JPS6273604A - 強磁性薄膜 - Google Patents
強磁性薄膜Info
- Publication number
- JPS6273604A JPS6273604A JP21235585A JP21235585A JPS6273604A JP S6273604 A JPS6273604 A JP S6273604A JP 21235585 A JP21235585 A JP 21235585A JP 21235585 A JP21235585 A JP 21235585A JP S6273604 A JPS6273604 A JP S6273604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- film
- thin film
- ferromagnetic thin
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、低磁歪定数、趙飽和磁束宙度、高透磁率の強
磁性薄膜に関し、特に磁気ディスク装置。
磁性薄膜に関し、特に磁気ディスク装置。
VTRなどに用いる磁気ヘッドのコア材1)に適した強
磁性薄膜に関する。
磁性薄膜に関する。
磁気記録の高密度化と共に低磁歪定数、高飽和磁束密度
、高透磁率を有する磁気ヘッド・コア用材料の開発が強
く望まれている。これらの候補として、従来、Fe−A
l−5i系合金、Fe−6,5wt%Si 合金、非
晶質磁性材料の適用がはかられているが、Fe−Al−
8i系合金では飽和磁束密度がl0KG程度以下と低く
、高透磁率の非晶質磁性材料では飽和磁束密度が13K
G以とになると熱安定性が極めて悪く、磁気ヘッドの作
製が内篭であるという欠点がある。また、F s −6
、5w t%Co合金は飽和磁束密度が1、8 K G
と高いが、耐食性に問題があり、また、加熱による磁気
特性劣化等の問題がある。
、高透磁率を有する磁気ヘッド・コア用材料の開発が強
く望まれている。これらの候補として、従来、Fe−A
l−5i系合金、Fe−6,5wt%Si 合金、非
晶質磁性材料の適用がはかられているが、Fe−Al−
8i系合金では飽和磁束密度がl0KG程度以下と低く
、高透磁率の非晶質磁性材料では飽和磁束密度が13K
G以とになると熱安定性が極めて悪く、磁気ヘッドの作
製が内篭であるという欠点がある。また、F s −6
、5w t%Co合金は飽和磁束密度が1、8 K G
と高いが、耐食性に問題があり、また、加熱による磁気
特性劣化等の問題がある。
また、従来よりF s −A l −S i系合金は磁
歪零組成の一部で高透磁率を示すことが知られており(
例えばN、Tsuyaらによるアイ・イー・イー・イー
トランザクションズ オン マグネティックス(丁E
EE Trans、 Magnetics) 、 MΔ
G18゜142/1.1982年)における″ラビット
リー クウエンチド ドe co−8i リボンズ(
RapidlyQuenched F e −G o
−S i Ribbons) ” に論じられてい
る。) 、 Fe−Co−8i合金の溶湯を片ロール法
、あるいは双ロール法により超急冷して薄帯化すること
が可能であったが、磁歪零、高透磁率の組成では極めて
硬く、脆いために加工性に問題があった。
歪零組成の一部で高透磁率を示すことが知られており(
例えばN、Tsuyaらによるアイ・イー・イー・イー
トランザクションズ オン マグネティックス(丁E
EE Trans、 Magnetics) 、 MΔ
G18゜142/1.1982年)における″ラビット
リー クウエンチド ドe co−8i リボンズ(
RapidlyQuenched F e −G o
−S i Ribbons) ” に論じられてい
る。) 、 Fe−Co−8i合金の溶湯を片ロール法
、あるいは双ロール法により超急冷して薄帯化すること
が可能であったが、磁歪零、高透磁率の組成では極めて
硬く、脆いために加工性に問題があった。
本発明の目的は、高密度磁気記録に用いる磁気ヘッド・
コア材料として、耐食性、加熱による磁気特性の安定性
の優れた、低磁歪、高透磁率、高飽和磁束密度を有する
強磁性薄膜を提供することにある。
コア材料として、耐食性、加熱による磁気特性の安定性
の優れた、低磁歪、高透磁率、高飽和磁束密度を有する
強磁性薄膜を提供することにある。
前記公知例に論じられている様に、従来よりロール法に
よりF e −Co −S i系合金の溶湯を超急冷し
て′4帯化することが可能であったが、その方法で作製
した薄JfFが磁歪小、かつ高透磁率を示す組成は第2
図の21で示される組成領域にある。
よりF e −Co −S i系合金の溶湯を超急冷し
て′4帯化することが可能であったが、その方法で作製
した薄JfFが磁歪小、かつ高透磁率を示す組成は第2
図の21で示される組成領域にある。
しかし、本発明者らは、スパッタ法によりFe−Co
−S i系合金磁性膜の作製を行い、その磁歪定数を?
