JPS6276082A - デイスクカセツト - Google Patents

デイスクカセツト

Info

Publication number
JPS6276082A
JPS6276082A JP61225089A JP22508986A JPS6276082A JP S6276082 A JPS6276082 A JP S6276082A JP 61225089 A JP61225089 A JP 61225089A JP 22508986 A JP22508986 A JP 22508986A JP S6276082 A JPS6276082 A JP S6276082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magnetic disk
ribs
casing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61225089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740427B2 (ja
Inventor
ロジヤーズ ビー.ダウニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS6276082A publication Critical patent/JPS6276082A/ja
Publication of JPH0740427B2 publication Critical patent/JPH0740427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/50Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges
    • G11B23/505Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges of disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般的には、内部に回転自在の可撓性磁気デ
ィスクを封入するのに適した、比較的硬質の材料によっ
て形成されたカセットに関し、特に、このカセット内に
おいて、回転する可撓性ディスクのクリーニングを増強
し、かつその運動を安定化する筒中な装置に関する。
[従来の装置] 可撓性、すなわちフロッピー磁気ディスクは、取扱いが
容易な上に比較的に経済的に製造できるので、コンピュ
ータ用記録媒体として広く使用されている。フロッピー
ディスクは、ポリエステル樹脂の可撓性ディスクで、そ
の一方の、または双方の面上には磁性材料がコーティン
グされている。
この可撓性ディスクの一部をそれと接触した、または非
常に接近して設けられた磁気ヘッドを通過して回転しな
がら、その磁気材料に対してディジタル情報を記録し、
あるいは、それからディジタル情報を読取るようになっ
ている。
フロッピーディスクは、通常は可撓性ジャケット内に封
入され、そのジャケットには、磁気ヘッド接近用窓とし
て役立つほぼ長方形の開口と、ディスクをディスク駆動
装置に係合させるための中央間口とが形成されている。
このような構造においては、塵埃または異物がこれらの
開口を経て可撓性ジャケット内へ入り、記録媒体上に1
1着する可能性がある。高情報密度の記録媒体ディスク
においては、塵埃または異物は磁気ヘッドと記録媒体と
の隔離を起し、それにより記録媒体から得られるデータ
の損失を起こすことがある。この現象はドロップアウト
呼ばれることがある。さらに現在は、一層小形の記録媒
体(すなわち、従来広く使用されている直径13.3c
m (51/4インチ)および20.3cm(8インチ
)のディスクに対し、直径8.89cm (31/2イ
ンチ)のディスク)を製造する傾向にある。これらの小
さいディスク(しばしばマイクロディスクと呼ばれる)
は、シャツまたは上着のポケットにさえ入り、極めて容
易に持ち運ぶことができるという利点を有する。
しかし、この利点はまた、ドロップアウトの原因となる
汚れを受ける機会を増すことにもなる。
現在、これらの小さい直径のマイクロディスクを汚れか
ら保護する手段を備えた設ル1がいくつか存在する。一
般にこれらの設計は、従来のフロッピーディスクジャケ
ットよりも剛性を有し、耐久性を有するケースすなわち
容器を与える。さらに、磁気ヘッド接近用窓を経て塵埃
および異物が入らないようにするためのシャッタが備え
られる。ソフトジャフット入りフロッピーディスクの場
合と同様に、これらの新しいハードジャケット入りマイ
クロディスクも通常ワイパ布すなわちクリーニングシー
