JPS6270394A - α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法 - Google Patents

α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法

Info

Publication number
JPS6270394A
JPS6270394A JP21009685A JP21009685A JPS6270394A JP S6270394 A JPS6270394 A JP S6270394A JP 21009685 A JP21009685 A JP 21009685A JP 21009685 A JP21009685 A JP 21009685A JP S6270394 A JPS6270394 A JP S6270394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspartyl
ester
hydroxymethyl
formula
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21009685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fujii
正 藤井
Koji Yanagiuchi
柳内 浩司
Shiyouichi Mitsunobu
光信 昭一
Shigeru Aoki
茂 青木
Makoto Tsuda
誠 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP21009685A priority Critical patent/JPS6270394A/ja
Publication of JPS6270394A publication Critical patent/JPS6270394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般式(1) (式中、R′は01〜C4のアルキル基を示す。)テ表
ワされるα−アスパルチル−フェニルアラニンエステル
の製造法に関する。
a−アスパルチル−フェニルアラニンエステルは低カロ
リー−14味剤として有用で、近年注目を集めている物
質である。
〔従来の技術〕
一般式(n) (式中%Rは前記に同じ。) で表わされるα−〔5−置換−5−オキャゾリジニル−
(4)〕−酢酸と一般式(ffl)(式中、R′は前記
に同じ。) で表ワされるフェニルアラニンプルギルエステルとを縮
合させて得られる一般式(V) (式中、R及びR′は前記に同じo) で表わされるN−111!−(X−アスパルチル−フェ
ニルアラニンエステルを水素雰囲気下で還元することに
より、−・般式四)で表わされるα−アスバルナルーフ
ェニルアラニンエステルt 製造+る方法はH(に知ら
れている(特公昭48−812−q)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかり、上記Jj法をif?’細に検討すると、化合物
(11)と化合物(,111)とを縮合ざ(t−ると化
合物(V)ではなく。
(式中、R及びR′目前記に同じ。) で表わされる11−保論−N−ヒドロー%’7メチルー
α−アスバルナルーフェニルアラニンエステルが生成す
Z)こと、還元を′畠温でお・こなっているため一般式
(■)の化合物のヒドロキシメチルノλがエチル基に還
元されたN−メナルーL−a−アスバルナルーL−フェ
ニルアシニンメチルエステルヲ副生ずるために収率が低
いこと等を見出した。
〔問題点を解決するだめの手段コ そこで本発明者らは、上記方法を改1′4して完成され
た二り業的製J貨法とするべく鋭意検討した結果、一般
式(IV) H20H (式中、Rは還元的に水素に置換される有機残基ヲ、I
(’ ハc、〜C4のアルキル基を示す。)で表わされ
るN−保@〜11−ヒドロキンメチル−α−アスパルチ
ルーフこしニルアラニンエステルを水素雰囲気下15℃
以下の温度で還元すると、驚<ヘキことに、保訛基及び
ヒドロキシメチルノ、(が同時に除去されて高品質の一
般式(1)(式中、R′は前記に同じ。) テ表ワされるα−アスパルチル−フェニルアラニンエス
テルを高収率で得ることがでへることを見出17だ。
本発明は上記知見により完成されたものである。
本発明を更に詳しく説明するど、化合物(IV)のRと
しては、ベブナド合成においてアミノ基の保設基として
用いられるもののうち、還元的に水素にit換をれる有
機残基なら何でもよく1例えば、ベンジルオキシカルボ