111定した結果、磁歪零組成は第2図の組成領域21
からは大きくはずれていることを見い出した。従って磁
歪定数λSを1λsl <1 x I Q−[’。
−S i系合金磁性膜の作製を行い、その磁歪定数を?
111定した結果、磁歪零組成は第2図の組成領域21
からは大きくはずれていることを見い出した。従って磁
歪定数λSを1λsl <1 x I Q−[’。
飽和磁束密度BsをBS>l0KG とするためには合
金組成をCo0.5〜9wt%、Si3〜17wt%、
残部を実質的にFeにする必要があり、この合金組成は
ロール法により作製された薄茶しこおいてヘッド・コア
材料に適しているとされている合金組成領域とは全く異
なる組成領域である。
金組成をCo0.5〜9wt%、Si3〜17wt%、
残部を実質的にFeにする必要があり、この合金組成は
ロール法により作製された薄茶しこおいてヘッド・コア
材料に適しているとされている合金組成領域とは全く異
なる組成領域である。
さらに、F e −G o −S i系合金スパッタ膜
にRu+ Rh、Pd+ Ag+ Os、I r、Pt
。
にRu+ Rh、Pd+ Ag+ Os、I r、Pt
。
Auの中から選ばれる少なくとも1種以上の元素を1〜
25wt%添加することにより磁気特性がほとんど劣化
せずに耐食性が飛躍的に向上することを見い出した。
25wt%添加することにより磁気特性がほとんど劣化
せずに耐食性が飛躍的に向上することを見い出した。
また、さらに、Al、Ti、V、Cr+ Ni。
Cur Zr、Nb、Mo、Wの中から選ばれる少なく
とも1一種以−ヒの元素を5%未満添加することにより
、耐食性、透磁率が向上する。また、耐摩耗性向上の効
果がある。
とも1一種以−ヒの元素を5%未満添加することにより
、耐食性、透磁率が向上する。また、耐摩耗性向上の効
果がある。
また、本発明の強磁性薄膜に他の磁性体膜、もしくは非
磁性体膜を介して積層してなる強磁性薄膜において、さ
らに高透磁率の特性を得た。
磁性体膜を介して積層してなる強磁性薄膜において、さ
らに高透磁率の特性を得た。
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
[実施例1]
磁性体膜の作製にはRFスパッタリング装置を用い、所
定の合金組成のスパッタ膜を得るために150mm$X
3mm’のFe円板に8圃φX]、’+nm’あるいは
5nnX5mmX1nn’のGo、Siのペレットを貼
りつけたターゲットを用いた。またスパッタは以下の条
件で行った。
定の合金組成のスパッタ膜を得るために150mm$X
3mm’のFe円板に8圃φX]、’+nm’あるいは
5nnX5mmX1nn’のGo、Siのペレットを貼
りつけたターゲットを用いた。またスパッタは以下の条
件で行った。
高周波電力密度・・・・・・2.8w/CXIアルゴン
圧力 ・・・・・・2 X 10−2Torr基板温度
・・・・・・350℃ 電極間距離 ・・・・・・25m 基板はコーニング社製ホトセラム基板を用い、膜厚は約
1.5μm一定とした。
圧力 ・・・・・・2 X 10−2Torr基板温度
・・・・・・350℃ 電極間距離 ・・・・・・25m 基板はコーニング社製ホトセラム基板を用い、膜厚は約
1.5μm一定とした。
この結果得られた単層膜の磁歪定数λS、飽和磁束密度
Bsの組成依存性を第1図に示す。第1−図より、1λ
sl <1 x 10−6. を得るためにはSii
!1度が3wt%以−ヒ、Co濃度が9wt%以下、B
s>l0KG を得るためにはSi濃度17wt%以
下であることが必要である。また後述する加熱による磁
気特性の劣化が起きないためにはco濃度が0.5 w
t%以上であることが必要である。以上の観点からG
o濃度が0.5〜9wt%。
Bsの組成依存性を第1図に示す。第1−図より、1λ
sl <1 x 10−6. を得るためにはSii
!1度が3wt%以−ヒ、Co濃度が9wt%以下、B
s>l0KG を得るためにはSi濃度17wt%以
下であることが必要である。また後述する加熱による磁
気特性の劣化が起きないためにはco濃度が0.5 w
t%以上であることが必要である。以上の観点からG
o濃度が0.5〜9wt%。
Si濃度が3〜17wt%であることが望ましい。
低磁歪定数をもつ単層膜の磁気特性の測定結果を第1表
に示す。保磁力1(cが1 、80 e 、5 M H
7゜での初期透磁率μ、が550のスパッタ膜でBsが