トを備えており、クリーニングシー1−はしばしば織物
でない材料で作られていて、ジャケットすなわちカー1
−リッジの両生部分の内面に接着され、フロッピーディ
スクがディスク駆動装置によって回転せしめられている
時に、フロッピーディスクから塵埃を拭き取る。これら
のシートはまた、フロッピーディスクが硬質容器の内面
によって摩耗されるのを防止する。
ASAM I外による米国特許第4.510,546号
に開示されている従来の1設泪に43いては、硬質のデ
ィスク封入ケースの内面上に可撓性弾力部材が配設され
、この弾力部材がクリーニングシー1〜の一部をフロッ
ピーディスクの表面に押しつけ℃、それぞれのクリーニ
ングシートのクリーニング作用を増強するようになって
いる。この弾力部材は前記内面トに接着されでおり、同
じ内面上に成形された半径方向に延長するリブがこの弾
力部材と協動しで、必要なりリーニング作用増強用弾力
を士「しぬる。この形式の弾力発生部材に関連する欠点
としては、弾力部材を追加部品として必要とすること、
それぞれのカセット内に配設された時一定の同じ弾力レ
ベルを与える弾力部材を製造することが困難であること
、およびそのような部材の弾力が老化によって変化する
こと、があげられる。
[発明の目的と要約] 従って、本発明は、磁気ディスクカセット内に配置され
たライナのクリーニング機能を増強するための、追加の
カセット部品部分を必要としない弾り装置を提供するこ
とを主たる目的とする。
本発明のもう1つの目的は、磁気ディスフカセラ1−の
製造時に所望の弾力レベルを容易かつ確実に実現しうる
、磁気ディスクカセット内に含まれたディスククリーニ
ングライナのクリーニング機能を増強・yるための、弾
力装置を提供Jることである。
本梵朋のしう1つの目的は、艮肋間にわたって一定した
弾力レベルを実現しろる、磁気ディスフカセラ1へ内に
含まれたディスククリーニングライナのクリーニング態
化を増強するだめの、弾力装置を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、磁気ヘッドと回転覆
−る磁気ディスクとが磁気的に相互作用する領域におい
て、ディスクの回転方向に対する横方向への磁気ディス
ク移動を固定化しうる、磁気ディスクカセット用弾力装
置を12供す−ることである。
本発明のさらにもう1つの目的は、磁気ディスクが回転
せしめられている時、磁気ヘッド付近の領域内においで
磁気ディスクを横方向所定IQ四に位置ぜしめうる、磁
気ディスフカセラ1−用弾力装置を(j?供り−ること
である。
本発明によって提供される改良された磁気ディスク面近
・ソトは、カセ゛ン1〜ライナのディスククリーニング
機能を増強し、磁気ディスクが磁気ヘッドに結合せしめ
られる領域内におい−C磁気ヘッドを横方向にお【」る
所定位置に位置せしめ、また、ディスクの回転方向に対
する横方向への磁気ディスク移動を固定化する。この磁
気ディスクカセットは、少なくとも一方の面一トに磁気
コーティングを有する可撓性磁気ディスクと、1対の比
較的硬′ご1のディスク封入カバーの間に挟まれコーテ
ィングされたディスク面近くに配置されたライナとを含
む。1組のテーバしたほぼ半径方向に延長するリブが、
それぞれのカバーの主内面上にほぼ対向関係をなして形
成されている。この磁気ディスクカセットが完全に組立
てられて、磁気ディスクと隣接ライノーとがカセットカ
バーの間に1火よれると、1組のス・1向テーパリブの
突出端部は協動してディスクの一部を一時的に変形せし
め、それによってこれに隣接するライナのクリーニング
戊能を増強し、かつデーパリブの組から所定距離だけ周
方向に圏れた位置にお(Jる回転[会見ディスク部分の
横方向移動J3よび横方向位置を固定化−する。
[実施例1 第1図、第2図、第3図は、本発明の実施例である磁気
ディスクカレット10を示す。磁気ディスクカセット1
0は、薄い小合体フィルムベースと、このフィルムベー
スの両面に一様にコーティングされた磁性層とから成る
、円形の磁気ディスク12とを含む。ディスク12の中
心部には、円形間口が形成されている。周にフランジ部
16をイアする円形の中心板14は円形開口をV)通し
て突出し、中心板14のフランジ部と磁気ディスク12
のχ・1シ芯部との双方に付るせしめられた適切な接る
剤によって、周のフランジ部は間口に直接隣接する磁気
ディスク12の部分に1区着取伺(jされる。
中心板14は簿い金属板によって形成され、駆動し−ク
(図示されでいない)をl気ディスク12に連結する7
jめの111+ (図示されでいない)が挿入されるべ
き、はぼT方形状の孔18をnする。中心板14はまた
、駆動軸孔18から離れた位置に(ヒ胃ざめピン(図示
