一時格納するP/S
    装置と、予熱と印字時の時間とデータの制御を行なう通
    電制御装置を設けたことを特徴とする感熱プリンタの印
    字制御装置。
JP60215068A 1985-09-30 1985-09-30 感熱プリンタの印字制御装置 Pending JPS6276865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215068A JPS6276865A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感熱プリンタの印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215068A JPS6276865A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感熱プリンタの印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276865A true JPS6276865A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16666221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215068A Pending JPS6276865A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感熱プリンタの印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774358B1 (en) Thermal Printer
KR910003994B1 (ko) 더어멀 프린터
KR910004031B1 (ko) 더어멀 프린터
JP2557049B2 (ja) サーマル・プリンタの印字方法
JPS6276865A (ja) 感熱プリンタの印字制御装置
JP2589858B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体制御方法
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
JPS62135382A (ja) 感熱ヘツドの駆動方式
JP2000168116A (ja) サーマルプリンタ装置及び印字制御方法
JP3088520B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路
JPH0319069B2 (ja)
JPS622127Y2 (ja)
JP3182789B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ及びその制御方法
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPH0899427A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPS58201464A (ja) フアクシミリ装置の感熱記録方式
JP2662123B2 (ja) 記録ヘッド駆動装置
JP2833900B2 (ja) サーマルヘッド装置
JP3433356B2 (ja) 印刷装置
JPS63265661A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPS63141766A (ja) 印字方式
JPH01195067A (ja) 二色発色感熱紙の印字方法
JP2002347269A (ja) 多色印刷サーマルプリンタ
JPH0474190B2 (ja)
JPH03133663A (ja) サーマルヘッド駆動装置