1.3.7KG という高い値を示した。
に示す。保磁力1(cが1 、80 e 、5 M H
7゜での初期透磁率μ、が550のスパッタ膜でBsが
1.3.7KG という高い値を示した。
一方、耐食性について調べるため、第1表で最もヘッド
・コア材料に適したスパッタ膜(F e ge、ac
o t、e S i tz、e) の飽和磁化Moを
測定した後、膜面に0.5%NaCQ水溶液を噴震し。
・コア材料に適したスパッタ膜(F e ge、ac
o t、e S i tz、e) の飽和磁化Moを
測定した後、膜面に0.5%NaCQ水溶液を噴震し。
35℃で100時間放置した後の飽和磁化Ml を測定
した。腐食率は(MOMl) X 100 / MOで
定義した。また、この際、FQ−6,5wt%Si合金
スパッタ膜と従来の実用材料であるパーマロイ(Ni−
19wt%Fe)合金スパッタ膜を標準試料とした。こ
の耐食性試験の結果を第2表に示す。本FC−CoSi
合金スパッタ膜の鉗、1食性はFe−6,5wt% S
i合金スパッタ膜より優れ、従来の実用材料であるパー
マロイと同程度であった。
した。腐食率は(MOMl) X 100 / MOで
定義した。また、この際、FQ−6,5wt%Si合金
スパッタ膜と従来の実用材料であるパーマロイ(Ni−
19wt%Fe)合金スパッタ膜を標準試料とした。こ
の耐食性試験の結果を第2表に示す。本FC−CoSi
合金スパッタ膜の鉗、1食性はFe−6,5wt% S
i合金スパッタ膜より優れ、従来の実用材料であるパー
マロイと同程度であった。
さらに、加熱による磁気特性の劣化について調べるため
、Fe−co−8i合金スパッタ膜とF a −6、5
w t、%Si 合金スパッタ膜を350℃で10時
間焼鈍した。この結果を第3表に示すが、Fe−Co−
3i合金スパッタ膵は磁気特性が劣化しなかった。
、Fe−co−8i合金スパッタ膜とF a −6、5
w t、%Si 合金スパッタ膜を350℃で10時
間焼鈍した。この結果を第3表に示すが、Fe−Co−
3i合金スパッタ膵は磁気特性が劣化しなかった。
[実施例2コ
ト記実旅例]−と同様のターゲットにRu、Rh。
P d HA g HOs * I r * P t
* A uの板(5nvnX 5mmX 1. ra
m” )を1回のスパッタリングにつき1種類ずつ貼り
つけ、実施例1と同条件でスパッタ膜(単層膜)を作製
した。
* A uの板(5nvnX 5mmX 1. ra
m” )を1回のスパッタリングにつき1種類ずつ貼り
つけ、実施例1と同条件でスパッタ膜(単層膜)を作製
した。
合金組成は、実施例1で磁気特性の優れていたF e
as、sc o t、e S i 11.8合金スパツ
タ膜に他元素を5 w t%添加したものとした。
as、sc o t、e S i 11.8合金スパツ
タ膜に他元素を5 w t%添加したものとした。
実施例1と同じ方法で、Ru、Rh、Pd。
Ag+ Os、I r、Pt、Au添加の耐食性に対し
ての効果を調べた。その結果を第4表に示す。
ての効果を調べた。その結果を第4表に示す。
いずれの1flill!の元素の添加についても耐食性
の向上が見られたが、特にRu添加の効果が大きがった
。
の向上が見られたが、特にRu添加の効果が大きがった
。
一方、実施例1と同条件で加熱による磁気特性の劣化に
ついて調べたところ、いずれの元素を添加したものにつ
いても磁気特性の劣化は見られなかった(第5表参照)
。
ついて調べたところ、いずれの元素を添加したものにつ
いても磁気特性の劣化は見られなかった(第5表参照)
。
[実施例3]
上記実施例1と同様のターゲットにRu板(5wnX5
nnX1mmt)を貼りつけ、実施例1と同条件でスパ
ッタ膜(単層膜)を作製した。合金組成はF e ss
、ac O1,8S i tz、sにRuを1〜25w
t%添加したものとした。それらの試料に実施例1と同
様の耐食性試験を行った結果及び飽和磁束密度を第6表
に示す。第6表に示す様に耐食性は飛躍的に向トし、特
にRuを5wt%以−ヒ添加した試料はほとんど腐食し
なかった。
nnX1mmt)を貼りつけ、実施例1と同条件でスパ
ッタ膜(単層膜)を作製した。合金組成はF e ss
、ac O1,8S i tz、sにRuを1〜25w
t%添加したものとした。それらの試料に実施例1と同
様の耐食性試験を行った結果及び飽和磁束密度を第6表
に示す。第6表に示す様に耐食性は飛躍的に向トし、特