されていない)に用いる孔20を有する。
第3図に示されているように完全に組立てられた時、中
心板14を備えた磁気ディスク12は、上部カバー22
と下部カバー24とを有する比較的剛性のジャケットす
なわちケーシング内に封入される。カバー22および2
4は、ABS樹脂から射出成形法によって形成され、外
縁部においてスナップ酸めされるか、または超音波溶接
される。
円形間口26が上部カバー22の中心部に形成され、開
口26よりやや小さい直径を有する中心板14が開口2
6内にゆるく収容される。上部カバー22内の1組の弧
状リブ28A、28B、28C,28Dと、これらに連
接する下部カバー24内の1組の弧状IJ730A、3
0B、30C,30Dとは、磁気ディスク12が第3図
に示されているように組立てられたカバー22および2
4の間で回転せしめられる時に、磁気ディスク12の横
方向移動を制限する。
織物でないレーヨン(再生セルロース)などの繊維部材
で作られた1対のライナ32および34は、磁気ディス
ク12が回転せしめられた時、磁気ディスク12の両面
から四埃を除去して、前に定義したドロップアウトを防
止し、またディスク12上のコーティングがカバー22
および24の内面に接触して摩耗するのを防止する。、
磁気ディスク12と同じ直径を有するほぼ円形状のライ
ナ32は、上部カバー22の内面に接着され、ライナ3
2と同じ形状のライナ34は下部カバー24の内面に接
着されている。カセット10の説明を容易ならしめるた
めに、第1図においてはライナ32および34は省略さ
れている。
カバー22および24と、ライナ32および34とには
、半径方向に延長する同一形状、同一寸法の開口が形成
されている。カセット10が組立てられると、これらの
間口は相互に重なり合う。
磁気ディスクカセット10が、データ記録/再生装置内
の動作位置に置かれると、1つまたはそれ以上の磁気ヘ
ッドが、第3図の36に示されているカバー22および
ライナ32のこれらの長方形状開口、および/または、
カバー24およびライナ34の開口を経て、磁気ディス
ク12の一方または双方の面に接触せしめられつる。図
を明瞭にするために、これらの長方形状開口は図示され
ていない。単一磁気ヘッドが、例えばカバー22および
ライナ32に形成され重なり合った長方形状開口を経て
、磁気ディスクの一方の表面に接触せしめられて使用さ
れる、データ記録/再生装置においては、カバー24お
よびライナ34に形成された長方形状開口を通してもヘ
ッドパッドを挿入し、磁気ディスクの反対側の磁気ヘッ
ドからの礪械的力に反作用を与える支持体とするごとも
できる。
磁気ディスクカセット10はまた、上部カバー22およ
び下部カバー24のそれぞれの主内面38および40に
一体的に成形された2組のほぼ半径方向に延長するテー
パリブを備えている。これらのテーパリブは、いくつか
の相異なる重要な層面を有する。リブの11a能は、そ
れぞれのライナ32および34に力を印加して、磁気デ
ィスクがカセツ1〜10内で回転する時のクリーニング
芸能を増強することである。もう1つの別面は、回転す
るディスク12に対してディスク駆動モータ(図示され
ていない)から加わる力と逆向きのトルクすなわち抵抗
を加えることにより、磁気ヘッドの付近において回転方
向に対する横方向へのディスクの移動を安定化すること
である。リブのもう1つの機能は、もし必要ならば磁気
ヘッドに対する磁気ディスク12の横方向位置を定め、
さらに横方向移動を安定化することである。磁気ディス
クカセットには、必要な場所に、1組の、または第1図
に示されるように2組の、あるいはさらに多くのリブを
備えることもできる。多くの組のリブを用いると、回転
するディスク12に加わる力を分散させることができ、
それによって、なかlυずく力が加わる箇所におけるデ
ィスクの摩耗を減少せしめうる。
少なくとも2つのリブから成るテーパリブの組において
は、カセット10のカバー22および24のそれぞれの
内面上に少なくとも1つのリブが配置され、これらのリ
ブ(よ、カセット1oが完全に組立てられた時、好まし
くは相互にほぼ対向するように位置せしめられる。好ま
しい構成は、第1図に示されているように、2組のリブ
を含む。
上述のように、カセット10は、カセットカバー22お
よび24の周に沿って相互に約120°の間隔で配置さ
れた2組のリブを含み、それぞれの組は同じ構造の3つ
のリブからなる。1組のリブは、上部カセットカバー2
2の面38上に成形された単一のテーパリブ42と、下
部カセツl−カバー24の面40上に成形された2つの
対向リブ44および46を含む。第4A図に示されてい
るように、ディスクカセット10が完全に組立てられた
時には、カバー22の面38上のリブ42は、カバー2
