JPS6272290A - 高画質テレビジヨンy/c分離装置 - Google Patents
高画質テレビジヨンy/c分離装置Info
- Publication number
- JPS6272290A JPS6272290A JP21095585A JP21095585A JPS6272290A JP S6272290 A JPS6272290 A JP S6272290A JP 21095585 A JP21095585 A JP 21095585A JP 21095585 A JP21095585 A JP 21095585A JP S6272290 A JPS6272290 A JP S6272290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- output
- frame
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、NTSC方式におけるビデオ信号の、ノイズ
リデューサのフレームメモリを利用し、輝度信号(以下
Y信号と略称する)と搬送色信号(以下C信号と略称す
る)とを分離するY/C分離装置に関する。
リデューサのフレームメモリを利用し、輝度信号(以下
Y信号と略称する)と搬送色信号(以下C信号と略称す
る)とを分離するY/C分離装置に関する。
現在、NTSC方式の複合映像信号(ビデオ信号)から
Y信号とC信号とを分離するY/C分離回路は、周波数
フィルタあるいはくし型フィルタによっている。しかし
C信号がY信号に周波数インタリーピングされているの
で、上記のアナログフィルタによる分離方式では、完全
なY/C分離ができず、クロスカラー・ドツトクロール
妨害があり画質劣化がさけられなかった。
Y信号とC信号とを分離するY/C分離回路は、周波数
フィルタあるいはくし型フィルタによっている。しかし
C信号がY信号に周波数インタリーピングされているの
で、上記のアナログフィルタによる分離方式では、完全
なY/C分離ができず、クロスカラー・ドツトクロール
妨害があり画質劣化がさけられなかった。
最近、高品質・高精細な画像に対する要求が増大し、一
方半導体技術の進歩によりコストが低下したことから、
ディジクル処理技術を適用することで前記問題を実用的
に解決する見込みが大きくなった。
方半導体技術の進歩によりコストが低下したことから、
ディジクル処理技術を適用することで前記問題を実用的
に解決する見込みが大きくなった。
ところで、ディジタル処理回路として、第2図に示すノ
イズリデューサが周知である。この回路は、フレーム間
の強い相関とこれと対照的なノイズの非相関性を利用し
てノイズの軽減をはかるものである。すなわち、入力現
信号と、フレームメモリ3により1フレーム遅延した信
号とに含まれるノイズ信号の非相関性を利用し、係数回
路1゜5の定数Kによってノイズ軽減を適当な値になし
うる。クロマインバータ4は、NTSC方式のC信号が
フレーム間で180°反転するのを補正して、位相を合
わせるために挿入される。上記回路では、入力のSN比
に比べて出力のSN比が1101o (1+K) /
(I K)だけ向上する。
イズリデューサが周知である。この回路は、フレーム間
の強い相関とこれと対照的なノイズの非相関性を利用し
てノイズの軽減をはかるものである。すなわち、入力現
信号と、フレームメモリ3により1フレーム遅延した信
号とに含まれるノイズ信号の非相関性を利用し、係数回
路1゜5の定数Kによってノイズ軽減を適当な値になし
うる。クロマインバータ4は、NTSC方式のC信号が
フレーム間で180°反転するのを補正して、位相を合
わせるために挿入される。上記回路では、入力のSN比
に比べて出力のSN比が1101o (1+K) /
(I K)だけ向上する。
一方、Y/C分離方式として、ライン間の相関あるいは
フレーム間の相関を利用することができるが、前記ノイ
ズリデューサのフレームメモリをこの目的に利用するこ
とができれば、メモリの有効活用の点から極めて有利で
ある。
フレーム間の相関を利用することができるが、前記ノイ
ズリデューサのフレームメモリをこの目的に利用するこ
とができれば、メモリの有効活用の点から極めて有利で
ある。
しかしながら、第2図の回路では、クロマインバータは
1フレーム内のC信号のライン間の相関関係を利用して
、Y信号とC信号とを分離し、C信号のみ反転したビデ
オ信号として出力していることから、C信号のライン間
の相関関係が少ない画像では良好に動作せず、画質を劣
化させる。さらに画質の劣化だけでなく、前記したよう
にノイズリデューサのフレームメモリを共用してY/C
分離を行なうならばY/C分離が完全でなく、クロスカ
ラー・ドツトクロールの原因となる。
1フレーム内のC信号のライン間の相関関係を利用して
、Y信号とC信号とを分離し、C信号のみ反転したビデ
オ信号として出力していることから、C信号のライン間
の相関関係が少ない画像では良好に動作せず、画質を劣
化させる。さらに画質の劣化だけでなく、前記したよう
にノイズリデューサのフレームメモリを共用してY/C
分離を行なうならばY/C分離が完全でなく、クロスカ
ラー・ドツトクロールの原因となる。
本発明の目的は、ノイズリデューサとY/C分離回路の
フレームメモリを共用し、しかも上記欠点を除去したY