にRuを5wt%以−ヒ添加した試料はほとんど腐食し
なかった。
また、Ru添加量の増加に従ってBSが低下するため、
Bsが1. OK、 G以上であるためにはRu添加量
が10wt%以下であることが必要となる。
Bsが1. OK、 G以上であるためにはRu添加量
が10wt%以下であることが必要となる。
従って、耐食性及びBsloKG以上という観点から、
Ru添加量は5〜1.0wt%とすることが好ましい。
Ru添加量は5〜1.0wt%とすることが好ましい。
一方、実施例1と同条件で加熱による磁気特性の劣化に
ついて調べたところ、第7表に示す様に磁気特性の劣化
は見られなかった。
ついて調べたところ、第7表に示す様に磁気特性の劣化
は見られなかった。
[実施例4コ
上記実施例2と同じ方法で、A I 、 ”1″i、V
。
。
Cr、Ni、Cu、Zr、Nb、Mo、Wを1種類ずつ
F e ae、sc o t、es i 11.8合金
スパツタ膜に3wt%添加した。この結果得られた単層
膜の磁気特性を第8表に示す。第8表に示す様に保磁力
の減少、透磁率の増加が見られた。
F e ae、sc o t、es i 11.8合金
スパツタ膜に3wt%添加した。この結果得られた単層
膜の磁気特性を第8表に示す。第8表に示す様に保磁力
の減少、透磁率の増加が見られた。
また、A 1 * Cr t N j+ Moを添加し
たスパッタ膜について耐食性の向りが3Lられた。
たスパッタ膜について耐食性の向りが3Lられた。
一方、Al、Tin V、Cr、Ni、Cu。
Z r、Nb、Mo、Wを5wt%以上添加しても、保
磁力、初期透磁率の改善はあまり見られない。
磁力、初期透磁率の改善はあまり見られない。
またNi添加の場合を除いて飽和磁束密度の大幅な低下
が見られろ。従って、Aj 、 ’IT 1 * V
+Cr 、N i+ Cu + Z r + N b
+ MOI Wの添加は5wt%未満とすることが好ま
しい。
が見られろ。従って、Aj 、 ’IT 1 * V
+Cr 、N i+ Cu + Z r + N b
+ MOI Wの添加は5wt%未満とすることが好ま
しい。
[実施例5]
第3図に示す様に、主磁性体!!!!(PcδQ、AC
OL、[ls i tt、e合金スパッタW)に5iO
zあるいはパーマロイ(Ni−19wt%Fs)を介し
て積層した。中間層膜は以下のスパッタ条件で作製した
。
OL、[ls i tt、e合金スパッタW)に5iO
zあるいはパーマロイ(Ni−19wt%Fs)を介し
て積層した。中間層膜は以下のスパッタ条件で作製した
。
高周波電力密度・・・・・・0.5w/ciアルゴン圧
力 ・・・・・・5 X ]、 0−8Torr基板温
度 ・・・・・・350℃ 電極間距離 ・・・・・・25m 中間層膜厚 ・・・・・・30人 この結果得られた積層磁性体膜の磁気特性を第9表に示
す。第9表に示す様に、積層磁性体膜にすることにより
保磁力、初期透磁率が飛yIIl的に改善された。
力 ・・・・・・5 X ]、 0−8Torr基板温
度 ・・・・・・350℃ 電極間距離 ・・・・・・25m 中間層膜厚 ・・・・・・30人 この結果得られた積層磁性体膜の磁気特性を第9表に示
す。第9表に示す様に、積層磁性体膜にすることにより
保磁力、初期透磁率が飛yIIl的に改善された。
第1表
第2表
第3表
第4表
第5表
第6表
第9表
〔発明の効果〕
本発明の強磁性薄膜は、優れたー・1食性、高飽和磁束
密度、高透磁率を有し、また350℃程度の加熱を行っ
ても磁気特性の劣化が見られないため、特に磁気ヘッド
のコア材料に適している。
密度、高透磁率を有し、また350℃程度の加熱を行っ
ても磁気特性の劣化が見られないため、特に磁気ヘッド
のコア材料に適している。
第1図は本発明によるFe−Co−Si系強磁性薄膜の
磁歪定数λS、及び飽和磁束密度nsの組成依存性を示
す図、第2図はロール法により作製したFe−CoSi
系合金薄帯の磁歪小、高透磁率組成領域を示す図、第3
図は積層磁性体膜の断面図である。 21・・・ロール法により作製したFe−Co−Si系
合金薄帯の磁歪少、高透磁率組成領域、;31・・・主
磁性体膜(F e ae、sc o 1.sS i t
t、s合金)、32・・・中間層(SiOzあるいはパ
ーマロイ)、33・・・基板6
磁歪定数λS、及び飽和磁束密度nsの組成依存性を示
す図、第2図はロール法により作製したFe−CoSi