4の面40上の対向リブ44および46のほぼ中間に位
置する。それぞれのリブ42,44.46の突出高は同
じで、これらのリブの垂直方向の寸法はある程度の重な
り合いを生ずる。
「重なり合い」という用語は、一般に、例えば、リブ4
2および44の垂直な高さの和が、カセット10が組立
てられた時のカバー22および24の面38および40
間の間隔より大きいことを意味する。リブ42.44.
46が第4A図に示された位置関係にある時、これらの
リブの上方または下方への突出端部は、磁気ディスク1
2と上部および下部ライナ32および34とから成る合
成層48の、U字形状湾曲すなわち波状変形を生ぜしめ
る。磁気ディスクの湾曲は、もし磁気ディスク12が適
宜に厚い材料で作られている場合には、対向するリブの
垂直寸法の和が内面38および40間の間隔より小さく
ても生じる。ここで用いられる「単なり合い」という用
語には、このような配置も含まれるものとする。
リブ42.44.46の突出端部と、これらのリブ端部
から反作用を受けつつ合成層48を変形させるディスク
12のポリエステル樹脂ベース固有の弾力とは、協働し
てライナ32および34を磁気ディスク12の隣接面に
押しつけ接触せしめる。このようにライナ32および3
4をディスク12に押圧係合せしめると、回転に伴って
行なわれるディスク12の表面のクリーニングは著しく
増強される。さらに、これによってディスク12の回転
に対する抵抗が増大し、そのために、ディスク12が1
つまたはそれ以上の磁気ヘッドと相互作用する領域にお
いて、回転方向に対するディスク12の横方向移動が実
質的に減少せしめられる。回転中におけるディスク12
の横方向移動量が減少すると、ディスク12と、リブ4
2.44゜46から周方向に離れた磁気ヘッド5oおよ
び52(第48図)との間の磁気的結合が改善され、デ
ータ記録/再生過程が実質的に改茜される。
あるデータ記録/再生装置においては、磁気ディスクの
一方の面のみが磁性媒体によってコーティングされてお
り、従ってただ1つの磁気ヘッドのみがデータ記録/再
生のために使用される。第5A図、第5B図、第6A図
、第6B図には、このような場合が示されている。2つ
の磁気ヘッドが示された第48図の配置においては、磁
気ディスク12が磁気ヘッド50および52の間へ、カ
セットカバー22および24の而38および40の中間
の平面から入ることにJ:って、最善のデータ記録/再
生が行なわれる。しかし、単一磁気ヘッドを使用するデ
ータ記録/再生装置においては、最善のデータ記録/再
生は、磁気ディスクが磁気ヘッドと、ディスクの反対側
に取付けられた関連のヘッドパッドとの間の空間へ、上
述のカバー22および24の間の平面とは異なる位置か
ら入ることによって実現される。
例えば、単一磁気ヘッド54と対向ヘッドパッド56と
がディスクの両側に用いられている第58図においては
、第4A図の合成層48と同様の、磁気ディスク12と
ライナとの合成層58は、カセット10のカバー24の
側から磁気ヘッド50とヘッドパッド56との間の領域
へ近づく。磁気ディスクとライナとの合成層58は、3
つのリブ60.62.64の組のうちのり162.64
の高さを他のりプロ0よりも低くすることにより、磁気
ヘッド54おにびヘッドパッド56の領域において、カ
バー24の近くに配置される。本発明の別の実施例を示
す第5A図においては、面38から突出するリブ60の
高さは、対向面40から突出する1対のリブ62および
64の高ざの約2倍になっている。
同様にして、第6B図は、一方の面のみに磁性コーティ
ングを有するディスクの両面上に、単一磁気ヘッド66
とヘッドパッド68とを有する配置を示している。第4
A図の合成層48と同様の、磁気ディスクとライナとの
合成1ff170は、カバー22の側から磁気ヘッド6
6とヘッドパッド68との間の領域へ近づく。磁気ディ
スクとライナとの合成層70は、1組のりブ72.74
.76内においてリブ72の高さをリブ74および76
の高さより低くすることにより、磁気ヘッド66および
ヘッドパッド68の領域においてカバー22の近くに配
置される。本発明のらう1つの実施例を示す第6A図に
おいては、カバー22の面38から突出するリブ72の
高さは、カセットカバー24の対向面40から突出する
1対のリブ74および76の高さの約172になってい
る。
リブの組におけるリブの重なり合いとり1間の距離とは
、回転するディスク12が受ける抵抗すなわら逆向きの
1〜ルクの大きさに対し大ぎい影響を与える。他の因子
が同一に保たれた場合に、リブの組におけるリブの重な
り合いが大きくなり、かつ/または、リブ間の間隔が狭
くなると、回転する磁気ディスク12に働く抵抗は大き