ニル基、p−メトキシベンジルオキシカルボニル基など
のアルコキンベンジルオギシカルボニル基、p−タロロ
ペンジルオキシ力ルボニル基などのハロゲノベンジルオ
キ7カルボニル基、p−ニトロペン2ルオキ7カルボニ
ル基等の置換又は非置換のベンジルオキ7カルボニル基
が挙げられるが、ペンジルオキシ力ルボニル基が好まし
い。化合物(IV)における不整炭素はり、 D、 D
Lのいずれであってもよく、化合物(IV)の代表的な
杖体側としてはN−べ/ジルオキシカルボニルーN−ヒ
ドロキシメチル−α−アスパルチル−フェニルアラニン
メチルエステ乞N−ベンジルオキシカルボニル−N−ヒ
ドロギシメチルーα−アスハルナルフェニルアラニンエ
ナルエステ#、N−p−メ)キンベンジルオギシカルボ
ニルーN−ヒドロキシメチル−a−フェニルアラニンメ
チルエステル、N−p−メトキンベンジルオキシカルボ
ニル−N−ヒドロキンメチル−α−フェニルアラニンエ
チルエステル、N−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル−N−ヒドロキシメチル−α−フェニルアラニンメチ
ルエステル、 N −T)−ニトロベンジルオキ7カル
ボニルーN−ヒドロキシメチル−α−フェニルアラニン
エチルエステル、N−19−クロロベンジルオキ/カル
ボニル−N−ヒドロキシメチル−α−フェニルアラニン
メチルエステル、N−p−クロロベンジルオキシカルボ
ニル−N−ヒドロキシメチル−α−フェニルアラニンエ
チルエステルが挙げられる。
本発明の還瓦反応d、混合溶媒中接触還元触媒る用いて
常Y(あるい1曲川下で行なうことができる。
本発明に使用さJ■る溶媒とり、 −r k1反応に悪
影響を及ばさないものなら何でもf<、メタノール、エ
タノール、プロパツールなどの低級アルコール。
テトラヒドロフラン、ツメキザンなどのエーテル類、ア
セトン、メチルエナルケトンなどのケトン類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸プロピルなどのエステル類ならび
に」二記イ」機溶媒と水との混合溶媒が挙げられるが、
メタノール−水(8; 2 )の混合溶媒が特に好まし
い。
触媒としては、接触趙元ができる触媒であれば特に制限
はないが、パラジウム類が好ましく、特にパラジウム−
炭素、パラジウム黒が好ましい。
反応温度は溶媒により異なるが室温風」二では望1しく
ないN−メチル−a−アスパルチル−フェニルアラニン
エステルが生成するので、15℃以下、好1しくけ10
℃以下、さらに好゛ましくは=10〜5℃で行なうのが
よく、概ね0.5〜2時間で反応1、完結する。
反応終了後は触媒を戸別し、減圧下にメタノールを留去
して析出−J゛る結晶をθj取することにより化合物(
1)を得ることができる。
〔発明の効果〕
実施例1による生成物とその生成割合及び対照としてf
(電在の方法(特公昭48−8+2号実施例3、還元温
度25℃)を使用した場合の[」約物と副生物の生成割
合を表)に示した。
この表から明らかなように対照方法て゛は、副生物の生
成が多いため、目的物を純粋にとり出すことが、離しく
、精製しなければ製品とはならない。
これに灯し1本発明方法では、副生物は11とんどなく
、反応液から結晶化させるだけで高品質の製品が、L7
かも高収率でイ(Iられるという極めてすぐれた効果を
hoする。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 L−N−α−アスパルナルー■」−フェニルアラニンメ
チルエステル(+) (”=CH3−)L、−N−ペン
ジルオギシ力ルボニルーN−ヒドロキシメチル−α−ア
スパルチル=L−フェニルRL:CH3)  45.8
 f/ ((]−1モル)を80チメタノ一ルー水10
00m□lに溶解し、5%パラジウム−炭素3.759
を加えて、水冷下(0〜5℃)に2時間水素ガスを導入
する。次いで触媒を戸別後メタノールを減圧下に留去し
て200m(!まで濃縮し。
5〜0℃に冷却した後沖過することにより化合物(1)
 (R’−CH5)の結晶27.05S’を得た(収率
92.0%)。ここで得た結晶のT L CのRf 値
(yリカゲル、展開溶媒n−ブタノール酢酸/水=4 
: 1: 1)、 IR,NMR,旋光度、融点は別途
合成−?− した標準品のそれと同一であった。
実施例2 L −N  a  7スパルテルーL−フェニルアラニ
ンメチルエステル(I)(R′=01バー)L−N−ベ
ンジルオキシカルボニル−N−ヒドロキシメチル−α−
アスパルチル−L−フェニルR’=CH5−)  1.
