JPS6275863A - バス使用要求すりかえ制御方式 - Google Patents

バス使用要求すりかえ制御方式

Info

Publication number
JPS6275863A
JPS6275863A JP21509085A JP21509085A JPS6275863A JP S6275863 A JPS6275863 A JP S6275863A JP 21509085 A JP21509085 A JP 21509085A JP 21509085 A JP21509085 A JP 21509085A JP S6275863 A JPS6275863 A JP S6275863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
request
signal
processing
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21509085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koike
小池 広行
Yoshiharu Iwamoto
岩本 義晴
Takashi Hanazawa
花澤 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21509085A priority Critical patent/JPS6275863A/ja
Publication of JPS6275863A publication Critical patent/JPS6275863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、相異なるバスに収容接続されている装置の間
でのデータ転送制御を行なう共通装置における処理受付
方式に係り、特にデータ転送処理実行不可時間が小とさ
れたバス使用要求すりかえ制御方式に関するものである
〔発明の背景〕
これまで複数の装置から1つの共通装置に対し、処理要
求を行なうには、共通装置に複数の受付回路を設置し個
々の受付回路と複数の処理要求装置とを対応させる星形
結線方式によるか、あるいは共通装置と複数の要求装置
とはバス接続とし、バス使用権を管理するバスアービタ
装置を設けるバス接続方式とがある。前者は後者に比べ
個別対応部が独立動作しなければならないことからハー
ドウェア量は大きく、一般には後者のバス接続方式の方
が有利となっている。
ところで、バス接続方式の場合の問題は、開時期に発生
する処理要求をどの様に受け付けるかということである
。この問題に対しこれまでは、個々の処理要求を処理は
せずに、一旦受け付け、処理要求装置に対し受けつけた
ことだけを回答する方式と、処理できる処理要求は受け
付けたうえ処理を行ない、処理できないものは拒否する
方式とが考えられる。前者の方式には処理要求内容を共
通装置側で待ち行列として保持するQugwg方式と、
処理要求内容を要求装置側に保持させ、共通装置にて処
理する時に読みこむオーダイン方式とがある。ま゛た、
後者の方式にも単純には拒否せず処理可能となった時に
再アクセス要求を行ない処理を受け付ける再送方式と、
完全に拒否しソフトウェアの判断により、リトライを行
なわせるリトライ方式とがある。再送方式はオーダイン
方式とりトライ方式の中間的な制御方式とみることもで
きる。これらの受付方式のハードウェア量は増設のリニ
ャリティも含めて考えると、キュ一方式、オーダイン方
式、再送方式、リトライ方式の順に有利である。また、
ソフトウェア負担の点からはりトライ方式で負担が大き
く、他の5方式は大差がない。このため再送方式が全体
として有利とされている。
さて、再送方式では処理できる処理要求は受け付け、処
理できない処理要求は待合せを受けることになる。ここ
にいう処理できない処理要求とは既に共通装置が要求の
あった処理と同様の動作を実行中の場合のその処理要求
であり、データ転送動作を行なう共通装置の場合には、
データ転送動作そのものである。即ち、共通装置に2本
のバスがある場合、処理要求を受け付けたバスとは異な
る方のバスで既にバス使用中である場合、受け付けた処
理要求が使用中のバスを使用するものである場合である
。ところで、データ転送動作にも緊急度が一般にはあっ
て通常レベルのものは待合せればよいが、緊急レベルの
ものは少しでも早く処理を受け付ける必要がある。しか
しながら、これまでは緊急時であっても単にマイクロプ
ログラム動作レベルの中断であり、再送方式を採った場
合に緊急処理要求が待合せとなるケースが大きいという
問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、−受付方式として有利な再送方式にお
いて、処理要求が受け付けられない時間を少なくし、特
に緊急処理要求に対し受付待合せ時間を小さくしたバス
使用要求すりかえ制御方式を供するにある。
〔発明の概要〕
この目的のため本発明は、バス使用要求を送出してから
、バス使用許可が受信されるまでの時間が比較的長い点
に注目し、バス使用*氷を送出した後に到y’tj し
た緊急処理要求を拒否するのではなく、先行バス使用要
求が行なわれているものと見なしそのバス便用要求を緊
急処理要求のものにすりかえるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図、第2図により説明する。
先ず本発明に係る共通装置を営むデータ転送システムに
ついて説明する。纂1図はその一例でのシステム構成を
示したものである。これによると処理装置間通信制御装