くなる。
前述のように、カバー226よび24のそれぞれの而3
8および40から突出する全てのリブはテーパしている
。第7図には、そのようなリブの1つが示されている。
半径方向に延長するリブ42の高さは、開口26付近の
8oにお+Jる最小の高さから、82にお1ノる最大の
高さまで、一定の割合で変化する。リブまたはリブの組
は、所望レベルのディスク抵抗およびクリーニングを与
えるために、磁気ディスクの中心板14(第2図)から
外周縁までの全体にわたって延長する必要はないが、中
心からの距離の関数としてディスク12内に存在するデ
ィスクの剛度の変化を補償するためには、リブの半径方
向に沿っての距離が増加するのに伴い、リブの高さがか
なり一定した割合で増大することが本質的に重要である
。この剛性の変化が生じる理由は、(第2図に最もよく
示されているように〉磁気ディスク12の中心部が堅固
な中心板14によって支持され、周が支持されていない
ことによる。もし、リブの高さが半径方向において一定
に保たれ変化しなければ、磁気ディスク12上に働く摩
擦すなわち抵抗力は半径方向において一様に分布しなく
なり、そのために磁気ディスクの表面はディスクの中心
部付近において早く摩耗しすぎるようになると共に、デ
ィスクのクリーニングも一様に行なわれなくなる。
本技術分野に精通した者ならば、本発明の詳細な説明か
ら、本発明の真の範囲から逸脱することなくさまざまな
改善および改変を行ないうろことがわかるはずである。
ここに説明した実施例は、単に例示的なものであり、こ
れらが本発明の全てを含むと考えてはならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例である磁気ディスクカセット
の、ディスクライナが除外された分解斜視図、第2図は
、本発明の磁気ディスクカセットの、第1図の2−28
mにおける分解正面図で、ディスクライナを含めたディ
スク要素を第1図におけるよりも接近した状態で示す図
、第3図は、完全に組立てられた第1図および第2図の
磁気ディスクカセットの斜視図で、説明上一部が切取ら
れている図、第4A図、第5A図、第6A図は、第1図
の4A−4A線における断面図で、それぞれ相異なるリ
ブの高さの配置を右する、リブの高さが等しい実施例、
上部カバーのリブの高さが下部カバーのリブの高さより
大である実施例、おにび下部カバーのリブの高さが上部
カバーのリブの高さより大である実施例に関する図、第
4B図、第5B図、第6B図は、それぞれ第4Δ図、第
5A図、第6A図に示されているリブの高さの配置に対
応した相異なる磁気ヘッドの配置を示ず部分断面図で、
磁気ディスクおよびライナの磁気ヘッドに対する位置を
示す図、第7図は、第1図の7−7線における断面図、
である。 符号の説明 1o・・・磁気ディスクカセット、 12・・・磁気ディスク、22・・・上部カバー、24
・・・F部カバー、32・・・」二部ライプ−134・
・・下部ライナ、38・・・上部カバーの主内面、40
・・・下部カバーの主内面、 42.44,46:60,62,64;72.74.7
6・・・リブ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに対向する面を有するケーシングと、該対向
    する面の間に回転自在に取付けられ、その一側面に情報
    を記録し、またそれを読取るようになっている可撓性デ
    ィスクと、 前記ケーシングに連結されて該ケーシング内において回
    転しないようにされ且つ前記ディスクの1側面に重ねら
    れて、該側面がケーシングの面と接触しないようにする
    円板状のライナであって、前記ディスクの1側面に押し
    つけられ該ディスクが該ケーシング内において回転する
    時該ディスクの1側面のクリーニングを行なうに適する
    材料によって形成されている前記円板状ライナと、該ラ
    イナに隣接する前記ケーシングの内面から少なくとも該
    ライナと交わる平面内へ突出することにより前記ディス
    クの実質的半径方向領域において該ディスクに実質的波
    状形態を与えるようになっている装置と、を有する磁気
    ディスクカセット。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記突出装置が
    前記ディスクの半径方向に延長する少なくとも1つのリ
    ブを含む磁気ディスクカセット。
  3. (3)特許請求の範囲第2項において、前記突出装置が
    さらに、前記一方の内面に対向する他方のケーシング内
    面から突出し前記1つのリブの反対側に位置する2つの
    リブを含む、磁気ディスクカセット。