/C分離装置を提供することにある。
フレームメモリを共用し、しかも上記欠点を除去したY
/C分離装置を提供することにある。
本発明の装置は、ノイズリデューサとして、加算回路の
一方の入力がA/D変換されたビデオ入力信号を(1−
K)倍した信号であり、他方の入力が前記加算回路の出
力を直列の2個のフレームメモリで遅延しに倍した信号
であるように構成し、前記加算回路の出力と前記加算回
路に直結する1フレームメモリの出力とから輝度信号(
Y信号)と搬送色信号(C信号)とを分離する回路を接
続して、Y/C分離を行なうようにしたものである。
一方の入力がA/D変換されたビデオ入力信号を(1−
K)倍した信号であり、他方の入力が前記加算回路の出
力を直列の2個のフレームメモリで遅延しに倍した信号
であるように構成し、前記加算回路の出力と前記加算回
路に直結する1フレームメモリの出力とから輝度信号(
Y信号)と搬送色信号(C信号)とを分離する回路を接
続して、Y/C分離を行なうようにしたものである。
本発明では、ノイズリデューサのフレームメモリを2個
とし、クロマインバータを除去した。2−フレーム遅延
によりY信号、C信号とも同相となるので、フレーム間
の相関が存在するかぎり有効に動作する。C信号につき
ライン間の相関がない画像についても問題が生じない。
とし、クロマインバータを除去した。2−フレーム遅延
によりY信号、C信号とも同相となるので、フレーム間
の相関が存在するかぎり有効に動作する。C信号につき
ライン間の相関がない画像についても問題が生じない。
したがって適正にノイズ軽減のなされたノイズリデュー
サ内の加算回路に直結するフレームメモリ両端における
ビデオ信号からフレーム相関のある制止画像の場合にY
/C分離を完全な形でなしうる。
サ内の加算回路に直結するフレームメモリ両端における
ビデオ信号からフレーム相関のある制止画像の場合にY
/C分離を完全な形でなしうる。
以下、第1図を参照して本発明の一実施例につき説明す
る。第1図において、先ずノイズリデューサの回路につ
き説明する。ノイズリデューサは再帰型の通常の形式で
あって、ディジタルビデオ信号が入力端子から入力し、
係数器1を経て、(1−K)倍されて加算回路2の一方
の入力端子に信号1aとして入力する。ここでKはIよ
り小さい定数である。加算回路2の出力のうち信号2a
は2つの直列接続されたフレームメモリの10゜11を
経て、2フレーム遅延後、係数器5でに倍されて、信号
5aとして加算回路2の他方の入力端子に入力する。加
算回路2は信号1aと信号5aとを加算し、信号2aと
してノイズリデューサのループ回路へ、また信号2bと
してY/C分離回路20へ入力する。Y/C分離回路2
0は前記信号2bとフレームメモリエ0の出力信号10
aとを入力し、減算回路12.13により、Y信号とC
信号とを分離する。ここで減算回路12は減算後、騒倍
して出力する回路である。
る。第1図において、先ずノイズリデューサの回路につ
き説明する。ノイズリデューサは再帰型の通常の形式で
あって、ディジタルビデオ信号が入力端子から入力し、
係数器1を経て、(1−K)倍されて加算回路2の一方
の入力端子に信号1aとして入力する。ここでKはIよ
り小さい定数である。加算回路2の出力のうち信号2a
は2つの直列接続されたフレームメモリの10゜11を
経て、2フレーム遅延後、係数器5でに倍されて、信号
5aとして加算回路2の他方の入力端子に入力する。加
算回路2は信号1aと信号5aとを加算し、信号2aと
してノイズリデューサのループ回路へ、また信号2bと
してY/C分離回路20へ入力する。Y/C分離回路2
0は前記信号2bとフレームメモリエ0の出力信号10
aとを入力し、減算回路12.13により、Y信号とC
信号とを分離する。ここで減算回路12は減算後、騒倍
して出力する回路である。
ノイズリデューサの回路は、従来回路と異なり、加算回
路2の出力2aを2フレーム遅延させるので、それだけ
でY信号、C信号とも現信号に対し2フレーム遅れの同
相として再帰的に入力し、クロマインバータは不要にな
る。
路2の出力2aを2フレーム遅延させるので、それだけ
でY信号、C信号とも現信号に対し2フレーム遅れの同
相として再帰的に入力し、クロマインバータは不要にな
る。
次にY/C分離回路20で、信号2bから1フレーム遅
延した信号10aを、減算回路12で減算し、騒倍して
出力する。信号2b、信号10aに含まれるY信号成分
は相関が1に近いので減算により相殺されるが、同時に
含まれるC信号成分は2倍となるので2倍することでC
信号として端子22から出力される。また、減算回路1
3において、信号2bから減算回路12の出力信号12
aすなわちC信号を減算することで端子21にY信号が
出力される。
延した信号10aを、減算回路12で減算し、騒倍して
出力する。信号2b、信号10aに含まれるY信号成分
は相関が1に近いので減算により相殺されるが、同時に
含まれるC信号成分は2倍となるので2倍することでC
信号として端子22から出力される。また、減算回路1
3において、信号2bから減算回路12の出力信号12
aすなわちC信号を減算することで端子21にY信号が
出力される。
以上、説明したように、本発明の実施例である第1図の
回路におけるノイズリデューサは2フレームメモリを用