置としての共通装置Aには2つのバスBUSo 、BU
S、  が収容され、バスBUS0.EUS、にはメモ
リを有する処理装置PI’)1+  = POn j 
Plo  〜PHXの他、バスアービタ装d ” Ao
 + B’+が接続されるものとなっている。このシス
テムでは2櫨類のデータ転送形態が存在するようになっ
ている。その1は緊急を要するデータ転送である(Dタ
イプ転送)。
例えば処理袋fPI0 から処理装置P。アに対するデ
ータ転送であり、共通装置Aは待ち合せすることなくデ
ータを中継転送するものとなっている。その2は緊急が
賛されないデータ転送であり、処理装置間のデータ授受
など、共通装置Aが自律的に、例えば処理袋Hp、。内
のメモリデータを処理装置P。rn内のメモリへ書き込
むものである(Mタイプ転送)。処理袋B P+o r
 Po□間に例を採ってDタイプ転送、Mタイプ転送の
手順を説明すれば以下のようである。
Dタイプ転送 (11P、o はBUS、の便用罹を得べ(B A、に
対してバス使用許可を1要求する。
+21 B A、はE U 5.が空になったときにP
Ill からの要求に対して許可を与える。
131 P、o はその許可にもとづきB U 5.上
に転送先のP。、lを指定する情報を含むデータを送出
する。
(4)AはB U S、からのデータを受信LPnmに
対する転送である旨を識別したうえB Aoにバス使用
許可を要求する。
151 E Aoからの使用許可にもとづきAはPl。
からのデータftB U 5.上に送出する。
(61PnmはBUSo上に送出されたデータが自己宛
であることを識別したうそのデータを受信する。
Mタイプ転送 (1)AはPlo のメモリ内データ転送要求をサーチ
すべ(E A、にバス使用許可を要求する。
(2)バス使用許可を受けAはサーチ用コマンドをE 
U 5.に送出L Pr。のデータ転送要求を読みとる
(31転送喪求を検出すると+11 、 +21の手順
により転送先情報を含むデータを読みとる。
(411データ毎にB U 5.の使用権を得てP、o
のメモリを読みとる度に、B U 5oの使用権を得て
Po、Iの指定メモリアドレスにデータを転送記憶させ
る。
Dタイプ転送1Mタイプ転送は以上のようにして行なわ
れるが、ここで注意すべきはMタイプ転送は共通装置A
によって自律的に行なわれるということである。したが
って、例えばMタイプ転送を行なうべく共通装置Aより
パスアービタ装置tBAoにバス使用許可が要求されて
いる間にB U 5.側からDタイプ転送の要求が共通
装置Aにあった場合には、既にバスアービタ装置B A
oに対して要求されているバス使用許可をDタイプ転送
のためのものとして扱うようにすれば、待ち時間少なく
してDタイプ転送が行なうことが可能となるわけである
さて、第2図により本発明を具体的に説明する。第2図
は共通装置におけるバス使用要求すりかえ制御回路の一
例での具体的回路構成を示したものである。これにより
先ずMタイプ転送より説明すれば、この場合には共通装
置内にて゛自律的に発生された信号Mにより〕13 、
ブフロップ(以下ψと称す)5がセットされるものとな
っている。そのセット出力はオアゲート6を介L F/
F 7をセットすることから、そのセット出力はオアゲ
ート4を介しバス使用要求信号EREQとしてパスアー
ビタ装置に出力されるものである。そのパスアービタ装
置からはやがてバス使用許可信号BACKが送出されて
くるが、これによりアンドゲート10からは通常バス使
用許可信号MBAKが竹られ共通装置はこれによりMタ
イプ転送制御を行なうところとなるものである。
一方、共通装置がある処理装置より転送先情報を含むデ
ータを受信した場合には信号りが発生されるものとなっ
ている。信号りによってはF/F1、更にはアンドゲー
ト2を介L F/F 3がセットされオアゲート4から
はバス使用要求信号BREQがパスアービタ装置に出力
されるものである。やがて先の場合と同様にバス使用許
可信号BACKが送出されてくるが、この場合にはl”
/F 5がセット状態にあることから、アンドゲート9
からは緊急バス使用許可信号DBAKが得られ共通装置
はこれによりDタイプ転送を行なうものである。
通常時でのDタイプ転送2Mタイプ転送は以上のように
して行なかれるが、はぼ同時に転送Yc累が生じた場合
は間粗である。先ず信号りが信号htよりも元に発生で
れた樋せには、F/F 5はセットさnるもF/F 1
 、3のセット出力によってアンドゲート6が剣」見ら
れF/F 7はセットされないことから、Dタイプ転送
が行なわれることになる。しかしながら、これとは逆に
信号Mが信号りよりも先に発生された場合には、パス使
用許可信号BACKが送出されてくる−まではアンドゲ
ート2が開か几でいることから、それまでに信号りが発
生された場合にはF/F 3がセントされ得、したがっ
て、バス使用許可信号BACKは緊急バス使用許可信号
DEALとLて得られるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による場合は、緊急処理要求
のうち、パス便用要求が既に発行機であるにしてもバス
匣用許可が得られるまでに発生するものを求済し得、厳
しい緊急処理要求がある場合にもハードウェア址の小さ
い再送方式が採用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
車1図は、本発明に1系る共通gwを含むデータ転送シ
ステムの一例での構成?示す図、第2図は、その共通装
置におけるバス使用要求すりかえ1ム制御回路の一例で
の構成を示す図である。 1.3,5.7・・・フリップフロップ2.6.8−1