  4. (4)特許請求の範囲第2項または第3項において、前
    記リブが前記ディスクの半径方向に高さを増大するよう
    にテーパしている、磁気ディスクカセット。
  5. (5)特許請求の範囲第2項から第4項までのいずれか
    において、複数の前記リブがそれぞれ前記ケーシングの
    回りの相異なる周間隔位置に配置されている、磁気ディ
    スクカセット。
  6. (6)特許請求の範囲第2項から第5項までのいずれか
    において、それぞれの前記ケーシング主内面から内方へ
    突出しほぼ半径方向に延長する前記リブが、重なり合う
    位置関係をもって接近して配置されている、磁気ディス
    クカセット。
  7. (7)特許請求の範囲第2項から第6項までのいずれか
    において、それぞれの前記ケーシング主内面から内方へ
    突出するそれぞれの前記リブの高さが、リブの同じ半径
    方向距離において等しくなっている、磁気ディスクカセ
    ット。
  8. (8)特許請求の範囲第2項から第6項までのいずれか
    において、一方の前記ケーシング主内面から内方へ突出
    するそれぞれの前記リブの高さが、リブの同じ半径方向
    距離において、他方の前記ケーシング主内面から内方へ
    突出するそれぞれの前記リブの高さと異なっている、磁
    気ディスクカセット。
JP61225089A 1985-09-27 1986-09-25 デイスクカセツト Expired - Lifetime JPH0740427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78106085A 1985-09-27 1985-09-27
US781060 1991-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276082A true JPS6276082A (ja) 1987-04-08
JPH0740427B2 JPH0740427B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=25121547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225089A Expired - Lifetime JPH0740427B2 (ja) 1985-09-27 1986-09-25 デイスクカセツト

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0217785B1 (ja)
JP (1) JPH0740427B2 (ja)
AT (1) ATE65337T1 (ja)
CA (1) CA1258122A (ja)
DE (2) DE3680274D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135983U (ja) * 1989-04-19 1990-11-13

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370976A (ja) * 1986-09-13 1988-03-31 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ
US4814926A (en) * 1987-09-28 1989-03-21 Polaroid Corporation Flexible disk cassette
US4885652A (en) * 1988-07-11 1989-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disk cartridge
GB2227874A (en) * 1988-11-22 1990-08-08 Lam Philip Y T A video and/or audio cassette assembly
JP2556308Y2 (ja) * 1992-10-13 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスクカートリッジ
JP3490554B2 (ja) * 1995-10-13 2004-01-26 株式会社東芝 ディスクカートリッジ装置
US5980791A (en) * 1996-07-17 1999-11-09 Imation Corp. Method for forming a molded-in lifter for cleaning a flexible magnetic disc