いて2フレーム遅延するので、再帰ループにクロマイン
バータが不要となり、C信号のライン間の相関関係が少
ない画像についても充分なノイズ軽減動作をなし、加算
回路の出力は正しくビデオ信号を再現する。したがって
ノイズリデューサの1フレームメモリを利用したY/C
分離回路のY信号・C信号の分離が完全になり、クロス
カラー・ドツトクロール妨害が生じない。
回路におけるノイズリデューサは2フレームメモリを用
いて2フレーム遅延するので、再帰ループにクロマイン
バータが不要となり、C信号のライン間の相関関係が少
ない画像についても充分なノイズ軽減動作をなし、加算
回路の出力は正しくビデオ信号を再現する。したがって
ノイズリデューサの1フレームメモリを利用したY/C
分離回路のY信号・C信号の分離が完全になり、クロス
カラー・ドツトクロール妨害が生じない。
本発明はフレームメモリを2個設けることによりコスト
アップを招来すると考えられるが、メモリの価格下降の
傾向と複雑なりロマインバータが不要なことから高品質
・高精細テレビジョンの実用化に極めて有望である。
アップを招来すると考えられるが、メモリの価格下降の
傾向と複雑なりロマインバータが不要なことから高品質
・高精細テレビジョンの実用化に極めて有望である。
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図、第2図は
従来のノイズリデューサの回路ブロック図である。 1.5・−係数器、 2−加算回路、 10.11・−フレームメモリ、 12.13・・・減算回路、 20・・−Y/C分離回路。
従来のノイズリデューサの回路ブロック図である。 1.5・−係数器、 2−加算回路、 10.11・−フレームメモリ、 12.13・・・減算回路、 20・・−Y/C分離回路。
Claims (1)
- 加算回路の一方の入力がA/D変換されたビデオ入力信
号を(1−K)倍した信号であり、他方の入力が前記加
算回路の出力を直列の2個のフレームメモリで遅延しK
倍した信号であるノイズリデューサに、前記加算回路の
出力と前記加算回路に直結する1フレームメモリの出力
とから輝度信号(Y信号)と搬送色信号(C信号)とを
分離する回路を接続したことを特徴とする高画質テレビ
ジョンY/C分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60210955A JPH0695767B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 高画質テレビジヨンy/c分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60210955A JPH0695767B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 高画質テレビジヨンy/c分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6272290A true JPS6272290A (ja) | 1987-04-02 |
JPH0695767B2 JPH0695767B2 (ja) | 1994-11-24 |
Family
ID=16597874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60210955A Expired - Lifetime JPH0695767B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 高画質テレビジヨンy/c分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0695767B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029287A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-12 | Nec Home Electron Ltd | 複合映像信号のy/c分離装置 |
JPH0211089A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Nec Home Electron Ltd | 複合映像信号のy/c分離装置 |
JPH0340566A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Yuuseishiyou Tsushin Sogo Kenkyusho | オフセットビート除去装置 |
WO1996033578A1 (en) * | 1995-04-21 | 1996-10-24 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Luma/chroma separation filter with common delay element |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5510201A (en) * | 1978-04-28 | 1980-01-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Separator for color television luminance signal and chromaticity signal |