16 @(2,s ミ+Jモル)ヲ80%メタノール−
水25 atに溶解し、5%パラジウム−炭素100 
mLiを加え、0〜5℃にて水素の初期圧10 Kp 
/ cm2で30分間還元する。以下実施例1と同様に
処理して化合物(1)の結晶0.68j/を得た(収率
92.5係)。
実施例6 T、 −N−α−アスパルチル−L−フェニルアラニン
メチルエステル(1) (R’=CH3−)実施例1に
おいて、L−N−ベンジルオキシカルボニル−N−ヒド
ロキシメチル−α−アスパル−p−メトキシベンジルA
ギゾカjレポニ:lレーIt−ヒドロキシメチル−α−
アスパルチル−L−フエいて実施例1と同様にして反L
L、を行ない化合物(1)の結晶24.997を得た(
収率85,0%)。
実施例4 L−N−71−7スバルナルーT、−フェニルアラニン
メチルエステル(1) (R’=CH3−)実施例2に
おいて、L−N−ベンジル」キ7力ルボニルーN−ヒド
ロキ7メチル一〇−アスバルI)−メl−キシベンジル
オギンカルボニルーN−ヒドロギンエチルーa−アスパ
ルチル−L−フェニR怪CH5−)+、22 ? (2
,5ミリモル)を用いて実施例2と同様にして反応を行
ない化合物(+)の結晶0.609を得た(収率81.
6%)。
参涛例 I」−N −ベンジルオキ7カルボニルーN−ヒトR性
CH3−’) トリエチルアミンs、oay(80ミリモル)を含ムヘ
ンゼン55m1にα−13−ベンジルオキシカルボニル
−5−オキサゾリジニル−(4) ’)−酢及びフェニ
ルアラニンメチルエステル塩酸塩(III)(R’=C
H3−) 12.95 ? (60ミリモル)を加えて
溶解させた後45℃を保ちながら6時間攪拌する。
次いでベンゼン60m1を加えた漬水6Qdで2回抽出
する。水層を併せて10チ塩酸にてpH2に調整後酢酸
エチルBoatで2回抽出する。酢酸エチル層を併せて
1φ塩酸40m1で1回、次いで10%食塩水70#!
lで6回洗浄後有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後減圧FK濃縮することにより化合物(■) 8.9
59を得た(収率97.5%)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは還元的に水素に置換される有機残基を、R
    ′はC_1〜C_4のアルキル基を示す。)で表わされ
    るN−保護−N−ヒドロキシメチル−α−アスパルチル
    −フェニルアラニンエステルを水素雰囲気下15℃以下
    の温度で還元することを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′は前記に同じ。) で表わされるα−アスパルチル−フェニルアラニンエス
    テルの製造法。
JP21009685A 1985-09-25 1985-09-25 α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法 Pending JPS6270394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21009685A JPS6270394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21009685A JPS6270394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270394A true JPS6270394A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16583746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21009685A Pending JPS6270394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Corey et al. Asymmetric synthesis of. alpha.-amino acids. II. New systems for highly specific asymmetric synthesis with conservation of the chiral reagent
SE508043C2 (sv) Förfarande för framställning och användning av 2-amino-2,4,4- trimetylpentansaltet av klavulansyra som mellanprodukt vid framställning av farmaceutiskt godtagbara salter av klavulansyra
US5008380A (en) Process for the conversion of daunorubicin into doxorubicin
CA2268586A1 (en) Process for producing n-glycyltyrosine and its crystal structure
JPS6270394A (ja) α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規な製造方法
CN112939814B (zh) 一种氘代达卡他韦中间体的制备方法
KONIGSBERG et al. On bacitracin F
US4539147A (en) Process for preparing alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine alkyl esters
US6218566B1 (en) Process for manufacturing of L-DOPA ethyl ester
US5672757A (en) N-methyldeacetylcolchiceinamide derivatives
JPS5849351A (ja) カルボキシアルカノイルペプチドのアルキルアミド
JPS606958B2 (ja) 抗生物質の精製法
EP0483754B1 (en) Novel process for producing 6-(3-dimethylaminopropionyl)forskolin
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
JP3888402B2 (ja) 光学活性N−カルボベンゾキシ−tert−ロイシンの製造法
US3700651A (en) L-leucyl-l-leucyl-l-valyl-l-tyrosinol
JPS6152839B2 (ja)
JPS58172399A (ja) ムラミルトリペプチド誘導体
JPS59501589A (ja) 3−アミノ−5−ヒドロオキシ安息香酸及びその誘導体ならびに類似体の合成方法
JPS62145100A (ja) α−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの新規製造法
JPS6289659A (ja) アニソマイシン誘導体及びその製造方法
JPS609703B2 (ja) 光学活性ベンジルアルコール誘導体の製法
JPS6287599A (ja) エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法
Hoehn et al. Equilenin 3-Benzyl Ether
JPH0260595A (ja) α−ヒドロキシ−β−アミノ酸誘導体の製造方法