EP0918328A4 (en) * 1996-08-08 1999-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd MAGNETIC DISC CARTRIDGE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110788U (ja) * 1972-06-27 1982-07-08
JPS57201669U (ja) * 1981-06-16 1982-12-22
JPS5930272A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1109821B (it) * 1978-03-15 1985-12-23 Start Srl Contenitore perfezionato della bobina di nastro magnetico per registratore del tipo codidetto a cassetta
US4413298A (en) * 1981-05-05 1983-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diskette jacket
AU558371B2 (en) * 1981-05-30 1987-01-29 Sony Corporation Flexible magnetic disc cassette
JPS6121075U (ja) * 1984-07-07 1986-02-06 ティーディーケイ株式会社 デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110788U (ja) * 1972-06-27 1982-07-08
JPS57201669U (ja) * 1981-06-16 1982-12-22
JPS5930272A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135983U (ja) * 1989-04-19 1990-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
ATE65337T1 (de) 1991-08-15
CA1258122A (en) 1989-08-01
EP0217785A1 (en) 1987-04-08
EP0217785B1 (en) 1991-07-17
JPH0740427B2 (ja) 1995-05-01
DE217785T1 (de) 1987-09-24
DE3680274D1 (de) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843511A (en) Magnetic disk cassette having internal biasing ribs
KR0131770B1 (ko) 가요성 디스크 카셋트
EP0097221B1 (en) Rigid floppy disk cartridge
JPH0135354Y2 (ja)
JPS6276082A (ja) デイスクカセツト
JP2001520788A (ja) フレキシブルディスクカートリッジ
JPH01502373A (ja) 一対の安定化された磁気ディスクのためのワイパ
JPS6196580A (ja) 磁気記録装置
US4739433A (en) Method of cleaning magnetic recording disk of magnetic recording disk cartridge
JPH0516708Y2 (ja)
US6185803B1 (en) Fuzzed fabric liner for a disk cartridge
JPS6141181Y2 (ja)
JPH0337197Y2 (ja)
JPS6331253Y2 (ja)
JPH0320951Y2 (ja)
JPH064465Y2 (ja) デイスクカートリツジ
JPH0531234B2 (ja)
JPH064467Y2 (ja) 磁気ディスク容器
JP3047545B2 (ja) ディスクカートリッジのクリーニング構造
JPH0337194Y2 (ja)
JPH0233342Y2 (ja)
JPH02235277A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0719465B2 (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0240630Y2 (ja)
JPH0664881B2 (ja) ディスクカ−トリッジ