0・・・アンドゲート 4 ・オアゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の装置が収容接続されているバスを複数有し相異な
    るバスに収容接続されている装置間でのデータ転送の必
    要によりバスを使用するに際しては、バス使用要求を送
    出しバス使用許可を受けてバス使用を行なう共通装置に
    おけるバス使用制御方式であって、何れか 1つのバスにバス使用要求を送出し該要求に対するバス
    使用許可を受け付ける前に、前記バスとは異なるバスを
    介して前記バス便用要求中のバスの使用要求を含む処理
    要求が到達した時点で前記バス使用要求中のバス使用要
    求を到達した処理要求にすりかえることを特徴とするバ
    ス使用要求すりかえ制御方式。
JP21509085A 1985-09-30 1985-09-30 バス使用要求すりかえ制御方式 Pending JPS6275863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509085A JPS6275863A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バス使用要求すりかえ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509085A JPS6275863A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バス使用要求すりかえ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275863A true JPS6275863A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16666584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21509085A Pending JPS6275863A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バス使用要求すりかえ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275863A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097674B1 (en) Interface processor unit
CA1288525C (en) Multi-cpu interlock
EP0536073A2 (en) Method and process for interprocess communication using named pipes
EP0196331A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR ORDERING MULTIPROCESSOR OPERATIONS IN A MULTIPROCESSOR SYSTEM.
WO1990002378A1 (en) Multilevel distributed computer system
EP0336547B1 (en) Computer network and method for operating it
US5432915A (en) Interprocessor communication system in an information processing system enabling communication between execution processor units during communication between other processor units
EP0078296B1 (en) Arrangement for distribution of send permission to terminals in a telecommunciation network
JPS6275863A (ja) バス使用要求すりかえ制御方式
US6112229A (en) Secure terminal and method of communicating messages among processing systems internal thereto
US5436888A (en) Communication path control method and communication device
JPH054040Y2 (ja)
JPH09288608A (ja) 分散処理システムにおけるファイル共用制御装置
JPH07177197A (ja) 通信タスク管理方式
JPS615361A (ja) 通信インタフエイス回路
JPH0223060B2 (ja)
JP2000003287A (ja) 共有リソースの排他制御装置、排他制御方法及び排他制御プログラムを記録した記録媒体
JPS62183638A (ja) ロ−カルエリア・ネツトワ−クにおける同報通信制御方式
JPH06224975A (ja) 結合したモジュールをリセットする方法及びこの方法を用いるシステム
JPH02302859A (ja) 通信路開設制限方式
JPH0668025A (ja) バスアクセス制御方式
JPS6224828B2 (ja)
JPS6312423B2 (ja)
JPS6073777A (ja) マルチプロセツサ転送制御方式
JPS6142057A (ja) パツフア内容の保証処理方式