JPS5756844A (en) * | 1980-09-01 | 1982-04-05 | Toppan Printing Co Ltd | Television picture photoengraving and photographing device |
-
1985
- 1985-09-26 JP JP60210955A patent/JPH0695767B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5510201A (en) * | 1978-04-28 | 1980-01-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Separator for color television luminance signal and chromaticity signal |
JPS5756844A (en) * | 1980-09-01 | 1982-04-05 | Toppan Printing Co Ltd | Television picture photoengraving and photographing device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029287A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-12 | Nec Home Electron Ltd | 複合映像信号のy/c分離装置 |
JPH0211089A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Nec Home Electron Ltd | 複合映像信号のy/c分離装置 |
JPH0340566A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Yuuseishiyou Tsushin Sogo Kenkyusho | オフセットビート除去装置 |
WO1996033578A1 (en) * | 1995-04-21 | 1996-10-24 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Luma/chroma separation filter with common delay element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0695767B2 (ja) | 1994-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4646138A (en) | Video signal recursive filter with luma/chroma separation | |
US4658285A (en) | Video signal noise reduction apparatus | |
CA1225144A (en) | Piecewise linear digital video signal processing apparatus | |
JPS6272290A (ja) | 高画質テレビジヨンy/c分離装置 | |
JP2574515B2 (ja) | Yc分離回路 | |
US4636841A (en) | Field comb for luminance separation of NTSC signals | |
JPH02108390A (ja) | Palカラーテレビ信号の輝度信号・色信号分離回路 | |
JP2574803B2 (ja) | カラ−テレビジョン信号の雑音軽減回路 | |
JPS62264771A (ja) | カラーテレビジョンカメラ用輪郭補正器 | |
JPH0132716B2 (ja) | ||
JPH01176190A (ja) | 動き適応型輝度信号色信号分離装置 | |
JPH0632450B2 (ja) | 信号処理回路 | |
JP2607554B2 (ja) | テレビジヨン信号の雑音軽減回路 | |
JPS6113890A (ja) | テレビジヨン信号のyc分離回路 | |
JPS61274491A (ja) | 画像適応型輝度信号・色信号分離方法 | |
JPS58177078A (ja) | テレビジヨン信号処理回路 | |
JPH0490288A (ja) | 輝度信号色信号分離フィルタ | |
JPS6390968A (ja) | テレビジヨン信号処理回路 | |
JPH03196791A (ja) | 動き適応型輝度信号色信号分離装置 | |
JPH0923357A (ja) | ノイズ低減装置 | |
JPS61269483A (ja) | デジタルカラ−映像信号処理回路 | |
JPS6382064A (ja) | ノイズリデユ−サ | |
JPH0385971A (ja) | 雑音除去回路 | |
JPH0463089A (ja) | Y/c分離回路 | |
JPS61212978A (ja) | ビデオカメラ |