系合金薄帯の磁歪小、高透磁率組成領域を示す図、第3
図は積層磁性体膜の断面図である。 21・・・ロール法により作製したFe−Co−Si系
合金薄帯の磁歪少、高透磁率組成領域、;31・・・主
磁性体膜(F e ae、sc o 1.sS i t
t、s合金)、32・・・中間層(SiOzあるいはパ
ーマロイ)、33・・・基板6
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、Co0.5〜9wt%、Si3〜17wt%で残部
Feから成る組成を有し、スパッタ法により作製された
ことを特徴とする強磁性薄膜。 2、特許請求範囲第1項記載の強磁性薄膜にRu、Rh
、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Auの中から選ばれ
る少なくとも1種以上の元素を1〜25wt%含むこと
を特徴とする強磁性薄膜。 3、特許請求範囲第1項記載の強磁性薄膜にRu、Rh
、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Auの中から選ばれ
る少なくとも1種以上の元素を5〜20wt%含むこと
を特徴とする強磁性薄膜。 4、特許請求範囲第1項記載の強磁性薄膜にRu、Rh
、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Auの中から選ばれ
る少なくとも1種以上の元素を5〜10wt%含むこと
を特徴とする強磁性薄膜。 5、特許請求範囲第1項記載の強磁性薄膜にRuを5〜
10wt%含むことを特徴とする強磁性薄膜。 6、Co0.5〜5wt%、Si6〜15wt%である
ことを特徴とする特許請求範囲第1項ないし第5項まで
のいずれかの項に記載の強磁性薄膜。 7、さらにAl、Ti、V、Cr、Ni、Cu、Zr、
Nb、Mo、Wの中から選ばれる少なくとも1種以上の
元素を5wt%未満含むことを特徴とする特許請求範囲
第1項ないし第6項までのいずれかの項に記載の強磁性
薄膜。 8、特許請求範囲第1項ないし第7項までのいずれかの
項に記載の強磁性薄膜に他の磁性体膜及び非磁性体膜の
いずれか一方、あるいは両方を介して積層してなること
を特徴とする強磁性薄膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21235585A JPS6273604A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 強磁性薄膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21235585A JPS6273604A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 強磁性薄膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6273604A true JPS6273604A (ja) | 1987-04-04 |
Family
ID=16621169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21235585A Pending JPS6273604A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 強磁性薄膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6273604A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62104111A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Sony Corp | 結晶質軟磁性薄膜 |
JPS6424403A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Sony Corp | Soft magnetic thin film |
JPH01217708A (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-31 | Tokin Corp | 磁性合金 |
KR20180007344A (ko) * | 2016-07-12 | 2018-01-22 | 티디케이가부시기가이샤 | 연자성 금속 분말 및 압분 자심 |
JP2023097306A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 浙江大学 | 多成分FeCoSiM軟磁性合金及びその製造方法 |
-
1985
- 1985-09-27 JP JP21235585A patent/JPS6273604A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62104111A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Sony Corp | 結晶質軟磁性薄膜 |
JPS6424403A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Sony Corp | Soft magnetic thin film |
JPH01217708A (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-31 | Tokin Corp | 磁性合金 |
KR20180007344A (ko) * | 2016-07-12 | 2018-01-22 | 티디케이가부시기가이샤 | 연자성 금속 분말 및 압분 자심 |
JP2023097306A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 浙江大学 | 多成分FeCoSiM軟磁性合金及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4762755A (en) | Ferromagnetic material and a magnetic head using the same material | |
JPH0268906A (ja) | 高飽和磁束密度軟磁性膜及び磁気ヘッド | |
JPS6273604A (ja) | 強磁性薄膜 | |
CA1278770C (en) | Magnetic alloy thin film | |
JPH0342806A (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPS58100412A (ja) | 軟質磁性材料の製法 | |
JPS62132211A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS62183101A (ja) | 強磁性薄膜 | |
JPS58118015A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6313256B2 (ja) | ||
JPS60218820A (ja) | Fe−Al−Si系合金薄膜の製造方法 | |
JPH01132109A (ja) | 強磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘッド | |
JP2551008B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPH07249519A (ja) | 軟磁性合金膜と磁気ヘッドおよび軟磁性合金膜の熱膨張係数の調整方法 | |
JPS61252617A (ja) | 軟磁性薄膜の製造方法 | |
JPS6260113A (ja) | 強磁性薄膜を有する磁気ヘツド | |
JP2636813B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JP3019400B2 (ja) | 非晶質軟磁性材料 | |
JPS62104109A (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPS62120461A (ja) | 軟磁性薄膜用材料 | |
JPS62120460A (ja) | 軟磁性薄膜用材料 | |
JPS61252615A (ja) | 軟磁性薄膜用材料 | |
JPS63146417A (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPS5975610A (ja) | 鉄基磁性合金薄膜およびその製造方法 | |
JPS62279609A (ja) | 強磁性薄膜 |